Тёмный

86<ゆっくり解説>初代 日産 レパード「世界初ワイパー付フェンダーミラー」「ブルーバードのシャーシーを伸ばして6気筒を搭載した3速ATの高級パーソナルカー」「ボディはシャープで最先端、中身は・・・」 

1  ノスタルジックカー+チャンネル  ゆっくり解説 
Просмотров 16 тыс.
50% 1

ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
<再生リスト>でメーカー別に分類しております。
あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
是非のぞいてみて下さい。
みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
よろしくお願いいたします。
FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど

Опубликовано:

 

8 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 60   
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Год назад
営業面ではソアラに完敗しましたが、当時モーターファン誌に載ってたソアラのデザイナーのインタビュー。「レパードのデザイン見てこれはやられた!と思いました」玄人受けは良かったんですけどね。
@galaxygray
@galaxygray Год назад
初代レパードはセンターピラーありの4ドアハードトップでした。 ピラーレスではないです。
@user-cs3nr2xd4x
@user-cs3nr2xd4x Год назад
最終型 V6 3000㏄に乗ってました
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Год назад
日産レパードですね。特に2代目日産レパードあぶない刑事で柴田恭兵さんと舘ひろしさんのタカとユージ懐かしいです。初代日産レパードは加山雄三さんが帰って来た若大将で運転して話題だったけどベースが日産ブルーバード910型とマキシマだから。でも私は日産レパードの初代と2代目日産レパードF31系のデザインが大好きです。
@zenryu5679
@zenryu5679 Год назад
国産車で初めてデジパネを搭載したのもレパード。 世間は初代ソアラと思い込んでいるけどレパードのが先でした。 歴代レパードの中で一番売れたのも初代でした。 1980年にしては斬新過ぎるデザインでしたがピラーが細くて剛性も無くジャッキアップでドア開口部が歪んだそうです。 私は2代目レパードが好きで大分後の2002年に乗っていました。 私が免許を取った1999年に初代レパードは中古でも殆どありませんでした。
@sneeze400se
@sneeze400se Год назад
話脱線してないよ!面白かった👍 ありがとう♪
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Год назад
改めて見ると初代もなかなかカッコ良くて魅力的。かなり好きかも。
@KN9260
@KN9260 Год назад
レパードもスカイラインも2ドアと4ドアが同じ寸法と シルエットでまとめられているのがすごい。
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Год назад
初代レパードは610ブルーバードGT &810ブルーバードG6の後継にあたり厳密にいえば既存ラインナップのフルモデルチェンジに近いもので販売主力も2リッターでした。 2.8リッターも税金の関係で販売台数が伸びないので2リッターターボ追加後間もなく一旦廃止。 84年にVG30ターボ追加が初代レパード最後のマイナーチェンジでしたね。 開発責任者の櫻井眞一郎さんは当時C31ローレルの開発責任者も務め当然スカイラインの開発責任者も歴任されましたから当時の日産がいかにメチャクチャだったかを物語ってますね。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Год назад
その時期の櫻井さんの三車種同時の開発主管の兼任で負担が大きくなり過ぎたのが祟ったのか、後にR31スカイラインの開発が終盤に差し掛かった時期に大病に倒れて開発現場から退くことになった遠因になったものと思われます…。
@user-vl7qn4gc3q
@user-vl7qn4gc3q Год назад
走りのパフォーマンスは後になるほど進化してくるけど、ボディデザインは初代が一番いい とにもかくにもターボの時代だった
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Год назад
北米には910ブルーバードに6気筒積んだマキシマの初代があった! それが初代レパードのベースなんだよ。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
よくぞ言ってくれました、確か逆輸入車が数台存在するようですね。
@user-qj9wy2eo9c
@user-qj9wy2eo9c Год назад
友人からの払下げで F30 TR-X Turbo(L20ET) スーパーエディション(リヤエアサス)がしばらく車庫で冬眠してましたが、レストアが後数か月で完成すると連絡がありました!
@user-iq9wg5ex2z
@user-iq9wg5ex2z Год назад
加山雄三氏のCMの印象・・ソアラのライバル車といわれたが・・どちらかといえば(4ドアの方は)初代モデルのクレスタと同じような印象の車種だった・・。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Год назад
