Тёмный

燃費と安全性が抜群のハイブリッド車がまったくエコじゃなかったやばすぎる理由【車解説】 

ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Просмотров 136 тыс.
50% 1

#車解説 #バッテリー上がり #国産車 #トヨタ #プリウス
みなさんは今プリウスでバッテリー上がりが頻発しているのをご存知ですか?
エコなはずのハイブリッド車のはずが、車両側のとあるヤバい問題のせいでバッテリーが数か月に1回上がってしまうという悲劇的な状況が散見されているんです!
この問題に一人でも多くのユーザーからの声をあげてトヨタや国の対応を促すためにも、みなさんのバッテリー上がりの経験やトヨタに思うことなどもコメントしていただけると嬉しいです!
【300車種から自由にレンタルできる車サブスクサービス】
bit.ly/3M5cPGx
【無料査定!どんな車でも買い取ってくれます】
bit.ly/3IyfS9h
【駐車場が稼いでくれる】
bit.ly/3pGHF0z
【車の免許、どこで取るか迷ったらココ】
bit.ly/3BpmItt
#車解説 #国産車 #名車解説 #軽自動車 #スポーツカー

Авто/Мото

Опубликовано:

 

14 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 315   
@haladmiral1769
@haladmiral1769 12 дней назад
知り合いの新型プリウスも自宅でバッテリーが上がったらしいけど これかぁー💦
@yamasan9206
@yamasan9206 11 дней назад
面倒なクルマだなー もう中古でエアバッグついてるだけのクルマでいいよ
@user-ci3ye4yi7t
@user-ci3ye4yi7t 12 дней назад
私のプリウスもバッテリー上がりました、玄関から5mの所に駐車していて1日でNGでしたね。
@funkywakatake
@funkywakatake 13 дней назад
最新技術の粋を集めて作り上げたハイブリッド車なのにすごく面倒くさそうなことになってますね。
@user-qs3yn4lo1o
@user-qs3yn4lo1o 12 дней назад
最近の車は余計な機能がありすぎ、電気に頼りすぎ。
@user-kx9jx4gp7v
@user-kx9jx4gp7v 11 дней назад
電源としてバッテリーがどれだけ必要か 考えてませんね 開発者の質が落ちているのかも
@user-qs3yn4lo1o
@user-qs3yn4lo1o 11 дней назад
@@user-kx9jx4gp7v さん、私の義兄は本田の四輪部門のエンジン開発の技官なのですが、エンジン以外の電装系機能が各社間のてんこ盛り競争になっていてエンジン関係者にとって迷惑だとぼやいてましたよ。
@user-kx9jx4gp7v
@user-kx9jx4gp7v 10 дней назад
@@user-qs3yn4lo1o やはりですか 開発のご苦労お察しします オプション増やしたがるのは クルマの単価を上げたいからでしょう どこがクルマに無理をさせてるんでしょう。ホンダイズムから逸脱してる様にも 感じられます 家のクルマ、古いフィットですが ちゃんと走ります 何でも複雑化するとだいたい失敗します ユーザーとして開発の方々にありがとうとお伝えいただければ幸いです
@user-kx9jx4gp7v
@user-kx9jx4gp7v 5 дней назад
@@user-qs3yn4lo1o 開発の方、ご苦労さまです 無理難題押し付けられてる様ですね フィット乗りですが、クルマそのものは良いので、ありがたいと開発の方に お伝えください 機能てんこ盛りはやめて、価格を下げた方がクルマ売れるでしょう
@user-qs3yn4lo1o
@user-qs3yn4lo1o 5 дней назад
@@user-kx9jx4gp7v さん、義兄も喜びます。 ありがとうございます。 義兄は先月定年退職しましたが、後輩たちに技術の伝承がまだ終わらないので、嘱託で週に2・3日まだ会社に行ってます。 義兄はずっとF1とかインディーのエンジン開発に携わっていたので、海外を飛び回っていました。 インディを最後に市販車のエンジン開発部門に移行し、営業部門の内装の要求と車としての動力性能とのバランスを取る部分で日夜奮闘してました。 内装部門から、他社ではこんな機能を付けたから対応しろと無理難題ばかりいってくるとよくこぼしてしました。
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z 14 дней назад
データ通信なんかしなくていい。直接的なユーザーメリットがない。
@user-uk3mp7mf7u
@user-uk3mp7mf7u 12 дней назад
米国の車動画を視ていたら、トヨタのHVで12Vバッテリが何度も上がった・・というコメントを見つけたので「 家ではキーを3m以上離しなさい 」と返信したら感謝のコメントに「 FaradayBox 」に入れるとことにしたそうだ。
@user-bi2wj3ur3o
@user-bi2wj3ur3o 10 дней назад
セントラルゲートウェイなんて、そこが壊れるとか不具合出たら…
@user-kx9jx4gp7v
@user-kx9jx4gp7v 10 дней назад
走行中にWindows updateさせたいんですかね 実際に起きたら生死に関わるwww
@user-mp3gt1mz3n
@user-mp3gt1mz3n 10 дней назад
ハイブリットではなく、スマートデバイスの問題ですね。
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l 14 дней назад
国内メーカーには厳しい規制、この前の不正だって解釈の違いというよりほとんど言いがかりに思える判断。そこへもってきて外国車にはゆるゆるなことよ。国力を落とすためかと思われそうだが、何か力が働いているのかな?
