Тёмный
村シェフ
村シェフ
村シェフ
Подписаться
\お料理だいすき❤️ おすすめチャンネル!/

「 お料理がもっと上手になりたい! 」
「 プロとアマチュアって、なにが違うの? 」
「 おいしさのヒミツ!?本当のところを知りたい! 」

時短料理・手ぬき料理に 物足りなさを感じるあなたに、ぴったり!!
「村シェフ」チャンネルを お役立てください 🥰

料理人のキャリア40年「村シェフ」のクッキングテクニック、
「西洋料理」「昔ながらの洋食」「雪国(新潟県妙高市)の食文化」をはじめ・・
さまざまなジャンルのプロの技を、分かりやすくご紹介します! 😊


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【 村シェフ * プロフィール 】
◉ 大正14年創業の洋食店「新洋軒」三代目シェフ
◉ 都内ホテル 西洋料理担当
◉ 高等職業訓練校 講師20年
◉ サスティナブルな食の研究家

「 おいしいデザイナー 村シェフ 」
 ホームページはこちら
     ↓
 murachef.com
#8 レタスの下ごしらえ
8:03
4 года назад
Комментарии
@慎子有馬
@慎子有馬 2 дня назад
米油と塩麹を使って手作りするようになり数ヶ月が経ちました ふわっとした感じで味が柔らかいと感じます 乳化されてマヨネーズになっていく過程が面白く上手く出来るとやった〜と しあわせを感じます❤ 2週間持つらしいです
@murachef
@murachef День назад
私は昨日、自家製ツナ、オニオンとピクルスをたくさん入れてポテトサラダを作りました❣ 塩麹入りのマヨネーズですと、時間が経つと味が変わって楽しいでしょうね。 卵サラダとか美味しそうです☺️
@makotokanno7250
@makotokanno7250 20 дней назад
調理時間を測る必要がないのに、腕時計をしている違和感。
@murachef
@murachef 20 дней назад
違和感ありますね😅 上カメラがiPhoneで、実はコントロールのために必要なのです☺️ オープン中はもっぱらハンズフリータイマー、スタッフ等々のメッセージの目視確認で使えて助かっています
@ニアンポメラ-u5k
@ニアンポメラ-u5k Месяц назад
🍚こんにちわ村シェフ🥒 漬け物はキライ🌿なのですがマックのピクルスと、あとハラペーニョのピクルスは好きなので作りたくて🥒 ピクルスの素を買いましたがこれからはこれで作れます💛 聞いたことが無いですがグレープフルーツでも出来るかなぁ~🍊むいて、やろうかなと思います🍅🍑🍅🍑
@murachef
@murachef Месяц назад
グレープフルーツは浸透圧の関係でくしゃくしゃとなってしまうかも😩ですね、お試しください❣ ハラペーニョ、良いですね👍殺菌作用のある野菜は、より作りやすいと思います。 私も来年作ろうかな〜 きゅうりの他にも大根、キャロット、レンコンなどを拍子切りして、つけ汁にケチャップを入れて同じように作ると、 すぐに食べれる「イタリアンピクルス」に💕パーティーでよく作りました☺️
@ニアンポメラ-u5k
@ニアンポメラ-u5k Месяц назад
イタリアンピクルスお洒落ですね👯🌠 グレープフルーツは、既にある【ピクルスの素】で浅く漬けてみます🎵
@nomark-ka2836
@nomark-ka2836 Месяц назад
とても丁寧なご説明ありがとうございます。とても参考になりました。 福岡に「ふきや」というお好み焼屋さんがあり、そこのマヨを再現できないものかと思っております。 ちょっとでも近づけてられるよう、精進して行こうと思いますます。
@murachef
@murachef Месяц назад
ふきやさんのマヨネーズはお店の自家製なんですね✨ 私のレシピ通りにやると、お好み焼きには酸っぱいかもしれません。 酢は酸味の弱いものを使ったり、一部他の水分と置き換えられます。 辛子の量はお好みで増やせます。 砂糖や他の調味料も入れられます。 Good luck❣
@武田勝
@武田勝 Месяц назад
1:32
@murachef
@murachef Месяц назад
@その子小倉
@その子小倉 Месяц назад
素敵な サンドイッチをお勉強させていただきました さっそく真似してみたいです ありがとうございました。
@murachef
@murachef Месяц назад
パンとキュウリとマヨネーズがとても良いハーモニーを奏でます♪
@NickDiGiovanni
@NickDiGiovanni 2 месяца назад
Hi chef! We have sent you a DM on Instagram - would love to chat about the username @chef
@井上佳邦-e6d
@井上佳邦-e6d 2 месяца назад
パンにバター塗ってきゅうり皮無にミントでレベルアップサンドイッチらしい
@murachef
@murachef 2 месяца назад
ミント?を使うのですか 私は挑戦したことありません💦
@corimar9887
@corimar9887 2 месяца назад
6枚切りの厚さを半分にする手際がもうすごいです。機械でスライスしたみたい😲シンプルだけどきゅうりの瑞々しさや歯ごたえがおいしそうで是非作ってみたいと思います。