初代レパードは4ドアハードトップがカッコ良かったのだよw これこそ4ドアクーペの元祖とも言えるスタイル! また、2代目の開発段階でも4ドアハードトップがデザインされていたが、そのボディは7代目スカをハイソ化したかったR31の開発陣に強奪されてしまったのだw
@MsYoshi92
@MsYoshi92 Год назад
リクエストですが日産サニーを取り上げて欲しい。
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c Год назад
国産初のビッグスペシャルティー
@user-xj4tz3td6g
@user-xj4tz3td6g Год назад
初代レパードはつくづく惜しい車でした。 80年代の幕開けにふさわしい 先進のデザイン、でもL型の 古臭いエンジンに3速AT 1800CCの普及グレードが足を 引っ張りました。 車格としては、610と810の ブルーバードで存在したG6モデル、6気筒シリーズの後継と 捉えれる立場ですので ソアラ位に振り切った販売戦略・当時の日産には無理な話 ではありますが、つくづく 「惜しい」車です。 たられば・ですがね。 もしデビュー時に最新鋭VGターボと4AT、1800が無ければ どうなるか・見たかったです。
@591kumoha
@591kumoha Год назад
ハードが従来車そのもので特に目新しいものが無く、フェンダーミラーワイパーくらいしかセールスポイントが無かったのは今思い出しても残念ですね。デジタルメーターもソアラに比べてショボかったし。
@591kumoha
@591kumoha Год назад
ソアラが直6DOHC 2.8Lを全面に押し出してたので、ハード的に従来車と変わらないのはマイナスだったな。当時はJATCOの資本関係の問題もあって日産が積極的にATの多段化ができないとか、横置きFF車の開発が優先されて大型FR車は後回しだったし。そんなこんなで商品企画とスタイルは良かったのに、中身は何代も前のFR車と一緒になっちゃったからねえ。
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Год назад
4ドアのL20-ET仕様を乗っていました。エアコンをつけると信じられないくらいのパワーダウン。おまけにアイドリングのエアコンは水温上がりっぱなし。トランクは原因不明の水漏れするし、後部ドアが錆びてきました。 デザインが大好きで、気に入ったクルマでした。ハンドリングも良かったけど、細かいところで穴だらけだったかと思います。 追記:おまけにロックアップ付き3速ATも、トヨタのOD付き3速AT(実質4速AT)に大負けしておりました。
@zangief2568
@zangief2568 Год назад
初代ローレル同様、発売後すぐにトヨタから強力なライバルぶつけられてる…
@user-kt7bf8kz5j
@user-kt7bf8kz5j Год назад
初代サニーも
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Год назад
トラッドサニーもトヨタがハイメカツインカムを搭載して完全に撃沈しましたからね。
@bfuloil3830
@bfuloil3830 2 месяца назад
初代レパードは『西部警察』後半で鳩村刑事の自家用車として登場後、覆面パトカー仕様も企画されましたが最終回が早まり実現せず『あぶない刑事』で主役劇用車の座へ、運転席のデジタルメーターの未来感も良いですね。
@user-wy2tk4kr3f
@user-wy2tk4kr3f Год назад
中学の時の校長が4drに乗ってた!
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Год назад
トヨタのソアラの関係者が当時レパードのデザインを見て「やられた」と思ったとカー雑誌で述べてました。
@sundeko3701
@sundeko3701 Год назад
排ガス規制の苦難を乗り越えてDOHCを継承したトヨタだし、その頂点として当時最強の170馬力でソアラに載せたからそりゃ訴求力バツグンだった。あと車格、主に排気量ラインナップに由来する慣習的なコトバだけど、1・8Lが含まれてるのでその辺の差異はあった。ま微妙な話だけどw
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e Год назад
初代レパードといえば、加山雄三。
@futureohno8830
@futureohno8830 Год назад
初代レパードは中古でゴミ扱いだった… 俺は当時大学生で「可山優三」の表現を知ってる最後の世代
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
日産CMの顔的存在でしたね、跡を継いだ岩城さんといい会社発祥地である神奈川産まれを起用しているのはある意味ポイントかも?
@user-pg5jm4qr1r
@user-pg5jm4qr1r Год назад
もうみんな忘れていると思うが、この車はデビュー当時非常に高く評価されていた。 まずデザインは、世界中のデザイナーにショックを与える程先進的かつ完成度も高かった。 また、シャシー&サスペンションの出来も良く、ハンドリングは当時日本一と言われていた。 (CGの笹目さんも絶賛していた記憶がある。但し4輪独立懸架モデルのみ) しかし、丁度この頃から日本人の価値観が変化して、「保守的」「伝統的」「フツー」なモノが売れる時代になり、レパードの人気は落ちて行った。
@user-hf5mh8hx6z
@user-hf5mh8hx6z Год назад
当時CGの編集長だった 小林さんが2ドアHT 200X·CF のハンドリングと言うか ステアリングを高く評価してましたね。 クルマ全体としてはそうでもなかったけど。 笹目さんはCGに入社する前 日産のテストドライバーをしていて 初代レパードのチューニングを 担当されたそうです。
