Тёмный

素人がたたら製鉄で玉鋼製造にチャレンジしてみる① 

素人たたら師
Подписаться 616
Просмотров 10 тыс.
50% 1

普段は都会で働くずぶの素人が思い立って玉鋼の製造にチャレンジしていく動画。
決して鬼滅の刃からの影響ではありません、昔から挑戦したかっただけなんです

Опубликовано:

 

30 янв 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 17   
@user-fv4fi8du4t
@user-fv4fi8du4t 3 года назад
初投稿おめでとうございます。 最初はBGMあって炉を作ってる感が面白かったです。中、後半絵変わりしないのと動画自体長めなのが気になりました! 次回を楽しみにしてます
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
アドバイスありがとうございます。次の動画はもう少しその辺り工夫してみます!
@user-gl3qz3ve4w
@user-gl3qz3ve4w Год назад
ちなみに、人一人を炉にくべて得られる鉄の量は4gらしいです。つまり、刀一振り作ろうとするなら250-300人分の人間が必要となります。厳密には血液ですが
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 3 года назад
まず、土の壁面が薄すぎますね。 たたら吹きをする時の炉の土の厚みで保温させてます。 土そのものも鹿沼土じゃなくてもっと粘土質の多い物にして、崩れないように厚く盛って積み重ねていきます。 炉の基礎も石を積み上げてそこに土を盛って形成します。 あと、風量が多すぎて炉の温度が高音になりすぎてる気がします。 作業手順を遵守すると、炉を形成した後で火種の木炭を投入して送風を開始、順次木炭を投入して温度を上げていって砂鉄、木炭を順に投入と言う具合ですかね。 砂鉄の投入は最初に細かい砂鉄から入れて、それが溶けた頃合を見て粒の大きい砂鉄を投入するということだったと思います。 昔島根のたたら吹きの見学に行ったことがあって説明を受けただけなので、知るのはこれくらいですが、本物は丸3日通して作業してるみたいです。 崩れてる部分は不純物が多いノロの部分かなと。 本物に近い炉を構築するのはなかなか難しいですよ(*´∀`)
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
一部の文献ではペール缶炉で成功例があったので、それを参考にして今回作ってみました。ご指摘ありがとうございます。温度管理と炉の耐久性に関しては課題だと思っておりました。ペール缶炉だと限界があるので三回目は炉の作成から見直して再チャレンジしようと思っております。(動画はまだ未公開ですが、既に二回目にチャレンジしてしまいました)
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 3 года назад
@@user-cf3jr9dv9e さん 最大の要因はブロワーを使って急激に温度を上げすぎたことかと思います。 あと、ノロが形成されたらそれを定期的に排出する必要があり、ノロを排出せずに置いておくとせっかく精錬されたケラと混ざってスカスカになるのではないかと推測されます。 このコメントをした後で間違いが無いかある程度調べてみましたが、大体合ってました。 更にたたら製鉄の動画等も見てみたところ、木炭と砂鉄の投入タイミングなど結構シビアなんだなと思いました。 次回の動画、楽しみにしています。
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
@@ryojinishigaki5345 ノロ出しを行おうとしたのですが、出てこなかったのです・・・原因はよく分からないです。恐らくですがご指摘の通り急激に温度が上がりすぎた&炉壁が薄すぎたことにより送風口付近の外壁が真っ赤になり崩壊しかけたので、送風を何度か止めたことかと思います。そのせいでノロが変に固まってしまい、ノロ出しが出来なくなったのかもしれません。 どちらにせよペール缶炉はこれ以上発展性が無さそうです。三度目は炉を変えてチャレンジしてみます。 あとは砂鉄にチタンの含有率が高い赤目砂鉄を使っているのも原因かと思います。この砂鉄は温度管理がシビアで、東日本でたたら製鉄が衰退した原因の一つだと考えられているそうです。 残念なことに近隣の地質上、赤目砂鉄以外採集出来なさそうなので、現在西日本の真砂砂鉄を取り寄せるか検討中です・・・
@user-nf4br6ec7p
@user-nf4br6ec7p 3 года назад
蓋の上から炎が立つのは 炭の燃焼位置では酸欠になってるから、その先の外気と接触する所で燃焼してる 送風機が強すぎるのでスピードコントローラーを間に入れると調整が効きますよ 砂鉄はかなり大量に準備しないと難しいかも
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
コメントありがとうございます。次は羽口の位置や炉の設計そのものを見直してみたいと思います。スピードコントローラーですね、ちょっと検討してみます。色々とアドバイスありがとうございます!!
@masazom3895
@masazom3895 3 года назад
鑪は素人は高温で危険なので。安全対策をしないと大怪我
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
ご忠告ありがとうございます!十分注意してやっていきたいと思います。
@user-xv2mq6dz8m
@user-xv2mq6dz8m 3 года назад
炉の大きさに対して風の量が多すぎるのと圧が強すぎるのでドライヤーの冷風(弱)でじっくりやったほうが
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
アドバイスありがとうございます!ジェット噴射みたいになるのはそこが原因かもしれませんね。あと一回、ペール缶炉を試してみたら次はレンガ炉でチャレンジしてみようと思います!
@carnagejp
@carnagejp 3 года назад
何事もトライアンドエラーで挑戦してみるのは良いと思います 火の扱いにだけはご注意くださいませ
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e 3 года назад
コメントありがとうございます。火の注意は今後も十分注意していきたいと思います。成功するまで何度もやってみます!
@user-qd1no8kb1e
@user-qd1no8kb1e 3 года назад
おめでとうございます🎉。いやそれにしてもいい玉鋼ですね。これならいい刀が作れそうですね。これを見て参考してみよう。もし商品を出すとすればこの大きさで五万か10万あたりかな?
@user-cf3jr9dv9e
@user-cf3jr9dv9e Год назад
コメントありがとうございます!これはまだ玉鋼作りに成功しておりません!次回こそは成功させてみます!
Далее
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
09:35
Чистка пляжа с золотом
00:49
Просмотров 258 тыс.
What Happens if you MIX ALL The METALS Together?
19:47
Wirtz pumps are really clever
12:05
Просмотров 13 млн
ROCKET that LITERALLY BURNS WATER as FUEL
19:00
Просмотров 1,7 млн
How gas pumps know when to turn themselves off
13:56
Cutting Metal inside an Electron Microscope
13:12
Просмотров 1,7 млн
ВОТ ЧТО МЫ КУПИЛИ НА ALIEXPRESS
09:35