Тёмный

Kiddy Ride Sounds on FM Tone Generator [Japanese] 

MatsukeN / マツケん
Подписаться 226 тыс.
Просмотров 82 тыс.
50% 1

Thank you for watching my channel and subscribing.
ru-vid.com?s...
NES BAND (playing with real tone generators) Playlist
• 【FF5】ビッグブリッヂの死闘をスーファミ実...
Super Mario World Medley with SNES
• スーパーマリオワールドメドレーをスーファミ実...
Super NES Sound Demo on Super Mario World
• マリオの曲をスーファミ実機音源で1音ずつ足す...
Final Fantasy 4 Medley with SNES
• ファイナルファンタジー4メドレーをスーファミ...
Final Fantasy 5 "The Battle of Big Bridge” with SNES
• 【FF5】ビッグブリッヂの死闘をスーファミ実...
Dragon Quest 5 Medley with SNES
• ドラクエ5メドレーをスーファミ実機音源で合奏...
Super Mario Bros.3 Medley with NES
• マリオ3メドレーをファミコン実機音源で合奏し...
Mega Man 2 Medley with NES
• ロックマン2メドレーをファミコン実機音源で合...
The Legend of Zelda Medley with NES
• ゼルダの伝説メドレーをファミコン実機音源で合...
Donkey Kong Medley with NES
• ドンキーコングメドレーをファミコン実機音源で...
Final Fantasy 3 Medley with NES
• ファイナルファンタジー3メドレーをファミコン...
Final Fantasy Battle Medley with NES
• ファイナルファンタジー戦闘曲ファミコン版全曲...
Dr. Mario Medley with NES
• ドクターマリオ ほぼ全曲メドレーをファミコン...
EarthBound Beginnings Medley with NES
• MOTHERメドレーをファミコン実機音源で合...
Nintendo "Hip Tanaka” NES Medley with NES
• 任天堂の田中宏和氏楽曲メドレー Hip Ta...
Dragon Warrior 3 Medley with NES
• ドラクエ3メドレーをファミコン実機音源で合奏...
Super Mario Land Medley with Game Boy
• スーパーマリオランドメドレーをゲームボーイ実...
Game real tone generator performance
• 【全部俺】ゲーム実機音源を色々弾いてみた【曲...
NES BAND operation explanation
• ファミコンの実機演奏操作を解説!【NES B...
NES Sound Comparison
• ファミコンの音声出力比較をしてみたら意外な機...

Видеоклипы

Опубликовано:

 

27 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 182   
@so-ta883
@so-ta883 Год назад
デパートの食堂でお子様ランチを食べさせてもらい、屋上遊具に乗せてもらうのが、滅多にないハレの日のイベントだったあの頃よ。「今日は屋上は無しよ」と渋るオフクロに、「ねぇ見るだけならいいでしょ?」とねだり、結局「見るだけ」とはいかず……音と記憶というのは直結しているものなんですねぇ。何だかホロッと来ました。
@nikutyaimu
@nikutyaimu Год назад
何でFM音源ってこう中毒性があるんだろう
@labsakura4104
@labsakura4104 Год назад
こういう遊具がデパート屋上にまだある事に驚く
@Bureibu5573
@Bureibu5573 Год назад
本当にそう思います。
@user-qs6xv9id8n
@user-qs6xv9id8n Год назад
この遊具は搭載音源から推定すると35年以上稼働していると思われますから、良くメンテされていると思います。 MSXのサウンドパックと同じ音源を持つシンセサイザーがあるということが分かったのもためになりました。
@user-zap846
@user-zap846 Год назад
大昔蒲田の駅ビル屋上でよく遊びに行っててこういうの見た記憶が微かにあるわ。 最近めっきり見なくなったよね。。。
@kaitlyn__L
@kaitlyn__L Год назад
@@user-qs6xv9id8n PSS-270 has the chip too!
