Тёмный
No video :(

SONY XBA-100〜シングルBAイヤホンの性能を検証する 

Souzoukan Technical Report
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

SONY XBA-100を測定して、シングルBAの性能を明らかにします。XBA-100の音を実際にお聞きいただきます。最後に、シングルBAについて結論付けます。
<関連動画>
• SONY XBA-100〜シングルBAイヤホ...
• SONY-XBA-300〜トリプルBAイヤホ...
<参考購入先>
SONY XBA-100
amzn.to/3Tkhp8W
意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録お願いします。
/ @souzouno-yakata
#イヤホン

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@masayukihirashima2759
@masayukihirashima2759 6 месяцев назад
イヤホン測定待ってました。イヤホン常用者としてもみ凄く興味も期待も有ります。カタログには周波数特性も歪も記載ないのが殆ど、レビューノミが頼りでコレにつられ相当失敗してますので、こう言った定量的測定を切望してました。今回の製品には結構なクセが感じられますが、レビューではそれが見えないので、多くの製品の測定をお待ちしてます。 お疲れ様でした。
@ThatPancake
@ThatPancake 5 месяцев назад
squiglinkってサイトあるんですけど、かなりおすすめですよ!すでに知ってたらごめんなさい 有名レビュアーが運営してる周波数特性のデータベースサイトで特に視聴のしにくい中華系とか参考にするときかなり役立ちます
@user-er3yu4mq3f
@user-er3yu4mq3f 6 месяцев назад
私がポータブルオーディオの沼にハマったのは10年くらい前に購入したシングルBAのイヤホンからだったのを思い出しました。当時の国産イヤホンのボワボワの低音ブーストには無い新鮮さがありました。今も10個くらいのイヤホンを毎日取り替えて聴いてます。 結局個人で楽しむオーディオってコカコーラよりペプシの方が上手いのか?!と言う議論の延長の様な感じだと思いました。 今回も本当に参考になる動画でした!
@marusa99
@marusa99 6 месяцев назад
XBA-100使ってました。 外装が真鍮なので緑青を吹くんですよね。 ソニーの自社製のBAユニットが使用されていました。
@waotei-studio
@waotei-studio 6 месяцев назад
XBA-100、弊スタジオでは今もレコーディング用のイヤーモニターとして使っています。音質が、というよりチリチリとした高域がプレイヤーに好印象なようで、意外と好評です。リスニング用途で使ってみましたが、仰るように両端のレンジが少なく、独特な音でした。BA「だから」音が良いとか悪いとかは正直よくわかりません(汗)
@vientoamg
@vientoamg 6 месяцев назад
初期のXBA-1買いました。確かに低音が出ないのが第一印象でほどなく使わなくなりました。低域を補うために上位機種はドライバを複数搭載してたのでなるほど納得した次第。
@user-mz7ip4rj8x
@user-mz7ip4rj8x 6 месяцев назад
興味深かったです。DSDについて集大成的な動画がみたいです。DSDの真実・本来とか、本当のところどうなのかデータで知れればと思います。 ハイレゾを含むPCMをDSDに変換して聴く方法がありますが、変換で特性がかなり劣化するのなら逆効果なので実際どうなのか気になっています。
@user-em7bj1df8r
@user-em7bj1df8r 6 месяцев назад
昔使ってました、大変懐かしいです。 当時聴いていて思った特性がちゃんと検証で出ていて数年越しのアハ体験でした!
@emcon3
@emcon3 6 месяцев назад
コメントの中にもあるようにEtymotic ResearchのER-4Sに代表されるBAイヤホンの評価全否定的な結論ですが、このあたりはどうお考えですか? 多分かなりの人が「イヤホン沼」にハマってあれこれとBAやダイナミック型を色々聴き比べてきた中での定評だと思うのですけど。 Etymotic Researchの 耳道奥深くまで差し込む独特の装着方法などがBA型の欠点を補っている可能性はありませんか。
@user-sv3jb1ls8n
@user-sv3jb1ls8n 6 месяцев назад
確かSONY最後のシングルBAの機種だったかな? シングルBAは技術力アピールの側面が強いので音質に期待して買うものではないですね 自分はBAの低域が好きなのですが、マルチBAは値段が高く、ハイブリッド型はウーファーにDDが使われることが多いので、価格と音質の両面で納得する機種に未だに出会えてないです...
