Тёмный

1970年代の週刊少年ジャンプ【小林彩のほんのり昭和回顧】 

小林彩のほんのり昭和回顧
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

今回は、1970年代の週刊少年ジャンプについて、時系列的に回顧していきます。よろしければ是非ご覧ください。
※姉妹チャンネル➡ / @user-el3xm3uo8r

Развлечения

Опубликовано:

 

18 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 72   
@circletable
@circletable 6 месяцев назад
70年代終盤、当時行っていた床屋に週刊少年ジャンプが置いてあり、散髪の順番待ちの間に読んでいました。しかし、当時の連載作品は自分の好みに合わなかったのか、魅力を感じられる作品には出会えませんでした。そんな自分がジャンプを好きになるのは、もう少し成長して80年代に入ってからのことです。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 28 дней назад
床屋・歯医者・薬局店頭などマンガで溢れてました
@user-fx4rw2zk4u
@user-fx4rw2zk4u 3 месяца назад
ど根性ガエルとトイレット博士とハレンチ学園、男一匹ガキ大将に侍ジャイアンツに荒野の少年イサムは懐かしいです
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
懐かしい‼️(トイレット博士以外)全部テレビでも放送した輝かしい時代ですね。
@user-mg8pn7ti9f
@user-mg8pn7ti9f 19 дней назад
自分の中では70年代のジャンプは侍ジャイアンツ、アストロ球団、プレイボール、1・2のアッホ、すすめパイレーツが連載されていたので、野球漫画のイメージが強かったです。
@user-cu4mh4qs5r
@user-cu4mh4qs5r 4 месяца назад
う〜ん、何が好きかと言えは、『コブラ』かな?この作品はエピソードの積み重ねなんだけど、いわゆる❝ハズレ❞がないんだよね。どのエピソードも面白い!あと、主人公・コブラの人となりは、僕にとって❝漢(おとこ)❞の理想像だねえ。こんな漢になりたい!と今でも思ってます。彩さん、今回も素敵な動画ありがとうございました。😀
@user-ud2rp6wj4d
@user-ud2rp6wj4d Месяц назад
ドーベルマン刑事のラストシーンは衝撃的だった😭 2人のダービーも好きでした😂
@ryofudou3789
@ryofudou3789 25 дней назад
オイルショックの時の雑誌の薄さには泣きまし💦
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c 6 месяцев назад
1975年4月に交通事故で入院した時に半年間は愛読してましたがもっと前、創刊時は高校一年、アルバイトとバイクで漫画を買う余裕なかったのであまり記憶が無いのが残念ですね。その後仕事に復帰してからは結構読んでた思い出がありますね。村上もとか先生の赤いペガサスが大好きでしたね、ジャンプではないですが。サーキットの狼は何時も楽しみに見てましたね。
@user-oq9rb4pg8e
@user-oq9rb4pg8e 6 месяцев назад
おはようございます。二つのチャンネル登録致しました。🐾令和5年に昭和のアニメーション漫画が観れて、嬉しいです。有り難うございます。健康面にも、気を付け下さいね。配信は、ゆっくりで構わないです。
@user-ts4se4kt6n
@user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад
小林彩のほんのり昭和回顧をチャンネル 登録しました!そう言えば週刊少年ジャンプもう15年いや20年くらい手にとってないかな!「ぴょんきちTシャツもってましたよ!」アストロ球団.三段ドロップ
@user-hh2vv8yb5u
@user-hh2vv8yb5u 6 месяцев назад
78年あたりから2年間は毎週買ってたのだけど、打ち切りのやつ結構覚えてないなぁ
@user-gg4vn3xy2b
@user-gg4vn3xy2b 4 месяца назад
リンかけを読んでいた世代は、メリケンサックの付け方を間違って憶えています。😂
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 6 месяцев назад
トイレット博士、最初は博士が出ていたようですがいつの間にかスナミ先生率いるメタクソ団がメインになってましたねぇ。 アニメ化は・・・、無理でしょうね。(^^;)
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
少年漫画とウンコという組合せは間違いなく、とりいかずよし先生が元祖。今その伝統を受け継いでいるのは浦安鉄筋家族の浜岡賢次先生のみだと思う。
