Тёмный
No video :(

ヤマハ発動機が『水素エンジン船外機』を開発しました! 

ERESTAGE LAB
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ メンバーシップ
このチャンネルを応援して頂ける方は、こちらをご検討ください。
/ @erestage
※ 公式SNSアカウント
Facebook: / 100066995281208
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
TikTok: / erestage
Blog: www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
/ @erestagelab5200
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#水素エンジン
#船外機
#YAMAHA

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 45   
@lovelycatfish
@lovelycatfish 8 месяцев назад
排気ガスの臭いがしない、という点で化石燃料エンジンに対する優位性があるのかも。水素代が高価であったとしても、もともと富裕層が顧客だから、許容されやすい気もする。
@whisperertusk6709
@whisperertusk6709 8 месяцев назад
日本での船外機の主要顧客は漁師さんですよ。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 8 месяцев назад
海を汚さないエンジン。良いですね。これがバイクのエンジンにも展開されると良いな😊
@miho4106
@miho4106 8 месяцев назад
ありがとうございました。
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 8 месяцев назад
水素エンジンに燃料電池。 原理的に脱化石燃料の切り札なのですが、産官学とも進歩度合いは少しずつで決定打とまで行きません。 一つ一つ拾っての分かりやすいご解説は貴重であり、いつも勉強させていただいています。
@espilab2
@espilab2 8 месяцев назад
解説の配信ありがとうございます。水素のカートリッジを使ってドローンを数時間飛ばせるという話題を以前見た気がします。移動する乗り物を長い時間動かすには充電池より水素タンクを積む方式が有利なのかなと思いました。
@km3g20
@km3g20 8 месяцев назад
係留中に波力と風力とソーラーで発電して、 海水を電気分解して水素タンクを自動で満タンに出来るシステムとセットなら価値が有る。
@ogi-tu4mz
@ogi-tu4mz 8 месяцев назад
水素の利用方法は内燃機関で直接燃焼がやはり正解なのかなと。 ストップアンドゴーの多い軍艦では電気推進が有利ですが特に急加速が必要無い民間船なら最適な出力で運転出来そう
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ 8 месяцев назад
こんばんは😊 配信お疲れ様です
@nz7257
@nz7257 8 месяцев назад
水素がまだねぇ。 ラウンジまでチェックしたな。行く気満々とみた。
@kkaratei
@kkaratei 8 месяцев назад
風力で動かせば良いのでは?鯨油でバイオディーゼルも実用性有りそう。
@user-mp3cr5gb2l
@user-mp3cr5gb2l 8 месяцев назад
ブランズウィックと言えばうちでは蓄音器。
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 8 месяцев назад
車と違って回生が効かないからねぇ。
@user-qe7me3sz6j
@user-qe7me3sz6j 8 месяцев назад
ヤンマーの独相場とちがうのか〜
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 8 месяцев назад
ヤンマーはディーゼルだから船内機が強い、特にセーリングヨット。
@windjacker
@windjacker 8 месяцев назад
水素の充填はどうするのかな? プロパンガス様なボンべを運ぶのか?カセット? 海上水素ガスステーション? コストを考えるとないと思うけど?
