Тёмный

解の公式を一般化しよう:「五次方程式の解の公式はない」は嘘 

け゚とま-ngethoma
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 178 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 221   
@ラップの芯-l5x
@ラップの芯-l5x Год назад
3次方程式の解の公式の時点でついてけなくなって気持ちいいです。
@lndianaGmhensonJr
@lndianaGmhensonJr Год назад
なんで3次方程式の解の公式習わないんだろうと思ったら、そりゃ、こんな複雑なん使えんわ…。
@研究フェルミ
@研究フェルミ Год назад
カルダノの公式ですよね たしかに複雑ですよね💦
@shijishijou
@shijishijou Год назад
学校で習いました。チョークの音が気持ちよかったです
@ああ-w1z7g
@ああ-w1z7g Год назад
​@@shijishijou習ったと言うか紹介やな
@スギ花粉-b7p
@スギ花粉-b7p 3 месяца назад
随分と特殊な性癖やな
@ああああ-h1g2n
@ああああ-h1g2n Год назад
文系かと思ったら理系もいける二刀流のチャンネルで恐れおののいてる
@take-danye-
@take-danye- Месяц назад
それな ガチこの人なんなんだろうな? 東大行ってる?
@timpo_dekai
@timpo_dekai 4 месяца назад
いろいろ調べてたらWikipediaの五次方程式のページに超幾何級数による解放書いてたけどWikipediaにあるはずのないクエスチョンマークが多発してて笑った
@sui_OH
@sui_OH Год назад
内容はかわいくないが 公式と声はかわいい癒し系動画
@kuroharu485
@kuroharu485 Год назад
めっちゃ分かりやすくめっちゃ分からないことを解説されて満足
@dnnb-st
@dnnb-st Год назад
5次方程式の解の公式をガチで求めようっていう記事を見かけてからずっとn次方程式の解の公式も絶対あると思ってたけど全然探せなかったので、ここで何を調べればいいか分かって嬉しい。やっぱあるんだ。
@天才の証明
@天才の証明 Год назад
有限回の計算での根号と四則演算は限界があるって話だね
@dnnb-st
@dnnb-st Год назад
@赤堀蓮 よく分からないですが概要欄の「5次方程式の解の公式をガチで求めよう」にはn次方程式の解の存在は書いてありませんし、言及すらされていません。あなたこそ記事を読みましたか?
@distearroyl2673
@distearroyl2673 Год назад
「代数学の基本定理」から解の存在自体は明らかだけれど、それを一般的に表現しようとすると超必殺技を連発しなければいけないことが良くわかりますね。
@心外-x4i
@心外-x4i Год назад
ちゃんとわからない数学の動画にようやく出会えました もっと数学勉強したいと思います ありがとうございました
@非自明な零点
@非自明な零点 Год назад
マジ説明がわかりやす過ぎて泣く 数学系解説もっとくれ...(切実)
@宇都宮LRT上総亀山
@宇都宮LRT上総亀山 Год назад
わかる
@yuyu-mm8pk
@yuyu-mm8pk Год назад
「五次方程式の解の公式をガチで求めよう」は、10回くらい読んで理解した気になったけど、それよりさらに踏み込んだところを解説してくれて嬉しいです。 5次での変数変換が枠に収まりきらなくて深夜に笑ってしまった。
@yuyu-mm8pk
@yuyu-mm8pk Год назад
@@moudameda え?特定されたんだが?なんで?
@debug_nuking
@debug_nuking Год назад
@@yuyu-mm8pk名前とアイコンが同じだったんじゃね?
@nekosaikou4657
@nekosaikou4657 Год назад
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Год назад
無限級数を使った一般解が意外と単純だったのが面白いです。変換にiとeとπが出て来るのも面白い
@yarukinonaineko
@yarukinonaineko Год назад
決して解の公式を作ることを否定するわけではないけれど、実用上は近似解を使った方が良いと言うのが悲しい。3次方程式の解の公式が、あの形から3乗根を整理するには、新たに3次方程式を解かないといけないからあれ以上整理できないのを知ったときはなんとも言えない気持ちになった
@sisu1332
@sisu1332 Год назад
梅村浩さんのガロア理論の本に一般の解の公式があるとだけ書かれており、どのような公式なのか気になっていましたが、今回その姿を拝見することが出来ました。ありがとうございます!
