Тёмный

How to Make 5 Different Maki-Zushi (Sushi Roll)【English subtitles】 

Ginza Watari
Подписаться 227 тыс.
Просмотров 811 тыс.
50% 1

A sushi chef explains how to make 5 different maki-zushi (sushi roll), which are hosomaki (thin roll), kazarimaki (art roll), chumaki (mid-thick roll), futomaki (thick roll) and uramaki (inside-out roll).
-----------------------------------------------------------------------
■Contents
0:00 Opening
0:24 Sizes of nori (zenkei & hansai sizes)
1:05 How to make hosomaki
1:20 How to use tezu (water with vinegar)
1:34 How to make cucumber hosomaki roll
2:11 How to use bamboo mat
2:42 How to spread vinegared rice on nori
5:00 Tips on how to roll hosomaki
6:57 How to cut hosomaki
8:29 Finished cucumber hosomaki roll
8:33 How to make dried gourd hosomaki roll
10:38 How to make kazarimaki
13:17 Finished kazarimaki
13:24 How to make chumaki
16:00 How to make futomaki
20:10 How to cut futomaki
21:14 Finished futomaki
21:19 How to make uramaki
21:42 Differences between uramaki and California roll
22:55 Features of uramaki and how you can utilize it
23:50 Finished uramaki
23:54 Finished 5 different maki-zushi
-----------------------------------------------------------------------
#makizushi #sushiroll #norimaki #californiaroll #hosomaki #chumaki #kazarimaki #futomaki #uramaki
■Dishes used in the video (BASE)
ginzawatari.thebase.in/

Хобби

Опубликовано:

 

19 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 142   
@ginzawatari
@ginzawatari 2 года назад
■魚捌きにおすすめの包丁 ginzawatari.shop/pages/funayuki
@user-gv1bd8gb1l
@user-gv1bd8gb1l 2 месяца назад
改めて、日本の食文化に感心、感謝し、それを伝えて下さり、ありがとうございます🙏🏽
@Toko_G
@Toko_G 2 года назад
包丁で海苔が切れるの凄い〜流石ですね。基本から教えて下さったので大変わかりやすかったです。
@user-hd2qz4tv9t
@user-hd2qz4tv9t 2 года назад
私が勉強してきた事がほぼ同じ!泣けてくる!若い頃、板長(花板)の前のお客さんに納豆の巻きすが注文されるとなぜだか毎回いつも私が巻くことに!納豆巻は別のまな板で切らないといけません!わからない板前さんは納豆切った上で鮪や他の魚切ったりする&包丁が納豆臭く粘りも取れない!苦い思い出!
@user-ci3ye4yi7t
@user-ci3ye4yi7t 3 года назад
自分は和洋中何でも趣味で料理する専業主夫ですが、流石プロは違います。 細巻きのシャリが少ないような感じがしました、シャリが少ないと海苔に皺が寄ると思ったが胡瓜で調整したんですね 調理専門学校レベルの内容で凄いです、自分は六つ切りにした後に立てたかっぱ巻きを横に押し付けてから皿に置くと高さが揃うをやってます。 干瓢は戻し方が面倒、塩で揉んで硫黄を抜いたり濃いめの味付けにした後に水分を抜くとか結構難しいです。 40年前の私の運動会は母が手巻き寿司を持って観戦に来てくれましたが、息子の運動会はおにぎりで孫の運動会はサンドイッチです。 もう少し努力して手間と愛情を掛けろと言いたい!! 恵方巻だけは信用できないインチキ振興宗教みたいな物と思ってる!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