@user-gj6lt5wz2g
@user-gj6lt5wz2g Месяц назад
良く友達同士でマタンキ!と叫びながらふざけ合っていましたし七年殺しも流行りましたねw
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
当時のジャンプの人気作品「荒野の少年イサム」の登場人物ジョーカーJrが「マタンキ!」を口にしたシーンがあった様な…当時の影響力の強さを感じさせる。
@yasu-ey5on
@yasu-ey5on Месяц назад
サーキットの狼はアニメ化しなかったのが残念でしたよ。
@user-zm6nr2jh4x
@user-zm6nr2jh4x 6 месяцев назад
チャンネル登録いたしました😊当分の間は新婚生活に支障がない程度に頑張ってくださいね👍
@user-no2tm7st7f
@user-no2tm7st7f 6 месяцев назад
早速登録しました。😊がんっばてください👍
@eyefuldaisakusen
@eyefuldaisakusen 4 месяца назад
ちなみに1970年のジャンプには、篠原とおる、梵天太郎、笠間しろうといった、 とても少年誌とは思えないメンツがいたりします。
@user-gj6lt5wz2g
@user-gj6lt5wz2g Месяц назад
「アストロ球団」は衝撃的だった。動いてる電気ドリルを握り手のひらをえぐって変化球を作り出すのにはびっくりした。
@user-pk6wr9yy7h
@user-pk6wr9yy7h 6 месяцев назад
私もチャンネル登録しました。 これからも素敵な動画 楽しみにしてます😊
@yasu-ey5on
@yasu-ey5on Месяц назад
ど根性ガエルはヒットしたのに何でか、コミックスが絶版になるのが早過ぎでしたよ。76年に完結して、77年には絶版になってます。普通ならアニメが再放送してた80年代にも売られていても良いくらいです。
@yasu-ey5on
@yasu-ey5on Месяц назад
補足するとど根性ガエルは絶版になるのが早かったから、トイレット博士程では無いですが、全巻セットはプレミア価格で高いんですよ。
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e 6 месяцев назад
アラレちゃん、コブラ、キン肉マン好きでしたね😊
@user-of1iw7hz3d
@user-of1iw7hz3d 3 месяца назад
中学時代、テスト期間が近づくと、クラスメイト同士で、検勉してる?を挨拶のかわりにしてました。あと、七年殺しは学校で禁止になりました。
@user-ce8lb6uc6m
@user-ce8lb6uc6m 4 месяца назад
1:47タイトルが甲子園の星って…巨人の星やなくて、なんてベタなタイトル😂と、思ったら水島新司先生が週刊少年ジャンプで作品書いてたなんて意外😮と、思ったらこの漫画を後で調べたら元.近鉄バファローズの大田幸司さんの半生を書いた物語を水島先生作画の長編読み切りだったらしい。
@user-cg9he7fv7c
@user-cg9he7fv7c 6 месяцев назад
早速のご活躍、嬉しく思います! ジャンプの思い入れは、語り尽くせませんが、近いところでは〝銀魂〟が良かったです。 なにを思い出したか、最近はサーキットの狼に関連したスーパーカーのプラモデルを蒐集しては、製作に勤しんでおります。😅 👍
@user-lv8kv9br7c
@user-lv8kv9br7c 6 месяцев назад
スライドマークがサーキットの狼になっただけでいきなり値段が上がりますよね。左近のポルシェと京極さくらのBMWは1/20を手に入れたんですが その後は中々厳しい取集の日々ですね。
@user-cg9he7fv7c
@user-cg9he7fv7c 6 месяцев назад
@@user-lv8kv9br7c さん ありがとうございます! スライドマークは重要?ですよね。なかなか手に入り難いので、それ風のストライプをいれてみたりと(例の★マークはあきらめましたが‥😅)苦戦してます。
@user-cx6cq6li1p
@user-cx6cq6li1p 20 дней назад
スーパーカーブームやキン消しは漫画のヒットに留まらない社会現象にまでなったのが凄い。
@user-ex5eb1pb3k
@user-ex5eb1pb3k Месяц назад
COBRAの"ラグボール編"はハリウッドで作って欲しい🎦 ネット界隈では主人公のコブラ役は "ヒュー・ジャックマン"っていうことになってますが私も大賛成です🙋
@user-ts4se4kt6n
@user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад
プレイボール.キャプテンは単行本でもってましたね野球漫画ではかなり好きですね24分04秒の大洋バッター間違いなくオバQ事田代選手だw
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 28 дней назад