@erex9639
@erex9639 6 месяцев назад
もう少しカプラーの反射音みたいなものも聴こえるのかなと思っていましたが、ことのほかそれはよくわからなかったです。 ハーマンカーブで補正された音は確かに視聴コーナーで聴いた印象にかなり近いように感じました。
@ksclub4027
@ksclub4027 6 месяцев назад
ソニーのBAイヤホン、このモデルは上も下も出ない代わりに聞き疲れもしない感じでした。やはりそれなりの音質だったのですね。 ソニーのマルチBAの製品も聞きましたが、高域にBAドライバを使った製品はどれも独特の癖があって自分はダメでしたが、アレは歪だったんですね。 後にお高いヤツが出て、「あ、あのイヤなチキチキ音がなくなった」と思ったら、高域がBAドライバではなくなっていました。 ダイナミック型でもコストを掛ければいい音になるんでしょうけれど、市場イメージがBA=高級機になってしまって、商品化しても売れないんでしょうね。
@scary8740
@scary8740 6 месяцев назад
カナル型が流行り始めた当時 メーカーも小売りもやたらとBA型を持ち上げ、高グレード製品ととして扱ってた記憶があるなー
@mrMars1999
@mrMars1999 6 месяцев назад
BAのメリットは背圧を抜くための背面ポートが必要ない事だけで、イヤモニに使う理由は、外音との遮断でしかないですねえ 何個かカスタムIEMを持っていますが、ダイナミック型を低域に使っているモノでないと快適だと感じる低域の音圧は出ません もちろんレベル補正をすれば音量のバランスは弄れますが、根本的な音圧が足りないと感じます。
@user-zangiF0152
@user-zangiF0152 6 месяцев назад
イヤーピースをしっかり自分に合った物をつかえばちゃんと低音聴こえるんですよね
@kaorutoi
@kaorutoi 6 месяцев назад
ちっさなドライヤーに見えました
@user-nc7hg2xh4t
@user-nc7hg2xh4t 6 месяцев назад
これ持ってます。サイズが小さくて声が聞き取りやすいので寝る前にラジオ聞くときとかにちょうどいいです。オーディオ製品は趣味のものなので音をその人がいいと思うかが全てではないでしょうか?カメラのレンズみたいに癖が強いほうが面白いこともあります。再生レンジの狭さと低音の弱さもみんな理解して賈っているのではないでしょうか。聞きたくない帯域がバッサリ削られているとも言えなくもないです。個人的には結構好きな製品です。
@user-th8kn6rw7m
@user-th8kn6rw7m 28 дней назад
apple カナル型も測定して欲しいです専用低音baドライバー1つと全音用ドライバー片方に合2つ左右合わせて4つ搭載してるので結構フラットだと思います普通のダイナミックイヤホンと比較したイメージだと400hzあたりが持ち上がってると思います
@unaginobori
@unaginobori 6 месяцев назад
XBA-20(BA2個搭載)を結構好きで、今でも使っています😊
@arasi2011
@arasi2011 6 месяцев назад
BA型は低音が出ないのはそのまんまですが 高音域も歪みが多い音のように感じました
@user-ho6wk7qe8y
@user-ho6wk7qe8y 6 месяцев назад
とうとうイヤホンを取り上げていただけました。ありがとうございます。まさか試聴まで準備されてるとは思いませんでした。 でも試聴がないと、創造の館ではないのかもしれませんね。私的には、かなりイヤホンの音を再現できていたのではないかな、と思います。 いや~、やっぱりBA型搭載の高級機の分析にチャレンジしていただきたいなーと。大変かもしれませんが。
@dreadnought-4649
@dreadnought-4649 6 месяцев назад
結局ソニーはBAユニットに限界を感じてダイナミックドライバを追加し、最終的に出た製品がXBA-N3となります。 クソ耳持ちですが、この最終製品は未だに好きでたまに使ってます。
@spdr_ash
@spdr_ash 6 месяцев назад
最近の中華製イヤホンは片方に8個とか多くのBA入ってるものもありますね
@300bnori9
@300bnori9 6 месяцев назад
鉄琴の音はかなり違いますね。ボーカルは余り違いを感じませんでした。XBA-100 知りませんでしたが何故ソニーは発売に踏み切ったのでしょうか?
