Тёмный

現役オーナーシェフ【飲食店に立地は関係あるか?】 

Chef Ropiaのセカンドチャンネル
Подписаться 61 тыс.
Просмотров 67 тыс.
50% 1

立地についての僕の考え方です。
今回は基本的な内容になると思いますが、次回以降だんだんと掘り下げていこうと思います。
メインチャンネル登録はこちら↓
◇bit.ly/2svAOIW
○使用している調理器具・撮影機材など
・新ペティナイフ amzn.to/2RkEkSR
・ぺティナイフ  amzn.to/2LhUkyI
・牛刀(このタイプの240mm)amzn.to/2rAUQij
・塩の缶(ソルト缶) amzn.to/2FmEySS
・シャプトン砥石(1000番) amzn.to/2Quh0S9
・シャプトン砥石(5000番) amzn.to/2Cf2G7l
・フィスラー鍋セット amzn.to/2S1Mfk9
・アルミパン   amzn.to/2FlrjBX
・鉄フライパン  amzn.to/2LijXPN
・耐熱ゴムベラ  amzn.to/2zZ2Xtk
・キッチンハサミ amzn.to/2FnSYSX
・カメラGH4   amzn.to/2zZZXgl
・カメラマイク  amzn.to/2A2pl5d
他にも知りたい機材類ありましたらコメント下さい。
※Amazonアソシエイトを利用しております。
◇Homepage ropia.jimdo.com/
◇Twitter / ropia515
◇Instagram / chef_ropia
◇music / ikson
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------

Развлечения

Опубликовано:

 

29 дек 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@elitetrainerken7972
@elitetrainerken7972 4 года назад
シェフ話が上手いですよね。 あと、親方の存在が、サンジにとってのゼフみたいでかっこいい。
@MT-gf7ui
@MT-gf7ui 4 года назад
このシリーズは毎回深い内容で素晴らしいです。もっと評価されるべき。
@shinyaueki1204
@shinyaueki1204 4 года назад
使われる言葉が、業種を超えた プロ のものです。貴殿のインテリジェンスレベルが頼もしいです。どの業種にも通用する語りだと思います。
@fujifuji7777777
@fujifuji7777777 4 года назад
飲食業ではないのですがとても参考になりました!
@c9h8o47
@c9h8o47 4 года назад
来てもらう理由を店が作る、染みます!!
@maichi1174
@maichi1174 4 года назад
「理由がない」の答えに行き着いた時、今のように前向きな回答や戦略的な思考に切り替えるのは本当に大事ですよね。 スタッフの方の仕事振りを見る限りでも本当にレベルが高くていつも動画楽しみにしています。 リクエスト動画です。 マンガはあまり見られていなかったら残念ですが、もう連載していませんがジャンプのトリコの様に究極のフルコースが、ありますか? ネタ切れの際に採用期待しています✌️
@rossobianco4516
@rossobianco4516 4 года назад
立地に合わせた戦略がありますよね! よく分かります🤔 ロピアさんとは、 やはり、考え方が近いなぁと思うので、 いつも話が止まらないのかも知れませんねwww また来年も宜しくお願いします😊
@totti2547
@totti2547 4 года назад
お店に行かなくなる理由が無い、と言うのが理由。これはある意味名言ですね。今回も勉強になりました!有難うございます。
@hayakawamikan
@hayakawamikan 4 года назад
逆に考えれば、郊外店は単価を高く設定できるってことでもありますね。30分もかけてわざわざやってきたのに、500円のランチを頼むという人はあまり居ない。わざわざ時間をかけて、美味しいものを食べに来るんだから1000円1500円のランチに金を払う。もちろん値段に見合っていないとだめですけど。お客が消費しているリソースは、お金だけじゃなくて時間も含まれるって大前提ですね。