@ultimate-nekosan
@ultimate-nekosan Год назад
メンテされてるにしてはボロい
@user-of9qs1pb5q
@user-of9qs1pb5q Год назад
当時からずっとチップに電気が流れ続けてるんだな、すごいな
@roundgothic
@roundgothic 5 месяцев назад
キャンディキャンディはやはり名曲。FM音源のインストアレンジが存在したとは、たまらない。
@user-wx9pi9gy3b
@user-wx9pi9gy3b Год назад
やっぱり現代の美麗音楽よりもチープな哀愁漂う音楽のほうが胸に突き刺さる…優しい昔の時代を思い出す。。
@benutzer-ov7zz
@benutzer-ov7zz Год назад
街中でFM音源に巡り合ったら感動してしまう…
@HN-ng5kw
@HN-ng5kw Год назад
採譜ミスまで見つけちゃうとは…すごすぎる
@user-pp7zb6uh7u
@user-pp7zb6uh7u Год назад
この機械、内部設定の切り替えでちびまる子ちゃんの「ゆめいっぱい」も流せるそう。この時代と考えたら「キャンディキャンディ」は10年以上前のアニメになるわけだが子供たちはピンと来たのだろうか
@Junkun-kusokawaii
@Junkun-kusokawaii Год назад
Bメロの最初のとこの哀愁がヤバすぎる。遊具の造形美と合わせてなんとも言えない気持ちになる。 この動画観た後原曲を探して聴いて2度楽しめた。
@landymaxi3533
@landymaxi3533 Год назад
ちょうど6分の動画に詰め込まれた情報量の多さと労力と情熱
@b5e3
@b5e3 Год назад
どこがファンタジックハウスやねん!と思ったらキャンディキャンディの途中からこういう感じの曲調になるんですねw
@narutomo1120
@narutomo1120 Год назад
マツケンさんの演奏も素晴らしいけどあんな個体がまだ現役なのにびっくりしました。
@user-hw3zy1wd8p
@user-hw3zy1wd8p Год назад
屋上遊園地、雨ざらしの為錆びてしまった遊具、そしてこの哀愁漂うBGM。 おじぃはこれだけで、泣ける! あと、オクターブ下の音を編集で上げてるっての普通に凄いと思いました🤗
@user-zo1bx9my1m
@user-zo1bx9my1m Год назад
結構本格的にキャンディキャンディ! これが使われてたということはそうとう昔のだと思うけれど、それが残ってたのもすごい。
@MrKei-
@MrKei- Год назад
なんでも感銘受けるよなこの人w
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima Год назад
その通りではあるんだけど その表現なんかわらたww
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j Год назад
C♯7 それだって叫んでしまいました。 原曲は、明るいキャンディの埋められない陰を表している気がして、その部分の転調がすごく好きでした。 A7は子供っぽく感じるけれど、可愛らしくて遊具に合っているから、 それはそれとして楽しめば良いか🙂
@desmodue
@desmodue 9 месяцев назад
Bメロ入るとこの和音は聴いてて正直面白いアレンジだなと思いました
@borusitih3584
@borusitih3584 Год назад
サビのパーカッションが激アツやな
@buddhagautama673
@buddhagautama673 Год назад
クォン・スングンが叩いてそう
@AD-uo6ju
@AD-uo6ju Год назад
小学生のときに一番はじめに買ってもらった思い出のキーボードがPSS-170だった このFMのチープでノスタルジックなサウンドを聴いた瞬間懐かしすぎて泣けた デモ曲がビリージョエルのJust the way you areで原曲も知らずに一番はじめに覚えた洋楽だったなぁ 実家を解体したときに一緒に行方不明になったけど 今となっては大事においときゃよかったなと後悔 とにかくこんなマニアックな音源をも取り上げて美しいアンサンブルとして聴かせてくれるマツケんさんに感謝