サンドイッチも好きですが、そう言ってくださる方が増えたら嬉しいです。
@user-si6vh7wv4s
@user-si6vh7wv4s 3 года назад
理屈だけは出来る!絶対出来るはず…ここまで教えて頂きありがとうございます。出来るかも、
@kyokoredd6944
@kyokoredd6944 2 года назад
よっちゃん、同感です。 巻き方とは関係ないけど、この寿司棟梁の日本語、「...あげる、...あげる、」という言い方が非常に耳ざわり。最近の日本語はそれが正しいの?私には間違った日本語に聞こえます。
@user-sh2kt7sm8p
@user-sh2kt7sm8p 3 года назад
渡利さんは優しいのコメントに共感します。今日やってみました!お陰様で上手に出来ましたよ。プロなのに素人目線で教えてくださるので、すぐにでもやる気になります。受講料の代わりにチャンネル投稿させて頂きました。本当に感謝です。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
こちらこそ感謝です。 今後ともよろしくお願い致します。
@user-it8gr7lg7n
@user-it8gr7lg7n 2 года назад
プロの方の巻き方シャリの伸ばし方ためになりました、自己流でなく早速やってみます。有難う御座いました
@starrrrrrrrrrrrporte
@starrrrrrrrrrrrporte 3 года назад
ほんとすばらしい内容。わかりやすい、そして質問しようと思ったところも先回りして説明してくれているところに、経験の数から来る解答なんだとおもえました。 わたしはヨーロッパ在住ですが外国人は海苔が嫌いなひとも多いです(日本人、アジア人?しか消化できないなんて研究結果も)そこで裏巻きが発達しました。主さんはサラシで形成されていますが、こちらのシェフは巻き簀にラップを巻いたものを裏巻き用に用意していてそれを使う人が多いです。いろいろなスタイルでスシは海外で人気ありますね。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
そんなそんな。ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
@user-bw2xt2mz1m
@user-bw2xt2mz1m 2 года назад
素晴らしい🎵 今まで間違っていました、 作らせて頂きます❗️ ありがとうございます🎵
@JosephineDBell
@JosephineDBell 3 года назад
太巻き御教授大感謝です そうか!最後に成型する…目から鱗です こうすれば綺麗に巻けるのか!!って動画です
@user-ed7ic3ut2x
@user-ed7ic3ut2x Год назад
良かった。改めて巻き寿司を感激しました。
@user-ie4cc6ct9z
@user-ie4cc6ct9z 4 месяца назад
孫達がよく遊びに来るのですが、その際食事に悩んでいました。皆海苔がすきなので、具材を工夫したら喜んで食べて貰えそうです。早速練習します。
@user-ui1yq7zj8m
@user-ui1yq7zj8m 4 месяца назад
❤先生素敵な巻きずしでした、、今年も恵方巻きをつくりまし他、いつも緊張します、この素敵な巻きずしを見てまた作ってみょうかなと思います、ありがうです。❤❤
@hexenapfel
@hexenapfel 3 года назад
すごく勉強になりました。 素人先生からは教えてもらえなかった(多分知らない)技術や心遣いがたくさんでした。 またの配信を楽しみにしてます。
@marikleinen1189
@marikleinen1189 3 года назад
ドイツから書き込みさせて頂いてます。😊 お寿司のレッスンアドバイスありがとうございます! めちゃくちゃ助かりました。😇 日本人でも巻きすの正しい使い方って結構知られていない事にビックリしてます。😳 太巻って、こうやって海苔を付け足していたんですね。てっきり私が巻き方下手くそで出来ないから失敗していたと思ってました。😭 凄く美味しそうな動画ありがとうございました。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
こちらこそ遠くからありがとうございます。励みになります。
@user-lx3cj6ui7y
@user-lx3cj6ui7y 3 года назад