@user-bu8ct2xp1j
@user-bu8ct2xp1j 13 дней назад
公明党です
@user-py5lq6vn5f
@user-py5lq6vn5f 13 дней назад
国内メーカーの力を削ぎ株価を落とせばアラ不思議、C共メーカーにとって大変お買い得に企業乗っ取りしていただけます。C共のご機嫌を取りたい公明党は、C共に褒めて頂けます。💢
@MO7978
@MO7978 13 дней назад
なにそれ。海外メーカーへの嫉妬かい。?情けない
@iidukafly
@iidukafly 12 дней назад
働いてるよ。国は日本を売ってる。 今、政府は特に酷いし信用しちゃいけない。特に岸田・河野・厚労大臣の武見は酷い。
@tatham8799
@tatham8799 12 дней назад
少なくともトヨタ(orマスコミ) の言っている言い訳「厳しい基準値での試験だから問題ない」は製造業の言い訳にしてはレベルが低すぎます。 厳しい試験が通ってもそうでない試験が合格する保証はないし多方面からの試験や設計検証を行ってないから本動画のような不具合が出てくるんです。 それに、もしも言いがかりに近い内容だとしても、知ってて試験を行わないなら完全な不正だし、知らなくてやったのなら管理態勢を問われる、他にも重要な試験を間違っている可能性もあるわけです。 トヨタから金をもらっているマスコミの言うことを信じていると設計不良車をつかまされても(設計ミスの) 修理代は自分持ちになりかねませんよ
@user-pm4gh2ht4
@user-pm4gh2ht4 14 дней назад
小さな戸建ての駐車場のそばに玄関がある家でキーを玄関に置いておくと 週一とかのドライバーならスマートキーが作動して電池あがっちゃうんだよ キーを缶の中に仕舞うとか、背広に入れたままにするなどしないと無理だな まず!
@user-wm2mu4jj1v
@user-wm2mu4jj1v 12 дней назад
購入を検討していたので助かりました。 便利にするため余計なものを沢山つける、変更する=車に負担をかけるという事が、再認識しました。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 12 дней назад
トヨタの従業員もバッテリー上がりをどう思っているのでしょうか。
@250tcb9
@250tcb9 12 дней назад
この問題プリウスだけじゃなく第5世代THSが抱えてる問題ですね。 本来であれば、補器バッテリーの大型化からの駆動用バッテリー充電サイクル 多くすればいいのですが、補器バッテリーの大型化は、 小さいバッテリー用に作ったスペースなのでスペースが限られる 作者さんの言う通り、電気の使いまわしは、燃費が左右されるので めんどうな事になるのでトヨタ聞こえないふりしてるんでしょうね。 ジャンプスターターは、リチューム電池搭載されてるので 50℃の高温になる車に積みっぱなしは、火災の危険極まりないので 車に積みっぱなしは、やめた方がいいです。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
モバイルバッテリーの車両火災事故も報告されているだけに、リチウムイオン電池搭載のジャンプスターターの車両搭載は、保有エネルギーが大きいだけに危険ですね。
@black_warp2007
@black_warp2007 13 дней назад
私が免許を取って間もない頃に流行っていた5代目マークⅡ。夏場や、冬場になると特に原因不明の故障が多かったですね。当時、ガソリンスタンドに勤めていたのですが、同じくらいの年式のクラウンでも似たような症状が多かったとか。原因がわからず皆悩んでいたのですが、結論はバッテリーでした。バブルの頃だったのでなんでもかんでも電装化に凝った結果の副作用だったようです。後に、バッテリーの容量を大きくしたことで改善はできたようですが…。トヨタさん、そういう歴史は繰り返さなくていいのでは?😅
@user-rl6if4ih1v
@user-rl6if4ih1v 10 дней назад
同じような年式のトヨタでダッシュボードの異常加熱がありましたね。 自分の周りでも悩んでる人が多くて自分も約10年乗ってデッキ3回入れ替えました。 トヨタ車ってとんでもないトラブルが多いイメージが強いです
@black_warp2007
@black_warp2007 10 дней назад
@@user-rl6if4ih1v 個人的に当時「石を投げれば〇〇に中る」(○○はトヨタの人気車種色々)と言われていたし、仲のいい友人が日産党だったので、アンチトヨタでした。ただ、昨今の近隣諸国が急に「我々は日本車に勝った」というわけのわからんことを言い出した状況においては、我が国代表としてトヨタさんには頑張って欲しいです。でも、なんか昔っから詰めが甘いとこあるんですよね、トヨタさん。
@user-rp5bb4kf5q
@user-rp5bb4kf5q 12 дней назад
私は、初代モデルのスバル レヴォーグですが、購入6年目(走行85000キロ)にして不具合多発しています。 ディーラーに持っていったら、クーラーの効きが悪いのとオイル漏れの指摘を受け、買取50万円を提示しそれを頭金にして新型レヴォーグはどうか?と。 明らかに馬鹿にしています。 みなさん、参考にしてください。