@yozo7233
@yozo7233 4 года назад
Ropiaさん 先日は、お忙しいランチの時間に美味しいお料理と楽しい会話を本当にありがとうございました♡ 妻も大変喜んでおりました♬ 【理由がなく来訪しないお客】の件。 自分がアパレルを経営し始めたときに、大手アパレルの大先輩経営者の社長からさし飲みの席で教わった事です。 【理由はなく、お客は来訪しない‼️】 確かにいるだろう。 でもここからスタートしたら、店側やスタッフが何も考えずに、必要な対策を見失う。 【全てに理由が必ずあり、お客は来訪しない‼️】 ここからスタートすると、店側やスタッフに、少しでも可能性は低くとも、やらなければいけない対策や細かな対策がたくさん見えてくる。 と、熱く告げられました。。 そこから すごく私も考え直しました。 すぐに幾つかの対策を打ち、すぐにお客がみるみる増えました。 大概、理由は、人間の五感、六感による所に答えはあったりする。 ※これは自分の経験からの今の答えですw 1番目最初に取り組んだのは、『温度管理』でした。 個人店の洋服屋で、初めてクロークを作ったのがうちの店でした。 入店したお客様が着用しているコートやカバンなどを入口クロークでお預かりし、ゆっくり手ぶらで楽しんでもらい、試着しやすい環境を整える。 全てのお客様にジャケットを脱いでいただき、店の温度管理に暑い寒いという感覚の差を少しでも減らす事を目的にしました。 お客様とは、肌で『なんとなく』感じる感覚を、具現化出来ない人が当たり前ですが多いです。 あの店は、 『なんとなく』暑い! 『なんとなく』寒い!と いう感覚が体に残り足を遠退ける。 もう行きたくない!と 思わせる要素を減らす一つ目の行動でした。 次は『匂いの管理』をしました。 長くなるのでとりあえず一つだけ書きましたが。。 お客様というものは、 『なんとなく』来なくなるものと考えます。 その『なんとなく』には理由がある。 でもお客様自身でも気付いていないから『なんとなく』来ない。 その『なんとなく』に気付けるのはお客様ではなく、店側、スタッフ側なんです。 その『なんとなく』が少ないお店が繁盛店になる。 逆にいうと、店側スタッフ側が、『なんとなく』を考え理解して一つ一つ対策している。 自分の答えとしては。。 世の中で1番怖いのは、 『なんとなく』来なくなるお客様だと思います。 そこには何かの理由が隠れてる。 長文失礼しました。
@ikaikaD10
@ikaikaD10 4 года назад
気分はYOZO !! コメント欄でも勉強させられるとは。ありがとうございました。
@user-nv5qy2rk3t
@user-nv5qy2rk3t 4 года назад
なんか皆さん長いコメントで、 自分はコメントしづらいですが、とても為になる内容でした。
@th9193776
@th9193776 4 года назад
どの業種でも新規集客、リピート対策は同じようなものですね。 背中を押していただきました。ありがとうございます。
@hideyukitani8345
@hideyukitani8345 4 года назад
価値の創造ですね。勉強になります。
@user-hz4ot9nb2w
@user-hz4ot9nb2w 4 года назад
長野じゃ無ければ毎週行きたいお店です。
@user-ie7cf9nz3e
@user-ie7cf9nz3e 4 года назад
昔の修行したお店が郊外店になるのですが、ランチ客単価1800円~2000円でした。 20年も前になりますが当時の親方であるオーナーは今のシェフとほぼ同じ考えや意識を持っていたように思います。 お客様の中でお店に行くことがルーティーンになるのは重要ですね。 特に郊外店ではそれがないと継続してお店を運営するのは難しい。 次回の動画も楽しみにしております。
@Pachypodium
@Pachypodium 4 года назад