いつも観させていただいてます。 魚のさばき方や巻きずしの巻き方まで、丁寧に分かりやすく説明されているので参考になります。 ありがとうございます。
@user-ng2zs4mb5e
@user-ng2zs4mb5e 3 года назад
素晴らしいです。 単に巻き方のコツや目安だけでなく食材の組み合わせや彩りのこと、背景雑学など教えていただいて気がついたら動画が終わってました。 でも一番衝撃を受けたのはきゅうりを切る時に上や横から抑えずに梳くように切れていたことです。良い包丁ですね。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
@akikopage3703
@akikopage3703 7 месяцев назад
丁寧な解説でとてもわかり易かったです。本当にありがとうございました! 細巻きや太巻きは作るのに、何故か裏巻きはやってみたことがありませんでした。今日は夫の誕生日。挑戦してみます😊
@user-bz3kk3ho6j
@user-bz3kk3ho6j 3 года назад
説明がめちゃくちゃわかりやすい!!よく我が家でするのですが、なんかいつもっフニャフニャしてて、お粗末な仕上がりになるのですが、やっときれいにできました!感謝感謝です!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
恐れ入ります。こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます。
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f 2 года назад
可愛い!ね…いいい感じね…💛🎊🧚カンピョウ良いですよね素敵な巻きにね…いい感じ
@petrmolina7975
@petrmolina7975 3 года назад
ヨーロッパ在住ですので、材料がなかなか揃いませんが、頑張って作ってみます。説明上手で勉強になります。
@lolomafiji1029
@lolomafiji1029 2 года назад
私にとっては太巻より細巻が難しいので知りたい情報でした。ありがとうございます😊
@user-no2nc1xw4n
@user-no2nc1xw4n 3 года назад
以前はお寿司は外食か買ってくるものだと思っておりましたが、たまたまオススメに出てきて俄然、作りたい❗と意欲が湧いて来ました🍣 貴重なご教授、感謝致します。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
こちらこそありがとうございます。ぜひ挑戦してみてくださいませ。ご質問などあればお気軽にどうぞ。
@yos.i.
@yos.i. 2 года назад
なんて器用な方なのでしょう。難しい食材を華麗にさばくので、教授と呼んでいます。😊
@user-ul7ls2xn8f
@user-ul7ls2xn8f 2 года назад
適当に作ってましたが、いつもはみ出していたので、ここのところ集まり事では作らなかったが今度は楽しく作る事が出来そうです😊ありがとうございました。
@samokada
@samokada 3 года назад
寿司学校で数十万払って習うレベル(それ以上)の内容が無料で見られるとは・・・感謝!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
いえいえ。そんな事言ってくださるとは。 嬉しい限りです。
@flowersun2424
@flowersun2424 2 года назад
匠の技❗️見ているだけで気持ちが落ちつきます。こんな風に出来たらな〜🥰 話し方が聞きやすいです。チャンネル登録させていただきまして。
@user-fv1qr4fs5n
@user-fv1qr4fs5n Год назад
細巻きから作ります❗ 形の良い巻き方までも教えてくれ、毎日頑張って練習します🙇⤵️冷蔵庫を買ったばかりで新しいメニューに挑戦します。ありがとうございます‼️
@user-df9or6ds3m
@user-df9or6ds3m 3 месяца назад
わかりやすいし、お声が大好き💕 有り難う御座います
@5333snw
@5333snw 3 года назад
ありがとうございます!アメリカに住んでいます。なかなか美味しい寿司を食べることができません。細巻きは崩れたものが出てきたり。高級な店もそれほど感動しません。これなら家で寿司屋よりも美味しい、きれいなかっぱ巻きが食べられます。太巻きにも挑戦したい!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
ありがとうございます。アメリカですか。憧れます。
@chiyokoinaki8041
@chiyokoinaki8041 3 года назад
情婦
