Тёмный

日本では当たり前なのにアメリカには無いまさかの食材 

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Подписаться 2,4 млн
Просмотров 1,1 млн
50% 1

この食材無いの!?
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co....
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/...
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1...
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#アメリカ
#カルチャーショック
#KER
#食べ物
#料理

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,5 тыс.   
@甘党-k4e
@甘党-k4e 10 месяцев назад
シソの味から受ける印象と、ケビンのシソへのリアクションの温度差に笑った うまさを表現するとき、いつも元気いっぱいで微笑ましい
@高畑和夫-u4j
@高畑和夫-u4j 10 месяцев назад
ケビンがしそとかニラとかの重要性を語るほど日本の食に馴染んでるのすごい👏
@あきよし-d1d
@あきよし-d1d День назад
果物の柿もゴボウもないよね。
@あおやま28
@あおやま28 Месяц назад
日本人は海藻を消化できるけど、有給休暇は消化できないらしい。
@user-gh3gk1yv5h
@user-gh3gk1yv5h Месяц назад
上手い👏
@juno5659
@juno5659 24 дня назад
部下の有給休暇消化率は上司の査定に関わるから、書類上は取らせて実態は休日出勤サビ残てパターンもあったりする…
@ゆう-o1e
@ゆう-o1e 10 месяцев назад
ケビンさんが大好きで、 ショート動画をよく見ています。 ケビンさんの演技がすっごく上手くて楽しいので、 落ち込んだ時とかショート動画でケビンさんを見ているとポジティブな気分になれます。 皆さんいつもありがとうございます。
@だるびっちゅ-o3z
@だるびっちゅ-o3z 10 месяцев назад
実は「なめたけ」は「なめこ」ではなく「エノキ」だったりする
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 10 месяцев назад
ややこしいなあその辺w
@LeonMariosfan
@LeonMariosfan 10 месяцев назад
クリボーはしいたけ。 なんの話だ……
@agsai384
@agsai384 10 месяцев назад
確かにえのきだ
@苺たると-r1c
@苺たると-r1c 10 месяцев назад
ややこしいけど助かる。なめこ苦手だけど、なめたけ(エノキ)好き。冷や奴にかけて食べたり。美味しいです。
@たこやき子-v8e
@たこやき子-v8e 10 месяцев назад
そうだったんだ、
@なな-i3v
@なな-i3v 10 месяцев назад
コロッケ屋でバイトしてた時、海外の方にレンコンコロッケとか豆腐とヒジキのフライとか説明すんのまーじ難しかった😂
@杏子小町
@杏子小町 9 месяцев назад
レンコンは「蓮」(ハス)を説明できれば難しいことではないと思いますよ。 なんたってアジアのイメージではトップクラスの花ですからね。
@caither2413
@caither2413 10 месяцев назад
アメリカのSweet potatoも生物としては日本のサツマイモとまったく同じ植物で両方ともサツマイモではあるんです。 ただ販売品種が違うんですよね。 日本でも色々品種の種類がありますが、味の傾向としてはねっとりとしているのが多いかな。 ジャガイモでいう男爵芋とメークインのような関係というか。 対して、Yamはヤマイモの仲間なのでまったく別物です。
@蓮億人
@蓮億人 10 месяцев назад
ここのyamはyam芋でなくsweetspotatoをyam呼んでいるようです。
@DR_Marika1993
@DR_Marika1993 10 месяцев назад
西海岸在住です。 Whole Foodsでさつまいもは売っていますし、大根もSafeway等で買えます。WalMartやTargetはちょっと遠いので自分はそこでは買い物していませんので、店舗で扱っている商品はちょっとわからないです。後、中華系や韓国系のスーパーが多いのでそこでニラや栗のように一般米系スーパーではあまり扱ってない食材も購入可能です。もちろん日系スーパーも。 柿はこの季節だとファーマーズマーケットの定番の販売品の一つですね。富有柿が多かったような…
@sheena3625
@sheena3625 10 месяцев назад
アメリカ在住です。 ガーリックもジンジャーもわりとリアルでチューブに入ったもの、近所のWALMARTなら生鮮野菜コーナーの葉物野菜の次ぐらいの辺りにありますよ。 それ以外にもすりおろしたもののダイスサイズの冷凍、トレジョにあって便利です。
@kataokasachiko528
@kataokasachiko528 10 месяцев назад
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。私はアメリカ、バージニア州に拠点を移して10年が経ちました。質と値段の違いは大きくありますが、多くの日本食材をアジアンマーケットやインターナショナルマーケットで手に入れることができますが、小松菜はまだ見つけられていません。それに、日本のような薄切り肉が無いので、豚の生姜焼き、肉じゃが、すき焼きを作ろうと思っても、ちょど良いお肉が見つかりませんでした🥲今はベジタリアンなので、肉や魚に関してチェックしていませんが・・・😅私が日本人ということで、日本の食材やお菓子などいただくことも多くあります。しかし、私が最近ものすごく恋しいのが「ミョウガ」です!これは一度もアメリカで見たことがありません🥲特に夏はミョウガが欲しい〜〜〜!!!
