Тёмный

オルタネーターの寿命は10万km?条件によってかなり差が出てくるという話【GS-RADIOクラシック】 

GoodSpeedVision
Подписаться 259 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

【GS-RADIOクラシック】
多数のご要望から、以前の動画のうち、オムニバス形式でその動画のメインでなかったものを単話で再構成しています。
(※元動画からはこの動画の内容の部分は削除されていますのでご了承ください)
🔽関連動画
――――――――――――――――
■実は、車種や使い方によって『寿命にかなり大きな差』がある事も。イグニッションコイルの交換時期は10年/10万kmが妥当か?【ゆる談/GS-RADIO】
• 実は、車種や使い方によって『寿命にかなり大き...
■純正サスペンションはどのくらいで交換すればよいか?オーバーホール出来るのか?
• 純正サスペンションはどのくらいで交換すればよ...
🔽 Q&Aシリーズ
――――――――――――――――
■GS-RADIO/質問回答
• GS-RADIO/質問回答
🔽 自動車&バイク ノウハウシリーズ
――――――――――――――――
■エンジンオイルの難しい話
• エンジンオイルの難しい話
■【ガレージトーク】 Garage Talk <ニュース・技術・テーマ別Q&A>
(車の話、名車列伝、バイクの話、運送業/トラック関連)
■【GS相談室】 GS Q&A <オムニバス形式のQ&A>
(エンジン関連、オイル/フルード/添加剤関連、駆動系/足回り系、モーターサイクル関連)
ru-vid.com/show-UCb0C...
🔽 DIYシリーズ
――――――――――――――――
■ ランエボ日誌( Act1~Act100-END )
• 【ランエボ日誌】MITSUBISHI LA...
🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
――――――――――――――――
■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
🔽 チャンネル紹介
――――――――――――――――
★メンバーシップ / @goodspeedvision
★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
【 質問・リクエスト 】専用フォーム forms.gle/Qx9WiYNbb4Es7DSf9
🔽 SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】 profile.php?...
【 twitter 】 / goodspeedvision
🔽 引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
RU-vid オーディオライブラリー
無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[かわいいフリー素材集いらすとや]www.irasutoya.com/
[CC BY-SA 3.0]creativecommons.org/licenses/...
#オルタネーター
#交換時期
#発電機

Авто/Мото

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 139   
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision Месяц назад
【GS-RADIOクラシック】 多数のご要望から、以前の動画のうち、オムニバス形式でその動画のメインでなかったものを単話で再構成しています。 (※元動画からはこの動画の内容の部分は削除されていますのでご了承ください) 🔽関連動画 ■実は、車種や使い方によって『寿命にかなり大きな差』がある事も。イグニッションコイルの交換時期は10年/10万kmが妥当か?【ゆる談/GS-RADIO】 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-p04dBnZJzkk.htmlsi=-Wfh-QEC2UfNkKBF ■純正サスペンションはどのくらいで交換すればよいか?オーバーホール出来るのか? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-hGAdMYl3maE.htmlsi=LfUwHmNfVG08BpOO
@vteccivicr9396
@vteccivicr9396 Месяц назад
新車で買ってから現在26年30万 キロ走行してますが 一回も変えずにトラブルなしですね 車はEKシビックSIRです
@Minamimadoka
@Minamimadoka Месяц назад
軽自動車のターボ車に乗っていますが、タービンかオルタネーターがダメになったら廃車しようと思い乗り続けていましたが、21万キロ超えた今でもどちらも壊れません。ちなみに年間2万キロ走行し、オイルはモチュール5W-30を3000Km毎交換し・バッテリーはパナソニックカオスを5年毎に交換してました。ヘッドライトをハロゲンからLEDに変えるくらいしか変更点のないクルマです。 クルマが壊れないのはもちろん良いことかとは思いますが、このままではいつまで経っても次のクルマに乗り換えられないという悩みもあります。(21万キロも走ったクルマを欲しがる人もいませんし、かと言って壊れてもいないクルマを解体屋に持って行くのも忍びないですよね・・・)
@reosYF708
@reosYF708 Месяц назад
2台持てばいい。 次のクルマに慣れるまで置いとく 慣れなかったらずっと置いとく で、10年やっちゃってるんだよなぁ
@aketi4670
@aketi4670 Месяц назад
贅沢な悩みな気もしますが、切実ですよね。心情を考えると… 乗り続けてくれる人が見つかるといいですね
@user-uq8ub5ql7k
@user-uq8ub5ql7k Месяц назад
GSさんのこういう話は本当にありがたい。 自分も10万km目前なので、オルタネーターの交換は事前整備内に入れてます。 リビルト探しておかなきゃ。
@sabatongou
@sabatongou Месяц назад
勉強になりました!