@Holshamster
@Holshamster 2 года назад
プロフェッショナル~! 勉強になりました。。
@user-nz9bu9xu2k
@user-nz9bu9xu2k Год назад
ありがとうございました。様々の巻物、自分で作れたらいいなと思いつつ…70年。願いがかないました。嬉しい。
@sakurasakura6590
@sakurasakura6590 2 года назад
今日偶然に見ました。とても勉強になりました、私はそもそもご飯を置く位置からして間違っていました。お正月に向けて何回か練習してみます。ありがとうございました。
@user-gg2cb2ld7f
@user-gg2cb2ld7f 2 года назад
分かりやすく節分も近いのでさっそく作ってみます
@user-xt9zo4tk7g
@user-xt9zo4tk7g 3 года назад
説明が 分かりやすいです
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
恐れ入ります。。。
@user-mm7sx7be6u
@user-mm7sx7be6u 3 года назад
先生、改めて、コメント致します。巻き寿司は、本当に、難しいですが、お米の置く位置など、きちんと、教えて、頂き、有難う御座います。又、うら巻きも、勉強になりました。雛祭り🎎に、作ってみたいと、思います。😊コメント大変失礼致しました。🙇👋
@user-sw7we6dm2s
@user-sw7we6dm2s 2 года назад
細巻きは四角 そうだそうですねー 参考になりました☺️
@deathxcy
@deathxcy 2 года назад
Thank you 😊
@user-gk3cl1qj4l
@user-gk3cl1qj4l 4 месяца назад
凄い❗️裏巻き…は初めてです☺️参考になりました🎉 感謝✨
@miracle6216
@miracle6216 3 года назад
作る楽しみ✨興味深々でみていましたぁ。勉強になります。有難う御座います♪
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
こちらこそ、ご視聴、ありがとうございます。質問などございましたら、お気軽に。
@TM320MT
@TM320MT 3 года назад
巻物を注文すると作る工程をずっとガン見してしまいます。 キレイに巻いて均等に切り分ける技術は本当に素晴らしいです✨
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
巻物は未だに苦手です。。。はい。。。 ガン見されると緊張しちゃいます。。。はい。。。
@user-ng2zs4mb5e
@user-ng2zs4mb5e 3 года назад
わかります、なにか作業し始めたら手元をよく見ようと穴が空くように見てしまいます。緊張するだろうなーと思いながら御免、と思いながら見続けてます。
@user-rs3xu8sm2h
@user-rs3xu8sm2h 3 года назад
分かりやすくて、説明上手です。ので、一度挑戦したいなと思いました。また発信お願いします。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
ありがとうございます。はい。今後ともよろしくお願いいたします。
@user-nr7uj4zc7p
@user-nr7uj4zc7p 3 года назад
@@ginzawatari p
@locaalicia_jp
@locaalicia_jp 3 года назад
関西(恐らく西日本)は、[ザラザラした面が表]と教えられるんですよw、タコ紐も手前とw 場所によって表裏の定義が、真逆になるのが面白いですね 関西の現場で、新人さんに巻物を一から説明していると、東北出身の職人が近づいてきて「巻きすの向き、逆に教えたらダメだよ」と言った事がありました ちなみに南米で働いてた時は、時間どおり・速く・キレイに、と日本人の感覚で仕事すると注意されますw ゆっくり時間かけてやれば人生を長く楽しめるでしょ?と説明されました
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
そうなんですね。知らなかったです。 貴重な情報ありがとうございます。 南米の考え方はプライベートであれば好きです。仕事場では出さないで欲しいですけど笑
@keit5720
@keit5720 3 года назад
めちゃくちゃ分かりやすかったです‼️ 恵方巻きは毎年家族それぞれ好きな巻を買うのですが 今年はコロナで作るしかないかぁ…と 憂鬱でしたが、この動画で頑張って作ってみようと思えるようになりました❣️
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