@user-bx1dl2rs4m
@user-bx1dl2rs4m Год назад
ほんとすごい! こうやって聴くとキャンディ2の原曲って、メジャー マイナー(サビ)とつぜんメジャーに戻るっていう、割と斬新な構成なのがわかりました。昭和のアニソン、いいのが多いですね♪ マツケんさんありがとう! ヤマハやカシオのミニキーボード銘品が多いですよね。
@harutosa8869
@harutosa8869 Год назад
40~50年前くらいの遊具じゃないのかな。 貴重な再現ありがとうございます。秩父すげえ
@MA-nb9cv
@MA-nb9cv Год назад
様々な耳コピ界隈があってもこのジャンルをやったのはおそらくマツケん先生が初なのでは?! www
@Iron_star4
@Iron_star4 Год назад
実動品がこの世に存在し、かつ稼働している事が素晴らしいです。OPLLという事で、MSXユーザーにとっては懐かしい事でしょう、羨ましい‼️
@user-jk3hr9rb5x
@user-jk3hr9rb5x Год назад
UFOキャッチャーのと言い、、、 現役稼働してるのが凄いわ
@marineblu9584
@marineblu9584 Год назад
メロディICには実在の歌謡曲やアニソンを収録しているものも多かったですが、採譜がすこしずれていたり原曲とキーがちがっていたりするのは、そこはご愛嬌ですね。YM2413の音、メガドライブとちょっと似てますね。
@3DEM101
@3DEM101 Год назад
メガドライブでは逆になります。 YM2612。それ以上です セガ マーク 3 & マスター システム))
@user-ei8ph5bt6g
@user-ei8ph5bt6g Год назад
マツケんさんが屋上で誰も乗ってない遊具を熱心に撮影している姿を想像して笑いましたw にしてもこのキーボード懐かしすぎる!pss270を持ってました。この音源で just the way you areを聞くと幼い頃の思い出が蘇ります
@dustyroses5303
@dustyroses5303 Год назад
屋根パーツが外されてハウス感無くなってるファンタジックハウスの哀愁ときたらw
@zszushi
@zszushi Год назад
ググったらファンタジックハウス売られてて草
@alto2566
@alto2566 Год назад
いや~いいですね、OPL系FM音源の音楽! 独特の丸みのある音色とポコポコしたドラム音がたまりません! (元MSXユーザーだから懐かしさもひとしお!) 再現演奏も素晴らしかったです!
@clubnagoya
@clubnagoya Год назад
MSXは、、、PSG
@hirshirs-qp4bh
@hirshirs-qp4bh Год назад
MSXのFM-PAC搭載音源と同じLSIチップですね。なつかしー。
@user-mp2xr7cf4y
@user-mp2xr7cf4y Год назад
ノスタルジーに浸りながら、マニアックな話を聞いてニヤニヤ出来る。 なんて助かる動画なんだ・・・。 いつもありがとうございます。
@sneakers1661
@sneakers1661 Год назад
こうやって聴くと「シェリーに口づけ」と結構ノリが近いですね。
@Bureibu5573
@Bureibu5573 Год назад
キャンディキャンディ良いですね〜。 こういうものがまだ残っているのらノスタルジックでとても好きです。
@user-md5jl4xm1m
@user-md5jl4xm1m Год назад
マツケんさん、素晴らしい貴重な動画ありがとうございます。自分も小さい時ですが、近くの動物園で遊具のあるコーナーからいつも聴こえてきた音源(15〜20年くらい前)で、とても懐かしい気持ちで驚きを隠せませんでした!! まんま同じ音です。母が子供の時に〜なんて言う話もしてましたね。 しかし残念ながら2年ほど前にその動物園に訪れたら、もう撤去されていました。 ここで聴けた事に感動です。有難いです!