@Allegro8096
@Allegro8096 Год назад
いちいち式に名前がついてるの、先人たちの苦悩と努力がひしひしと感じられていいね
@itteokuretayodana
@itteokuretayodana 11 месяцев назад
できたぜええ!!! て感じなんやろな
@la-di-da5558
@la-di-da5558 10 месяцев назад
そんなあなたにスティグラーの法則
@グレブナー基底-e7w
@グレブナー基底-e7w Год назад
説明の形式が分かりやすくてめっちゃ好き
@中井誠二
@中井誠二 Год назад
何の関数使ってもいいなら、それこそ係数から根を求める関数を定義すれば解けることは自明なわけで、「解く」とは何なのか分からなくなってきてしまいますね。
@ma_bou2325
@ma_bou2325 Год назад
何もわからないということが分かって非常にスッキリしました
@User-f9hi
@User-f9hi Год назад
さらっと係数置き換えの部分で背景がエグいことになっとる
@96ro.-_-.q
@96ro.-_-.q Год назад
英語長文を聞いてるような気持ちだけど、 最近5次方程式はないって他の動画で聞いたので とても興味深かったです
@user-kp7hr9ew6z
@user-kp7hr9ew6z Год назад
この人の圧倒的な知識幅に毎回びっくりしてる
@クリーパ-u1m
@クリーパ-u1m Год назад
楕円関数の辺りからちんぷんかんぷんでしたが、“代数的に解けない”という世界の向こう側を見れて大満足でした。 理解できるようにじっくり勉強してみたいと思います。
@tof1418
@tof1418 Год назад
「分岐点」!です! ここかわいい
@はちみつゆうた-i2y
@はちみつゆうた-i2y Год назад
物理だけ習ってると楕円積分くらいしか理解できなかった
@hawkeyexenotics5188
@hawkeyexenotics5188 Год назад
「五次以上の方程式に解の公式はない」事をガロアが証明したのは聞いていたが代数的手法だけについてだったというのは初耳だった。確かにマクローリン展開で超越関数を代数関数の無限和として表す事ができるからそういうアプローチもできるという事なんだね。
@桃白州
@桃白州 Год назад
導入から何から全てにおいて完璧でした
@おらんたん-z9p
@おらんたん-z9p Год назад
スマホどころか電話すらなかったような時代に、すでにこれらの公式が作られてるってなんか凄すぎる。
@I_am_a_Vampire
@I_am_a_Vampire Год назад
適当に書いたら何故か信じ込まれた説推すわ
@タチャンカバビロニクス
@@I_am_a_Vampire 実際それに近しいことをしてる奴はいる、ラマヌジャンは神からのお告げと称した天才的な思いつきで幾つもの公式を生み出した、勿論思いついただけなので本人が証明出来ないものもある
@hana_seasonone_
@hana_seasonone_ Год назад
でもこの公式がなかったらスマホ、電話は作られてないかもね
@OSsleep1
@OSsleep1 Год назад
@@タチャンカバビロニクス🎉
@チャゲちゃう奴-t1z
@チャゲちゃう奴-t1z Год назад
頭悪くね…こういうのができてから電話もスマホも発明されていったんだぞ。まあいいか勝手に「なんか凄い」と思ってるだけなら。でもテクノロジーが発展しただけの現代人があんまり思い上がらない方がいい
@名字名前-s8t
@名字名前-s8t Год назад
代数的数と超越数って言葉を知ってたから、代数的解法じゃない解法のことを超越的解法と呼ぶことは予想できたはずなんだけど、予想できなくて、しかも「超越的解法」の語感が強くて笑ってしまった
@齋藤和弥-k8n
@齋藤和弥-k8n Год назад
これみてから数学の参考書開いたらめっちゃ簡単に見えるからおすすめ
@showyama1863
@showyama1863 Год назад
この動画が面白かったと思ったらこの動画が面白かったなと思っていてくださいと言われたのでこの動画が面白かったなと思ったのですが思った以上にこの動画が面白かったです。 ありがとうございました、非常に知的好奇心を刺激されました。
@kayuta2906
@kayuta2906 Год назад
釣り乙wwwww みたいな気持ちで見に来て申し訳ない 感動した
@ourou_
@ourou_ Год назад