@dobupon
@dobupon 3 дня назад
私もレヴォーグで悲惨な目にあいました。スバルだけは二度と乗らないです。
@ayunayu01
@ayunayu01 12 дней назад
パワーONやエンジン始動しない駐車状態で、補機バッテリーの負荷を掛けるものは、 ① 今増えている電動開閉バックドア。常に反応センサーは生きているから車のパワーONかエンジンを掛けて実施しないと、荷物の積み下ろしで頻繁に開閉させているとヤバいです。 ② 次はリモートエンジン操作。携帯からエンジン始動、空調稼働など遠隔制御できる機能を付けた場合、車側は受信システムを365日稼働させなくてはならないから、ドアの開閉に反応しないようにと、キーからの電波を遮断しての対処はできません。機能を無効にするしかないです。 某社のPHEVだと、駐車で長期間車を動かさない場合、毎日14:00から20分間、駆動用バッテリーから充電します。但し、駆動用バッテリーがSOCの分まで電力量が無くなると・・・・・。 結局は、駐車中で車に近づくと反応したり遠隔で操作するセンサー類のものは、全て補機バッテリーからの電気に頼っており、消灯ボタンが無くドアを開けると常にランプが点灯する荷室の開閉がパワードアだったら、電力消費に拍車を掛けることのなると、絶えず注意しなくてはいけないことでしょうね。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 11 дней назад
そもそも従来のガソリン車でも油断するとバッテリーが上がってたのに電装モリモリの今の車でどうなるのか… 動かなくなる前にオートカットするくらいさほど難しくないはずだからどじっこすぎる。
@user-cx2vn9kl6g
@user-cx2vn9kl6g 10 дней назад
スマートキーを持った状態で車に近づくとドアロックを解除してくれる機能 これいる?ドアノブのボタン押しながらドア開ける従来タイプでええやん 結局自分でドア開けるんだし
@カワナガレ
@カワナガレ 4 дня назад
コントロールユニットがデンソー製でトラブルが出た場合トヨタでも同じユニットを使っているマツダでも直せないようです。
@user-mp7gf4lg6u
@user-mp7gf4lg6u 10 дней назад
私は中古で買ったプリウスに3年間乗ったけど何の問題もなく快適だった
@user-or5fd4ee6r
@user-or5fd4ee6r 8 дней назад
やっぱり車は枯れた技術がいちばん安心できる ノンターボのガソリン車でマニュアルかトルコン式AT、この条件に非ずんば長く乗るのは難しいな ディーゼルも良いけど走行距離長い人じゃないとガソリン車とのイニシャルコスト差を燃料費で回収できないし ダウンサイジングターボもオイル交換をマメにしないとターボの軸受焼き付いて修理費高く付く
@ボイルされた鮭
@ボイルされた鮭 11 дней назад
キャッシュ処理とかは次起動する時の後回しにすると起動時にロード地獄が発生するレベルでもない限り恐ろしい時間はかからない気がする...
@user-ug2eo7wv6v
@user-ug2eo7wv6v 12 дней назад
便利なのは良い事だけど、小さな手間を省くために要らぬお金と気を使うはめになった、って感じ。
@user-th3ig4xs1q
@user-th3ig4xs1q 13 дней назад
消費電力なんだか電流なんだかがわからないなぁ 動力用電池から補機バッテリーへ充電できるようにするといいのにね
@roshinyanko
@roshinyanko 11 дней назад
動画を見ると、そのようなことをすると実電費が下がるので認証時の電費との乖離が大きくなって認証を取り直さなければならなくなるリスクがある、だからそう簡単にはできない(技術的な面ではなく、制度的な制約である)と説明がありました
@user-lw2wo4km9x
@user-lw2wo4km9x 7 дней назад
リコールをやたらと悪く言うメディアの策略に世間が惑わされなければ改善してくれそうに思える
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
高圧回路と補機バッテリー回路との絶縁は各国の法規制で決まってますが、システムシャットダウン後の消費電力が無視できない場合は高圧回路から補機バッテリーへの充電回路は必要ですね。 両者の絶縁を保ちつつ充電回路を構成することから、通常のDC−DCコンバータ回路は採用できないのがネックです。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 12 дней назад
ジャンピングスターターを10数年前に買ったのですが自車で使ったのが1、2回で他車4.5回です。まるで他人のために買ったみたいです。
@user-bk7xm2do1o
@user-bk7xm2do1o 12 дней назад
うちの日産ノートe13も2年目でバッテリー交換、年に2回はバッテリー上がりですが原因不明なので、ジャンプバッテリーを積んで無いと50キロ走って一服して居る時にバッテリー上がりで測ったら4.8しか無かったので、怖い。 ドアも開かない時もあるので!