@agurichannel
@agurichannel Год назад
耳が良いとこんな高尚な遊びができるのねぇ。羨ましい。
@kenjjray7542
@kenjjray7542 Год назад
マツケンさんの超得意分 利きチップw 私も同様に哀愁を感じます。 きっと少ない音数の中に込めたかった気持ち(音)が溢れてくるからだと思います(^^)
@enoponp
@enoponp Год назад
YM2413の音色どこかで聞いたことが…と思ってましたがOPLLですね。 昔MSXで遊んでいて、MSX-MUSICがまさに同じ音源でチップなのをすっかり忘れていました。 ゲームもそうだし、BASICのPLAY命令でMML書いて鳴らしたりもしてました。
@miku2467
@miku2467 Год назад
場末のスナックのBGMみたいな哀愁を感じる
@zes16
@zes16 Год назад
原曲キーがしっくりくる〜 当時は何度目かの再放送で、ライディーンかこてんぐテン丸かなんかと被っててキャンディキャンディ見たい妹と喧嘩した思い出
@laputa74
@laputa74 Год назад
韓国のファンです.キャンディのオープニングは韓国でも人気でした いつも 応援しています
@user-yv3ic4ks2o
@user-yv3ic4ks2o Год назад
この主旋律でFM特有の音がたまらないんですよねぇ〜!!!!
@yamalathlath
@yamalathlath Год назад
動画投稿ありがとうございます。 相変わらずマニアックで大好きです。
@DIGIDIGI02
@DIGIDIGI02 Год назад
この遊具ほんとは屋根があったみたいですね。
@user-fy5ig4ll2k
@user-fy5ig4ll2k Год назад
久々にエレメカを見てなんかホッとしてしまいました。YM2413のプリセット音色っぽい感じですね
@u_rya
@u_rya Год назад
昨日群馬県の、ららん藤岡という道の駅遊具コーナーにおそらく同じメーカー製と思われる遊具がありました。 哀愁漂う「キャンディーキャンディー」生で聞けました!
@user-zx8ki7yi4r
@user-zx8ki7yi4r Год назад
何でも演奏してしまうマツケんさん凄いですね!!
@changgyuu2648
@changgyuu2648 Год назад
途中で16BEATで変わるところが、 え?そこから、激しい!! って思い、チョット熱くなった。
@KairuHakubi
@KairuHakubi Год назад
something so nostalgic about these old tunes, reminds me of midis playing in old nihon flash games in the 2000s. Those were the days.
@user-bb9rn3qj8j
@user-bb9rn3qj8j 3 месяца назад
再現がクオリティ高くてびっくりして好きw
@okuru3301
@okuru3301 Год назад
この2オペ3音FM音源はよく出回っていたらしいけど、とてもピアノとは思えないポロポロした音に想像力を働かせてピアノみを感じるところが味わい深いのよね。
@musics4u874
@musics4u874 Год назад
回り回って、良いピアノ笑なんですね。FM音源恐るべし。
@D3SAMI
@D3SAMI Год назад
再現できるのすごいです! とても素敵でした。
@TaiyouSunSun10
@TaiyouSunSun10 Год назад
この人のおかげでドンピシャなコードの曲見つけられた...ありがたや...
@hinapogames
@hinapogames Год назад
久しぶりの投稿ですね!ずっと待ってました😢そしてゲーセンネタ嬉しい!
@hndstc
@hndstc Год назад
すっごく良くて、すっごく素晴らしい!!ありがとう!
@ayametokaede
@ayametokaede 10 месяцев назад
OPLLのポコポコドラム、大好きです(*^^*) 現役個体が存在していること、 そしてその楽曲を完コピされる発想と技術に感動です!! 素晴らしい動画を、ありがとうございました!!
@TakuyaDamashii
@TakuyaDamashii Год назад
原調A♭の演奏を聴いて動画を見終えて、幸せな余韻を感じていたら、突然堀江美都子さんの歌声がフラッシュバックして泣いた😂 やっぱりA♭です👍️❤
@geboku3go
@geboku3go Год назад
ファンタジックハウスのキャンディキャンディ最高ですね。 エレメカが大好きですが、電動遊具の曲もできる限り注目していきたいです。 最近ワニワニパニックをやったら 改めて曲がむっちゃよかったので、再現してほしいです。
@phaal9392
@phaal9392 Год назад
自分で歌ってみると1番大事なサビの 笑って 笑って 笑ってキャンディ のディのCの音をハモリのFにつられないように ピッタリ音程当てるのが難しい 原曲の歌手の人はここを突き抜けるような声色で歌ってるから プロはさすがよなと感心
@piked86
@piked86 Год назад
I don't understand anything in your video but I love old synthesizers so I'll keep watching. Also I think have have that same keyboard in my basement.