久しぶりに全く意味がわからない数学の世界を見て、とても面白かった! 最後のチャンネル登録かと思わせる流れ個人的にツボw
@ナナシノゴンベエ-r1g
7:55から宇宙始まった 数学のモチベが湧きますね あと面白かったです
@てゆーか-i2q
@てゆーか-i2q Год назад
何もわかりませんでしたが「n次方程式の一般的な解の公式」という素人でも意味の解る問題に完全な結論が出たのが1980年代と比較的最近であることにはちょっと驚きました
@Raiu_Raiu
@Raiu_Raiu Год назад
高校数学の知識では超なんとかが出てきてからちんぷんかんぷんでしたが、見やすい編集、わかりやすい解説で最後まで見ちゃいました。これが理解できる日がくるのかなー
@tasami6559
@tasami6559 Год назад
"代数的に"解くという前提をとりはらっていいなら, 方程式の各係数を変数としてもとの方程式の解を与える多変数多価関数をf(a, b, c, d, e,...)とでも定義してしまえばfによって"方程式の解が記述できている"ことになってしまうので, そもそも"解く"という言葉自体が無意味化してしまう件について. 動画で紹介されている超冪根や楕円関数をつかった解の表示は, 超冪根や楕円関数"だけ"で解をあらわすことができるという, 最低限これだけあればこと足りるという境界を攻めているところに意味と価値があるんですよね. ただ形式的に解ければいいというだけであれば「x^2=2 の解はx=±√2」のように「√という記号を導入しただけであって実質的に解いてないじゃん」みたいな不毛な解法もOKということになるし, それを解の公式と呼んでいいならそりゃ何でも"解ける"に決まってるという.
@atridott
@atridott Год назад
この動画が面白かったなあと思いました。 特にゼロ定数のθ関数で脳がクラッシュしました。意味わかんなすぎるだろ
@xDeltaWavex
@xDeltaWavex Год назад
多才ですね〜素晴らしい
@taroyamada3486
@taroyamada3486 3 месяца назад
5次方程式の解の公式に関するいろんな動画とかサイトみてきましたが、今までのなかでいちばんわかりやすいです✨ありがとうございます。
@可児風我
@可児風我 Год назад
学期末が近づいた時の基礎量子力学の式変形の板書に通づるテンポ感
@ぴーまん-g9h
@ぴーまん-g9h Год назад
この方のセンスに惚れた。
@SWORD_219
@SWORD_219 Год назад
解法提唱した数学者はちゃんと「代数的に」とか「○○を利用して」と副詞/副詞節を使って可or不可を述べてるのに、確度が低く誤解を産みそうな文で横流す大衆さぁ…(ブーメラン) 大学教授もこんな感じで話してくれたらいいのに
@柴田祐希-c4r
@柴田祐希-c4r Год назад
適当な関数を積分しようとしてたら超幾何級数が出てきてそれがこの解の公式でも出てきてなんか興奮してた。
@purim_sakamoto
@purim_sakamoto Год назад
めちゃおもしろかった! 深掘りしたくなりすぎ!
@バギ-v7e
@バギ-v7e Год назад
大学で専攻じゃない量子力学の講義を聴講した時の感覚に似ている
@山田敬三-z4i
@山田敬三-z4i Год назад
最後のMumford, 梅村の公式を使って2次方程式を解くとどうなるんだろう? 代数的じゃない解き方があること自体,この動画で初めて知ったので,右も左もわからないのですが,やっぱり実用には堪えないんでしょうか.それとも,n = 2 の場合は,見知った解の公式と同じ見た目になるのでしょうか.
@sk-yx8cj
@sk-yx8cj Год назад
5次以上の方程式はただの数遊びじゃ解けないよってことね
@bake3209
@bake3209 Год назад
楕円積分万能すぎる
@yuiaoren_agar
@yuiaoren_agar Год назад
すみません、一つ気になったことがあります。7:30くらいで、唯一の実数解 *√α はどのようにもとめるのでしょうか? それが求まればあとの4つが求まることはわかりました
@yuiaoren_agar
@yuiaoren_agar Год назад
あ、自分で気づいたのですが、これって、x²=2 である解を有理数で表わせって言っているのと同じですね、無理に決まってましたすみません、
@rurueru2003
@rurueru2003 Год назад
N次方程式の公式使うより、数値解析のほうが早いの興味深いなあ。もっと効率的な公式存在するかもしれないのかな?