このチャンネルを観ている人は、 イタリアンに行きたいから複数候補が浮かんだ中からこのお店に行こう という思考ではなく、 このチャンネルの人たちがいるこのお店にいこう という思考になるが、そうしたコアな客層とライト層とは区別して考える必要がある このチャンネルを通じてコア層を育てる、ライト層をコア層に育てるなどすることによって、来店者数に占めるリピーター率が向上する 郊外店はリピーター率を上げていかないといつかは行き詰まるが、リピーター率を上げる(コア層を増やす)にはその店特有のストーリーが必要だ だからロピア氏は親方の話や開店当初の話、スタッフの話をしばしば口にする こうした話をすることでストーリーが生まれる どんなときも、人を動かすのは魅力のあるストーリーだ
@msit7587
@msit7587 4 года назад
お店の経営と同時に、こうやってRU-vidで発信する機会も作っているシェフを本当に尊敬します。しっかりと考えて経営しているからこうやって話せるんだろうなあ。飲食でアルバイトしていて、将来いつか小さなお店をやりながらゆったりと過ごそうかなあと考えている自分からすると、こんなシェフのもとで働きたいなあ、こんなシェフになりたいなあと思います。
@ytoshi24
@ytoshi24 4 года назад
イタリアンって、あーくいてー!って思うご飯じゃないから厳しいですよね。 どっちかというとちょいおしゃれランチ食べたいって時に使うジャンルですね。
@kotomayu
@kotomayu 4 года назад
SNSでなくぐるなびとか食べログで 探す人たちもいると思います。 私はその一人です。 コメントは参考にしません。 実際に行って、自分の舌でリピートを決めます 後ランチの値段はTPOでしょうね。 仕事中の昼食は500円、お出かけの時は1000円 大切な人との食事は2000円。 お店のコンセプトで単価は変わると思います。
@ytoshi24
@ytoshi24 4 года назад
牛角のSVやってた時、どんなに接客が悪くクレームが入る店舗でも、歌舞伎町が断トツで売上高かったね。
@oni21210
@oni21210 2 года назад
@hiroshikubo5368
@hiroshikubo5368 4 года назад
床のワックス掛けしてますね。真面目に働く良いスタッフがいて幸せですね。
@osamum.9383
@osamum.9383 4 года назад
勉強になります。客の立場で言いますと遠くまで足を運ぶのは、行かなければ体験できない「癖になる味」や「飽きない味」ですかね。料理の種類が色々あるお店でも、1つの看板メニューの為に足を運んでいる気がします。お酒の件も今のご時世では公共機関で行ける範囲のお店を選択せざるを得ませんが、郊外店の場合、広い部屋を用意してくれたり、10名以上なら送迎などサービスに力を入れていらっしゃりありがたい限りです。
@cikuninifuni2308
@cikuninifuni2308 2 года назад
この動画に偶然に出会えたことに感謝です!私も、飲食店経営していまして。悩みが、人流の無い街にどうやってお客さんにわざわざ来てもらうか?なんです。あまりにも人が居なさ過ぎてコロナでなのか?いつもなのか?・・・二つ合わせて最強なぐらい人がいないんです(笑)ワンオペでやっている為、たまに気持ちが持っていかれる事があります。そんな時、この動画を見て頑張ろう!って気持ちになります!
@bleulejourtv
@bleulejourtv 4 года назад
勉強になります
@user-rt1zp7jt4m
@user-rt1zp7jt4m 4 года назад
どんなお店が入ってもすぐ潰れてしまう所ってありますよね。立地もあるんでしょうね。
@user-ws7ht9ow1y
@user-ws7ht9ow1y 4 года назад
独立して六年です、立地なんて関係ないと思っていたけど開業してからめちゃめちゃ大事と死ぬほど思いました。 運が良くてお金が持ちの多いエリアに開業したのですが、飲食店は回りにぜんぜんなくて最初の方は「よくこんな場所でやったね」とかも言われましたがお金を沢山使ってくれるご近所さんばかりで広告費ゼロでやっています。家賃がちょっと高くてもいいエリアに出店するべきです。 (回りの賃貸住宅の相場は大分参考になると思います。)
@user-de8hf3dh5b
@user-de8hf3dh5b 4 года назад
私は全くの素人ですが、ちょっと気になって質問させていただきたいです。 「回りの賃貸住宅の相場は大分参考になると思います」というお言葉の意味は、 回りが家賃が高いエリアは、お金持ちがたくさんいるから良い、ということですか?
