Тёмный

防災に目覚めさせる・魔法の術式構築のポイント!防災に興味を持ってくれない人の意識をあげる方法は?[そなえるTV・高荷智也] 

死なない防災!そなえるTV
Подписаться 173 тыс.
Просмотров 11 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@kimurarinrin80
@kimurarinrin80 3 года назад
すばらしい動画に拍手: ¥500 👏👏
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
大変ありがたいご評価、ありがとうございます!ありがとうございます!
@MK-matatabinokona
@MK-matatabinokona 3 года назад
いつもありがとうございます😊 友人の誕生日に防災用品をプレゼントしたら「準備しなきゃと思いつつ自分じゃなかなか買おうと思わないから嬉しい‼️」と、思いのほか喜んでくれて、これがきっかけになればいいなぁと思いました😄 自分が防災を学ぶほど、次に周りの人にもどうやって興味を持たせアウトプットすればよいか悩んでいたのでとても勉強になりました😄 このノウハウは販売や営業のノウハウに似てますね✨
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
よいプレゼント体験ですね!ちょうどニーズにはまったグッズを贈れたというのは双方にとってよいことですね! そして、そう、この考え方はマーケティング論と同じですね。どのステージの方に、どの話をして、どんな商材をぶつけるか…、優秀な営業マンの方は、宗教勧誘をさせても、防災布教をさせても、上手くいくと思いますw
@kanykani6746
@kanykani6746 Год назад
高荷先生の動画をRU-vidでたまたま見つけ、防災にハマりました! 不謹慎かもしれませんがなんだか備えるのが楽しいです…!ありがとうございます🙏✨
@sabakan123n
@sabakan123n 2 года назад
旦那が防災そんなに過剰じゃなくてよくない??って言ってきて腹立つので今からこの動画見ます😡 いまのとこ自分だけがむちゃくちゃ備えて、めちゃいい寝袋とシートで寝てやろうと思います。
@sonaerutv
@sonaerutv 2 года назад
その精神!心構えです!
@AA-ld7sj
@AA-ld7sj 3 года назад
細く長く続けるのは重要ですね。 行政の防災資源もいつの間にか増えていたりしますし、折に触れてこまめに知識をアップデートすることで、防災についての理解度・解像度が上がっていくことを実感できています。 興味関心も備えもないままの人はどうしてもゼロにはなりませんが、一人でも多くの人がガチ勢寄りになれば、それだけ他人を助けられる人が増えるわけですから、私も今回ご紹介いただいたような周囲への働きかけを、できる範囲で続けたいと思います。
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
おっしゃる通りで!1名ガチ勢が増えれば、その支援を他の方へ回せますので、ドンドン広がればよいなと思います。ライフスタイルへの働きかけとなりますので、なかなかスムーズに行かない部分もありますが、諦めず細く長く、の意識が保てればよいなと思います!
@user-gd3wo1fs7q
@user-gd3wo1fs7q 3 года назад
同じ時刻、同じ場所で同じ災害に遭い苦労した経験があっても、その後の防災意識には差が出ますもんね。 むしろ「あの災害を乗り越えられたんだから、今後の災害だってきっと平気」みたいに変な自信がついちゃう人もいて、もう何も言えないです…。 他人の意識を変える事って本当に難しいです。高荷先生の動画を見てくれたら話が早いのに!笑
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
同じ話を聞いても、同じ災害で被災しても、その後どう行動が変わるかは人それぞれでございますね。 そしてご指摘の通り、「成功体験」を持つ方はかえって落とし穴にはまることもあるため、その点は酸っぱく、危ないですよと、お話を続けたいなと思います!
@kimurarinrin80
@kimurarinrin80 3 года назад
企業協賛おめでとうございます! スポンサーもついて、そなえるTVはますます発展しますね 次は防災用品での案件でしょうか?(笑) 私も微力ながらスポンサーになりますw この手法があれば、防災やってない勢にもある程度効果が見込めますね 会社の同僚や友人知人に勧めてみます これが社会全体に広がって地域地域全体で防災に取り組む世の中になって欲しいです
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
拍手課金ありがとうございました!継続的にスポンサーさまが付けば専業RU-vidrにもなれそうですが、煩悩が増えると動画の質が低下しそうですので、ストイックに引き続き参りたく思います! 防災への目覚め、答えと言うより考え方のご紹介ですが、周囲への防災布教のお役に立てば幸いです…。ご視聴・コメントありがとうございます!!