@user-samhag55
@user-samhag55 Год назад
手弾きでの打ち込み流石です。 ミキシングも素晴らしい。
@rikutaby
@rikutaby Год назад
こーいうネタ大好きです。ニヤニヤしてしまった
@2sc1970
@2sc1970 Год назад
久しぶりにMSXの実機引っ張り出してMSXFANでもやりたくなってきた。哀愁があるのに後半の激しさもあって良い曲。
@username-9982
@username-9982 Год назад
遊具のBGMひとつで動画一本仕上げられる技術、すごいっ!すごすぎる!!!!
@user-ce6tc1os4g
@user-ce6tc1os4g Год назад
キャンディキャンディ 懐かしい 今じゃ聞けない貴重な音源
@keiyou201
@keiyou201 Год назад
原曲調べたら、まさかの堀江さんの曲だとは…!! 本当に良い歌声です♪
@KotetsuChikaraishi
@KotetsuChikaraishi Год назад
えー感動…俺36やけどギリ世代やったかなあこんなんあったの…歳のせいかこういうの探したくなる、ノスタルジーに浸りたくなるーw
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima Год назад
お。同級生。 マツケんさんのチャンネルの動画では、 UFOキャッチャーの基盤で音鳴らすやつとかオススメやで!ノスタルジックな気分になる
@user-ge1qp4qk7o
@user-ge1qp4qk7o Год назад
昭和あるあるの、マイナー転調ですね。懐かしい。なお、私は採譜ミスのA7の方が音的に好きです。
@hujikiryuu9664
@hujikiryuu9664 Год назад
ベース音すき
@user-hu1lt1fr4w
@user-hu1lt1fr4w Год назад
すごいw完璧すぎる
@extphas
@extphas Год назад
千葉動物公園にもコレ系の遊具未だに残ってるね
@BossBelsham
@BossBelsham Год назад
友よありがとう!!
@ShiningColor23
@ShiningColor23 11 месяцев назад
そのキーボード子供のときに持ってました😊懐かしい音色です😂
@user-uo1mx2ki2g
@user-uo1mx2ki2g Год назад
そばかすなんてーきーにーしーないわ~
@percyoshiki
@percyoshiki Год назад
この遊具にお二人で乗ったら良い絵になりそう。
@ki_Da_Official
@ki_Da_Official Год назад
まさかの矢尾!地元なんでオープニング早々びっくりしました!
@user-xy7tm8to8n
@user-xy7tm8to8n Год назад
FM音源聞くと無条件にメガドラのパチモンマリオ思い出しちゃうのよな
@tmcy82b
@tmcy82b Год назад
錆びた遊具と懐かしい電子音。異界に迷い込んだみたいだ
@hiddenone1578
@hiddenone1578 Год назад
妙なカッコよさがある
@SadoleNijino
@SadoleNijino Год назад
OPLLですねぇ。 MSX-MUSIC(FM-PACも)とかSEGA markIII&Master SystemのFM音源もそうだし、パチスロの初代ジャグラーなんかもこれです。 (スロのはパチンコ向けなのでOPLL-Pだからちょっとだけ違うけど) このファンタジックハウスのメーカーはHOPE(ホープ)さん。 元々ホープ自動車という自動車メーカーからエレメカメーカーとなった、ちょっと経歴面白い会社です。
@y-hisa
@y-hisa Год назад
ホープは軽四輪の四駆を最初に開発した企業です。 後に製造権毎スズキが買い取り再設計されたのちにジムニーとして販売された話は有名です。 一応、自動車製造から撤退したのちも遊園地の玩具製造として残っていたのですが、今でも生き残っているのは素晴らしいです。
@user-xg9pn1tg8s
@user-xg9pn1tg8s 9 месяцев назад
なるほど! ホープ自動車についての知識を得るコトができました ありがとうございますm(_ _)m
@HongKong_JP
@HongKong_JP Год назад
謎の中毒性があります。
@kaitlyn__L
@kaitlyn__L Год назад
The PSS-170 and PSS-270 have such cute sounds! Only 2 operators, relatively easy to recreate the sounds in more advanced FM synths, yet I still enjoy playing my 270! I think it’s something about the filter stage in the output :)
@akizare1065
@akizare1065 Год назад
やはりFMはいいものですね~
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita Год назад
すっかりと春の陽気ですが 無理はしないでがんばってほしいです。
@hotimode
@hotimode Год назад
著作権対策で変えてる可能性もあると思いました。 子猫も完全にキティちゃんフォルムですし(笑)
@hobbified
@hobbified Год назад
I have a PSS-140 here, which also contains the YM2413 (aka OPLL). It's fun to play.