@hal007
@hal007 6 месяцев назад
BA型はシャリシャリした音に聞こえます。聞いてるのはカナル型ですが、そう聞こえます。高音質とはちょっと違うと思います。
@dakTB
@dakTB 6 месяцев назад
XBA-10ぐっと押し込むと耳の穴に入るからすごく好きだった
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 6 месяцев назад
SONYのお手製BA使ってるイヤホンだったかな
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g 6 месяцев назад
私はXBA−H1とA2を持ってます。A2は2万しましたが、音がH1より高域が出て豊かに聴こえます。
@akiller4536
@akiller4536 6 месяцев назад
ER-4sを買って「この音は最高なんだッ!」って思ってたけど、シングルのBAはあまり期待できないだったのか‥‥‥
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 6 месяцев назад
いやあのイヤホンの音は明らかに良い音だよ正直理由がわからないけど
@unaginobori
@unaginobori 6 месяцев назад
4Sは貴重ですよ♬私は本体側の端子が潰れちゃったので4SR使ってます😊
@akiller4536
@akiller4536 6 месяцев назад
@@user-wk9bh1ml4d BAそのものに良し悪しがあるのか、それとも別の部分に秘密があるのか。 二股に分かれる部分の膨らみをギュッと掴んで変形させるとかなり音が変わるから、そこに何かあるのかな?
@akiller4536
@akiller4536 6 месяцев назад
@@unaginobori 最初に買ったのはiPodが発売された頃だから15年くらい前、あの特有の取り回しの悪さとコードを引っ掛けた時の耳ダメージのデカさから使う機会は段々と少なく‥さ、ドコにしまったっけな‥‥
@gerogudo
@gerogudo 6 месяцев назад
4S、今も大事にしています。脳に直接音の信号を流し込まれているような感覚にはまっていました。すごく扱いにくいものでもありましたけど😊
@user-yi9sm2gr9d
@user-yi9sm2gr9d 6 месяцев назад
カタログの再生周波数帯域と実測値はかなり乖離してますが、メーカーの示す再生周波数帯域とは何を示しているのでしょうか
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 6 месяцев назад
良いとは思えないですね😅 少なくとも私の好みではありません😅  鉄琴の音が刺さる感じありました💦
@yusander
@yusander 6 месяцев назад
単純にドライバーの大きい方が低音に余裕を持たせられますから低音が欲しい場合はヘッドホンですね。 イヤホンやヘッドホンの使用環境を考えるとノイキャンや周囲の雑音の排除の方が大事かと思います。
@user-bp2wh9qn4x
@user-bp2wh9qn4x 6 месяцев назад
イヤホンの良しあしはよくわからないけど、ここで取り上げたということは、そこそこいい商品なんでしょうか? Amazonでみたら1.2万円くらいだった。こういうのは気分次第だから名機なら買おうかな。
@user-dh3eb7on5z
@user-dh3eb7on5z 6 месяцев назад
ヘッドホンやイヤホンは身に付けて違和感が無く、聞き疲れが無い事が前提の商品だと思うけど、人それぞれ違うからな… アパートに住んでた時は、騒音問題があるから、ヘッドホン再生が主でしたね。ヘッドホンアンプとかが持て囃されてるのはまあ仕方ないのかな? ソニーはなぜこの商品を作ったのだろうね…
@user-kx2dy1nu7o
@user-kx2dy1nu7o 2 месяца назад
XBA-100は高音も低音もチグハグで音悪かった印象しかない SONYってBAドライバーまで自社開発してましたが、購買ターゲットがマニア向けではなかったからか当時は音の評判悪かった BAドライバーは音道管等含めた実装次第で音コロコロ変わります。 近頃はデュアル振動板BAドライバーとか面白い物も出てます。