ありがとうございます。励みになります。
@user-hb8xt6xw5o
@user-hb8xt6xw5o 4 месяца назад
すごい勉強になりました 先生 色々とありがとうございます😂
@user-ed8qs4se1e
@user-ed8qs4se1e Год назад
勉強になりました。作ってみます ‼️節分近いし、頑張ります‼️
@kensan9304
@kensan9304 3 года назад
巻きすに裏表、上下があるって知らなかったでした。 そして巻き方も凄い勉強になりました。 教えて頂きありがとうございました。
@user-zo4yj7ro6f
@user-zo4yj7ro6f 2 года назад
我が家は創業75周年の海苔専門店です。 私は二代目、息子が三代目を継いでます。 なので、毎年恵方巻きやお節句や端午の節句にも太巻きを沢山蒔いてます。 私自身が田舎巻きが好きで具にかんびょう、干し椎茸、ニンジン、ゴボウ、卵焼、竹輪、練りゴマの7種類をいれてます。 5-5合炊きの電気釜で10本巻いて自分用は2本、嫁さんのお父さんに1本、あとの7本は息子家族に持たせます。 残った酢飯は細巻きにしてます。 砂糖と醤油でかなり濃い味に前日に下準備して当日は卵焼をして巻くのは30分もかかりません。 今年も前日が定休日なので、ゆっくり用意して巻く予定です。 あーちゃんのお寿司は旨いね! のお褒めの言葉にほだされて毎回巻いてます。 海苔は紺やの白袴で高級品の傷海苔で巻きますが、穴や裂け目なんか風味には関係ないので美味しいですよ! やはり、千葉の極上品が歯切れが良くて77の私にも食べやすいですね。 青混ぜ海苔も銀座一丁目久兵衛さんと同じかんぴょう巻きにします。 いつまでやれるか、分からないのでお袋の味を残していきたいと思ってます。
@user-ec9zj5pj4n
@user-ec9zj5pj4n 3 года назад
干瓢巻き 理解出来ました 確かにそうだと思います 裏巻き そこが原点初めて知りました
@user-hf3tk9se1r
@user-hf3tk9se1r 3 года назад
わかりやすかったです ありがとうございました
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
とんでもございません。 こちらこそご視聴ありがとうございます。
@user-um8xk9iw8s
@user-um8xk9iw8s 2 года назад
大変参考に成りました 有り難うございました
@user-go1nb9bi3u
@user-go1nb9bi3u 2 года назад
目から鱗です。ありがとうございます。
@yukituru20
@yukituru20 2 года назад
細巻きや中巻きのシャリの分量はどれくらいでしょうか?わかりやすい説明ありがとうございます。何度も見て作りました。太巻ききれいにできました。
@nomioya1
@nomioya1 3 года назад
始めまして感激してます、分かりやすく丁寧教えていただき有難う御座います、いつも上手く出来ずガツカリしてました、コツを見ながら頑張ります〜!材料も綺麗、今食べたくなりましたが今日は、無理、残念~本当に感謝です
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
はじめまして。そう言って頂けますと嬉しく思います。 ぜひぜひお試しくださいませ。 わからない事などありましたら気軽に質問くださいませ。
@user-jc5dl6mv2y
@user-jc5dl6mv2y Год назад
すごくわかりやすいです作ってみたいです
@user-mq1dc7cs2k
@user-mq1dc7cs2k 3 года назад
とてもキレイで美味しそうですね。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
恐れ入ります。
@user-ov8mh8tr1x
@user-ov8mh8tr1x 3 года назад
初めてコメントします!いろいろ見せてもらいましたが、抜群の腕前ですわ。チャンネル登録しました!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
@user-sp3en9pb1t
@user-sp3en9pb1t 3 года назад
埼玉県本庄市児玉やましろやこうこく特売広告
@user-mm7sx7be6u
@user-mm7sx7be6u 3 года назад
本当に、素晴らしい💮ですね⤴😊なかなか、良く考えて、作り上げましたね⤴ハイカラな、お弁当です。勉強に、なります。有難う😉👍🎶御座います。👋
@user-ty8hq4tu1t
@user-ty8hq4tu1t 3 года назад
裏巻きは冷蔵庫に作り置きしてお客様に提供できますかね??作っといてあとは切るだけ!みたいな!