@UMA08134
@UMA08134 10 месяцев назад
こないだ地元で大きいレースがあって 知り合った外国人がコンビニに売ってる焼き芋が旨すぎてずっと食ってるって言ってたな シロップにつけて焼くから体に悪いと思ってたけど あれが素の甘さだと知って罪悪感から解き放たれたらしい
@JOY_2STICK
@JOY_2STICK 10 месяцев назад
日本人「お前の国のお菓子とジュース甘っ!何入ってんの!?」 アメリカ人「お前の国の野菜と果物甘っ!何入ってんの!?」
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 месяцев назад
sweet potatoは最近アメリカの健康志向の人達の間で「体にいい」って事になってます。 繊維質が多くて、ビタミンも豊富で。 ジャガイモのフレンチフライをsweet potatoに代えられるレストラン多し。
@harusame1111
@harusame1111 10 месяцев назад
「ロイヤルトランペット」と聞いてやまちゃんとかけちゃんが即座に笑ったのに ケビンは最初、どこが面白いのか分からないっていう様子だったのがやっぱり 感覚がアメリカ人なんだなあと思いました。
@poypoyh4413
@poypoyh4413 10 месяцев назад
うろ覚えだけど某サバイバル番組で、蛇やら蛙やら食べてるサバイバリストたちのうち1人がウニを見つけて「これ食べられた気がする」って持って帰ってきたんだけど半数くらいの人に「私はやめとく」「俺もやめとく」って言われてて、ナレーションで「アジアでは珍味として食べられてる」みたいなこと言われてたの思い出した
@fumizuki6550
@fumizuki6550 10 месяцев назад
サバイバルの番組見てると、日本人なら海岸編は攻略できる!!と思って見ています😅
@小倉トースト-k9g
@小倉トースト-k9g 2 месяца назад
フランスでも食べるんですけどね。 アジアといっても日本以外ではそんなに食べられてはないはず。
@kmm8170
@kmm8170 10 месяцев назад
しらすを「あの人たち」って表現するところがやまちゃんらしい!(笑)
@りすとらいおん
@りすとらいおん 10 месяцев назад
柿はこの時期ご近所さんから食べきれないほどめちゃくちゃ頂くので子供の頃から買って食べるものじゃないって思ってたくらいだし、そのまま食べれる甘柿もあれば渋ぬきして食べる渋柿、干し柿なんかもあったり、それだけ昔から日本人に親しまれてた食べ物って事ですよね。 ワカメの他に海苔も日本人しか消火出来ないって事ですし、なめ茸はなめこじゃなくてエノキですよね笑
@nemunemu7978
@nemunemu7978 10 месяцев назад
なんかの海外ドラマで日本人の留学生がホームステイ先の家族に紫蘇の入ったペペロンチーノをごちそうした時の反応が「この葉っぱが入っていなければ完璧ね。」ってセリフに衝撃を受けた
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 месяцев назад
日本人がまだパクチーに慣れないのと同じだよね
@naokiyamashita6614
@naokiyamashita6614 10 месяцев назад
大学時代、留学していた際に「身欠きにしん」がどこを探しても無かった思い出…。 母が作る煮物、あんまり好きじゃなかったのに無性に食べたくなりました
@naz_sundown
@naz_sundown 10 месяцев назад
ヨーロッパではニシンがたくさん獲れるのでイギリスの燻製ニシンが身欠きに近いかもですね。生食大国の日本人としてはオランダのハーリングを一度試してみたいものです。
@しゃかどん
@しゃかどん 10 месяцев назад
イギリスも海に囲まれた島国。 小説で朝から燻製ニシンとか食べてる場面でびっくり(*_*; なんかベジマイトとかイギリスやオーストラリア辺りでしたっけ。 アメリカで栗がほぼ絶滅したのは初耳でした。ゴルフクラブと家具のイメージかなー? ヨーロッパやアメリカでは柿、梅無いと思ってました。 しそは無いですよね。青い葉は大葉、成長進むと紫の紫蘇ですね。 代用出来るが敢えて食べないというのもあるんでしょうか。 因みに滑子が沢山入手出来たときは甘じょっぱく(輪切り唐辛子入れ)煮てご飯のお供にします。 なめ茸のちょっとピリ辛の醤油強めです。
@しゃかどん
@しゃかどん 10 месяцев назад
北海道と東北で身欠き鰊食べますね。後は京都のニシン蕎麦も身欠き鰊じゃあ? 私はあれを函館産まれの祖母に教わりました。塩焼きか三五八漬焼きが好き。身欠きは食べると喉がイガイガしちゃうので苦手。
@0228
@0228 10 месяцев назад
ケビンがシソ好きなのが意外でした😂 『ふえるワカメ…増えられても…』に(  ̄▽ ̄)ニヤリしました。
@幸しのしの
@幸しのしの 10 месяцев назад
ワシントン州在住です。 この2~3年スーパーで柿 栗、さつまいも日本の梨も普通に売ってます。お値段は高めですけど
@石川タロウ
@石川タロウ 10 месяцев назад
栗が無いことに驚いたし、アメリカ栗が胴枯れ病で全滅したことに更に驚きました。 アメリカのスーパーの野菜紹介も面白かったのですが、こういう話は楽しいです。 アメリカではゴボウはバードッグと呼ばれてハーブとして使われているようでして、一時期服用していたことがあります。
@L0VEsSyCmYgTt
@L0VEsSyCmYgTt 10 месяцев назад
しかし、アメリカのごぼうはきっと日本のようなシャキシャキごぼうではなく、ヨーロッパとかでもたまにある、長芋みの強いネバネバごぼうなイメージがします。。。😂
@説悦
@説悦 10 месяцев назад
​@@L0VEsSyCmYgTtさん ゴボウがネバネバしているのですか!?😳
@L0VEsSyCmYgTt
@L0VEsSyCmYgTt 10 месяцев назад
@@説悦 そうらしいです! なんか、欧米のごぼうは太くてネバネバだとテレビでみたことがあります。 しかも、栽培地は日本のように至るところではないようです。 今ちょっと調べたところによるとサルシファイsalsifyとかいうようです。 断面からネバネバした液が出るとか、日本のごぼうのような香りはないがアクがつよすぎて指がくっつくとか出てきて衝撃を受けております(笑)🤣
@lynnmomomof