@kai1696
@kai1696 12 дней назад
40系アルファードでも補機バッテリーが駄目になる問題がありますが、まぁ、暗電流やドアのあけっぱなしやデータ通信やライトがついたままとかでもなるので、困ったものです。
@user-jw1hw3ym5m
@user-jw1hw3ym5m 12 дней назад
何故ユーザー側が色々考えて、バッテリー上がりに対処しないといけないんだ? トヨタが対処すべき問題でしょう。 燃費優先のトヨタの欠陥ハイブリットの仕組みを改善するのが最優先。
@DogAndbeef
@DogAndbeef 14 дней назад
以前からスマートキーは胡散臭いと思っていたが、以前のリモートキーで十分ではないか。 それとスマートキーに電源ON/OFFのスイッチがあってもよさそうですが。
@user-th3ig4xs1q
@user-th3ig4xs1q 13 дней назад
自分はキーの電池消耗防止とリレーアタック防止の為スマートキーの電源をオフにしてます。乗り始めるときはリモコンアンロックが必要ですが全然苦になりません。車体の方もスマートキーの常時監視切るスイッチあればいいですね
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
スマートキーの送信電波を止める操作はあるにはありますが、面倒くさいですね。 ハードキーひとつで対応できれば良いものですが、逆に車検時に強制的に交換するのも対策のうちだとか。 ただ車本体の補機バッテリー上がりには、補充電は欠かせませんね。
@babymetal4572
@babymetal4572 12 дней назад
ハイブリッドは、ちょい乗りだと補機バッテリーになかなか充電されないからね。エンジン回ってる時じゃないと補機バッテリーに充電されないし。あと、スマートキーが車に近いとシステムが半起動状態になるから、玄関と駐車場が2m以内とかなら玄関にスマートキーは置いてはダメ。何でも使い方を間違えれば早くダメになる。自分もトヨタのハイブリッドだけど、補機バッテリーは3年以上もってる。
@roshinyanko
@roshinyanko 10 дней назад
>使い方を間違えれば って、そういう注意書きが車の取扱説明書に書いてないんじゃ、気がつきようがないよね 車はあくまでも道具、道具としては落第点ですな
@babymetal4572
@babymetal4572 10 дней назад
@@roshinyanko 普段から頭使って生きてない人は気付かないんだろうねw
@roshinyanko
@roshinyanko 10 дней назад
​@@babymetal4572 本来は営業担当者が納車のときに伝えておくべき注意点だと思いますけど?
@HRBspace
@HRBspace 12 дней назад
先進安全技術だとかネットワーク接続でソフトのアップデートだとか, 今の車は電気を使いすぎる. システムが複雑になるほど心配事が多くなる. 今はほしいと思える車が本当になくなった. 法律でもいろいろ要らないものをくっつける安全策を強制しているのだろう. モノを増やさない安全設計とか引き算による本当のエコは追求することさえ今のメーカーにはできないのかな? MTのミラがますます貴重(笑)
@sandy4298
@sandy4298 14 дней назад
12Vバッテリー上がり問題はハイブリット車だけではありません。最近の補器バッテリーをバカ食いする先進安全車ならガソリン(ディーゼル)エンジンでも起きます。対策としては動画で紹介された以外に、アイドリングストップ機能は使用しない、週一回は数10km走行してバッテリーをフル充電する運用を心がけるなどです。
@user-xp2dg2mf2o
@user-xp2dg2mf2o 14 дней назад
それEV界隈で発言したら、ボコられると思う。早い話、自動運転アシストはでかいバッテリー積むEVしか無理
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 11 дней назад
ドラレコを衝撃検知モードで駐車中も動作させるとバッテリーは見事にくたばるよ わいは3回JAFのお世話になって、動作させる場所を慎重に選ぶようになった アイストもエンジンかけたら即刻止めているで
@aratanakauchi9
@aratanakauchi9 8 дней назад
充電制御が掛かっているから長距離走行=フル充電とは限らないのがつらいところ。 燃費を上げるためギリギリまで充電しない制御が掛かっていると停車のタイミングによってはアウトになりかねない。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
現代のバッテリー充電は走行したからといって充電するわけでも無く、電圧を監視しつつ充電を制御する仕組みだから、必要に応じて電灯線から充電器を繋いで充電する必要もあります。 ただ充電器によってはハイブリッドシステムに悪影響を与えるものも存在するので、車のメンテナンス工具のひとつに回路計(テスター)を加えるのも、現代では必要でしょう。 現代のユーザー車検だと車検方法の変更で、さらにOBDの読み取り機も必要だし……。
@user-sm1ge1lw9q
@user-sm1ge1lw9q 9 дней назад
"エコロジー" でも "エコノミー" でもない政治家の "エゴイズム" の塊
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 9 дней назад
なるほど認証試験の値が変わると大事なんだ、昨今の話題だから でもユーザーあってのことだからトヨタと国交省が話し合い対応してほしいです。
@asukasamael3377
@asukasamael3377 12 дней назад
バッテリーの電力が無い状態でディープモードで置いても駄目だよ。電圧を監視して充電を確認した方が良い。
@shiny5837
@shiny5837 12 дней назад
最近は電化が激しいから、本当に電気食いますよね。 アイドリングで充電できてると誤解している人もいますし。 動いてないと消費電力が上回る事、昔っから常識なんだけど 今の車は軽自動車含めて本当に電気食うことを自覚しないとね。
@hisayama4978
@hisayama4978 9 дней назад
社内でテストしてるのかってレベルだな。
@user-ip1kj4rm6m
@user-ip1kj4rm6m 8 дней назад
ジャンプスターターを車に積みっぱなしでいいのでしょうか?夏場の車内温度を考えると、発火したりしないのでしょうか?