@user-wd7rz2ve1x
@user-wd7rz2ve1x 3 года назад
凄〜く分かり易かったです。 ありがとうございます。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
恐れ入ります。こちらこそありがとうございます。
@user-ik6zb7oo3c
@user-ik6zb7oo3c 3 года назад
ありがとうございます
@changsubkim8599
@changsubkim8599 3 года назад
いつも ありがたく思っていますありがとうございます😊
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
こちらこそありがとうございます。
@user-wd3po5lr7z
@user-wd3po5lr7z 2 года назад
恵方巻き、が頑張りますありがとうございます
@abdolaahalshawe8253
@abdolaahalshawe8253 2 месяца назад
كل شي سهل.. ماعدا صناعة الورقة إنه سر من إسرار المخابرات😂
@user-ee5ne3cv6n
@user-ee5ne3cv6n 2 года назад
正月に宴会の用に良く巻いています。 海苔をプラスする事、参考となりました。 先生に1つだけお聞きしたい事が有ります。 先生の細巻き、太巻きですが、キュウリと 厚焼き卵、半分にカットした物を置いています 自分はキュウリ、厚焼き卵の長さをそのまま 入れて太巻きを作っています。 厚焼き卵の長さ、キュウリの端を切ると海苔と 殆ど長さが同じなので一本そのまま使用して います。 半分カットされた物を置くメリットが全く 分かりません。 何らかのメリットがあるからだと思いますが、 そのメリットが全く浮かびません。 何のメリットがあるかを教え頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
@user-db5gc3le6p
@user-db5gc3le6p 3 года назад
食べたい昔良く作って太巻き酢しカッパ巻き大好きサバ酢酢すしだい🍣🍣お美味しいですねえ✨
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
私もかっぱ巻きが好きです。今後ともよろしくお願い致します。
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 3 года назад
英語で書いてくれたので、外国人もわかるので良いと思います。(イタリアでも自分でお寿司作りたい人がいます)
@katsumisomenaka6285
@katsumisomenaka6285 3 года назад
美しい!
@yjpi810
@yjpi810 3 года назад
江戸前の旬によると干瓢は味が濃いので酢飯の量とのバランスを考慮して4つ切りにするんだとか
@user-to4ep7fj3m
@user-to4ep7fj3m 2 года назад
俺も月1位で巻きますがへったです❗やっぱプロは手際が良い細巻きも時間がたつと、半月巻きになる。
@user-mq1dc7cs2k
@user-mq1dc7cs2k 3 года назад
お見事
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
恐れ入ります。
@j.jtakahashi1546
@j.jtakahashi1546 Год назад
Look so good
@deasalvavidas4252
@deasalvavidas4252 2 года назад
Que cantidad de arroz le agrega en el futomaki..???
@joelsilloway
@joelsilloway 3 года назад
This is amazing, thank you!
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
thanks
@user-dh9ir5rg3f
@user-dh9ir5rg3f 3 года назад
@@ginzawatari //。
@user-yn7ht5ei1z
@user-yn7ht5ei1z 3 года назад
犬🐶もあるけば、棒に当たる。ぜん、ぜん、歩いてないけど、いや、いや、いや、ここで、寿司職人の、巻き寿司、ご指導、伝受いただけるとは、さすが、造り慣れてる人の、説明は、無駄が無い。猫🐱ちゃんのしっぽ、も、と思ったけど、道具が全然違うからな。ともかく、ラッキー!。
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
そんなそんな。恐縮です。
@user-vk9jd9fr7b
@user-vk9jd9fr7b 3 года назад
やは
@coklat_putih3134
@coklat_putih3134 3 года назад
こんにちはsis私はLexaです私はインドネシアから来ました私は日本が本当に好きです、Sis
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
thanks
@user-nw2dx5po2s
@user-nw2dx5po2s 3 года назад