@lynnmomomof 10 месяцев назад
ゴボウは第二次世界大戦中、捕虜のアメリカ人に、せめてってだしたら、終戦後「木の根っこ食べさせられた」って訴えられたよね。多分、あげた方は少ない食料下、どうにか手に入れたゴボウだったろうに
@Clicker1993
@Clicker1993 10 месяцев назад
⁠@@lynnmomomof まぁ、僕らだって捕虜の立場なら、素揚げのカメムシとかタガメとか出されたら、 「え?嫌がらせ?」ってなるだろうし? 知識ある現代ですら拒否感でるなら、今みたいに知識に触れられない当時からすれば、完全に嫌がらせと取られるわね。
@YukariAshaAmano
@YukariAshaAmano 10 месяцев назад
アメリカ在住です。 都心部も郊外も住んでましたが、だいたい全部ありますよー アジア系の食材はAsian Marketで全部手に入ります。魚に関してはあったりなかったり。 シソはアメリカにあるのは日本の大葉ではなく韓国のシソな事が多め。 日本料理屋で働いてましたが、その時は日本系の業者さんから入手してました。カリフォルニアにシソ農家があるみたいです。 ちなみにさつまいもや柿はWhole Foodsや普通のスーパーでも手に入りますよー😊
@ゆめみあさき
@ゆめみあさき Месяц назад
韓国にシソは無いので サムギョプサル用のエゴマの葉だと思います。
@veganjapanese
@veganjapanese 10 месяцев назад
しそは食材としては売ってないけど園芸店などで取り扱っていることがあるそうで、在住日本人は庭で育てている人が結構います。あと、みょうがも。海外で和食を作るってなると、しそ、みょうが、三つ葉、ゆず、さんしょう、青のり、この辺を使わずに作る事になるから、完成度が爆下がりになる。
@kazukibaba1220
@kazukibaba1220 10 месяцев назад
柿は昔は家の塗料の材料としても使っていたそうなので古い家の庭にたくさん植えてあるらしい
@メメントモリ-m8r
@メメントモリ-m8r 10 месяцев назад
柿渋ですね。 そうなんですね。それで日本の家にはたくさん植えてあるんですね。枇杷も昔は汗疹に効くって植えてある家たくさんありましたよね。
@Kemuri-I
@Kemuri-I 10 месяцев назад
海藻についてですが正確には”生の”海藻を消化する酵素が調査サンプルの中では日本人だけに見られたって事で 当然火を通せば日本人でなくとも消化できますし 他にも海産物を日常的に摂食してきた文化がある土地であれば他にも生の海藻を消化できる民族が居る可能性は十分にあります
@orion1601
@orion1601 10 месяцев назад
実際にはアメリカと中東以外は広く消化酵素は持ってるみたいですね😅 ヨーロッパの北の方は海藻料理ありますし、なんなら日本人でも消化酵素持ってない人もいるくらいです。 不思議なのはイギリスでは消化酵素持ってるけどアメリカには無いって事なので、植民地時代くらいからの遺伝と考えれば、これからアメリカ人が頑張って食べていけば何世代かしたら食べれるようになるかもですね。
@かささぎ-m4r
@かささぎ-m4r 10 месяцев назад
正確には直接消化酵素を持っているわけではなく 消化酵素を持つ腸内細菌を持っているなので 本来民族的な違いという話でもないのです
@タカ-b3v
@タカ-b3v 10 месяцев назад
さつまいもって日本に来たの近世なのに外国と違うものになってるの不思議
@f-packer4066
@f-packer4066 10 месяцев назад
柿は日本から明治期に欧州に輸出されて、現地栽培で根付いたそうです。 (以下イタリア語学習中に知った豆知識ですが)イタリアでも柿はkakiとして流通していますが、現地語化してcachi(kはイタリア語のアルファベットにないので外来語くらいでしか使われない。chiの発音は「キ」)と表記されることもあるとか。 さらにchiで終わるのはcoの複数形みたいなので、柿一個はun caco(カァコ)という若い世代もいるそうです。100年以上現地で親しまれれば、使いやすいように言葉も変化するよなあ、と思った次第です。
@frats739
@frats739 9 месяцев назад
明治じゃなくて江戸末期からだよ
@udongaii
@udongaii 10 месяцев назад
3人、またアメリカ行ってもらいたい。 別々の空港からそれぞれ単独Vlogでロームで合流とか。
@ashley_shiba
@ashley_shiba 10 месяцев назад
ドイツの郊外でもKAKI(縦長タイプ)、FUYU(富有)あります。NASHIの名前で和梨も。栗の木は夏には葉っぱで大きな木陰ができるので、ビアガーデンにたくさん生えていることが多いです。もちろんスーパーに栗も並んでおります。餃子も大体どこでも売ってるので、今はアメリカでもメジャーなんじゃないかな?と思います🥟
@のんびり-f5e
@のんびり-f5e 10 месяцев назад
西海岸の郊外にいます。うーん、昔と違って今は、Trader Joe’sやSafeway、その他の米系スーパー、中華系や韓国系スーパーでも買えますよと思ってたら、同じ感想を具体的に仰ってるコメントが多くありました。「アメリカにない」「見たことない」「全然ない」と断言されると、アメリカどこも一緒という印象を与えそうで、ちょっとモヤモヤが残ったかな…。
@miyagiakiko7549
@miyagiakiko7549 10 месяцев назад
私は東海岸の郊外に住んでますが、この動画見てて全く同じ感覚でした😅!地域差はありますが、ALDIやKlogar系列のお店でもアジア系の食材や冷凍食品は並んでるのを見ます。もう少しリサーチするか現地人の声的なのを取り入れたらもっとリアルなんじゃないかなぁと少しモヤっと…。
@ここもも-x7m
@ここもも-x7m 9 месяцев назад
情報が古いのかな?と。それとアメリカにいた時はまだ自分で料理をしていなかったのではないかと。家族と一緒に住んでる男子学生なんて食材に興味ないでしょうし。
@user-zp6dc5zl5x
@user-zp6dc5zl5x 10 месяцев назад
サンフラ住みです、みんなお馴染みTrader Joe'sに餃子あるけどなあ
@newyorker5402
@newyorker5402 10 месяцев назад