単行本より雑誌形態で読んだ方がより当時の人気や状勢が分かり楽しめますよね 実家の時は押し入れに何百冊もしまい込んでいましたが独り暮らし及び実家取り壊しにより破棄されました😓
@user-gi1of8gt4p
@user-gi1of8gt4p 10 дней назад
夏になると怪談の読み切りがあった😂
@user-TYPE38
@user-TYPE38 14 дней назад
リングにかけろの作品の中でいろんなトレーニングアイテムがあって パワーリスト、パワーアンクル、アイアンナックル、アポロエクササイザー、裏表紙の通信販売広告で販売されてました。 自分パワーリスト買ったんですが、なんかトホホみたいな物が送られてきました🥹
@user-xv8hv6pw6b
@user-xv8hv6pw6b 3 месяца назад
味平は料理マンガ以上に「職業モノ」の元祖だと思ってる。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
同じ漫画家の釘師さぶやんもありましたね。
@mikiable2571
@mikiable2571 6 месяцев назад
何か見たような気もしますが気にしません。チャンネル登録しました。ご結婚おめでとうございます!新婚生活にしばらく専念されても良いんですよ。これかも応援していますから。
@user-ph9zt2pw9g
@user-ph9zt2pw9g 14 дней назад
トイレット博士は校長先生がいつもかわいそうでした!51年位の幽霊の話が面白いです、校長や仲間がスナミ先生をおどかそうと幽霊のカッコをするが、本物の幽霊がでてスナミ先生になぐられる話、幽霊がうらめしイタタタなどと言っている話!
@user-hb6zp5gh5e
@user-hb6zp5gh5e 3 месяца назад
似顔絵漫画の第一人者である榎本有也先生の 漫画ドリフターズ を忘れないで欲しいですね。連載中にメンバー交代が有りましたが、主役が加藤茶から志村けんに交代する前に連載が終了してしまいました。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
漫画ドリフターズ何か記憶に残ってる。余談だけどドリーム仮面という仲本工事みたいな顔したジャンプらしくないメルヘンな漫画があった様な。(記憶違いなら御免なさい)
@user-bw5sl1tw9d
@user-bw5sl1tw9d 6 месяцев назад
お知らせは拝見しましたが、今日、小林彩チャンネルに登録しました。しかし、結婚で性が変わるて事は主さんは女性だったのですね。時々披露する論説の語り口に親父臭さを感じ、 伊東彩さんはおじさんだと思ってました(笑)
@watadon0505
@watadon0505 6 месяцев назад
ご結婚&新チャンネル開設おめでとうございます。 「はだしのゲン」がジャンプ連載って当時の編集部は勝算あったのですかね?いや勿論名作だとは思いますが……
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
中沢啓治氏が読み切り作品で原爆の恐ろしさを訴えたところ、1回の掲載では言いたい事も言えないだろう、と当時の編集長・長野規が連載を勧めたと聞きました。商売抜きでメッセージ性を優先させた稀有な例なのかも知れません。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
余談ですけど後年中沢先生は月刊少年チャンピオンで原爆要素は全くないバイオレンスギャグ漫画「げんこつ岩太」を5話掲載。この人こんな面白い漫画も描けるんだ、と驚きました。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
少年ジャンプの読者層にはちょっと異質な諸星大二郎の「暗黒神話」1976年。ジャンプの王道である友情・努力・勝利とはまったく無縁の古代日本の世界観故に他の連載漫画陣との違和感は凄かったが今も記憶に残っている。1988年の恐竜大紀行(岸大武郎)と並んで異色の名作ではないかと思う。
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 28 дней назад
面白いけど読み終えると暗い気分になるから10歳視点で考えると後回しになりますよね だいたいジャンプ(漫画雑誌全般ですが)は買ってきて3回読みます 1回目は好きなマンガから読み2回目は巻頭から順に3回目は好きな漫画だけ 大人になった今では思い出しましたように読みたくなりますよね
@user-yj8gu3cl8e
@user-yj8gu3cl8e Месяц назад
炎の巨人、水平の超スローボールから45度に落下しそこから剛速球になるというどんでもない魔球を投げてましたよね
@user-rk3ry5ni6e
@user-rk3ry5ni6e 6 месяцев назад
公然と編集者をキャラクター化する歴史も後発誌で戦力不足だったジャンプの「なんでもあり」を感じます。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