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
リチウムイオン電池搭載のジャンプスターターは、何せ蓄えるエネルギー量がハンパないですからね。 モバイルバッテリーの火災事故の比ではないかも。 自宅から電灯線を引ける場合であれば、スターター対応の大電流が出せるバッテリー充電器のほうが良いかも。
@user-de6md6ik2q
@user-de6md6ik2q 12 дней назад
これは、開発段階で顕在化できる不具合、それを直さずに世に出してしまうのは、深刻な問題。
@noriom2035
@noriom2035 10 дней назад
最後、ジャンプスターターについて。 新型プリウスでは、ジャンプスタートする際の接続先は、トランク内の補機バッテリー直ではなく、 エンジンルーム内に接続箇所がある。これは取り扱い説明書に明記されている。
@user-tw3yc2cz4b
@user-tw3yc2cz4b 14 дней назад
設計の段階で誰か気がつかなかったのかなバッテリー上がりする事を…。 世界のトヨタも情けない話ですね。
@ボイルされた鮭
@ボイルされた鮭 11 дней назад
現行のプリウスは技術テスト的な面もあるのかってくらい先進技術がてんこ盛りな気がする
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 12 дней назад
この前パチンコ駐車場で現行型アクアのバッテリーが上がっていた。
@user-bi5ru4dl9u
@user-bi5ru4dl9u 11 дней назад
悪ア
@user-kx9jx4gp7v
@user-kx9jx4gp7v 11 дней назад
たしかアクアは、外国じゃプリウスだし
@user-tl4tj4zx2u
@user-tl4tj4zx2u 4 дня назад
@@user-kx9jx4gp7vプリウス2
@user-rl6if4ih1v
@user-rl6if4ih1v 10 дней назад
昔からトヨタって電装系がダメだけど現代のトヨタはこれかぁ
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 7 дней назад
使おうとした時に車が使えないと非常に困るのでパソコンみたいにアップデートのお知らせだけで良い。アップデート時に外部電源を使うのと自宅WiFi使ってアップデート出来れば良いだけかと思う。 2010年頃のトヨタ車は燃費改善の為にピストンリングの張力弱めたためにオイル上がりがたはつしてリコールで多くの車種が対象になりましたね。
@yama76
@yama76 12 дней назад
今の内は 買っちゃいけないって事か 良さげに見えたのに…🍓
@sin9124
@sin9124 9 дней назад
やっぱり新型は不具合が多くでるんだな。 後期を買うべきだね。
@libero4133
@libero4133 8 дней назад
俺のプリウスは1年半近く乗ってるけど何も問題ないぞ! そもそもエンジン切ってアクセサリーモードなんて常識的にやっちゃいけないでしょ。スマートキーもオプションなんで最初から付けてない。 リコールが多い件も逆に安心出来る(他のメーカーは隠蔽してあまりリコール出さないから…)
@sikirini
@sikirini 3 дня назад
スマートキーにオプションが付けれるんですか?
@MASAYA1000
@MASAYA1000 11 дней назад
設計で気が付かなかったとしても、かなりの数の同じ症状が報告されているのにメーカーは知らん顔か? そんな体質だから不正もするんだね。
@user-kt3lq9ko3o
@user-kt3lq9ko3o 8 дней назад
不正は少し違うんだ。面倒だから国交省の条件より過酷にして問題なかった。 しかし国交省は俺らの条件でないと不正だ、と言うのだ。理論的に間違いないが頭が固すぎて公明党馬鹿じゃないのか。と思った
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 12 дней назад
プリウスでけでなく他の車種や、トヨタと提携しているマツダのHVでも同様のバッテリー消耗が、他所の動画で報告されてますね。数年前にアウディが48Vバッテリー規格の必要性をアピールしてましたけど、もう待った無しの感じですね。大昔には同様の理由で6Vから12V規格に移行した実例が有るし。 メインバッテリーから補機バッテリーへの充電制御ですが、ひょっとするとプログラムを迂闊にいじれない可能性も考えられます。今の車は様々な制御系統が複雑に関連し合っていて、生半可な継ぎ当て変更は他の制御に影響して新たな不具合発生要因になり得る為、事前に入念な検証が必要なんだとか。
@dotahatena5083
@dotahatena5083 5 дней назад
マツダがリチウムイオンの補器バッテリー実用化する研究してたはずだけど、どこいったのか。
@ryokawaji817
@ryokawaji817 9 дней назад
ホンダレジェンド乗っていますが、補機バッテリーには動力バッテリーから直接充電されるようです。プリウスはそうではないのですか?