大根、最近普通なアメリカのスーパーにありますが、小さかったり、味はちょっと違いますが、Daikonとして売っています。料理番組(シェフバトル)でも、日本の食材をよく使ったり、UMAMIとか豆腐、みそ、シソなども出てきます。シソはアジアマーケットか、皆さん自宅で育ててます。
@shu1671
@shu1671 10 месяцев назад
NYに住んでた時からChina townでよく買って茹でてましたよ。輸入かもだけど、、 大きな町のJapanese、Chineseスーパーにはありますよね。 イタリアでかカキはCachiですね。
@8091609
@8091609 10 месяцев назад
なめたけは エノキダケを煮て とろみを付けて 瓶に詰めた物です。 割と簡単に手作り出来ます。 海苔の佃煮より簡単だと思いますよ。
@bibibi3988
@bibibi3988 10 месяцев назад
小松菜、たしかに「ほうれん草があるなら、まぁ…」って思った😂
@ぽん丸かもめ
@ぽん丸かもめ 10 месяцев назад
ノンノン! ほうれん草と小松菜が並んでいたら小松菜にしなさい、栄養がずっとあるから!、って習いました
@bibibi3988
@bibibi3988 10 месяцев назад
どちらもあったら、私はどちらかというと小松菜のほうが好きなんだけど ないならないで、代用できるというか…😂
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v 10 месяцев назад
ケビン君はアメリカ育ちといっても「しそが少し有れば良いよね。」と言ってる時点で日本に馴染んでますね。😅
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 5 месяцев назад
昔の駄菓子作成で駄菓子の甘さの基準は【干柿】だという話でしたよそれに懐石料理で最後のデザートに供される【水菓子】は【果物】を指すことが多いようですから【甘味】が貴重だった時代には自然の【甘み】は果物から摂るしか無かったのでしょう
@sumirenohana
@sumirenohana 10 месяцев назад
かけさんのこの髪型なんかいつも雰囲気ちがう!かっこいい最高です👍
@kazs5040
@kazs5040 10 месяцев назад
今日取り上げた食材、はなっからローカルスーパーには期待せず、日系スーパー、韓国系スーパーで買ってます!高額です😂(NYの隣の州在住) 一戸建てやベランダがあると、シソや日本的なナスを家庭菜園している人もいます。ケビンさんはご家庭で和食中心だったと聞いて、お母様の努力が伺えました。
@ガチムチひなまつり
@ガチムチひなまつり 10 месяцев назад
そろそろ日本極まってきたケビンがまだキメたことない日本の味を探って欲しい。湯葉とかこのわたとか
@134yat9
@134yat9 10 месяцев назад
それらを探った上で、『一週間ケビンの知らない日本食生活』をやって欲しいですね!!
@ゆき-v8h
@ゆき-v8h 10 месяцев назад
日本各地の見たことも食べたこともない郷土料理でやって欲しい
@杏子小町
@杏子小町 9 месяцев назад
ユバ(湯葉)とかクズ(葛)とか食べさせるの? 可哀想じゃん。 コノワタ(海鼠腸)なら、どうにかなりそうだけど、イカスミ(イカ墨)とかも等も、どんどん品目が増えそうですね(笑
@lilypikarin2310
@lilypikarin2310 7 месяцев назад
誰かケビンにいぶりがっこ食べてみてほしい。あとハタハタ、じゅんさいとかは?山菜もマイナーなやつとか食べてみてほしい。純粋に反応見てみたい。
@midorikido9448
@midorikido9448 6 месяцев назад
ロスアンゼルス在住です。アジア人がとても多いので、アジア系マーケットに普通にニラやごぼう、レンコンは売っています。チャイニーズやコリアンの方もニラやレンコン、ごぼう食べます。あとは日系の農家さんがシソや小松菜、日本のきゅうり、桃太郎トマトなど栽培されて日系のマーケットで買えます。ワカメは増えるワカメ、梅干しは日本製です。オンラインでアジアンフードも買えるサイトもあり、便利になりました。
@tanaka-toumin
@tanaka-toumin 10 месяцев назад
アメリカは土地が広いから内地には魚を運べず魚料理が広まらなかったのもありそうですよね🤔沿岸部だともう少し魚が食べられたりするのかな? 食文化の違い面白いですね!!
@christmassuy84
@christmassuy84 10 месяцев назад
サンマはやっぱりテキサスに限る
@onigiri8823
@onigiri8823 10 месяцев назад
海外住んでたときに知り合った、めっちゃ普通に日本語喋れるアフリカ系ハーフの友達が「ししゃもって何…?」って言ってたの衝撃だった
@apmd.tjG73
@apmd.tjG73 10 месяцев назад
アメリカでも、ホウルフーズだと、大根売ってたし、韓国系のスーパーに行けば柿もあるしさつまいももゴボウもあった。
@雲酷猜
@雲酷猜 8 месяцев назад
天然なめこを湯がいてワサビ醤油で食べるとメチャクチャ美味いですよ! スーパーで売ってる袋入りのなめこよりも香りが強く滑りもツルツルしています。
@デロ甘ニャーコ
@デロ甘ニャーコ 10 месяцев назад
シソが無いのが悲しい😭紫蘇巻き食えないじゃんと思ったら昨日のケンミンショーで紫蘇巻きが日本全国民が食べてる訳じゃないって事に驚きました🫢ケンミンショーでは宮城県民のご飯のお供として紹介されてましたけど福島県民も食べます😊甘味噌と南蛮味噌の2種類あって尚且つ周りのシソがパリッと系としっとり系が有ると知ってビックリしました😅子供の頃に食べてたのが甘味噌のパリッと系だったので大人になってから久しぶり食べたいなと思って食べたら南蛮味噌のしっとり系で物凄く辛くて悶絶しました😢昨日のケンミンショーを観て納得出来ました😂
@yukikohonda7310
@yukikohonda7310 10 месяцев назад
乾燥わかめ、乾燥の昆布、ひじきは大手スーパーで売ってます。
@mac876plus
@mac876plus 6 месяцев назад
日本が恵まれていて、日本に良い食材がある訳ではなく、日本人の農業と酪農のかける努力の賜物です。動植物を掛け合わせて品種改良してきた。一年に一回トライアンドエラー。それを代々受け継いで今があります。その歴史に感謝しておいしくいただくのであります。