スナミ先生のことね。興味がある方は書籍「メタクソ編集王 少年ジャンプと名付けた男 角南功」に詳しく載ってます。
@kkkkkkkkkkatsumi
@kkkkkkkkkkatsumi 6 месяцев назад
俺にとっては、やっぱり、東大一直線と両さんかなあ (´∀`*)
@user-un8vu7jd1b
@user-un8vu7jd1b Месяц назад
男一匹ガキ大将··単行本が欲しくて集め出したのが中学の頃だった‼️
@user-jj9ys9gc9g
@user-jj9ys9gc9g 2 месяца назад
チラッと映っただけだが、「東京の青い空」は泣けた。ところで、なぜ「巨人たちの伝説」が飛ばされたのだろう。
@user-cy1ql8qb3w
@user-cy1ql8qb3w 15 дней назад
ぼくの動物園日記がないぞ( ω-、)
@TS-uc8xo
@TS-uc8xo 15 дней назад
まさにそれ😢
@user-eq8vk5cv6n
@user-eq8vk5cv6n 13 дней назад
懐かしい!😂見てた。
@user-wu2yj5hl5h
@user-wu2yj5hl5h 13 дней назад
『飼育一筋!西山登志雄半生記』 でも、今思い出すと差別用語(特に身体的)オンパレード! 復刊は無理かな……😢
@user-eq8vk5cv6n
@user-eq8vk5cv6n 12 дней назад
確か、カバ園長がモデルだったよね。
@poo5988
@poo5988 6 месяцев назад
チャンピオンが少しアウトローっぽい主人公と世界観を取り入れたのが多いのに比べ、ジャンプはやや団体戦ぽい作品が多いですね。また現在の雑誌は2ページにわたって目次を割かねばならないほど多くの作品を並べているのに、この時代あたりは10~12作品で1ページで目次ができています。現在では当然のように取り入れられるバトルシーンの元祖は包丁人味平、リングにかけろでしょうか。ジャンプで忘れられない作品は「ゼロの白鷹」「サテライトの虹」「女だらけ」「ぼくの動物園物語」「ブルーシティー」「アストロ球団」ですね。
@user-jy9up8lb8c
@user-jy9up8lb8c 5 дней назад
「ど根性ガエル」のウンチクを一つ。同マンガの主役のヒロシの命名ですが、これは作者吉沢やすみ先生の師匠、「父の魂」などでも有名な貝塚ひろし先生のお名前をそのままおパクさ れたそうです。 埋もれたマンガを一つ。たぶん知っている方は皆無に近いかと思われますが、作者名も忘れてしまったけど、「ドリーム仮面」という何だか二次元的な作品がありましたよね。
@t2y0617
@t2y0617 3 месяца назад
許可制もしくはブロックとか相変わらずだな😂 まぁ警告はしといたからな
@user-el4db2qz7t
@user-el4db2qz7t 2 месяца назад
ドラゴンボールは傑作だったけど、同じような漫画ばかりにしたのは失敗だったな。そりゃ、その世代の読者は離れますよ。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
常に若いファン層を開拓していかないとならない少年週刊誌の宿命の様なものかも知れませんね。
@user-yh9yb2jz2n
@user-yh9yb2jz2n 3 месяца назад
鳥山明の編集長をやってた鳥嶋さんは、1970年代のジャンプを読んで、なんにも面白くないって言ってたよ。
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
黎明期ってのは後から見ればそういうものかも知れませんね。その時代のリアルタイムで生活していた子供たちには輝いて見えたはずの物が大人になって見たら大したことないな、と思えるのはよくあること。
@user-dr6fy8fi9p
@user-dr6fy8fi9p Месяц назад
やっぱり「ダサい」な チャンピオンと互角だったというのも、ちょっと信じられない 個々の漫画は、後で単行本で見るとそれなりに面白いんだけど、いかんせん雑誌の何もかもが垢抜けない感じ このダサい雰囲気が死ぬほど許せなかったんだろうな あのマシリト(鳥嶋和彦)は なんか分かるわ 鳥山明が、何もかも変えてしまった ジャンプのデザインそのものを
@user-ij6d
@user-ij6d Месяц назад
少年チャンピオンがジャンプを凌駕してたのは壁村編集長の時期だけじゃなかったかな?オワコンだった手塚治虫に死に場所を与えるつもりで描かせたブラックジャックが大当たりしたりドカベンが軌道に乗ったり、がきデカが大ヒットしたりマカロニほうれん荘のスマッシュヒットがあったりと連載陣にも恵まれた時期ではあったと思う。
Далее
Суши из арбуза?!
00:34
Просмотров 800 тыс.
Minecraft Pizza Mods
00:18
Просмотров 791 тыс.
ХАЛТУРЩИК
0:23
Просмотров 7 млн