@tamagoegg5409
@tamagoegg5409 Год назад
この動画が面白かったなと思っておきます
@ninomiya-27
@ninomiya-27 Год назад
とりあえず「解の公式」の定義をはっきりさせましょうって話ですね
@おおやまだいせん
@おおやまだいせん Год назад
クラインの訳書「正20面体と5次方程式 改訂新版」は残念なことに現在絶版です
@ragdollmomimomi
@ragdollmomimomi Год назад
5:50 頭お菓子なるで
@urs__gq
@urs__gq Год назад
4次で満足した、やっぱ数学徒はすごいね
@left2256
@left2256 Год назад
??「この動画が面白かったということは、この動画は素晴らしいということです。」
@あいうえおかきくけこ-u5p
無限級数使って良いならもうニュートン法のゴリ押しで良いじゃん
@adnon2604
@adnon2604 Год назад
これは非常に素晴らしい動画
@小田原城-r7z
@小田原城-r7z Год назад
特殊な五次方程式ならあるって話でしょwwくらいの気持ちで見たら、代数的って前提を無視していた事をはじ、感動さえ覚えました。 しっかり勉強します。ありがとうございます
@ゆっくり-v1t
@ゆっくり-v1t 2 месяца назад
13:19 言葉遣い好き。 途中、楕円のなんかが出てきたから、代数的じゃない操作は、フェルマーの最終定理と関係があるのかなと思ったわ。 この動画は面白かったな。
@explog6852
@explog6852 Год назад
代数的に解けないだけだからそれ以外の方法を使えば公式を作ることができるのは当然
@SUISHIP
@SUISHIP Год назад
一切分からないのに動画を見ている自分がいる
@inversedfunc
@inversedfunc Год назад
え,この動画好きすぎる(代数より解析な人間ですがこれはかなり!!良い!!) "5次方程式の解の公式をガチで求めよう"は良く読んでた(わかるまで読んでた)けど,もうこの動画は特別講義だ!! 主に感謝 ところで質問なのですが,チルンハウス変換って, 最高次+1次+0次 にするような変換を一般に言ったような気がするのですが,違いますかね..? それとフォントが気になります!
@__-ei2vj
@__-ei2vj Год назад
n次多項式F(x)のチルンハウス変換は1次以上(n-1)次以下の多項式φ(x)を用いてT(x)=R(F(y),x-φ(y))と定められる(Rは終結式を表す)らしいです。間違っていたら申し訳ないですが。
@yumepirica-com
@yumepirica-com Год назад
すげぇぇぇぇ!!!!!ぜんっぜん分かんねぇ!!()
@yatya6627
@yatya6627 Год назад
モジュラー関数は第五の演算子と言われる所以ですね。
@ドアノブ-i3p
@ドアノブ-i3p Год назад
絶対この人頭良いだろ
@cleaning9660
@cleaning9660 Год назад
この動画が4月1日にオススメに上がってきたのは運命を感じた。
@梨ぜるぜる
@梨ぜるぜる Год назад
なるほどまだ線形代数をやってるような雑魚工学生はけえれと…
@Natsume_jp
@Natsume_jp Год назад
よし、因数定理で解こう!→無理→無理やんけ!以上
@platyphyllum
@platyphyllum Год назад
わかりました!ニュートン法使います!
@youkunn
@youkunn Год назад
超幾何級数くんこんなとこでも出るの…?
@有希-c2p
@有希-c2p Год назад
ちゃんと順を追って数式を説明してもらえるのありがたいです☺️
@tokumoli314
@tokumoli314 Год назад
どこにでもいる超幾何級数くん
@moonlightgecko5529
@moonlightgecko5529 Год назад
分からなすぎて爆笑する楽しい体験動画
@おもむろ-c7p
@おもむろ-c7p Год назад
4:08 ここ1番「へー!」ってなった 1番知りたかったよ
@mani_main
@mani_main Год назад
式変形がすごいですね;;
@fdjalksfjawe4258
@fdjalksfjawe4258 Год назад
この動画が面白かったな〜
@okim8807
@okim8807 Год назад
8:33 sとかnとかが未定義なのに急に出てきてここで証明の理解が停止してしまった。残念。 数学の世界だと常識的な約束なのかな?
@サクマ-v9h
@サクマ-v9h Год назад
これ寝る前に見るといいよ
@sakkuri_choco
@sakkuri_choco Год назад
解の公式って二次方程式のものだと思ってたから五次方程式まででてきて全然わかんなくなっちゃった!笑
@aaa_aaa_aaa2023
@aaa_aaa_aaa2023 Год назад
Wikipedia見たら、超幾何関数で表されるのか・・・量子力学で合流型超幾何微分方程式とか出てきたけど、関連はないよな?