@user-sz5lg1zp9t
@user-sz5lg1zp9t 3 года назад
高荷先生✨こんばんは😃🌃 毎回素晴らしい配信ありがとうございます🙏🙏🙏 その本、知らなかったので(高荷先生の本は欲しい😆)今、アマゾンでポチりました〰️😄🙏🙇 私は東北がくる前から準備し始めていたので、かれこれ14年位になります。その頃は実家にいましたので家族からは冷ややか&協力的ではない&たまに文句を言われていましたが、ひたすら着々と準備を重ねていましたら、東北がきたことにより、家族が少し協力的になりました😅 それから嫁ぎ先の家族にも、丁寧に話し続けて、協力的になりました。(私に任せておけば安心ということで😆)好き勝手、準備を重ねて参りました(笑) 今では、他の親族や、地域の方(自治会や地域コミュニティで講義?した機会もあります)、あと友人知人にも定期的に発信はしています。もちろん話した相手によっては準備している人を増やすこともできましたが、まだまだな〰️とも思います。 ガチガチのガチ勢なので、私のレベルにはまだまだなわけです🤣😅 私自身も14年積み重ねてきても、まだまだ!まだまだ!と勉強&準備を重ねていますが、でもほぼほぼ、あらゆるものは揃え考えて各場所に置いています。 シミュレーションも日々 妄想します🤣 長年かけて周囲も巻き込んで前進していますが、怠らず腐らず諦めず 日々 続けていくしかないのだと思っています。自身もですが周囲のレベル上げに明るく楽しく朗らかに邁進して参りまーす🤣👍☺️🙏💖🙇✨💪
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
3.11以前からの対策、素晴らしいですね!その後大規模災害が続くことで協力的になる家族、まさに…ですね。 周囲を巻きこみながら少しずつ進めることは重要な姿勢でございますね。1名ガチ勢が増えれば、他の1名に支援を回せる。一石二鳥ペースで進められてよいなと思います。いつもご視聴・コメントありがとうございます!!
@ehimeshaolin
@ehimeshaolin Год назад
いつも思いますが、説明の手順が完璧過ぎて分かりやすいです‼️ しかもただ真面目なだけでなくユーモアも織り交ぜながら講義してくれるので、毎回楽しく勉強させていただいております。 私の性格上ローリングストックは途中で面倒くさくなって、崩壊する事が目に見えてます。 なので2年以上賞味期限ある物を買い、2年に1回食べて総入れ替えが合ってるなと思ってます。 キャンプに持って行って消費というのもありですね🏕 とにかくその人に合ったリズムの防災が大事なんだなって改めて思いました。
@baumkuchen6373
@baumkuchen6373 2 года назад
外出中の大雨程度のことでも、傘や長靴、レインコートがなかったら 浸水等の被害がなくても災害となりえる、ということですね!
@sonaerutv
@sonaerutv 2 года назад
冬であればそのまま凍死する恐れもありますので、「大規模災害」でなくとも油断してはいけないなと思います!
@tomelist
@tomelist 3 года назад
大変わかりやすい内容でした。まさに行動変容アプローチ!勉強になります。
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
ありがとうございます!防災に応用しておりますが、流れはよくあるフレームワークでございますね。こうした考え方を取り入れることができるかが、重要なのかなと思っております。
@mako6565
@mako6565 Год назад
楽しいです。
@naokos0102
@naokos0102 Год назад
動画すごく参考になりました。繰り返し見てます。 なかなかうまくいきませんが😢
@nana-iy3iy
@nana-iy3iy 3 года назад
防災に加えて、最近の情勢による食糧も一気にそして大量にしてしまったので、 「いったい何が来るんだよー」と旦那には言われてます😓 相談する前に私は揃えてしまいましたが、これから少しずつすり込みしていこうと思います(笑)
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
物の備蓄って意外と簡単なのですよね…、初回については。その後一斉に期限を迎えますので、期限切れ直前で入れ替えを始めるのでは無く、賞味期限が長く残っている今のうちから少しずつ入れ替えを開始されるのがよいかと思います。「一体何が来るのか?」それは分かりませんが、理由に関わりなく物がなくなるのが災害ということですね!
@tkhr731
@tkhr731 3 года назад
首都直下地震や南海トラフ地震の発生確率は30年以内に70~80%。 熊本地震は1%未満の確率で発生したよ。いつ来てもおかしくないよ、備えた方がいいよ。 と話した事があるんですが相手に響きませんでした。残念です・・・。
@tkhr731
@tkhr731 3 года назад
「散々言って来たのに今更?寛大な心で」ツボって笑ってしまった。
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
確率の数字って、なかなか人により捉え方が異なるので扱いが難しいですよね…。結局の所、明日大地震がくるかどうかの可能性は2分の1という考え方もございますし…。「その日」が来た際に、寛大に、そして同じ話をすると聞く耳を持って下さるかも知れませんね!