@higureyoshi544r34
@higureyoshi544r34 Месяц назад
9.5万キロくらいの時、電圧が不安定になったことに気づいてディーラーにオルタネーターのリビルト品を頼んだ翌日にだめになった。 JAFの積載車でディーラーに入れてオルタネーターがいつ着くか聞いたら当日の午後に着いて、そのまま作業もできるとのこと。 車の故障でこれ以上グッドタイミングなことは今まで無かった。 しかもリビルト品がディーラーで過去一安かったとのこと。
@user-hg9ux8rn4n
@user-hg9ux8rn4n Месяц назад
すごくわかりやすかったです。自分の車は電飾ホグランプなど、多めなので気をつけておきたいです。 ありがとうございます‼️
@-ytake153
@-ytake153 Месяц назад
オルタネータの寿命は 動画で語られている電気的のもの以外に軸受のベアリングの関係もありますね。 ベルトでつねにテンションがかけられているので張りが強めだとけっこう早めに異音が出ますね
@wakouheihon
@wakouheihon Месяц назад
バッテリー容量大きくするとオルタネーターの負荷も大きくなるというのは確かに言われてみれば納得です。バッテリーを交換する時取り敢えず載せれる容量の大きな物に交換しがちで安心安心と思うのですが発電の元となるオルタネーターの寿命には気が回って無かったので参考になりました。
@iron-wheel3259
@iron-wheel3259 Месяц назад
今乗ってるCX4Aは15年24万キロだけど壊れてないな。やっぱ動画の通り、電気の使い方、それとベルト交換時の張り調整とかのメンテ次第でしょうね。
@user-wj3er6dz1g
@user-wj3er6dz1g Месяц назад
最近車検でオルタネーターを変えましたが、私の記憶が確かなら35万キロで初めての交換でした。電気の使用量は普通でしたし、片道20キロちょいの通勤と休日も同じくらい動かしていたのが良かったのか、それとも10万個に1つと言われるSSR級のオルタネーターが付いていたのか、もしくは限界寸前でいつ壊れてもおかしくない状態で走らせ続けていたかですね。
@tipad7246
@tipad7246 Месяц назад
走行距離数または年数と壊れる数はある程度正規分布に依存してそうだけど。
@hiroch1785
@hiroch1785 Месяц назад
12年前に買ったRX-8に乗って18万キロ超えましたけど、オルタネーターは一回も交換したことないです。いつ壊れるか怖いけど
@mpjpd8453
@mpjpd8453 Месяц назад
もうすぐ壊れそう
@user-xj2pl7yh6s
@user-xj2pl7yh6s 20 дней назад
@@hiroch1785 気にしたらダメ何気に乗ってる時は壊れないから
@user-ep8qp6ub6s
@user-ep8qp6ub6s Месяц назад
t31型エクストレイルに乗ってますがちょうど10万キロくらいでカラカラと微かに異音がしてきたので交換しました
@rangerx520
@rangerx520 Месяц назад
44万キロ走行ハイラックスサーフで、オルタネーターは過去2回オーバーホールしました。 13〜16万キロで発電量が低下してバッテリーが上がり気味になり、ステーターコイル以外のブラシ、ローター、レギューレーター、レクティファイヤ、ベアリングを毎回新品に交換しています。
@user-by1pl2zn8z
@user-by1pl2zn8z Месяц назад
軽トラックの冷凍-20度に乗ってますが、15万キロで交換しています。実際は20万キロで交換だけども。
@ossan_A
@ossan_A Месяц назад
30年ほど前ですが、新車で購入したK11マーチのオルタネーターが2年3万KMで逝きました。当然保証で交換。ディーラーの整備士さんが、「こんなに早く壊れるのは珍しい」と首をかしげていました。
@rbayoka
@rbayoka Месяц назад
新車でも、新品でも100%大丈夫ってことはないですよね。そのための新車保証ですし。
@user-hr1fp5sl6p
@user-hr1fp5sl6p Месяц назад
まさにタイムリーなはなしです。 新車購入から13年。走行距離40000kmですが、オルタ逝きました。現在、リビルト品の納品待ちです。
@user-bx5tw1tj8b
@user-bx5tw1tj8b Месяц назад