@センチネルブルー
@センチネルブルー 10 месяцев назад
紫蘇、豚バラと合わせたときのね…最高!がめちゃ分かる😂
@MarAkhaltekeまーさん
@MarAkhaltekeまーさん 8 месяцев назад
フィラデルフィアにチェストナット通り ってストリートありましたが、栗並木ストリートなんだろうなー、秋に来たかったなーとか思ってました。 大阪のイチョウ並木では銀杏ひろえました。今はどうかわかりませんが。
@hykathon
@hykathon 10 месяцев назад
wikipediaでフランス語のmarronのページ見ると、一般に栗に当たるchâtaignierと混同するなって何度も書いてありますね。 日本語に訳すとどっちも栗になってるけれど、一般的には栗というなら後者っぽいですね。
@hykathon
@hykathon 8 месяцев назад
@@smile_hex1883 なるほどありがとうございます。 勉強になりました。
@a.k.367
@a.k.367 10 месяцев назад
日本は食材にしろ食べ物にしろ日本にいる私さえ日本食は最高。 何食べても本当美味しい。安い。種類の多さ。ハワイに毎年行くけどパンは最近食べないようにしてるので、やっぱお米。ご飯のお供。海苔の佃煮や、煮物、魚、肉も日本は豊か。 最近、パンのRU-vid見てコンビニとかスーパーのパンはよくないと知り日本で唯一パンは有名な日本小麦を使っている物に限ると知り そもそもそんなパンを食べないからご飯になるようになった。米食べて。 パンは嫌いじゃないけど 毎日だと飽きる。しかも美味しいパン屋さんってどこよ。どこもどっこいどっこい。
@HI5148
@HI5148 10 месяцев назад
San Jose, CA 在住です。 いつも なるほどと 楽しませていただいています。 柿は 最近 メジャーな こちらのスーパーで見るようになりました。 紫蘇はなく アジアン系スーパーで 入手しますが 高価です。 あと 京ネギ (太いネギ) これも 一般スーパーでは 売っていません。😢 あと もやし。 魚は そう サーモン、コッド テイラピア だけですね。 あ 逆に ナマズは あるな😅
@説悦
@説悦 10 месяцев назад
10年以上前に英語圏の人に椎茸って英語でなんて言うのか聞いたら「シイタケマッシュルーム」と言われてまさかと思ったけど、本当だったのか。
@ぷー太郎-j2m
@ぷー太郎-j2m 10 месяцев назад
普通食うしらすはイワシの子供です。うなぎはシラスウナギで別モンです。
@yy-uw2nn
@yy-uw2nn 10 месяцев назад
ひげのやまちゃんめちゃいけてるじゃん😳✨
@ひだじゅん-q5l
@ひだじゅん-q5l 10 месяцев назад
日本の焼き餃子はアメリカでもすごく流行ってるはずだから、ニラはなんとか手に入れてるんじゃないかなぁ〜ニラって切っても再生するし。 ケビンさんアメリカ離れてもうだいぶ長いんだなって感じたー
@justforrecord_723
@justforrecord_723 10 месяцев назад
まぁでも日本のようにどこでも入手はできませんよね 20:10
@ひだじゅん-q5l
@ひだじゅん-q5l 10 месяцев назад
@@justforrecord_723 そうですね。一応一般向けレシピにもnira chives とでてくるものがありますが手に入りにくいのはたしかで、spring onions で代用されることが多そうです。 「餃子」はGyoza (Japanese gyoza)として焼きのものが世界にひろまっているので、ラーメンくらい世界にほこれる日本食になりつつあるのが嬉しいです。
@nikazeyanagi8866
@nikazeyanagi8866 8 месяцев назад
Asian アジアン? エイジアンとは発音されないんですか? 魚類、海藻など、日本人は旧石器・縄文時代の食文化がそのまま続いているのかな? 魚介、海藻などを食物として認識したのは、凄いこと。獣を狩るより簡単に得ることが出来る。ゴボウ、これも不思議な食材ですね。きんぴらには欠かせないし、味噌汁に入れても独特の香りを楽しめるし、それこそぶっきらぼうなたたずまいを見せている(いや、土中だから見えないか)この植物を口に入れた先人たちのチャレンジ精神に驚きます。皆さん、とても面白いところに目を付けますね。
@toto-pe4on
@toto-pe4on 8 месяцев назад
キャベツの甘い時期に1個ぐらいの結構な量をコンソメでくたくたに煮込んで 途中適当に肉入れて最後塩コショウで味整えて最後に増えるわかめをたっぷり入れて 自家製のわかめスープ結構好きなんだけどな 海外では作れないのか
@タケコマーベラス
@タケコマーベラス 9 месяцев назад
ハワイ州というアメリカには海藻が有る。 ”海藻を取る”というHulaの振り付けが有る。 なめ茸はなめこじゃない、エノキ。
@tosa4402
@tosa4402 10 месяцев назад
なめ茸はえのきだけど、なめこの瓶詰めのご飯のお供もあるよね あれ大好き
@TN-fz5lt
@TN-fz5lt 10 месяцев назад
子供の時にアメリカの大学生の話を描いた漫画を読んだんだけど、その中で焼き栗食べてるシーンがあったのすごく覚えてる。けど、今ないのにびっくり! 住まないと分からないことってやっぱり多いですね。
@monamama8765
@monamama8765 9 месяцев назад
ワカメと昆布はWalmartのAsian sectionに有り。 確かに🤔栗はクリスマスの時期🌰によく見たのに最近ないですね。 でも焼き栗みたいなのがWalmartで売っていたので試したら、 美味しかったです😊
@junjon6152
@junjon6152 10 месяцев назад
今回 いろいろ勉強になったけど(いつもなるけど) しばらく経ってもちゃんと覚えてそうなのは ロイヤルトランペット😅
@tk-oh6gg
@tk-oh6gg 10 месяцев назад
chestnutは木材だったり、ファッションでカラーとして使われてたりしますよね。UGG(多分アメリカ)のブーツのカラーとか✨
@どぅぞのみっちー
@どぅぞのみっちー 10 месяцев назад
若かりし頃に海外憧れたけど、一回旅行して、日本食がないので海外に住むのは無理と悟った😂 しかも煮物の食材無いなんて… いつもの餃子が無いなんて❗ 食文化って面白いですね!