@user-dn9ol9ki8b
@user-dn9ol9ki8b 3 года назад
防災ガチ勢でも気を抜かず 細く長くですね('◇')ゞ👌
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
その通りでございます!(そしてその言葉は、私自身への戒めでもあります…!)
@chunaoruoridailingjunlizhengzh
偶然にも直前に見た別の方の防災動画のコメ欄に「何をビクビクしてんだ、死んだら死んだで~」というコメントがあったので熱心に見られました。もしあのコメントを見てなければ我が家はまぁやってる方だしこの回は関係ないかなと動画はスルーしたかも知れません。 歯医者で、休日なのにパンパンな鞄を見て「心配症なんですね」と言われた事もあります。その時は、歯医者は地震が少ない地方出身だったので東京の人口と自助公助の話をしました。
@胡蝶-p6c
@胡蝶-p6c 3 года назад
高荷さま〜〜お久しぶりです(^o^) リアルで少しバタバタしており久しぶりに高荷さまの動画を落ち着いてみました。 ホントに防災の受け止め方は人それぞれで、私も周りとの温度差に『事が起きてからアワアワするなよ(# ゜Д゜)!?』と(笑)、ひとり備蓄を増やしたり部屋のあちこちに滑り止めを引いてみたりとコツコツ『プチ防災』をしております。 先日は備蓄品の置き場が無くなり、ラック棚を2つ買い足し整理しました。 そしてまた先日は、お腹が弱いのでトイレを往復する事がよくあるのですが、『災害時は体調不良からトイレとお友達になるだろうなぁ〜( ´△`)と思いつつ、高荷さまの過去動画を振り返っていて、簡易トイレをポチッていました。 びっくりしたのが、代金を入金したら、直ぐ簡易トイレが届きました。(以前同じお店で同じ物を頼んだら結構待ちました)。 『あ〜最近は災害無いし、地震も静かだから早いのね』と、人の防災に関する意識を憂いつつも、『防災品買うなら今ね』と思っていました。 私も周りの防災意識改革ぼちぼちガンバります☺️✨
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
ありがとうございます!そして貴重な落ち着きタイムを防災に当てていただきうれしく思います!! 防災用品、どこかで大地震が生じた直後や、台風接近時は瞬間的に品切れとなりますが、落ち着いている時期は即納してくれる店舗も多くございますね。その意味でも、日頃のコツコツ、プチ防災、重要だと思います! いつもコメントを下さり感謝いたします✨
@mamacha5546
@mamacha5546 3 года назад
今日も楽しいお話しありがとうございました🤭家の老母、とにかく面倒くさがり屋のくせに、心配だけは凄くするんです!なんとかしなきゃ〜、なんとかしてよ〜と、全部他人任せ、こっちだって忙しい、実家に帰るのもコロナだし…防災用品も、人から貰った物は押入れに入れてしまって、存在を忘れてしまったり、こんなの要らないとか言われると、もう勝手にしてよ😠と、難しいですね。さて話は変わって、ローリングストックの悩みなのですが、先生ビタミン剤の備蓄もオススメされてましたよね、ビタミン剤を飲む習慣がない場合、期限が来たら捨てるしかない訳ですが、必要経費でしょうがないと思うべきなんでしょうか?自治体の備蓄の中にはビタミン剤を用意してる所ってあるんですか?地元の社協は、期限切れ前であれば食品は受け付けてくれるみたいなんですが、ビタミン剤の有効利用してくれる所ってご存知ですか?