RB1 オデッセイに乗ってますが現在20万キロ目前ですが、17万キロ位で一度だけチャージランプが点灯したのでリビルド品に交換しました。  ホント こういう動画は為になります。
@kanipirahu1500
@kanipirahu1500 Месяц назад
以前、バイクで8万キロ走行の時、自宅から400km離れた高速道路上でオルタネーターが壊れました。その地区のバイク屋店にバイクを預け、新幹線で自宅に戻りました。その後オルタネーターを交換して現在も乗っていますが、あの時の絶望感はなかなかでした😅
@reosYF708
@reosYF708 Месяц назад
泊まりがけの一人旅がしたかったんでしょう
@Kazzkey
@Kazzkey Месяц назад
>@@reosYF708 センチなバイクやねぇ。(´・ω・`)(一人になりたかったんか・・・)
@user-bt6bt3zg8q
@user-bt6bt3zg8q Месяц назад
イタリアスクーターを1年点検の後、バッテリー上がりで数百m押してバイク店に戻った事がある、オルタネーター交換で3ヶ月掛かって20年不具合無し。
@reosYF708
@reosYF708 Месяц назад
@@user-bt6bt3zg8q 修行でもしてたんだろうか
@holb591
@holb591 Месяц назад
自分の経験例でいえば最短は3万キロで故障(スズキアルト) 最長だと23万キロ(同社キャリー)っていうのがありますね 運用条件もありますがぶっちゃけ運も相当あるような気がします 工業製品ですし
@eg6kenchan
@eg6kenchan Месяц назад
ずっとEG6に乗っていますが、ジムカーナや、富士や鈴鹿を経て20万km超えて、いつ駄目になるか怖くて最近交換しました。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r Месяц назад
RVRGA4Wでエアコン使用時のベルト鳴きでプーリー不良により三万キロで新車保証で交換しましたが、その後21万キロで廃車するまで持ちました。
@daigo0915
@daigo0915 Месяц назад
高回転を多く使ってても壊れるリスク上がりますよね😢
@zadkmb
@zadkmb Месяц назад
ボッシュのオルタネーターが20万キロで逝った。 バラして見たら、ブラシは残ってるのにスリップリングがすり減って無くなっていた。 思わず『なんでやねん!💢』ってツッコミを入れてしまった。
@user-pm5mu8uw5x
@user-pm5mu8uw5x Месяц назад
BL-FFPアクセラで新車から23万㎞超えてますが一度も換えてません、通勤での高速や信号が少ない郊外の道etc.クルーズコントロールを使ってスロットル開度の変化が(右脚で踏むよりコンピュータ&サーボモーターに任せた方が)マイルド=エンジンの回転数が安定してオルタネーターの機械的な負担も低減しているのかな?まぁ、最近のハイブリッド車はオルタネーターその物が“なぃ”ので巡り巡って燃費の悪化や12Vバッテリーの異常消耗等別の問題も起きているようですが・・・
@detection-eyes
@detection-eyes Месяц назад
昔、山を走るのでヘッドランプ+フォグ+ドライブイング+スポット と段々と増設して行って ライトだけで800w位使っていた車は4万Km位で壊れました(オルタネーター80w?) ディーラーでは、まあそうでしょうねと言われ120wのオルタネーターに交換しました 最近の車は灯火類はLED等で省電力になっているけれど車内の電装品が結構電気食いになっているので気をつけないと。
@user-sn1dc8zk5v
@user-sn1dc8zk5v Месяц назад
1999年式のJZX100で、2005年に購入してから現在約30万キロ(購入時は約4万キロ)ですが、まだ一度も交換したことがありません。周辺含めてずっとノントラブルなので、いつが最適なタイミングがもはやわからないです😅 これだけ長持ちしていると、交換すると逆にリスクが高まるような不安があります。バッテリーはカオス80サイズで4年くらいで交換してます。 電圧チェックしても問題無さそうですし、とても悩ましいです。
@user-rq8bt4om8p
@user-rq8bt4om8p Месяц назад
足車に使ってた60ハリアー、8年で43万キロ走行、降りるまで無交換で行けました!(奇跡か?)