@GoGo-FRANKY
@GoGo-FRANKY 4 года назад
興味あるお話し有り難いです♪
@M_Kimura
@M_Kimura 4 года назад
左の窓と板が一体化してて脳が混乱したw
@user-zg1mj4du2s
@user-zg1mj4du2s 4 года назад
うちの店は経営陣が素人で、売り込み戦略も、勝負メニューも現場任せ。なので、立地も勿論悪いです。 丸投げで、売り上げは超細かく言われます。モヤモヤしますけど、とにかくチャレンジの場として捉えて頑張ります。
@mrchap4500
@mrchap4500 4 года назад
僕も過去、原宿でお仕事させて頂いていた時は、立地が及ぼす影響の凄さにびっくりさせられました。当時の上司の方から立地について、色々ご本人の経験を基にした考察や実際の事情を聞かせて頂きましたが、非常に勉強になりました。まあもう何年も前の話ですし、今の原宿はかなり変化しているので、また新しい立地の効力が生まれているんでしょうけれど。
@conneryjennifer636
@conneryjennifer636 4 года назад
毎回、楽しく拝見しております。僕(アラフィフ・独身)は、仕事場の近くでよく行く大衆割烹やがあるんですが、行く理由は、料理がおいしいことに加え、マスターやお客さんと楽しく話せることです。また、マスターの奥さんも社交的な人で、お花見会、花火鑑賞、忘年会、屋形船飲み会、とお店以外でお客さん同士が集まる機会を提供してくれます。こういった、お客さん同士のつながりを維持していくことも、固定客を確立する要因ではないでしょうか。
@user-tl4rv9hj2b
@user-tl4rv9hj2b 4 года назад
薬局経営一年目です。 勉強させて頂きます
@user-xb1pv8dw6t
@user-xb1pv8dw6t 4 года назад
思い出して貰ったり理由付けさせるために、割引券やポイントカードがあったのか!
@kryssadb
@kryssadb 4 года назад
1階か2階ってだけでも全然違う
@privatesacrifice2303
@privatesacrifice2303 Год назад
後ろ通る女の子が笑顔可愛い
@t2thrash
@t2thrash 4 года назад
立地や店のウリ等、あちこちの講演会やセミナーで話されまくってるテーマですが、 コンサル業の方々とはまるで違って重みとリアリティがすごいデスw シェフのマネをすることはないかもしれませんが、 (マネしろとおっしゃってもいませんしねw) めちゃくちゃ刺激になっています。 動画見ると負けてらんねー!と元気にやる気になります。
@dymo_kirinuki
@dymo_kirinuki 4 года назад
大掃除終わりにぼけ~っと見てたら椅子テーブルがなくなってるのに気づかなかった
@pigro374
@pigro374 4 года назад
最高かこのシリーズw お店をやってた側から、選ぶ側になった今 本当に全ての考えがアップロードされまくりです。 気合い入れて色んな策を講じた事のまぁ的外れだった事wwwwそれが、いい経験にはなってますけど。 理由がない。 は本当に重要なファクターですよね。 さすがシェフのお店はその辺の対策が 半端ないっす。
@doelman1349
@doelman1349 4 года назад
アップデートな
@tokoyan1125
@tokoyan1125 4 года назад
趣旨がずれますが、立地というか特定の土地になるんでしょうか。 お店が出来ては無くなり・・・を繰り返すような土地もありますよね。 すぐ近くでは長年やっているお店や繁盛店があっても。 客側の目線では何となく分かりますが、不思議です。
@user-qh2qx3yb1g
@user-qh2qx3yb1g 4 года назад
お店で食事して、その料理の味だけじゃなく経験を買ってもらうってことですね(''◇'')ゞ
@Colombia0918111
@Colombia0918111 4 года назад
うちは郊外しかもお酒メインで交通の便悪いですw 付加価値として朝まで営業とカラオケとダーツ、定期的なイベントやってます😊ほんと代行代まで考える時代なので大変ですよねーw 人件費抑えのにサーバー、ドリンクバーでお客様に自分でやってもらったりお客様が働いてくれるような店になってきました💦
@kumahiro4585
@kumahiro4585 4 года назад
お客様の選択肢から漏れる。よくわかります。うちではそれを敏感感じ取り、新メニュー、セールの広告をうちます。例え何日間か赤字でもしばらくはお客様の選択肢に入ってくれます。その戻った時こそチャンスで早い提供を心がけています。
@redmazik2339
@redmazik2339 4 года назад
マクドナルドもルノアールも富士そばも、不動産屋って言われるくらいやからねぇ
@PM-to5wt
@PM-to5wt 4 года назад
新規客を取るにはリピーターに再度来てもらう経費の何倍も掛かると言われますからね、リピーターをうまく囲い込むのが先決ですよね。あとは、いくら味がよくてもマンネリしたメニューだと飽きられて足が遠のくので、季節メニューの必要性は同感します。
@user-mc4pl6uy2u
@user-mc4pl6uy2u 4 года назад
近い内に食べに行こう!
