Тёмный

人事の話。『目標設定できない仕事なんてない!』 〜 成果評価がうまくいかないのは、人事制度の問題ではない(ことが多い。)〜[坂本健] 

マネジメントコンサルタントによる働き方講座 by 坂本健
Просмотров 2,8 тыс.
50% 1

ご無沙汰しています。だいぶ長いこと動画作成をお休みしていました。
 すぐに週一回の更新に戻ることは難しそうですが、不定期にでも継続していきたいと思いますので、気長にお付き合いください。
 さて、今回はこの数ヶ月間の間、特にご相談が多かった「業績評価のあり方を見直したい」というテーマについて取り上げてみました。
 テレワークやフレックスタイムなど、働き方の多様化が進んでいく中で、個人の働きや成果をどのように評価したらいいかということでのご相談なのですが、多くの企業においてヒアリングや過去の評価の分析をしていくと、働き方がどのように変わろうと、適切かつ納得性の高い形で評価をできている管理者の方は必ずいて、どうやら制度の問題ではなさそうだという結論が導かれていきます。
 むしろ、どんなに完璧な制度設計をしても、結局のところ正しく評価がなされていないというケースの方が多い。そして、この点を指摘すると「目標設定できない仕事だってある」といった発言や「成果評価にそぐわない業務もある」という発言が必ずと言っていいほど出てきます。
 今回は、このテーマを取り上げてみました。

Опубликовано:

 

19 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6   
@user-gs2mo1jx9m
@user-gs2mo1jx9m 8 месяцев назад
坂本さんのタイムマネジメントを読んでからずっっとファンです。どうやったらこの考え方などをマスターできるかと試行錯誤していますが、まだまだ勉強中です。 一昨日たまたまRU-vidで出てきてくれた事に本当に感謝しています。 いつか予算を行使できるようになったら、お仕事のご依頼をさせてください。
@potential_discovery
@potential_discovery 7 месяцев назад
コメントありがとうございます! うれしいです! お仕事の依頼、まってます(笑)。 動画の更新も、本の執筆もすっかり滞ってますが、気長にお付き合いください。 これからもよろしくお願いします!
@hidao80
@hidao80 9 месяцев назад
いつも学びの多い動画を公開いただき、ありがとうございます。 以前、お客様に商品のご案内をするプレゼンをさせていただく機会がありましたが、その時上司にプレゼンの目的を尋ねたところ「目的とかいいから」と言ってあしらわれたことを思い出しました。その時はプレゼン内容をまとめることに苦慮しましたが、こう言うことはわりと当たり前に発生しているんですね… 反面教師としたいところです。
@potential_discovery
@potential_discovery 7 месяцев назад
いつもありがとうございます!(Replyおそくてスミマセン。。。)  そもそも「目的と目標を与えるのが上司の役割」っていう、基本的な役割認識が欠けている上司が多いから、目標設定に悩むんですよね。難しいところです。  これからもよろしくお願い申し上げます!
@X-Hirot
@X-Hirot 9 месяцев назад
事務職の成果は、確かに成果が決められていない気がしますね。 研究職の成果ってどのように評価される物なんでしょうね。 100ある研究のうち2つが10年後に実用化されること、ということを目指していた場合 実用化されずに消えてゆく98の研究チームの成果とは一体何なのでしょう。。。
@potential_discovery
@potential_discovery 7 месяцев назад
コメントありがとうございます!(Replyおそくてスミマセン。。。)  研究チームの責任者(長)は、その10年間の勝ち抜き戦の成果がそのまま評価されるのでしょうね(毎年脱落しながら絞り込まれていくと思うので、生き残る=成果、と。同時に、生き残るためには何らかの目に見える進捗をプレゼンできる必要があるので、それが成果ということでもあります)。  一方で、その部下たちはあくまで担当プロセスごとの成果を評価されるべきなので、「これを今年度中に明らかにすること」とか「これがありか、なしか、証明すること」というように、個々のプロセスの中間成果をきちんとチームリーダーが設定する必要がありますし、チームリーダーがそういう研究計画を具体的にたてられるかどうかが問われます。(それができない研究チームのリーダーも意外と多いので、そうすると部下は曖昧なテーマを、目標もなく与えられ、「自分で考えてアウトプットしなさい」と偉そうな説教ばかりされるという、理不尽な環境に置かれてしまうかもしれません。)  あまり参考にならないかもしれませんが。何らかの回答になれば幸いです。  これからもよろしくお願いします!
Далее
Распаковка Monster High Potions #monsterhigh
01:00