@qookie3643
@qookie3643 Месяц назад
いくらで売却できたのかも気になる
@user-rq8bt4om8p
@user-rq8bt4om8p Месяц назад
@@qookie3643 個人オークションにて約120万です! フルOP、フルモデリスタなのが良かったようです♪
@user-bj3bh3lu1q
@user-bj3bh3lu1q Месяц назад
ハリアーも然り、あなたの管理が凄いと伺えます👍
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Месяц назад
電装負荷の大きい消防車なんかは10年1.2万キロでダメになることがありますね。 今はLEDなので良いですが、前はオール電球なので帰庫してから車載充電器で補充電かけてました。 あと現場活動時は、充電のためアイドリング調整ノブ回して回転数上げてましたね。
@130theater
@130theater Месяц назад
アイドリングストップ車はオルタネーターもバッテリーも「強化版」ですよね😅。こちらは寿命は短いかしら❓🤔。
@hatini82
@hatini82 Месяц назад
オルタネーターは、ブラシがどうしても摩耗するのでどこかで壊れますよね・・・・ 先月、4AGのオルタネーターが故障したのでDENSOさんにリビルト依頼しました。ネットとかで安い物があるのですが、アルミプーリーに変更されてるものが多く、 ベルトのテンションでアルミプーリーの軸が曲がるトラブルがあるので、やっぱり純正が安心かなと。
@RFX8EIN
@RFX8EIN Месяц назад
12万キロ当たりで突然エンジンがかかりなくなりました。Dにきくと電気系なので距離関係なく突然逝っちゃうこともあるといわれました。
@user-nmori-oota
@user-nmori-oota Месяц назад
ありがとうございましたm(__)m いつも拝見しています。 まだ5万キロですが、今後の予防整備の予定にさせていただきます。
@hiasai3279
@hiasai3279 Месяц назад
前に乗ってたマイティボーイ12万km、他県への出先で寿命を迎えました。 ホムセンへ走りバッテリーを2つ買い、電圧を見ながら恐る恐る帰ってきた思い出があります(^-^; 以前のオートメカニックで、どこまで電圧が下がったら走行出来なくなるか、やってましたね。
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa Месяц назад
足用に中古車を買い足して予防整備の一環でオルタネータを交換しましたが直ぐに故障して保証でまた交換してもらいました。 自分のくじ運のなさもありますが、今動いているなら安易に弄らない方が安全と言う事もありますね。残り寿命をリセットできたように思え換えた事には後悔はありませんが。 ちなみにディーラーが下請けに出したかして取り外す時にガチャガチャやったようで、エンジンルーム内を傷にされていたのに後から気が付きました。 チェンジニアにはオルタ交換も満足にできない、或いは時間に追われてきちんと整備できない状況もあるようです。
@user-mm9ol4lg2j
@user-mm9ol4lg2j Месяц назад
だいたい18万㎞で三台逝った事あります。なので目安にしてますが、今の車はCVTになり回転数が低いのでそのくらいで換えましたが、ブラシはまだまだありました😅
@boby-de6xs
@boby-de6xs 27 дней назад
パナソニックのカオスは対応機種を選ぶと純正のバッテリーより容量が上がりますがこれもオルタネーターに負担かかるのですか?
@seichan8988
@seichan8988 Месяц назад
EJ20ターボのフォレスターで8年8万kmで発電量が微妙になりリビルド品に交換しました。
@nsxr1024
@nsxr1024 Месяц назад
バッテリー容量を大きくするとオルタネータへの負荷が大きくなるとの説明ですが充電制御がない旧車は除外と言う考えはあってますか?