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd 8 месяцев назад
水素吸蔵合金ってのがあると聞いた よく分からんがそいつを使うと長期間安全に大量の水素を貯蔵運用可能とか
@windjacker
@windjacker 8 месяцев назад
水素は常温常圧で気体ですから、気体時の体積比で考えると滅茶苦茶コンパクトに水素貯蔵合金に貯蔵出来ますが、非常に高い圧力を掛けないと貯蔵出来ませんし、貯蔵出来るエネルギーが貯蔵する為のエネルギーを差し引くととても小さくなってしまいます。なので多く知られた技術ですが殆ど採用されていないと思います。
@user-db5qv2tw1x
@user-db5qv2tw1x 8 месяцев назад
メタノールの構想は無いのか?🤔気に成ります😔火力発電所→二酸化炭素回収→再生可能エネルギー→水素と化学反応→メタノール→各種利用🤔
@hirocyan
@hirocyan 8 месяцев назад
水素エンジンは燃費が非常に悪い上にパワーも無い。同サイズのガソリンエンジンと同程度のパワーが必要なら過給しないといけない。それと最大の問題は水素タンクが非常に高価であること。ミライ用(3本)でも1本あたり200万円近い。緻密に作らないといけない上にカーボン繊維を大量に使用しているからだ。JMSでバス用のタンクのカットモデルを見たがカーボン繊維の層だけで3cm以上あった。見た目以上に重さも重く1本130kgと大人二人分。価格は教えてくれなかったが1本数百万円。仮にどんなに量産が進んでも1本百万円は割らないだろう。 それと自動車の10倍もエネルギーが必要ならそんなタンクを2,3本使ってようやくガソリンの場合と同程度の距離?これでは多少遠くまで行けても人がタンクの重さと容積分邪魔で乗せられない。あと水素をどうやって充填するのか?マリーナや港に水素ステーションは必須。現在のボート+船外機の金額+(水素タンクx本数)の金額が上乗せの上、乗員は2~4人マイナス。果たしてこれを買ってくれる人がどれだけいることか。 合成燃料が多少高価でも合成燃料の方が取り扱いも含めて現実的だろう。 それと写真にあったような大型の船外機を必要とするような船の持ち主は大概金持ちであり色々面倒な水素より多少高くてもガソリン同様に使用できる合成燃料を選ぶだろうね。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 8 месяцев назад
だからいいんだよ、車の世界が数百から数千万だとしてヨットの世界は数千万円から数億になる、1億ぐらいの船に1機700万ぐらいする船外機を4~6つ付けるなんて普通の世界、1本100万ならミライの10倍の30本ぐらい積んでもたった3000万でしょ、大した事ないってw
@hirocyan
@hirocyan 8 месяцев назад
@@user-oe7pr5ww2m そこまで水素に拘る酔狂なお金持ちなら燃料電池にするでしょう。燃料電池の1/4程度の燃費のエンジンより静かで水素タンクも小さくて済むので余程優雅に過ごせるでしょう。
@user-py6wm6oj7u
@user-py6wm6oj7u 8 месяцев назад
水素エンジンが密室でも使えるなら、なんかニッチなところには使えるかも?
@hougen968
@hougen968 8 месяцев назад
大気中の酸素消費するからね
@user-py6wm6oj7u
@user-py6wm6oj7u 8 месяцев назад
@@hougen968 ご返信ありがとうございます!酸素は大気使うんですね。両方ボンベかと思ってました。
@tunekichi2006
@tunekichi2006 8 месяцев назад
未来には船外機が現場の水から水素を作り出したり出来るようになるのかな?