@user-vj5lb1cj1u
@user-vj5lb1cj1u Год назад
音色が癖になります🎵😂❤
@coca-cola_5959
@coca-cola_5959 Год назад
なんかオススメに出てきた(笑) こんな機会がまだ現役で残ってるのがすごいな・・・。
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou Год назад
16ビートですね🤣
@LibraLeee
@LibraLeee Год назад
急におすすめに出てきて「おぉー面白いことやってる人がいるんだな」って思って過去の動画見たらサザエさんとか見たことある動画ばっかりの人だった🤣 というわけでいつも見てました。遅ればせながら登録しました。
@mizuguchisan
@mizuguchisan Год назад
昔のセガUFOキャッチャーもこんな音源かな セガmkIIIっぽい音源
@mightnin
@mightnin Год назад
MSXユーザーとして聞き慣れたOPLLの音! PSS-170が出たところで確定ですね。 マスターシステムはプリセット音色が違ったOPLLPだったかな?
@tatsuyah2243
@tatsuyah2243 Год назад
うわあ!めっちゃ地元です!一時期ポータサウンドをコレクションしていた事があり、PSS-170は愛用していました。
@stiffels0ear
@stiffels0ear Год назад
40年以上前のアニメなのになんでこの遊具生きてるんだろう
@user-vo2vm4gf8q
@user-vo2vm4gf8q Год назад
子供の頃にこんなハイテク(だとおもってた)なキーボードがうちにもあったなあ…
@user-op8zx8wt8g
@user-op8zx8wt8g Год назад
好き
@user-dw3zb3nn9g
@user-dw3zb3nn9g Год назад
東方旧作感すごいな
@Schimnesthai
@Schimnesthai Год назад
The theme reminds me a bit of something from south america, but there is a great chance that it was an adaptation from something else, many stolen rythms here. I was surprised to discover that "Pedro Navaja" was literally "Mack The Knife", so i can expect everything. Also, glad you are back m8
@user-bt3gq5oz6m
@user-bt3gq5oz6m Год назад
ゴールデンボンバーのPVの場所(・_・;)
@takemeer500
@takemeer500 11 месяцев назад
目の付け所がさすがです
@user-fr8cu8mo7z
@user-fr8cu8mo7z Год назад
世の中いろんな人がいるなぁ。
Далее
NES sound comparison (Automatic translation may help)
13:45
I Built a SECRET McDonald’s In My Room!
36:00
Просмотров 8 млн
это самое вкусное блюдо
00:12
Просмотров 2 млн
СТРИМ ► Elden Ring - Shadow of the Erdtree #5
5:07:46
The Real Reason Why Music Is Getting Worse
12:42
Просмотров 1,4 млн
終わりの見えない異空間廊下
8:10
Просмотров 263 тыс.
RYDEEN / YMO
4:46
Просмотров 236 тыс.
This Japanese Bassist Must Be STOPPED (Bass Battle)
11:49
Cat meme 8bit NES Cover
2:13
Просмотров 458 тыс.
MASSA Feat. DITTO - Boss (Official Music Video)
3:23
Просмотров 431 тыс.
Malohat
3:05
Просмотров 474 тыс.
Gulinur - Chaki chaki (Official Music Video 2024)
3:32
LISA - ROCKSTAR (Lyrics)
2:19
Просмотров 98 тыс.