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k Месяц назад
バッテリーをあげてしまったときには、しっかり充電機で充電してから走行しましょう。
@HK-kj4hb
@HK-kj4hb Месяц назад
前に乗ってたデミオのオルタネーターは10年7万キロでいきました。 特にカスタムしてない車両です。 高速道路走行中にチャージランプからの異音でしたね。 早いとは思いますが、本当にわかりませんね。
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love Месяц назад
一回の走行距離が短い方やたまにしか乗らないような方は、定期的に家庭用電源から充電してやるとオルタネーターの負担も軽減できそうですね。
@kamenrider5648
@kamenrider5648 Месяц назад
古い話だけど… シトロエンBXは13万Kmでベアリングが焼き付きました💦 京都まで東名を走っていた時静岡過ぎた辺りで突然「キューン…ボム!!」って音が パネル見たら充電警告灯が点灯してました💧 すぐさまPAに入ってボンネット開けたら…ファンベルトが無い😱 オルタネータのベアリングが焼き付いてました😣
@mi-gu3cd
@mi-gu3cd Месяц назад
友達のアクセラは28万キロでしたね。初代の1500ccオートマです
@user-dh8ql8ni6d
@user-dh8ql8ni6d Месяц назад
初代アテンザ18万kmになりましたがオルタネーターの交換はまだしてません。 余計な装備を付けてない事が良かったのかもしれません。
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 Месяц назад
20代の頃、岩手から東京へ行った際,首都高でオルタが死んでしまいました…。 東京在住のエクリプスオーナーからリビル卜オルタをお借りして駐車場で交換し、岩手へ帰りました。 いい思い出です!(笑
@corneasky
@corneasky Месяц назад
長持ちさせるコツとしては水溜まりに突っ込まない、連続走行したら適度なクーリングと休憩と言う事ですね。よし、寝よう😴
@ti6079
@ti6079 Месяц назад
へたったバッテリーを騙し騙し使うのが一番オルタネーターに悪いように思えます。
@user-qz6cc4tc5r
@user-qz6cc4tc5r Месяц назад
我が家のハイゼットカーゴは10年22万km走ってようやくパンクしましたね……
@user-jp3se8zi4p
@user-jp3se8zi4p Месяц назад
H14年式のノアで27万km走行していますが、無交換です。 今まで全く気にした事がないですが、個人的にはオルタネータよりスターターの方が不安です。
@user-jf7ze6qw5b
@user-jf7ze6qw5b Месяц назад
10万キロの走行距離ならエンジンの稼動時間は10万キロ走行より長いだろうから故障のリスクは高くなるだろうか?走行距離は目安でしか無いと某メーカーのエンジンエンジニアが言ってましたけど😅エンジンの稼動時間がメンテナンスには重要だよね〜と言ってましたね😅
@user-dr1mb6zg7d
@user-dr1mb6zg7d Месяц назад
私はサファリ26年乗りました走行距離544000超えましたがオルタネーターは無整備でした
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n Месяц назад
オルタネータとウォーターポンプは摩耗するパーツですから、走行距離が嵩んだ車両では寿命を迎えるのは避けられませんね。 トラブルに遭遇する前に交換するしか事前対策はありません。 オルタネータは新品だと結構な値段なんですよね。
@user-qq6ix2iz7w
@user-qq6ix2iz7w 24 дня назад
新車の軽時自動車で走行中に20万キロ少し超えた所で壊れました。15万キロあたりで交換したほうが良いです。リビトル品だと工賃も入れて安いからおすすめです。
@y0000y
@y0000y Месяц назад