@Kastanet462
@Kastanet462 4 года назад
ドトールも立地を考えてますよね。 ドトールは珈琲を半分の価格で倍の客数、回転数で稼ぐという考え方なので、一等地に建てる、というものをしているそうです。 社長さんはオープニングでいらっしゃった時に絶対に席に座らないそうです。
@akiom3867
@akiom3867 4 года назад
一店舗目は大アリ 名前が売れてれば売れてるほど関係なくなる
@user-dq4wk7lp4n
@user-dq4wk7lp4n 4 года назад
なんとなく(理由はないけど)いかなくなるっていうのはすごくわかる 理由付けするっていうのもなるほどと思いました。 だから飲食店はポイントカードや割引券など配布するお店多いですね💩 みなさん来年も良いお年を
@user-qf2kz3do3z
@user-qf2kz3do3z 4 года назад
立地は人で言えば産まれた家柄みたいなものだと思っています。 お金持ちや上流階級のうちに産まれたらそれなりにイージーでしょうし、困難な出自もあるでしょう。 ただ、生き方一つで良くも悪くもなる。 まあ持論ですが。 かつて殿のお店の立地は正直飲食店には難しいと思っておりました。 いや、それは今も変わらないと思います。 それをくつがしての繁盛店、本当に頭が下りますm(_ _)m 先日YOZOさんと同様な話を致しました。 さらにその数日前、みやざき農園の宮崎さんとも似た話を致しました。 長野にも偉大な経営者がいて、その方々とお話出来る事は光栄ですし、大変勉強になります。 これからも勉強させて頂きます。 ありがとうございましたm(_ _)m
@japaneserestaurantdalianch2402
@japaneserestaurantdalianch2402 4 года назад
関係あるに1票。中国大連でも一緒です。
@million100toshi
@million100toshi 4 года назад
自分はホテルのブッフェで働いてます。 経営者ではございませんが、気になる事があります。 自分の家は駅が近いのですが、家の近くに流行りのタピオカ屋さんが出来ました。 学生も多いし、駅から帰宅する人多いしタピオカ人気だしお客さん入るだろうなって思ってたんです。 お店がオープンしてここ2ヶ月くらいずっとお店の様子を見てますが全然お客さん入らないんです。 あと駅の並びにもう一軒タピオカ屋さんがオープンしましたがそこも微妙な感じです。 そういった場合何故だと思いますか? すごく気になります。
@M_Kimura
@M_Kimura 4 года назад
ディスタークチャンネル タピオカブームもう下火ですやん
@user-ui2gb1yi9m
@user-ui2gb1yi9m 4 года назад
客の立場から言わせていただくと 理由がないはまさにその通りで割引券や期間限定メニュー、イベント、店の立地している町が好きだ‼️などの理由がないと絶対来ません‼️お客様に委ねてはいけません‼️
@user-sq1mv3wi3o
@user-sq1mv3wi3o 4 года назад
このシリーズすごく面白いけど、こんなに手の内を明かしてしまって大丈夫なのだろうかと心配になる。
@kkyakyuu
@kkyakyuu 4 года назад
全く問題ないと思いますよ。
@user-ms4qu2tq8o
@user-ms4qu2tq8o 3 года назад
従業員さんたち、スゴい真面目ですね🎵
@fmisaki09
@fmisaki09 4 года назад
フローリアは近くにあれば、もっと頻繁に通いたいお店です☆ 客としての経験からは、再度そのお店に訪れる理由の一つに「サービス」があると思います。 それも過度な愛想やサービスを期待しているのではなく、客からみればさりげないものかも知れません。 私が昔通ったお店では、行く度に「好み」を記録していて(後で知りました)、次に訪れると、ワインやチーズ、デセールで好みのものをさりげなく勧めてくれる程でした。私が特別という事ではなく、全ての顧客に記録を残していたようです。 そこまでやるのは、お店側には大変だったと思いますが、少なくとも一部の客はお店に自分を覚えていて貰えるというのは、嬉しいものです。 逆に、どれほど料理が美味しかったとしても、ずさんなサービスの店には、私は二度と行きません。 食事は料理だけではなく、それを含む全ての時間を楽しみたいし、その中には人間的な繋がりも含まれているのではないかと思います。 長ったらしいコメ申し訳ございませんm(__)m
@akkycooking5745
@akkycooking5745 4 года назад
思い出してもらうってのを最も体現してるのは「かつや」だな 財布からポロッと割引券が出てくると「そろそろ行くか」ってなる
@ronglito7871
@ronglito7871 4 года назад
一部はアメリカからレストランシステムを学んでたりしますが日本の飲食店は 本当に世界的に見てもお客さんを含め独自の世界を作りあげてると思います。例えば店主の愛想の悪さが売りや激まずの店としてももてはやされはるばる訪店するのですから 、何が売りになるかわかりません。
@ck6865
@ck6865 4 года назад
RU-vid始めてるのも理由付けの一つ?