@erestage
@erestage 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。船外機ではありませんが。水素を作り出す船はありますね。 global.toyota/jp/newsroom/corporate/31321293.html
@benikoji3
@benikoji3 8 месяцев назад
結局は小型船外機にとって「いかにガソリン以外の選択肢が不適当か」ってハナシだな(笑) まぁ全方位戦略に噛んでるから、量産化で安くなった段階でどの技術でも小型船外機に持ってくる用意はある、という程度のアピール
@00470
@00470 8 месяцев назад
水素吸着物質の開発が早急に求められる。元来、最も小さな水素原子を遮蔽できる物質は存在しない。化合物として安定させるか、使用時直前に生成させるかを考えるのが地球上では常識的な使用法。温度の低い宇宙空間でなら、水素は現実的な物質だが、、。😮😮😮😮😮
@sazentange9335
@sazentange9335 8 месяцев назад
船外機の外に燃料タンクを持つのでしょうか。 それとも一体なのでしょうか。 ごく小さい船外機でカセットコンロのボンベを使うものがあったと思うのですが、 今回の話はそのようなごく限られた用途の話でははないですよね。 とにかく油より日々の扱いが面倒になりそう。 縁が無いので心配する必要はないのだけれど、 何か遠回りをしているように思えて仕方ない。
@erestage
@erestage 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。水素をどこに置くのかは気になるところですね。 現時点では、公表はされていませんが。 画像を見る限り、水素タンクを内蔵しているようには見えないですね。
@teesnet878
@teesnet878 7 месяцев назад
現状のガソリン仕様でも船外機は、燃料タンクは別です。 通常、船(ボート)のアフトデッキの下(床下)が一般的です。 エンジンの大きさに合わせて搭載タンク容量も変わります。また船の大きさにより収納スペースも変わります。 当然水素タンクもアフトデッキ下に納める筈ですが、構造からしてかなり頑丈にしたり重量も重くなったりすると小型のボートでは厳しいでしょうし、そもそも船体の強度も上げないと厳しいかと思います。 インフラ整備も含めかなり課題は有りそうですね。
@user-ce5ql5gj9o
@user-ce5ql5gj9o 8 месяцев назад
水素は液化の時点で効率悪いからなぁ LP混合が一番理にかなってる気がする 全自動の帆にしましょう(笑
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 8 месяцев назад
電子制御方式に頼らない焼玉水素エンジンを作り核戦争(電磁パルス)に備えよ!!
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 8 месяцев назад
機械式燃料ラインのディーゼルでええやん.....
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 8 месяцев назад
水素ディーゼルエンジンってのもあるね。
@suginobu
@suginobu 8 месяцев назад
1:40 二輪車と船外機の二酸化炭素排出量が多いと言われると、なんだか違和感を感じてしまう。 二輪車と船外機の小型エンジンの販売比率が高いということですね。大型船舶の大型ディーゼルエンジンは、そもそも作ってないし。 バイオ燃料は、開発費0に近いし、水素エンジンも、小改良で動くものが作れますからね。開発費を浮かすには、もってこい。 このくらいで、脱炭素の茶は濁しておくべきです。深追いは禁物。 脱炭素なんて、ひっくり返りますからね。バッテリーも水素も来ないですね。 ただ、小型船外機のエレキモーターは、良い感じですね。軽量、お手軽、安価です。 ヤマハ発動機が主役じゃなさそうですけどね。
@yumetami2
@yumetami2 8 месяцев назад
船外機世界シェアで何故ボルボ?1970年代の骨董モデルを未だに使ってるユーザーがそんな居る筈も無いし、系列のセブンマリンを言ってるのか?そもそもドライブ船の間違えなのか? 恐らく完全なドライブ船の間違えだと思う。
@erestage
@erestage 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 ボルボの子会社【ボルボペンタ】とされています。 2017年にはセブンマリンを傘下に入れていますね。 marineindustrynews.co.uk/ja/volvo-penta-snaps-up-seven-marine/
@Milepoch
@Milepoch 8 месяцев назад
EVがこんだけコケてるのにまだやるか、な感 EVを否定しないけどもやり方は大失敗だった 水素エンジンは新発明ではなくガソリンエンジンの少改造で済むので傷は浅い そういう事だよ
@tatsuya24
@tatsuya24 8 месяцев назад
バイクで700気圧の水素タンクと隣り合わせなのは狂気の沙汰。トヨタのミライのタンクは車室内とは隔離された車外にある。船舶なら船外つけろ
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m 8 месяцев назад
ブランズウイックなんて言っても通じんでしょ、マーキュリーでよくない?w あとブルーオーシャンで23年に業績ジャンプしてるように見えるけど為替がコロナ前から25%ほど円安になってるからそれを加味するとアップ率は僅かであり既にマリン業界は飽和状態と思うけどね....
@erestage
@erestage 8 месяцев назад
コメントありがとうございます。 そうですね。ブランズウィック社のマリンエンジン部門が『マーキュリー・マリーン』ですね。 円安を加味すると、それほど急激な成長はしていないですね。
Далее
スズキの船外機ができるまで
12:11
Просмотров 27 тыс.