充電制御なんてない時代の年式車で16万キロ無交換なのでそろそろかなぁと整備視野に入れている所です。 それはそうと、リビルト品もネットで見かける素性の知れない格安物はヘタすると1年でダメになったりする (車仲間が地雷踏みましたw)ので、導入する際は実績があって保証が長いメーカーさんのが良いですね。 案外落とし穴なのは、勘違いして黒いアレに代表される所謂「チューニング系の強化オルタ」に手を出す事。 これは使用の耐久性や品質が純正に比べて強化されている訳では無いので、注意が必要かと思います。
@user-bo9kf7wx6x
@user-bo9kf7wx6x Месяц назад
これからの時期はエアコン使うので余計に負担かかりますね、真夏でもエアコン使わなかったけど頭痛くなった覚えあります!オルタネーターより自分が倒れそうでした。
@user-di2zd5ne2q
@user-di2zd5ne2q Месяц назад
52万kmのキャラバンディーゼルターボオルタネーター壊れ事有りません。 それよりエンジン中古に乗せ換えました。😂
@yaksa07
@yaksa07 Месяц назад
20万キロ無交換のae111トレノ、予防交換したリビルドオルタネーターが、保証期間(2年)を3ヶ月過ぎたくらいでぶっ壊れたことあります。ハズレを引いたってことなんでしょうね。
@user-uc8pc2in9k
@user-uc8pc2in9k Месяц назад
Z11キューブは10マンでダメでリビルドに変えた。GP3フリードは15マンで、無事でしたね。  バッテリーランプついたら怖いです!リビルドの寿命も気になるなー
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power Месяц назад
毎日ぶん回しててドリフトもしててサブウーファー積んでて電装もそこそこだけど10万キロ平気だった タービン交換ついでに変えたけど
@ST-so2nj
@ST-so2nj Месяц назад
06年式ブルーバードシルフィーのオルタネーター、15年11万キロでガラガラガラガラって異音発生で交換しました。 レアかもですが、異音で交換です。
@nimai7028
@nimai7028 Месяц назад
オデッセイ RB3 14年で 30万キロ、オルタネーターは問題なし。 バッテリーは、まめに充電し6年以内に交換。(充電すると特に高速加速が見違えるから) オルタネーターのカーボンブラシについては、RB1オデッセイを28万kmでブラシ点検した時、3割くらいは残っていたのを思い出した。スリップリングもそれなりに摩耗アリ。 他の方のコメントにもあったが、バッテリーサイズアップや過度な電力消費は、致命傷になる事に納得。 オルタネーター製造メーカーによる差は、無視できる事前提で。
@user-et4lc4bp7w
@user-et4lc4bp7w Месяц назад
私は17年落ち16万キロ前後の時に走行中にバッテリーが上がりJAFに診てもらったところ、初めてダメになり交換しました。 電装品はかなり多めで、エアコンなども一年中付けっぱなし、バッテリーも無駄にワンサイズアップでしたので、今思えば、かなり酷使していたなと、改めて感じました。 この話を聞いてよく持ったなぁとも感じました。
@trpla226
@trpla226 Месяц назад
うちのホンダストリームは10万キロ目前でオルタネーター故障しました。 エンジンブレーキをよく使う運転だとオルタネーターの寿命が縮んだりするのか気になりますね
@user-js3kr8zs5i
@user-js3kr8zs5i Месяц назад
渋滞が多い都心部だと走行距離に対して発電時間が多くなり、オルタネーターの摩耗が早まります。
@user-pv9kb2dz2y
@user-pv9kb2dz2y 19 дней назад
走行距離13万キロぐらいになってから オルタネーターのベアリングから カサカサ音がし始めたので、早めに交換しました。 純正品だと部品代が20万円もするので、 4万円の社外品を使いました。
@kibunya123
@kibunya123 Месяц назад
純正7万km、リビルド8万kmで二回死んだ、、、電装品は一般的な物、バッテリーサイズワンランク上げたせいなのかな? 冠水時で水飲むと逝きやすいですね、、、
@user-cu5zp2ec4o
@user-cu5zp2ec4o 23 дня назад
私の車のオルタネーターは265,000kmの時にリンク品に交換しました。 車はアテンザのクリーンディーゼルです。
@user-pv2wn1xs3w
@user-pv2wn1xs3w Месяц назад
エアコンのスイッチONのまま、エンジンをON・OFFしてるとヒューズ、オルタネータの寿命を縮めると聞きました。本当 ?