@ai9997
@ai9997 10 месяцев назад
かけちゃんの髪の毛のツヤツヤが羨ましい✨
@harusame1111
@harusame1111 10 месяцев назад
やまちゃん → あの人たち ケビン   → あいつ しらすを擬人化する人たち😅😅😅
@lucypennydiamonds-lane3130
@lucypennydiamonds-lane3130 4 месяца назад
西海岸育ちなので、話題に出た食材はほぼアジア系マーケットで売ってるの見てきましたし、なんなら大根や柿なんかも普通のスーパーに売ってます。地域差が大きいです。オーガニック系マーケットで扱われてる日本の食材の中にのワカメもあった☺️
@Chorulto
@Chorulto 9 месяцев назад
小松菜は普段使い最強の葉野菜だからみんな食べような…ほうれん草みたいに下茹いらないしどんな料理にも使えるし栄養豊富だし安いし最高だぞ…!
@ゆき-k4b8f
@ゆき-k4b8f 4 месяца назад
イギリス在住です。 アジアン系スーパーとか行けば手に入る物がほとんどですが、シラスは…多分なくて、たまにくるシラス食べたい欲に凄くもどかしさを感じます…^^; 職場がペルヴィアンレストランなんだけどめっちゃ日本の調味料とか食材を使うので、シソもあるし、ワカメもあってスタッフフードにワカメスープを作ったら大好評でした🙂 お菓子作りが趣味でよく作るんですが、ハロウィンの時期に芋栗カボチャのお菓子作りたくても日本と同じ物は手に入れにくいんですよね…とくにさつまいも。動画内でもありましたが、あのオレンジのスイートポテト、水分多くてさつまいもみたいなホクホク感出すのが難しいというか時間がかかるというか…。カボチャも日本のとは違うので、食品も売ってる日本食レストランに売ってる冷凍カボチャ買ってきて使ったり…モンブラン作るための栗ペースト…はまぁ日本にいても同じようにペースト買うのでフランス産のchestnuts pasteにお世話になりました🙂笑 柿はスーパーか八百屋みたいなとこで売ってたと思うので、ヨーロッパでは買えるのかな?🤔しかも個人的には日本のより甘かった気がします!
@ryu_crow
@ryu_crow 10 месяцев назад
さつまいもに関しては、これは日本の方の好みなんだけど うちの店も売ってるけどその日のさつまいもによって、ねっちょり派かホクホク派で別れて買わないというのがある(例えば紅あずまとシルクスイート) ちなうちの母はホクホク派、私はねっちょり派 あとシソも、しそ巻き買って欲しい、中に味噌が入ってるやつ、そしてパリパリがおすすめだし、 梅なら私も梅干しよ酸っぱさまんまは得意じゃないから味の素振りかけるな 山海ぶしはおすすめ
@池田亮-z9c
@池田亮-z9c 10 месяцев назад
なめこの話で出てきた、瓶詰のなめたけは、原材料はえのきです。
@ぴぴぴっち-f5h
@ぴぴぴっち-f5h 5 дней назад
茹でたてのスパゲッティに瓶のなめ茸と海苔、サイコー
@柴犬-o2i
@柴犬-o2i 10 месяцев назад
日本人の品種改良能力は凄まじいぞ さつまいもだって入ってきた頃は白くて小汚くてほんのり甘いくらいの大してうまくもない芋だったのに今じゃ菓子並 野菜も果物も信じられんくらい美味いの、ありがたいよね
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 10 месяцев назад
元々は救荒作物として奨励されていたものがここまで上り詰めるなんて、すごいよね。 先人たちに感謝。
@RH-hs3uo
@RH-hs3uo 9 месяцев назад
そう言われるとなんだか誇らしい気持ちになる……! ありがとう日本人たち。さつまいも大好きです。
@あみばーV絆尊
@あみばーV絆尊 9 месяцев назад
お酒の原料に成ってから、酒の収量を上げる為に、品種改良を経て、今のさつま芋の甘さが有るらしいのですって、知らんけど!😊
@閲覧-l6i
@閲覧-l6i 9 месяцев назад
しかし今は農業支援ケチって農業衰退してますけどね。輸入に頼ってグローバル化だとか言って。 だから選挙は大事ですね。30年も◯民党が政権握ってボロボロになりました できることならば、適切な経済政策ができる、れいわ新選組を知ってほしいです。
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 9 месяцев назад
@@閲覧-l6i そうですか。人それぞれ、色々な考え方がありますね。
@miwamo
@miwamo 10 месяцев назад
ああ〜、これ海外在住日本人がめっちゃ頷いてると思います😂 シソは毎年種から大事にプランターで育てて、夏の貴重な食べ物としてありがたく食べてます。 大根は売っているけど、ドイツではサラダにしかしないらしく、日本では煮物や大根おろしにすると言ったらびっくりされました。 カキはKakiとして売っていて、結構手頃な秋の果物として定着してる感じです。 栗はドイツではクリスマスマーケットで焼いて売っています。砂糖がけのアーモンドと並んで確かにクリスマスの味です。 わかめや海藻は「世界の仰天食べ物!」みたいなテレビで昆虫食と一緒に紹介されてて、「食糧危機を回避するために海藻を食べよう」みたいな扱いで、大笑いしてしまいました😂
@Itap-vf7hm
@Itap-vf7hm 6 месяцев назад
大根、”DAIKON”と書いて売ってありません😂? イタリアではそうなんですが…
@unaaabaful
@unaaabaful 6 месяцев назад
ヨーロッパはアメリカに比べて食材豊富ですよね!イワシやニシンなどの青身の魚も食べますしね
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 5 месяцев назад
天津(←出荷港名)甘栗があるから中国にはあるのだと思っていたし、アメリカでは無いけど物語の中で金持ちが食する西洋料理では【舌平目のムニエル】をよく耳にしていたから平目はあるものだと思っていました。【舌平目のムニエル】⇐語感だけでどんな御馳走なのかと思っていた幼少時が懐かしい。蓋を開けたら【舌平目】という魚を調理しただけのものだった肩透かし感💦💨💧😭
@bz6mj
@bz6mj 5 месяцев назад
アメリカでも海岸近くの都会に住んでたらなんでもあるでしょうが内陸部の田舎にゆくと本当になにもないです。
@aabbccdd3566
@aabbccdd3566 9 месяцев назад