@3yastok
@3yastok Год назад
そう グローバル評価は非常に高かった ナロウだがディティールは唯一の秀作! 他に無い存在感に 当時 私のような高校生くらいまでは皆 憧れた。 もう一度 会いたいクルマ!
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 Год назад
懐かしいなあ。子供の頃に超未来的な車に感じていましたがそのうち忘れてしまいました。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Год назад
同僚が初代レパードに乗っていたが、なんと珍しい1800だった! でも貫禄があった。
@user-pd7rb4fh9i
@user-pd7rb4fh9i Год назад
私も会社の人が4ドアに乗っていて、一度送ってもらったのですが、持ち主が長身な事もあり後席はムチャクチャ狭かったのは覚えています。
@yamada25tm2
@yamada25tm2 Год назад
長谷川さんですかね、初代ソアラ(M10)の開発主査の方。櫻井さんに「おたくのスカイライン、しらべさせてもらいました」と電話したのは、当時有名な逸話でした。要は「おたく(日産)のサスペンション技術は越えましたよ」という宣戦布告だったと云われています。 ちなみに長谷川さんはプリンスのルーツ、立川飛行機の開発責任者でした。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Год назад
F30レパードはスタイリングは良いけど細かい部分が荒いのが残念だし何よりソアラの存在も大きかったな
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h 9 месяцев назад
開発責任者が櫻井眞一郎さん、デザイナーには前澤義雄さんも関わっていたそうなので北米向けみたいにマキシマでは国内販売では通用しないと判断されたのでしょうね。 本来ならば610ブルーバードGT、810ブルーバードG6の後継になり発展的解消となるはずでしたが、ライバルとなったソアラは2ドア専用車だったのが災いしました。 ソアラはマークIIとチェイサーの2ドアハードトップを統合、後にクラウン2ドアハードトップも統合し、「発展的解消」というやり方でもトヨタの方が一枚も二枚も上手でした。
@FREIZEIT1610
@FREIZEIT1610 Месяц назад
あの頃の国産車は125馬力といってもドイツ車の105馬力程度でした。なぜなら、当時はグロス表示、ドイツ車はDIN規格と違っていました。DIN規格は今でいうネット表示に近いので体感上も今の車と同じです。私は当時ニューマンスカイラインGTに乗っていましたが、初代レパードに憧れましたね。スカイラインより高級イメージがありましたし。
@momotarou8514
@momotarou8514 Год назад
走りの方はトヨタの同クラスより良かったですよ❕
@user-rp1ju5cq8h
@user-rp1ju5cq8h Год назад
正直好きなデザインではなかったですね。初代ソアラが2ドア高級車として別格でしたからね。 ソアラの方が上手くデザイン仕上げてましたね。 レパードはなんか色んな意味で中途半端感がありました。
@user-pg5jm4qr1r
@user-pg5jm4qr1r Год назад
当時デザインに惚れて4ドアHTのターボモデルを買いました。 とても気にいっていて、10年以上乗ってました。 ただ、エンジンがもっさりしたフィーリングだったのが残念なポイントでした。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Год назад
タミヤが4ドアのtr-xでプラモデルを出してた気がする 初代の印象はこの程度
@user-sl7zf5xu8h
@user-sl7zf5xu8h Год назад
タミヤがリリースしていたのは2ドアモデルでした。
@user-hf5mh8hx6z
@user-hf5mh8hx6z Год назад
初代レパードのプラモは1/24だと タミヤのの他にフジミからも出てた。 他にもいくつかあったような気が。 グンゼからは少し大きな1/20が出てたね。 いずれも2ドアで4ドアは無かったと思う。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Год назад
S110シルビアよりちょっと機能を増やした「電卓」を「カーコンピューター」ってwww
@gt-ter3459
@gt-ter3459 Год назад
初代レパードは福岡仕様が似合う。
@user-lu8zs4ps4m
@user-lu8zs4ps4m 2 месяца назад
スタイル好きのミーハーはソアラを選んだ、そしてレパードはソアラに負けた😢
@user-op8tx5st1k
@user-op8tx5st1k Год назад
L型遅すぎたな。自分はL型から、ソアラ替えたら早さに(笑)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Год назад
Lはチューンしてナンボかもしれないですね。
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 3 месяца назад
国産初のビッグスペシャルティー
Далее
Прохожу маску ЭМОЦИИ🙀 #юмор
00:59
Они захватят этот мир🗿
00:48
Просмотров 312 тыс.
グランドグロリア
2:04
Просмотров 51 тыс.
Прохожу маску ЭМОЦИИ🙀 #юмор
00:59