@silvia7815
@silvia7815 Месяц назад
この間S15オルタ交換しました。電圧高すぎてた。8万キロ23年前の車。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Месяц назад
私は13万キロの車で壊れました。 夜の雨の中でエンジンが止まって大変でした。
@ff-focuslight
@ff-focuslight Месяц назад
ン10年前の当時もの純正オルタの方が、最近の社外やリビルドオルタより信頼性が高かったりするので難しい…
@user-kb4kc3di9l
@user-kb4kc3di9l Месяц назад
消耗品のブラシが減ればそこだけ交換しても結局は取り外し工賃が高かったり あとは構成部品のベアリングやさらにそのシール性能やどこのメーカーなのか生産国はどこかで 耐久性はぜんぜん違う。
@mojawtnb
@mojawtnb Месяц назад
c26 セレナでオルタネーターのリコールがあって、そろそろ10万キロなので新品交換だなんてラッキーなんて思ってたらValeo社製でMADE IN Franceだからか、部品調達が遅れて1年以上待たされています⤵︎
@user-bd1fz3jf5g
@user-bd1fz3jf5g 28 дней назад
平成20年式の三菱ekスポーツに新車より乗ってますが、今、43万km超えですが、未だに無交換です。ベアリング等の異音も有りません。さすがにもういつ壊れるか知れないのでコア返却不要のリビルド品を準備してます。
@marsara2798
@marsara2798 Месяц назад
ウチのミラも新車から20万キロ越えましたがまだオルタは何ともないです。ベルト交換時プーリー回して見ましたがゴリゴリ感もなくスムーズでした。他のコメントされている方も30万キロや40万キロでノントラブルな車両もいらっしゃるのでまだイケルと自信が持てました⁉️
@user-xx2hk8pd6c
@user-xx2hk8pd6c Месяц назад
先月、ZC 32Sスイスポを30万kmで手放しましたが、オルタネーターは28万kmあたりから冷間時のうなり音が大きくなってきました。充電に問題はなく、温間時はうなり音が消えるので、ディーラー曰く、恐らくベアリングの摩耗だろうと。エンジン本体は絶好調だったので新品交換するつもりでしたが、別の要因で泣く泣く手放しました。
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw Месяц назад
遠い出先で壊れるリスクを背負ってまで頑張る必要性は無いだろうね・・・ 10万から15万キロの間を目安に交換しています。 メカ的には、エンジンをあまりぶん回さない方がベターでもあるのかな・・・?(充電制御のある車は別として、常時発電している古い車とか)
@user-xu1us2ve8k
@user-xu1us2ve8k Месяц назад
昔乗ってた日産プリメーラP11で手動アイドリングストップ(笑)をやってたら、2年に1度は壊れてました。 修理の際はディーラーでリビルド品にしてたのですが、ディーラーさんからも不思議がられましたね。
@mshiis2588
@mshiis2588 Месяц назад
それってセルモーターでは?
@user-xu1us2ve8k
@user-xu1us2ve8k Месяц назад
@@mshiis2588 さん セルじゃなくてオルタネーターだったんですよ、ホントに。
@mshiis2588
@mshiis2588 Месяц назад
@@user-xu1us2ve8k 失礼しました と言う事は発電量が極端に多いと やはり壊れるって事ですね アイスト車はセルもオルタもバッテリーも 皆痛める訳で話しになりませんねw
@musasino3423
@musasino3423 Месяц назад
リビルトのオルタネーターが3万kmでイカれました。新品の1/4の価格なので寿命も1/4なのかな?旧車なので、常に予備のオルタネーターを置いています。
@user-dg8zp5kw2s
@user-dg8zp5kw2s Месяц назад
昔親父が乗ってたB13サニーは3万㎞位から週1しか乗らなくなったら 6万㎞で買い物途中にオーバーヒートした。修理内容はオルタネーター故障で交換だった。
@rbayoka
@rbayoka Месяц назад
H9年式1KZディーゼルエンジンハイエースレジアス、28万kmです。未だにオルタネーターは未交換。セルモーターは不具合があり、レギュレータのみ交換しました。いい加減、予防整備でオルタネーターをリビルト品に交歓する予定です。
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g Месяц назад
200系クラウンを14万キロ近く走って1いますが、まだ、壊れてません。そろそろやばいかもしれませんね!