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
各国の法規制でモーター駆動用の高電圧回路と補機バッテリー回路とを直接結ぶことを禁じている規程もあり、そうおいそれとはいかない事情もあるかも。 とはいえ、走行用バッテリーに電気がなみなみあるのに補機バッテリーが上がって動かせないのは、ある意味情けないです。電気の保安上、補機バッテリー回路からの電源で高電圧回路の制御を行うことは必須なだけに、補機バッテリーの「電欠」は防いで欲しいですね。
@ryokawaji817
@ryokawaji817 3 дня назад
@@naomiyamada8581 そのような規定がある事は知りませんでした。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 3 дня назад
@@ryokawaji817 さん 直接の規定ではないのですが、衝突時に高圧部が露出したり、絶縁抵抗が下がって感電しないよう措置を講じることをメーカーに求めています。 自動車の衝突事故で事故の当事者や事故処理に当たる人たちが感電しないようにしませんとね。規則では直流60V、交流25V(実効値)未満であることを求めています。なお電話線はDC48Vで感電を起こさない回路とされていますが、着信時のベル鳴動時にベル鳴動用の交流がかかりますので感電の恐れがあります。 いかなる事故でも駆動用蓄電池・充放電ユニット・インバータユニットが車両火災や感電事故のもととならないよう設計するには、駆動用蓄電池回路とそれ以外の回路とを電気的に最初から結ばないのが、ベストな設計のようです。同じ理由で電気自動車のモーター駆動ユニットの電源は補機バッテリーによって投入される仕組みを採用しています。
@tkhr3336
@tkhr3336 8 дней назад
スマホでもEVでも、その性能の頭打ちの原因はバッテリーになるだろうと何十年も前から予言されてきた。理由は単純、数学や物理学のイノベーションは早いが、化学は遅い。試験管を混ぜ合わせて偶然見つけた!が化学の本質なので化学のイノベーションは数学(情報工学IT)や物理工学と比べて非常に遅いため、最終的にはバッテリーが足を引っ張るのは自明だった。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 15 дней назад
毎日、車のバッテリーに神経使うのなんかまっぴら。 最後の純内燃機関車の寿命が来るまでに完成品に仕上げておいてもらいたいHV。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 12 дней назад
同意。自分も以前HV車を所有してたけど、リモートワークで車通勤しなくなったら、わざわざ充電の為にドライブするようになったりとバッテリーに気を使いすぎて疲れたんで、手放したわ。
@user-du4ph6qg7l
@user-du4ph6qg7l 9 дней назад
2代目プリウスを見ると池袋の死亡事故を思い出す~らはり中古車買うなら~3代目か~現行型は燃費が悪い~
@user-tt2wu6kr7o
@user-tt2wu6kr7o 11 дней назад
今のプリウスの補機バッテリーは 前にあるんですか?
@user-dj3zu6fl5i
@user-dj3zu6fl5i 7 дней назад
確か前の型50系から前だったかと…。
@user-ov1gt1pu2v
@user-ov1gt1pu2v 10 дней назад
容量の大きいバッテリーを乗せる方法はどうでしょうか?
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
一時しのぎですが効果はありますね。 スバルのように最初から大容量のバッテリーを積むケースもありますが……。
@voy74656_4K_video_system
@voy74656_4K_video_system 7 дней назад
自分の車は今年3回目の車検を受けたNOTE E-power NISMOなんですが、点検の度にディーラーからバッテリー交換を勧められるんですけど、まだ1回も替えていません。 ま、プリウスみたいなスマートカーじゃないですからね。
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 11 дней назад
プログラムを書き換えるだけだから、そこまで大変じゃないはずって言ってるが、そのプログラムを書き換えたことによる別のバグが出る可能性があるんだよ。そしたらまた大変なことになるし、もう最近の車は何でもかんでもコンピューターがからんでるから厄介なんだよ。
@user-rz6xp8jg7s
@user-rz6xp8jg7s 14 дней назад
先の不正問題で良く解ったんだが、国の不合理な制度の影響は大きそうだね
@user-bu8ct2xp1j
@user-bu8ct2xp1j 13 дней назад
公明党が悪い
@heidey3413
@heidey3413 7 дней назад
12Vバッテリー上がりの問題は世界的にはまだ大きく取り上げられてはないですがテスラでも同様の問題を起こしているユーザーがそこそこいるので、でも信頼されているがトヨタヨタだからこそいち早く対応して貰いたいですね。あとこの動画のタイトルには悪意を少し感じます。
@user-mk1wc4en7p
@user-mk1wc4en7p 14 дней назад
自分の場合は同じように買ってすぐバッテリー上がりを起こし新しいバッテリーに取り替えました。それからはやはりバッテリーが60パーセントに弱ったらすぐメルテックの充電器で100パーセントに充電してます。バッテリーは定期的に月1充電してます。
@FX-zr7vo
@FX-zr7vo 13 дней назад
良く嫌にならないな。販売店にクレームを入れましょう。車のバッテリーの心配なんて精々5~6年に一度だよ。普通
@sevenstars0218
@sevenstars0218 12 дней назад
月1しか乗らないs660あるけど、バッテリー上がった事ないな まーパナのカオス付けてるってのもあるけど もう8年バッテリー交換してないわ
@rokuroku3604
@rokuroku3604 9 дней назад
やっぱりガソリン車が一番だな。
@user-wl9vc6eu1y
@user-wl9vc6eu1y 11 дней назад
トヨタ地味にトラブル多いよね。 リセールがいい理由がよくわからない。。
@zsen5966
@zsen5966 14 дней назад
暗電流が凄いんだね
@user-dc6dl1vj6h
@user-dc6dl1vj6h 12 дней назад
三代目になって伝説的な事になる?😂
@user-kx5we1kz4f
@user-kx5we1kz4f 7 дней назад
あー、うちの軽自動車は20年目でも元気に動いてますわ。スマホ嫌がるガラケー持ちの気持ちはこんな感じだったのね
@hidewakachan7110
@hidewakachan7110 10 дней назад
ジャンプスターターを使う場合 HVの場合はバッテリーに直付けすると壊れます。 ➕側はバッテリー直付け。 マイナス側を車のヒューズBOX にマイナスを接続する部分があります。
@sfinityone5990
@sfinityone5990 5 дней назад
プリウスってミサイルだから丈夫だと思ってたのに。不具合でミサイル化するのかな。
@menctyan
@menctyan 4 дня назад
2年前に新車で買ったけど全然大丈夫。 旅行で3日間乗らなかったけど問題無し。 個体差あるのかな?