@user-nq7zp1hi3d
@user-nq7zp1hi3d 6 месяцев назад
BA型は環境音に含まれる音域が全く出てないので、不自然な音に感じて苦手でした。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 6 месяцев назад
高音、ハイハットの音に違いがハッキリ出ますね、癖がある音、これダメだなぁ。普通に3000円位の方が良いかも。
@radio-etc
@radio-etc 6 месяцев назад
SONYの安いやつ一個持ってますが低音が出ないので タンスの肥やしですね。 しかし相変わらず忖度無しですね〜 当時あれだけ盛り上がって複数メーカーから何機種も出てましたが もう需要は一巡したから「ツッコミ入れたれ!」でしょうか?w 私は古いスタイルのSONYが最初に出した NUDEシリーズに代表してされる 一般的なオープンインナーイヤーが 好きですね。 今はカナル全盛で選択肢が少なくて残念です。 ましてや肩掛けが出来ないY字ケーブルで J型は一体どこに行ったのでしょう😢
@user-vi7lp6rc3u
@user-vi7lp6rc3u 6 месяцев назад
イヤホンはイヤピで改善できる事が多いのが救いですかね。 1BAでもCA ORIONなんて完成した音と空間表現してくれますよ👍 ヘッドホン鳴らせるアンプ・プレイヤーに繋げようものなら歪みまくりますが。(仕様114db・22Ω) ポータブル出来るのが利点ですし、ちっこいwalkman、16bitWAVで十分、ケーブルもちゃんと工夫すればHD800とタメ張れる音が持ちだせて最高です😆
@tomoichi23
@tomoichi23 6 месяцев назад
糞耳持ちの私ですが、BAの音の印象は、今回の結果と同じ(低音が出ない)印象で、低音が出ていないから、相対的にそう聞こえる部分もあるかもしれませんが、BAのみのベッドホンはとにかくハイハット等が刺さる感じでした。 ソニーの場合、後継機種(上位機種?)として、低音用にダイナミック型の振動坂を追加して、中高域用のBAとのハイブリッド型の製品を発売していて、それが一つの解答のような気がしています。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 6 месяцев назад
低音は振動体感だから糞耳関係無いw
@usb9.251
@usb9.251 6 месяцев назад
9ミリの弾丸?
@8bitfan480
@8bitfan480 6 месяцев назад
今回はなるほど!と思いました。 ショボいタブレットのスピーカーでも鉄琴なんかは違いが分かりました。 とはいえ、ヘッドホンやイヤホンは年に数回つかうかどうかしか出番が無いですけどね・・・
@KusanagiSion
@KusanagiSion 6 месяцев назад
別の音源として聞こえる
@mrcd-gj1gf
@mrcd-gj1gf 6 месяцев назад
やっと分った、これまでも何でこんなに違いが分らないのだろうと思ったが、何と周波数特性70Hz~7KHzしか無いスピーカーでも違いは分らなかった、原因はユーチューブの著作権フリーの音源、低音と高音全く出て無い、この音源でスピーカーやアンプの性能分るはずが無い、分ったとしたら相当ヒドイスピーカー、アンプと言えます。
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 6 месяцев назад
リニア…浮いてるのかな?
@tenkasu1030
@tenkasu1030 6 месяцев назад
『リニア』と『浮く』は何の関係もない言葉
Далее
skibidi toilet zombie universe 40 ( New Virus)
03:06
Просмотров 1,8 млн
NEW Sony a7R V -  70 Tips & Tricks & Settings
2:01:30
Просмотров 219 тыс.
26 Gadgets That Are At Another Level
20:58
Просмотров 344 тыс.