Тёмный

平安貴族はどんな言葉を使っていた?平安時代の発音を再現する方法を解説! 

Hachia
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 69   
@rarara1508
@rarara1508 9 месяцев назад
「平安時代にタイムスリップしてしまったらどうしよう?」 生れ落ちてこのかた長きにわたる悩みでした。 この動画を見て、とりあえず歌の発音はできるようになりそうで安心いたしました。
@kaori5003
@kaori5003 10 месяцев назад
平安読みの音は流れるようで、詩がそのように意図して作られたのだろうと、現代発音より良くわかります。美しいですね
@user-do8et7ig1b
@user-do8et7ig1b 9 месяцев назад
確かに今でも京都弁(多分関西系全部)では月のことtsukiってしっかり発音しますね
@raspberryparfait03
@raspberryparfait03 10 месяцев назад
1000年が経ったのに、現代に似てるところがあるなんてすごいですね。アメリカ人なんですけど、1000年前の英語は全然わかりません笑
@user-tu2if6ir5g
@user-tu2if6ir5g 7 месяцев назад
千年前に英語なんてないだろう。
@raspberryparfait03
@raspberryparfait03 7 месяцев назад
@@user-tu2if6ir5g あったけど現代の英語とは絶対違いますよ😇
@user-tu2if6ir5g
@user-tu2if6ir5g 7 месяцев назад
@@raspberryparfait03 英語ってイギリス人が話す言葉って意味ではないの? そもそも千年前にイギリスなんて国はあったのかな?ゲルマン系の言葉の1つとしての歴史はあるとは思うが、いわゆる英語と言えるのか?まぁ理屈っぽく考えてごめんね。日本語は二千年以上昔から使われた歴史があって時代とともに変化してきたが、ヨーロッパの国なんて民族が入れ替わったり英語としての固有の歴史なんてあるんだろうか?ゲルマン系の一部族が使ってただけでしょう。
@hiroyuki5920
@hiroyuki5920 7 месяцев назад
1000年前に英語がどうだったかは分かりませんが、一つ確かな事は1000年前にアメリカ合衆国がなかったという事です。
@ibis--
@ibis-- 6 месяцев назад
⁠​⁠@@user-tu2if6ir5gイギリスと言っているのが何なのかで変わってくるけど、古英語と呼ばれる言語は1000年前にはあったので、「英語は約1000年前からあった」ただし、単語も文法も多少違っていたらしいし、そもそも人や文化の交流で単語や文法が混じったり合理化されていって出来てきたのが近現代の言語なので、その意味では違うとも言えるだろうね。かなり右に傾いているところを真ん中に引っ張ろうとして申し訳ないが。
@galaxy-bw4oh
@galaxy-bw4oh 8 месяцев назад
昔は京都北部または山陰地方では「まだ」を「まんだ」と言ってました。特にお年寄り
@user-js8wx9vy7j
@user-js8wx9vy7j Год назад
受験の古文でリスニングとか導入されねえかな (ついでに漢文も)
@user-jj1cp8xx4v
@user-jj1cp8xx4v Год назад
素晴らしい解説でした! v化おめでとうございます!!
@Ch-es2gt
@Ch-es2gt Год назад
うごいてる〜!! かっこいい!  話よりずっと見てしまいました笑
@yossyrider4486
@yossyrider4486 3 месяца назад
三(SAN)も発音は「SAM」だったと言う説を聞きました。なので「三位」は「さんい」ではなくて「さんみ」で、その為に「従三位」は「じゅさんみ」と読むのだとか、、、
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 2 месяца назад
細かいとこは融合されて、三位一体とかに残ってますな。やっぱり日本語ってリスペクトの言語だったんやな
@s.m.js.m.j3825
@s.m.js.m.j3825 2 месяца назад
韓国語はそうなってます。
@user-ir1vu7yr5p
@user-ir1vu7yr5p 2 месяца назад
スピードってどうなんでしょう。以前どこかで、昔はすごく言葉がゆっくりだったと聞いたことがあるのですが。能や狂言のあのゆっくりとしたセリフよみは、リアルだったのかと思いました。
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f 3 месяца назад
こんなに面白いチャンネルがあったとは! まだ見始めたばかりですが、順次拝見します。 個人的には姫神の「神々の詩」で歌詞になっている縄文語がどうやってわかったのか知りたいです。
@user-qv3dh3og9i
@user-qv3dh3og9i 6 месяцев назад
はちやさんは関西弁が話せますか?最初の歌は関東系の発音(アクセント)です。もっと京言葉風に話した方がよりリアルになります。関西アクセントやイントネーションの練習には吉本新喜劇や桂米朝の話し方を真似ると段々上手になりますよ。是非、物真似して下さい。
@user-wo3cv7cv8e
@user-wo3cv7cv8e 3 месяца назад
母音の無声化というのがちょっと意味がわかりませんでした。関西人なので、「月」を「TSUKI」としっかり発音してるせいなのかな。あと、「を」の発音は現在(2024年)でも「o」ではなく「wo」と発音する人も普通にいますよ。
@aphaia07
@aphaia07 21 день назад
関西方言にはない現象なので関西の方にはわかりづらいと思います。関東で著しい現象なので、東京制作の放送番組を注意して聞くと違いがわかるかと。
@kijineco6238
@kijineco6238 8 месяцев назад
懐かしい!平安時代生まれなので懐かしくてきました(^o^)
@ilovemuscleandmotorcycle9269
@ilovemuscleandmotorcycle9269 3 месяца назад
なかなか興味深い。 1000年後も現代語からだいぶ変わってるんだろうなあ。
@user-xn5dj8tt1t
@user-xn5dj8tt1t Год назад
黒澤明の乱と言う映画を見て、気になりました。教えてくれてありがとうございます😊
@eel9710
@eel9710 11 месяцев назад
平安時代の発音は秋田弁などのなまった方言に近いな・・・・・
@aphaia07
@aphaia07 3 месяца назад
そんなあなたに『蝸牛論』。
@bobchugetsu
@bobchugetsu Год назад
最初の声が良すぎて鳥肌立ちました!!!