@ponsuke777
@ponsuke777 3 года назад
立地を制するものが商売を制する
@user-sb6vc3hv7h
@user-sb6vc3hv7h 4 года назад
シェフのお店は千葉から4時間かけてでも、高速代かかってでも行きたくなるんですよ〜
@jacknife3637
@jacknife3637 4 года назад
関係ないって言ったら嘘になります!
@user-mk4ul5bc1x
@user-mk4ul5bc1x 4 года назад
うちの近く(車で30分)のカフェでSNSで出店者を集めたイベントがある事を知り、行って見ました!県外からもお客さんが来ていて、良かったと思います。しかし、ふらっと近くの夫婦(60~70台?)が営むお茶屋さんに立ち寄ってみたて、会話した所、イベントの事をまったくしらないとおっしゃっていました。タイミング良く、ご近所の方が来られましたがその方も知らなかった様で『あ~、SNSでもご年配の方、使ってない方には、届かなく勿体ないな~』『自作のチラシなどアナログな方法も必要だな~』と思う事がありました。Ropiaさんは、ご年配もしくは、SNSを使ってない方の対策は、どの様にしていますか?知りたい方も多いかな?と思い書いて見ました(´ω`*)
@yozo7233
@yozo7233 4 года назад
1こめ。か!
@user-lc3qi8wg1b
@user-lc3qi8wg1b 4 года назад
飲食、立地関係大アリですよ!立地でほぼすべてきまると思いますよ、黙っていても入ってくるとこでやらないと・・・
@GF99X1
@GF99X1 4 года назад
お店に行かない理由をわざわざコメントする必要はあるのだろうか。とふと思った。 近くなら~とかただの言い訳で、行かないことは最初から決めているのであればわざわざ書き込む労力は無駄な気がするなぁと。
@user-bu8wt1nl1x
@user-bu8wt1nl1x 4 года назад
Kashiwazaki Hirokazu なーにただの感想よ
@ytoshi24
@ytoshi24 4 года назад
飲食店って、絶対にそこ行がないといけない理由がないんだよね。 一つつぶれても他の選択肢が沢山ある。 そこが難しい。
@machikomurphy4905
@machikomurphy4905 4 года назад
Restaurant??? Reason 1, location location, and loction. Reason 2 What do you have on your menu??? Anything very special??? Have to come here to eat that, because, no one else has it. Menu change, create something new. Use fresh ingredients, good taste, add your passion and love.
@machikomurphy4905
@machikomurphy4905 4 года назад
Reason 3. Advertisement let us know you are there, get to social media, internet, you tube site, etc. Let them know you are there and what you have. Wishing you a very best and good luck!!!
@sss8417
@sss8417 4 года назад
立地、料理、人柄。 この内2つがあればお客さんは来るのじゃないかと。 飲食経験ないけど、そうなんじゃないかなぁって勝手に思ってますw
@user-tt6rx9xv9v
@user-tt6rx9xv9v 4 года назад
動画終わりのフレームアウトに慌ただしさを感じました。 残心があって欲しいです。
@user-jc5zr6nv4m
@user-jc5zr6nv4m 4 года назад
あるに決まってんだろ 大げさに言えば立地がすべて
Далее
飲食店経営【店のウリが言えますか?】
10:36
НОВАЯ ПАСХАЛКА В ЯНДЕКСЕ
00:20
Просмотров 56 тыс.
イタリアへ行けなくなりました…
12:55
Просмотров 28 тыс.
ВОДА В СОЛО
0:20
Просмотров 12 млн