>日本人じゃない方は体内に海藻を消化するための消化酵素が存在しない これの元ネタ(フランスの論文)は、日本人と北米人それぞれ十数人を調査して、 海藻の食物繊維を消化する酵素が日本人の数名(全員ではない)から発見された、というものです。 日本人以外には存在しないとするものではありません。 論文によると、この酵素は海洋バクテリア由来ではないかと言われています。 とある日本の海藻メーカーが、生の海藻を日常的に食べる自社の社員が、それ以外の一般人よりも この酵素を持っている比率が高いという調査結果を公表しており(とはいえ、これも調査対象は少数)、 後天的に獲得することができるものと推測しています。 まあ生の海藻を食す文化は稀ですが。 西洋の海苔ペーストも火を通していますし、韓国海苔も基本焼かれているので、 この酵素(バクテリア)は死滅していると考えられます。
@Toshi-h5o
@Toshi-h5o 10 месяцев назад
ガーリックチューブとショウガペーストが全冷蔵庫に入ってるけど大体賞味期限切れてる!って主婦でもあるあるで笑いました😂
@NAKASE.PLAY_0115
@NAKASE.PLAY_0115 10 месяцев назад
昔出川哲朗が北米の汽水湖でウニを採ってその場で開いて内蔵食ってんの見て現地のガイドに死ぬ程ひかれてたな(笑)
@モイスチャー田中
@モイスチャー田中 10 месяцев назад
自分もハワイのビーチでムラサキウニを獲って喰ってたら隣の外人に凄い顔されました。潜ると白い砂浜なので直ぐに見つかるんですよ。
@wotako
@wotako 10 месяцев назад
ゴボウはアメリカ人の捕虜に食べさせたら、戦後に「木の根を食わされた」って裁判にかけられたって話を聞いたことがある。食文化の違いって時に不幸を生むよね
@ppd5232
@ppd5232 10 месяцев назад
同じ話をロシア人捕虜で聞いたことある
@メメントモリ-m8r
@メメントモリ-m8r 10 месяцев назад
私は英国人捕虜として聞きました。@@ppd5232
@トントン-b4j
@トントン-b4j 9 месяцев назад
東京裁判ですね。
@藤村界翔-q8p
@藤村界翔-q8p 9 месяцев назад
はだしのゲンであったな
@yuno_hqlv
@yuno_hqlv 9 месяцев назад
海外の配信者さんが日本へ旅行に行ったというお話で「梅酒初めて飲んだ!!おいしくてびっくりした!!」っと喋ってて、へ〜梅酒ないんだ〜と思ったけどそもそも梅がなかったんですね🤔
@昆澄美子
@昆澄美子 10 месяцев назад
青森県三内丸山遺跡から栗や胡桃の遺跡が沢山発見されてます😃 特に栗は畑のような栽培後もあったみたいですね 日本では紀元前4世紀には栗が食材として当たり前だった事は縄文時代らしさを感じますね😃
@kiyoyamada214
@kiyoyamada214 10 месяцев назад
NYのレストランでKing oyster mushrooms のなんとかと言う料理を頼んで、てっきり大きなオイスターとキノコの料理が来るのかと期待してたらエリンギのソテーとつけ合わせの野菜などが出てきて、オイスターはどこ⁇とサーバーに尋ねたらエリンギを指差してthis is the king oyster と言われたのを思い出しました😂
@ひまわり-c9y
@ひまわり-c9y 8 месяцев назад
Oysterは牡蠣の意味しか知らなかったから、私も勘違いしてしまいそうです😅 場合によっては海のもの?山のもの?という確認が必要なんですねー
@じゆーじん-r8e
@じゆーじん-r8e 10 месяцев назад
お菓子屋さんですが、外国の方が「モンブランってなに?」って聞かれて「マロンだよ」って説明しても伝わらなくて「木の実だよ」って伝えました😂「チャレンジしてみるね!」って買っていかれました。お口に合うといいけど…。
@とーる-r1y
@とーる-r1y 5 месяцев назад
英語で栗はチェスナッツ フランス語ではマロン...と思いきやシャティーニュ
@幸田博明
@幸田博明 4 месяца назад
チェスナットヒルというサラブレッドが昔いた。
@9415龍桜
@9415龍桜 10 месяцев назад
「餃子っちゅうのはないね見たことは」ってもう方言がめっちゃ入った日本語なんよwこういう言い方をする事があるからケビンがアメリカ育ちって事を忘れちまうw
@Ami-er9bc
@Ami-er9bc 9 месяцев назад
両親は日本人だしもう10年以上日本に住んでるから😊
@user-touhou
@user-touhou 5 месяцев назад
12:06
@甘夏-o8p
@甘夏-o8p 10 месяцев назад
アメリカ在住ですが、今クリスマスソングでKevinが歌っていた歌があちこちで流れているし、スタバの季節限定の味にchestnut praline latteがあるので、へーアメリカでも栗は食べるんだと思っていたところでした。本物の栗はもうほとんどなくて、歌に残されたノスタルジックの味だったんですね。柿は近所のスーパーで結構見かけます。シソ恋しい!ツナマヨおにぎりをシソで巻いて食べるのが好きです。ペーストはないですがニンニクと生姜は冷凍キューブが売ってますね、便利です
@yaeoga
@yaeoga 10 месяцев назад
『歌に残されたノスタルジックな味』という表現に感銘を受けて、思わず返信してしまいました。 素敵な表現ですね♪ 先日、アメリカに戻る生姜好きの知人が、日本から生姜チューブを30本購入していきました。 アメリカでは高いんでしょうね。
@25Akane25
@25Akane25 10 месяцев назад
シラスを育てたらいろんな魚になるの草 やまちゃんよくそんな事パッと思いつくよねw
@graeyeeshii
@graeyeeshii 10 месяцев назад
日本語学習者です! 今までJapanese sweet potatoとサツマイモは意味が一緒と思ったけど違うのか!!!!! 😲 東南アジアの国の出身ですが、こちらでは「エリンギ」は「king oyster mushroom」と呼ばれるようです。スーパーで売られるエリンギや、hotpot(火鍋?)レストランのメニューには、普段は英語だと「king oyster mushroom」と書いてあります! 私もRoyal trumpetという名前初めて聞いて面白かったです🤣
@かみとみの
@かみとみの 6 месяцев назад
ジャパニーズスイートポテトはさつまいも スイートポテトは別物 って事じゃないかな〜多分?