@AN-xp7st
@AN-xp7st Год назад
素敵な動画をありがとうございます😊
@sS000
@sS000 5 месяцев назад
母音の無声化を起こさない は今でも関西弁にありますね。〜です の す とか。 ところで BGM の音が大きすぎますね。
@user-xg6jq8jt4l
@user-xg6jq8jt4l 3 месяца назад
陰陽師0を観て来ました。現代語訳に替わる前は聞き取りにくい~と思ってしまいました。
@wingspace7685
@wingspace7685 Год назад
濁音が同じにならないというのが、なるほど、と思いました。サ行は、チとツの複合したチャチツツェツォかもと、想像したりした。
@user-em4rj2eo3h
@user-em4rj2eo3h 8 месяцев назад
面白い! 平安時代の人が 「藤原不比等」 を呼んだら ふじわらのふひと→ふぢはらふひと→プディパラ・プピント? になるということですか? 偶々観た戦前のポスターに 「国産ヂーゼルエンジン使用!!!」 とあり???と思ったが、 ぢーぜる→ディーゼル なんですね(笑) 戦前の日本人は平安時代の表記も理解出来るくらい教養がある社会だったんだ!!!
@-cafesuzu8435
@-cafesuzu8435 8 месяцев назад
万葉集にも今と同じ言葉が出てきますが、発音は全く違うのだそうですね。
@ttrouymst5153
@ttrouymst5153 3 месяца назад
良いチャンネルですね!面白いです^ ^😊
@user-tv3ny1ww1n
@user-tv3ny1ww1n 2 месяца назад
70代以上の三重弁に「まんだ」て残ってる!
@tianon9692
@tianon9692 10 месяцев назад
乙北には京言葉の名残が散見されますが、 濁音の前にンを入れるのも残っていますね。
@ginger2599
@ginger2599 Год назад
最後の「バイバイっ」優しくていいですねぇ~😚🍂
@unfriedrice7865
@unfriedrice7865 6 месяцев назад
平安時代ならば、現代 /u/ は [ɯ] じゃなくて [u] に近い母音ではなかったのでしょうか?
@user-vz1op7fk9z
@user-vz1op7fk9z 11 месяцев назад
とっても興味深いお話で毎回楽しいです! すみませんがバックに流れる音楽が邪魔なので少し音を小さめにしていただけませんか?
@ginger2599
@ginger2599 Год назад
髪の毛ツヤツヤ✨トレーナーも特注の新調✨ですね😳❤️そのチョーカーはどこで買えるんですか?
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w 3 месяца назад
そういわれると確かにtskiって言ってる
@user-ck8yq1ud7h
@user-ck8yq1ud7h 9 месяцев назад
ガ行の鼻濁音はなかったんですか?
@AUCC2001nen
@AUCC2001nen 11 месяцев назад
なんか、発音が秋田弁に似てるw
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 2 месяца назад
ものすごい高貴な京言葉( )って感じがする。 東北、関東とかの庶民だったらもっと田舎くさいかも。資料残らないだろーからわからんけど
@user-ks6dd9un4i
@user-ks6dd9un4i 3 месяца назад
京都の方言をなかったことにしてほしくないです。 文法の説明は、わかりましたが、 話し言葉は、そこがまず、第一歩だとおもいます。 一行だけでも、再現してほしかった。
@secretosecreta4307
@secretosecreta4307 Месяц назад
平安時代の日本語は京都弁が標準やし。
@tyannneru
@tyannneru Год назад
この響きいいなー 中国の発音が好きだったりするけど平安時代の方もいいな~
@user-iz9vx1mt7g
@user-iz9vx1mt7g 6 месяцев назад
いいけどちょっとvtuberの絵柄が萎えるなあ
@SHINON01
@SHINON01 3 месяца назад
平安時代はひらがな今より多かったろうしこの五十音にない発音があってもおかしくは無い
@jno7642
@jno7642 3 месяца назад
京都弁を京都方言と言うのは絶対京都の人間に言うと◎されるで
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 7 месяцев назад
いとぅおかし!
@user-bi9yo8yj9g
@user-bi9yo8yj9g 5 месяцев назад
いまいち根拠がなく感じるなー。
@-ichi-1154
@-ichi-1154 Год назад
そもそも文法違うから……()
@yokoyamat
@yokoyamat 2 месяца назад
昔の発音は方言として残っているのですが、それはともかく、アクセントが京都風になっていないw 「なつ」からしていきなり違うし
@konzertnr9
@konzertnr9 11 месяцев назад
アクセントが京都式という部分は少し説明が乱暴では
@Relay_Traffic_Light
@Relay_Traffic_Light 3 месяца назад
京都弁? 京言葉じゃないの?
@user-ql7it2wf2l
@user-ql7it2wf2l 9 месяцев назад
京都は方言じゃねえ 京言葉 日本語のルーツや
@user-gs5ze1uj5k
@user-gs5ze1uj5k 4 месяца назад
古文漢文はいらん 今の生活になんも使わん
Далее
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 15 млн
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Просмотров 2,8 млн
Новый хит Люси Чеботиной 😍
00:33
Learning Japanese Isn't Actually That Hard
21:34
Просмотров 1 млн
IT'S MY LIFE + WATER  #drumcover
00:14
Просмотров 15 млн