@hifihifi3845
@hifihifi3845 7 дней назад
いつまで日本人は「トヨタ安心!」を謳い続けるのか?
@user-kj3vo9iu3r
@user-kj3vo9iu3r 8 дней назад
こんなこと、なんで発売前に発見できないんだろうか????
@user-yt7cp9vw8z
@user-yt7cp9vw8z День назад
自宅のシャッター付きの車庫に車止めてるからオンオフ機能付きの充電器を常時さしているからバッテリーは常時満タンです。
@jun3016
@jun3016 9 дней назад
そういえば、レンタカ-で借りる予定だったアクアが、いざ出発しようとすると全くエンジンがかからずバッテリ-が上がっていたのです。新型のアクアだったのでそんなに古い車ではありませんでした。しかもバッテリ-がエンジンル-ムではなく、後ろのシ-トの下でチャ-ジしようとしても非常にやりにくい場所にあり始動するまでにかなり時間がかかってしまいました。レンタカ-業者の人は、新型のアクアはよくバッテリ-が上がると言っていたのを思い出しました。
@Hiro-jisan
@Hiro-jisan 8 дней назад
燃費を重視し過ぎてアイドルストップの領域の設定不良でエンジン始動回数が多過ぎてバッテリーに負担が掛かってるんじゃないかって思います。 何にしても天下のトヨタなら尚更、早急に原因を追求してECUの設定変更をして公表している燃費が多少悪くなっても善処すべきだと思う。
@tadaaka3178
@tadaaka3178 11 дней назад
要は、システム問題ですか!。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 2 дня назад
最新式プリウスの話は枯れた整備士ひでぽんチャンネルが早くから指摘してましたね。
@358ku-chan
@358ku-chan 14 дней назад
新型はどこのメーカーも初期ロットに不具合が付き物とうちは思ってます。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
スバル車だともはや「鉄板」ですね。 初代レヴォーグには泣かされた人も結構居たそうだし、首都高でエンコした動画がバズったし……。
@kimi3nakamura983
@kimi3nakamura983 6 дней назад
①パーティー券を買い渋ったから ②天下りの雇用を渋ったから
@taku859
@taku859 4 дня назад
今の日本の物作りの会社はコストだとか儲け優先で質は落ちたよなー。
@ke9171
@ke9171 12 дней назад
安全のためにの バッテリー消費が半年 意識高い系なんだから我慢しなさいな
@user-eh5jf7tf5s
@user-eh5jf7tf5s 10 дней назад
だから俺3ヶ月で手放したんじゃ!マジ最悪エンジンつけたまま一時間休憩中エンジンロッキングするし、うるさいし、カーナビめちゃ使いにくいし、狭いし、おもちゃ見たいやったなクーラーの効きも悪いし、走行中タイヤの音もうるさいし、雨の音もうるさいし、全部悪い車じや〜めちゃストレスやったがな😥
@mikkyK106
@mikkyK106 11 дней назад
ほっとかれるより、ちゃんとリコールもして対応してくれれば、それは信用に繋がりそうだけどな~💧
@kiki-vm3xo
@kiki-vm3xo 11 дней назад
キャブ車でいいんじゃない?
@ss-hf3vo
@ss-hf3vo 10 дней назад
ユーザーからどんどん自分で修理する権利が奪われてますからね
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
排ガス規制が厳しい現代、空燃比をシビアに追い込めないキャブレター車なんてあり得ない。 そのためにオートバイは次々と製造終息に追い込まれているのに……。
@TS-qo4sp
@TS-qo4sp 6 дней назад
ガソリン車一択! 自分が気に入った車を長く大切に乗る事こそエコだと思ってます 20年以上乗っているけどガソリンレシプロエンジンはきちんとメンテナンスしていればいつまでも乗れる! 13年超の自動車税増税という改悪はほんと腹が立つ!
@user-en2lq7zj5m
@user-en2lq7zj5m 5 дней назад
最近の車は、駐車中でも管理、監視の為結構電気使うからバッテリー上がりする。
@tanakazu14warehouse
@tanakazu14warehouse 4 дня назад
ジャンプスタータを買って積まなきゃ行けないレベルの車ってさすがにやばいよwww
@susumu8704
@susumu8704 9 дней назад
国土交通省が変なもの一律に 義務付けるから それをつけてるクルマは どの車でもすべてバッテリー上がるのではないですか?