@れんげ餅
@れんげ餅 Год назад
途中から何もかも分かんないが過ぎてもはやBGMになった……
@あぶりぼんの助
@あぶりぼんの助 Год назад
10:03 これって要は60次以下の方程式なら適当なx^nをかけて60次方程式にすることで全てこのやり方で解けるってことですか?
@ans.-is-near
@ans.-is-near Месяц назад
楕円関数ってすごそうやけど何がすごいんや?って思ってたらまさかこんな力を持っていたとはな。そして何一つ分からん!分かりたい!
@masyumaro_rom
@masyumaro_rom 10 месяцев назад
理解は1ミリも出来ないけど聞いてられる
@ubertziop1714
@ubertziop1714 Год назад
代数幾何と保形形式は教養(暴論)
@Haha-ko9ky
@Haha-ko9ky 2 месяца назад
中学生の頃一つも分からず、「高校生になればわかるやろ!!」と思っていたが、高二になって約三ヶ月。いまだにひとつもわからない
@aknzkmu
@aknzkmu Год назад
面白かったと思っておくだけでいいのかい おもろ
@mochi39446
@mochi39446 Год назад
高二には何言ってるのか分からんかったけどすごそうってことと、方程式は解けるってのはわかったわ
@鈴木啓介-e8d
@鈴木啓介-e8d 8 месяцев назад
五次以上の方程式については、厳密には「代数的整数を正規部分群に持つ解がない」だけで、「超越数を正規部分群に持つ解」はあるので、五次以上の方程式の解の公式が全くないとは高校数学の教科書も記述していないことです。余ほど粗悪な内容か、端書きで触れているものの、厳密性を軽視した議論で満足した代物でなければ、「代数的整数のみを用いた解法がない。」と説明されているので、誤解している人は教科書の読込み不足か、若しくは記述のおかしい教科書にぶち当たってしまった可能性がありますね。 n次方程式の解については、フェルマー・谷山・志村・ワイルズの定理が確立し、有理数体上の楕円関数がモジュラー関数であることを完全に示せたから、さらに拡張できた側面があるように考えます。
@おれの名は
@おれの名は Год назад
1984 まで n 次方程式の一般解が得られてなかったって……。
@hifumi_IDEA_channel
@hifumi_IDEA_channel Год назад
簡潔でわかりやすい!
@らん-f5d
@らん-f5d Год назад
途中から何言ってるかわからないけど面白かったです
@analysis_luck
@analysis_luck Год назад
わかりやすいし面白い 神です
@haya_busa_
@haya_busa_ Год назад
初めて感想がア゙〜しか出ない動画に出会った
@myamyamyamyamyamyamyamyamyamya
方程式の解を一般化した解の公式を一般化するのか…なるほどね?
@こんにゃく-r8r
@こんにゃく-r8r Год назад
何て言ってるか全く分からんけど、引数を「ひきすう」って言ってるのに違和感あって調べてみたら、ちゃんと合ってたのすげ〜
@stn02e
@stn02e Год назад
引数分解 因数分解
@kusobakaCH
@kusobakaCH Год назад
知らん単語多すぎて財津チャンネル見てるかと思ったわ
@kimudain5848
@kimudain5848 Год назад
楕円とかモジュラーってフェルマーの最終定理の証明でも使ったとか? どちらも高校の数学程度しかやっていない者からすれば理解を超えている
@B子-o8y
@B子-o8y 8 месяцев назад
この世界の人たち、無いものを「あるということにして名前を付ける」みたいなやり方好きよね
@終わコン
@終わコン Год назад
ngethomaさん数学も強いのか
Далее
ゼータ関数の見た目【解析接続】
18:57
Просмотров 169 тыс.
НЕ БУДИТЕ КОТЯТ#cat
00:21
Просмотров 1 млн
НЮША УСПОКОИЛА КОТЯТ#cat
00:43
Просмотров 781 тыс.
You Don't Know HIRAGANA Yet
6:37
Просмотров 680 тыс.
赤紫とかいう「ない色」
5:48
Просмотров 652 тыс.
dy/dx は分数なのか
24:24
Просмотров 104 тыс.