@smopd70
@smopd70 10 месяцев назад
9:40 最初全員庇ってたのにフォローが裏目に出て段々見捨てられる小松菜のとこ面白すぎる。明日小松菜買って帰ります🥬
@梨太郎-n4j
@梨太郎-n4j 10 месяцев назад
柿とか栗とかサツマイモとかサンマとか秋をイメージする食材が多かったの面白い
@coyote.howlingdog
@coyote.howlingdog 10 месяцев назад
サツマイモは元々メキシコかペルー辺りが原産地らしく、色んな地域を経由しながら九州南部に輸入され、長年かけて品種改良されて出来上がったのが現代の紫色の甘いサツマイモだとか
@tae_ker
@tae_ker 10 месяцев назад
「ナメコはお味噌汁以外にも大根おろしと和えて、、、」 大根ないんだった😅
@kawasakizx41988
@kawasakizx41988 10 месяцев назад
「シラス」は稚魚の総称ですが、、、 一般に、食用として積極的に使われ、「シラス」と呼んでいるのは「イワシの稚魚」だそうです。  イワシもシラスも、横腹の斑点が特徴的ですよね。
@kawasakizx41988
@kawasakizx41988 8 месяцев назад
追記致しますと。 イワシの稚魚は郡泳していますので、網でゴソッ!と獲れます。 イワシの稚魚の群れを獲っていますので、色んな稚魚が混じったりはしていません。 つまり人の手でより分けたりはしないのです。 ですので、時に稚ダコや稚イカがまじっていますよね。
@00ニヤリ坊っちん
@00ニヤリ坊っちん 10 месяцев назад
童謡「大きな栗の木の下で」を英語の授業で英詞「Under the spreading chestnut tree」で覚えさせられたから「栗=chestnut」は知ってたけどアメリカに無いのは知らなかった。 ちなみにイギリス民謡をもとにした童謡らしい。
@pchp8501
@pchp8501 10 месяцев назад
ケビンがシソをアツく語ってるのおもろいww 焼き鳥やテリヤキと相性良いし青じそドレッシングなんかアメリカで受け入れられそうですよね
@rrn250
@rrn250 10 месяцев назад
小松菜の存在意義がグラグラになるところと、ワカメが増えられても…ってなるところめっちゃ笑いました😂 アメリカに無いと知って一番びっくりだったのは栗でした!栗のスイーツも無いんですね🤔
@まろまろ-f3k
@まろまろ-f3k 10 месяцев назад
フィンランドで松茸取れるけど、見向きもされてなかったらしいね 今は日本に輸出されてるみたい
@mackei8105
@mackei8105 10 месяцев назад
NZに行った時に、「kaki」がスーパーにあって驚きました😊 「栗」はなくて、(どうやってモンブラン作るんだ?)と思いました😅 友人がスーパーで【味塩コショウ】を探してて(丁度日本で発売されて人気だったのですが)言い放った言葉がやまちゃんと同じで😁「こんな面倒くさがりの国に、味塩コショウがないわけない!」でした😁
@umte5402
@umte5402 10 месяцев назад
アメリカ在住です。 ここ数年Trader Joe’sやWhole foods marketなどでこの時期にItalian chestnutなどという名前で栗が売ってるのを見かけるようになりましたよ(^^) 柿はFuyuという名前で冬が近くなると流通します!
@ちはるグランマ
@ちはるグランマ 10 месяцев назад
富有柿からなんですね。
@ちゅる-u4g
@ちゅる-u4g 10 месяцев назад
柿と栗は売ってますね! きのこ類は逆にあまり見ないし、売っていてもウマミマッシュルームって名前でまとめて売ってたりで しかもめちゃ高い
@unaaabaful
@unaaabaful 6 месяцев назад
​@@ちはるグランマあっ!それでFuyuなんだ!冬って果物やなくて季節やん!って突っ込むところでしま
@morimori5257
@morimori5257 10 месяцев назад
かけさんの髪の毛キューティクルが✨✨✨ どんなヘアケアしてるか気になる😆
@NakaniwaChannel
@NakaniwaChannel 10 месяцев назад
なめ茸はなめこじゃなくてエノキを甘辛く煮たものですよ〜。 あと青紫蘇が大量に手に入る場合はバジルソースの青紫蘇バージョンでスパゲティ作るとマジ美味しいのでお勧め。 それにしても日本語そのまんまで英語になってる食材が多いですけど和食でしか使わないってことなんですね。
Далее
ОБЗОР НА ШТАНЫ от БЕЗДNA
00:59
Просмотров 242 тыс.
I Went To America's Most Obese City
28:27
Просмотров 4,1 млн