@unboboboy
@unboboboy 10 дней назад
しかし初代からまったくデザインの酷さが改善しないな
@user-gl7sc5fx8o
@user-gl7sc5fx8o 9 дней назад
CR-Xはかっこいいのに 似たデザインのプリウスは 何故にあんなにもかっこ悪いんですかね? さすが世界のトヨタです(笑)
@user-yp5oe1pv2i
@user-yp5oe1pv2i 5 дней назад
GS450hは11年乗ったけど、全く問題無かった。 余計な事にバッテリー使わなかったからかな。最近の色々な装備に問題有りって事?
@user-xs6vo5jx7r
@user-xs6vo5jx7r 12 дней назад
いい格好しいのトヨタだから不思議ではないよ。
@1197886
@1197886 12 дней назад
対策も対処もできない奴が言うな。
@roshinyanko
@roshinyanko 10 дней назад
@@1197886 ユーザーは対策を対処をする立場じゃないですよ、これはメーカー側が自ら対処すべき案件
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 6 дней назад
いまや、車は、家電製品ですね。 燃費も大事だけど、 走らなければ、 本末点灯いや、本末転倒ですね。 改善が得意の企業ですから、 きっと、良くなることを期待しています。
@kona1ibelminiy892
@kona1ibelminiy892 12 дней назад
、メインバッテリーが、悪くなると、燃費も悪くなります…
@nabesyan
@nabesyan 10 дней назад
走行には影響ないけど、3代目プリウス前期のパールホワイトの塗装ハゲも見て見ぬふりだな 同世代の他車種のパールホワイトはリコールになったりしてるのにな
@ND-uy7nx
@ND-uy7nx 10 дней назад
販売台数の何%が、この不具合が出てるんだろう?
@piyashirikozo
@piyashirikozo 12 дней назад
無駄に大きい排気量の車で燃費良くしようとしたら、HVにするしか無い。
@user-bb2sc3qf2z
@user-bb2sc3qf2z 10 дней назад
補機バッテリの容量を大きくすれば良いだけじゃないの?
@chiroritona2748
@chiroritona2748 10 дней назад
IGOFF状態でHVバッテリから補機バッテリの充電するモードが、設計段階で設定されていないと無理だと思うな。 ユーザーの意思であるIGOFF時はHVバッテリを電気的に遮断/隔離しているけれど、それを車の判断で接続するってことだから。 制御もそうだけど、HV接続範囲/構造に思想が入っていなければユーザー整備中にHVがONになる可能性だってあるわけで危険すぎる。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 5 дней назад
各国の法規制でHV/BEV用の高電圧( > 60V)ラインと補機バッテリーの12V回路とは絶縁すること、という決まりがありますね。また補機バッテリー回路の電源によりHV/BEV用の高電圧回路を起動するよう求めていますし……。 高電圧回路から補機バッテリーを充電するということはそれ相応に危険なことなので、そうおいそれとはできないのでしょうね。
@johnfung2152
@johnfung2152 8 дней назад
ジャンプスターターは安いからと言って中国製は買わないこと。何が起きるか分からない。最悪火事になる可能性もある。
@user-zg6nu8xz7g
@user-zg6nu8xz7g 3 дня назад
最後のJAF饅頭が粋だね
@user-bg7ec2wz4h
@user-bg7ec2wz4h 11 дней назад
プリウス以前のガソリン車の昔から、アクセサリーで電気使ったら、バッテリーはあがるから、注意してたよ。
@nobusumi4106
@nobusumi4106 14 дней назад
ユーチューブで見たが洗車時はスマートキーをポケットに入れておかないで車内に入れておくと補機バッテリーの消耗を抑えられるらしい 理由も言ってたが忘れたしよく理解もできなかった
@roshinyanko
@roshinyanko 10 дней назад
自動ロックがかかってキーの閉じ込めになりそうだから、そんなこと絶対しませんw
@yasuhirokinpara9940
@yasuhirokinpara9940 10 дней назад
自動ロックは走らないと掛からないよ。そもそもスマートキーが車内にあったら閉じ込め防止でロックできない。
@fmbk900
@fmbk900 10 дней назад
これだけ電制が多かったらEV にすれば問題は解決するのでは。まぁすぐにEV 化出来ないお家の事情があるから難しいか。
@2011yasutake
@2011yasutake 14 дней назад
ユーザーのためでなく儲け重視、地球環境に優しくない商品を燃費最優先して地球に優しいと消費者を錯覚させることで良心的な企業であると錯覚させているのでは?エンジンを回してバッテリーを充電すると燃費が悪くなるから、そう言う設計になっているのでは?だからリコールではなくバッテリー上がりは正常ってことになるのではないですか?どうなんでしょう?T車買わないのでどうでもいいですが・・・
Далее
НЕ ПОКУПАЙТЕ ЭТО!
00:29
Просмотров 40 тыс.
Мгновенная карма 😱
0:10
Просмотров 1,1 млн