私の大好きな太巻き1本2500円とにかくお美味しいですねえ店食べる家食べる🍣🍜🍥🍤🍣🍣苦手巻きすしは下手食べたいですねえ☺️
@tomtojerry100
@tomtojerry100 3 года назад
恵方巻き作る前に見れば良かったー(>_
@user-iy5cs5sc9f
@user-iy5cs5sc9f 3 года назад
納豆が漏れたり干瓢の汁が垂れると 勉強になります(。・ω・。)ゞ
@mauiyama3438
@mauiyama3438 3 года назад
太巻きや、自家製シメサバ寿司を朝から作って食べるほど寿司好きです。今回は巻き方の新たな発見でした。ありがとうございます。ひとつだけ忠言させていただくなら、喋り方が気になります。癖なのかとは思いますが、疑問形で終わる言い方が多すぎるということ。ふつうに自分はこう思うとか、こうしたほうがいいと断定してくださったほうが、こちらも抵抗なく受け容れられます。調理は千差万別なので、自分のやり方を伝授するときには、たしかに他のやり方に考慮することも大事でしょう。でもこのRU-vid 時代、伝え方のテクニックは必須です。内容だけではなく、とくに動画主の人柄、喋り方で、観るほうは選びますから。ではまた次を楽しみにしています。
@uniseaurchin23
@uniseaurchin23 3 года назад
Nori no ura omote
@user-gq8jn5dv7h
@user-gq8jn5dv7h 3 года назад
飯食いながら腹減るという謎現象が発生しました 週末子供たちと作ってみよう
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
それ面白いです笑 ぜひぜひやってみてくださいな。
@user-mq7pq5ir3r
@user-mq7pq5ir3r Год назад
天ぷらされど…天ぷら奥が深いですね😞材料の下ごしらえと、粉や水も水も冷蔵庫に冷やしたりとかして。揚げるのもその食材によって、1個づつ揚げたりして、プロの人の天ぷら食べたくなりますね😄
@RayFong03
@RayFong03 Год назад
いいね いいね ありがとうございます
@mitsueyanagizawa
@mitsueyanagizawa 3 года назад
音楽無しで説明をしていただきたいです。
@user-uf3mi6ey1l
@user-uf3mi6ey1l 3 года назад
🍣🍣🍣
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
へい、お待ち。
@user-pr4fj3hk3w
@user-pr4fj3hk3w 2 года назад
いいね👍️
@yokostevens2813
@yokostevens2813 2 года назад
うーん、簡単に見えるのですがやってみるとね~❗
@seckinmutfak1995
@seckinmutfak1995 2 года назад
Süüüüppppeeerrr 🧿🧿🧿🛎🎁👏👏👏👏👏
@user-to4ep7fj3m
@user-to4ep7fj3m 2 года назад
時々作るけどこうはいかない❗なんでだろう?そう思う人大勢いるかね~?
@user-hw1ff8js4v
@user-hw1ff8js4v 2 года назад
太美了
@user-ny7nx6kh8x
@user-ny7nx6kh8x Год назад
すみません、間違って押しました
@syotyou44
@syotyou44 Год назад
もしも語尾に 「と」と「ね」が無ければ 最高の指導動画になったと 思います。残念。
@sshas6250
@sshas6250 3 года назад
ないかと思います^^
@user-zv7zc6em3k
@user-zv7zc6em3k 3 года назад
お顔が見たいですよっと
@fujikogandy7236
@fujikogandy7236 3 года назад
Lpł
@user-pe2uh4pw7l
@user-pe2uh4pw7l Год назад
??
@user-lg4ki7ny3g
@user-lg4ki7ny3g 3 года назад
やふ
@ginzawatari
@ginzawatari 3 года назад
■すしの雑誌 紹介 2021年の「すしの雑誌(旭屋出版)」に鮨渡利が掲載されております。是非、お近くの書店やネット書店でお買い求めくださいませ。 Amazon:amzn.to/36d9kti
@yoha6825
@yoha6825 3 года назад
すしの雑誌(旭屋出版) 鮨渡利様の本書店にて予約注文します。
@user-hv9wi8et6j
@user-hv9wi8et6j 2 года назад
えん か
Далее
The right decision came to mind #comedy
00:12
Просмотров 510 тыс.
Incredible Wheel Restoration Process 🚙
01:00
Просмотров 2,1 млн
100 Дней Хардкора в Valheim | Ashlands
2:08:53
Самый ХИТРЫЙ сын!😀
0:57
Просмотров 1,9 млн
king fish hunting in see #fish#fishingvideo #
0:59
Просмотров 13 млн