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
危機意識だけ高くても問題ですが、こちらの作業を邪魔することがないだけまし…と思いたいところでございますね!ビタミン&ミネラル剤を飲む習慣がない場合は、使い捨てになろうかと思います。ただ、腐ったりするものではなく、賞味期限の2~3倍程度(未開封なら10年程度は普通に飲めます)は持ちますので、定期的に廃棄して入れ替えが良いですね。※この場合は寄付する訳にもいきませんので、10年おきに入れ替えとかそんな感じになろうかと思います。
@user-bq8re7nm5p
@user-bq8re7nm5p 2 года назад
13歳の時に阪神大震災を経験しました。 私は兵庫県伊丹市…。 同い年の夫は大阪市…。 私はあの当時、日常生活が非常生活に変化したため、防災対策をバッチリしたい派。 夫はそんなに被害が無かった生活だったので〈性格もあるからかな?〉関心無い派…。 『大阪は救援物資がすぐに来るから大丈夫や。』と言う始末です(;´д`)
@user-nz2ol1ku2k
@user-nz2ol1ku2k 3 года назад
今まで防災対策をしなきゃしなきゃとズルズル思っていた時に高荷先生をRU-vidで去年知り、まさに防災ガチ勢になりました😊 おかげさまでうちの家族は私の防災対策に協力的で助かっております。近いうちに家族会議を開き実際に災害が起きた時にどこに避難するか等、話し合う予定です❣️ 高荷先生の書籍も購入してもっと勉強しますね😊
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
そなえるTVもきっかけのひとつと言うことで、大変嬉しく思います!ご家族が協力的なのは素晴らしいことでございますね!水害シーズン前にぜひ避難計画、お考えくださいませ。ご視聴・コメントありがとうございます!!
@user-eg7dz2nt8u
@user-eg7dz2nt8u 3 года назад
初㊗️スポンサー🎉おめでとうございます!😆 髙荷先生さすがの分析力でした✨✨ 『今回はココかもね』いいですね! 私が髙荷先生の動画を何度も横で観ているので、彼もなんとなく気にはなるようです(シメシメ(笑)) が!私が話をすると、やっぱりうざがるので💦 太陽系の仕組み…天体学や地学に満ちた✨✨NHKスペシャルなどを一緒に観てビッグバンから、地球がどうできたか🌏 そして、日本は大陸からどのように離れて、どういった経緯で今の形になったか…など。 を知る事によって、日本に地震が多い訳を科学的に歴史的に分かってもらえるようにしてます\(//∇//)\ 最近では、まだ自ら防災の用意する事はしないですが、私がしてる事への反感はなくなってきたかも?です。 まさか、ラピュタまで出てくるとは!!パズぅ〜(笑) 髙荷先生の動画は勉強になるし、やっぱり面白くて好きです\(//∇//)\
@中じま-g9e
@中じま-g9e 3 года назад
アウトドアが好きなのでキャンプ用品って防災にも使えるよな…っていう大義名分のもとキャンプ用品買い漁ってたら、いつの間にかバールとか電池備蓄などの防災用品も部屋に完備してある防災ガチ勢になってました…今では防災に使えそうな情報とかそなえるTV観るのが楽しくて仕方ない変態になってます…先生のせいです…
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
アウトドア用品はそのまま防災用品の上位互換ですので、どちらかに興味があるかたはスルッと移行できますね!キャンプと防災の両面がバッチリになりつつある状況に対して、お詫び申し上げます!
@まあ-r3t
@まあ-r3t 3 года назад
自宅マンションが無事でなんとか雨風はしのげるレベルで、家にいた、もしくは家まで戻れた場合の対策はおそらくほぼ万全にできた!ところで、ふと思ったのですが、もし、自宅が倒壊、焼失などで住めなくなった、自宅まで帰れないなど、備えたものも全て無駄になることだって十分あり得ることですよね。。。常に持ち運ぶものには限度があるし。この場合のショックって・・。何もしていない場合と同じ状況になってしまうと思うのですが、その辺はどうなのでしょうか。何かいい案がありますか。もはやサバイバルレベルの訓練が必要なのでは?! ちなみに、私は、「食べられる野草」的な本を買いました(笑)
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
ご懸念の全てが灰燼に…は十分にあり得る事態ですね! 1%でも無駄になる可能性があるならやっても無駄…というような、ゼロリスク論に振り回されるケースはあると思いますが、防災の場合は「予備の予備を作る」思考が大切かなと思います。まずは自宅の防災を、しかし外出している可能性があるので持ち歩くグッズも、と逆ですね。無駄になるのではなく、複数の対策を講じることでどれかが役立つ→命が助かる、という考え方がいいなぁと思います。 食べられる野草!よいですね!サバイバルをしない準備が防災だと思うのですが、防災の先を目指す場合には必要な知識だと思います。
@spika2872
@spika2872 3 года назад
どんなことでもですが、0を1にするのは大変ですね。 今回の動画は…なんか怖かったです…
@sonaerutv
@sonaerutv 3 года назад
0をかけ算すると0になりますので、興味が0の状態では、なかなか先に進むことが難しいなぁと思う次第です。
Далее