@sunenke
@sunenke Месяц назад
んー平成一桁ぐらいは弱いかも。初代ステップワゴンとハイゼットは10年ちょいで壊れたので交換した ただ、平成17年式の3代目ステップワゴンは、30万キロ手前でウォーターポンプ交換する時に合わせて工賃を安くあげる為とそろそろ交換した方がいいかなと思って 不具合無かったけど、交換した。多分、最近の車は外れを引かないと壊れなさそう
@route666l
@route666l Месяц назад
高いよねコレ。しかもいきなりエンジンかからんくなるから困るしビックリするよね。
@mjis1350
@mjis1350 Месяц назад
シガーソケットに差し込むタイプの電圧計取り付けてれば お手軽に発電状況分かるので事前対策になりますよ。
@shimashima201108
@shimashima201108 Месяц назад
車にもよるけど、リビルトで50,000円位で交換してくれるんじゃない? いきなりって言うよりは、なんか微妙な異音がしている事が多いようなイメージがあります。 ウオポンとどっちがやられたかの判断は難しいので診てもらうしかありませんが。。
@user-sf5rs2tk6h
@user-sf5rs2tk6h Месяц назад
ワゴンRの羊号は新車から現在26万8000キロ走破しています😅オルタネーターどこまで持つのか⁉️😅
@user-di2zd5ne2q
@user-di2zd5ne2q Месяц назад
エンジン回転も関係します。
@user-sz9fm3rf3s
@user-sz9fm3rf3s Месяц назад
軽トラいいね😊
@Ta9Chin
@Ta9Chin Месяц назад
カーボンブラシの有る機械だからメンテは必須
@山本山
@山本山 Месяц назад
アイドリングスットプ付きの車は負担大きそう
@ksclub4027
@ksclub4027 Месяц назад
オルタネータ…予防整備できるものならしたいですが、デーラーで頼むと国産2Lクラスセダン用でも工賃まで入れるとリビルト品で6~7万円かかるので、あまりに勿体なくてできません。やはり壊れてからですねぇ…(^_^ ; 同じ車に45万キロ乗り続けていましたが、オルタ交換は3回あって、7~8万キロで壊れたこともありましたが、20万キロ以降はもらい事故での廃車までノントラブルでしたので、リビルト品を準備しておくか、壊れた時に修理の間の代わりの車を手配できる手段を用意しておくのが実際には現実的かと思います。
@user-uk9zf1xh3u
@user-uk9zf1xh3u Месяц назад
エンジン下部にある車種は走行距離関係なく濡れて壊れる
@yt-rr1tr
@yt-rr1tr Месяц назад
俺のは18万キロ走行で、問題なしです。足回りが先にきました😢
@kazuhirogun
@kazuhirogun Месяц назад
極端な話しセルモータが壊れるって言う話も同じかななんて思ってしまいます 使用年数と回数によって壊れるけど個体差によって違うし車や単車の起用状況によって壊れる時期が変わってくると思ってます
@pompokopon
@pompokopon Месяц назад
ブラシは?
@user-vc7zn3gb7d
@user-vc7zn3gb7d 3 дня назад
バッテリーサイズアップしたらオルタは半年で壊れた。でも整備士により見解かわりますよね。
@Kazzkey
@Kazzkey Месяц назад
うちの車はノーマルが寒冷地仕様なので、多分容量の大きなオルタネータが付いてます。 で、既に21万km走っていますが、今もって問題なく機能していますね。 電装品はETCと録画機能付きナビとドラレコ前後に空調服のクールクッションくらいかな? 20万m手前でオルタネータ点検してもらったけど「問題ないですね」って言われた。 当たりを引いたのか大した負荷になっていないのか。(´・ω・`)(タフな車はオルタネータもタフなのか)
@tomichanman
@tomichanman Месяц назад
トヨタ式のハイブリッドはオルタネーター無し、ゴムベルト無し なのを 思い出しました。
@user-xo1lo3eh8h
@user-xo1lo3eh8h Месяц назад
そろそろ24万キロですが無交換です。下手に周辺いじったはずみで壊れそうなんで手つけてません。
@taka-sp
@taka-sp Месяц назад
弱いバッテリーを『まだなんとか大丈夫だから』と我慢して使ってると、オルタに負担を掛けますね。 弱まったバッテリーは、いくら充電しても回復しないし。そこでオルタは頑張って発電する為に、磁石に挟まれたコイルに電気を流して磁石化して発電します。 とっととバッテリーは交換。安いし。自分でも出来るし。
Далее