@murachef
@murachef 2 месяца назад
慣れです☺️ サンドイッチ用にスライスしたパンが無かったら挑戦してみてください。 気温の上がる夏場は冷蔵すると硬くなって切りやすいです。 包丁が切れないとうまく切れないのでよく研いでください。 美味しくておすすめです💕
@shihotyu36
@shihotyu36 2 месяца назад
ハンドブレンダーでマヨネーズ作りに失敗して落ち込んでいたので、再チャレンジしてみたくなりました。 結構、グイグイ混ぜて平気なのですね! ブレンダーのレシピでは動かさないようにとあるし、材料を全部投入するように指示されているので、そうでは無い作り方がとても参考になりました。
@murachef
@murachef 2 месяца назад
こんにちは☺️ ホイッパーで作るのが古典的なやり方で、この動画はその場合の手順をハンドブレンダーに置き換えたものです。 これは私が考えたやり方で、ハンドブレンダーの使い方の決まりからすれば正しい使い方ではないかもしれません。 最近は気温が高いので、容器、材料が温まっているとうまく行かないこともあると思います。 また、全ての材料を合わせて作る場合についてですが、油は浮いており、ブレンダーを底につけて使用すれば、私のやり方と同じく、ビネガーと卵黄をかきたてるところからスタートするはずで、 「動かしてはいけない」についても、最初に油ばかりのところをかきたててしまわない配慮、と考えればふに落ちます。 くどい説明になってしまいましたが、是非、手作りマヨネーズを成功させて欲しいです☺️ 世界が変わりますよ💕
@shihotyu36
@shihotyu36 2 месяца назад
丁寧な解説コメントありがとうございます😊 読みながら、まさしく腑に落ちました😮😊 こりずに、またチャレンジしてみます🎉
@murachef
@murachef 2 месяца назад
特に今暑い時期なので、涼しい部屋で、材料を冷やす、道具を冷やすなどしていただくと良いかも☺️です✨ 材料が温まってしまうと分離してしまいます⚠️
@agisasiga
@agisasiga 3 месяца назад
頂き物きゅうりがいっぱいあるので早速作ってみます🤤
@murachef
@murachef 3 месяца назад
きゅうりも喜ぶと思います💕
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 3 месяца назад
先生の最新動画、嬉しいです☺️ いつもとても勉強になります。 “素早く蓋を閉める”というのはどういった理由なのですか? また、らっきょうを漬けたりして、液だけが残ってしまい、勿体ないなぁと思っています。 漬けた後の液体は他の用途に使えるのでしょうか😢
@murachef
@murachef 3 месяца назад
待ってくださり感謝です🙇‍♂️💦 「す早くしめる」わけは、 ①雑菌が悪さ😈をするチャンスをなるべく与えないようにするため と、 ②保存瓶のメリットを活かし、全体が熱いうちに作業をすると、冷えてから中身が減圧され(気圧が下がる😱)保存効果が高まるため です。 動画で説明しなかったですね😅 特に、 瓶は何度も使えますが蓋はその都度使い捨て、長期保存にたいへん優れたコストパフォーマンスです。 同じ事をするなら価格にこだわって袋でも良さそうですが、②が重要なんですね〜💕
@murachef
@murachef 3 месяца назад
らっきょう作りで余る液問題 それそれ〜😅👍 足りないと困ると思って、大抵多く作り過ぎてしまうんですよね 調味液は結構コストがかかってます。 またらっきょうを買ってくる😆マンガの展開💦 ピクルスと一緒で、いろんな野菜であそんでみては? らっきょうと同類の玉ねぎやトマト、きゅうり💧 新メニューができそうですね☺️
@s.m7769
@s.m7769 3 месяца назад
たまにビン詰めのピクルスを購入しています。小さいキュウリがないので、普通のでしてみたいです。フェンネルでもいいですか?
@murachef
@murachef 3 месяца назад
ぜひ楽しんでみてください✨ ディルとフェンネルは似ていますが、風味は変わります。 フェンネルがあるということは、お好きなんですね☺️きっと自慢のピクルスになると思います❣ 調味料を混ぜた時点でお味見を。私の好みのレシピです☺️
@s.m7769
@s.m7769 3 месяца назад
@@murachef ありがとうございます!挑戦してみます!😺
@甘海老烏賊太郎
@甘海老烏賊太郎 3 месяца назад
😅新潟ではサメ食べるの?富山ではサメは食べないし、全く人気はありません。
@murachef
@murachef 3 месяца назад
そうなんですかー💦 サメは保存性が良いらしく、冬場のヌタを好む方が多いです。 皮の煮こごりは、一部料理屋では根強い人気。 地域おこしで、サメを使った新メニュー開発などもあり、新たな光があたってます。 妙高より海よりの上越の方が話題作りが盛んですね。 私の家はサメの習慣が無く、郷土料理を学びながら、サメを覚えて、私なりのアレンジでサメ皮を楽しんでいる次第です💕 長く書いちゃいました😅
@Emi10673
@Emi10673 3 месяца назад
美味しそう❤
@murachef
@murachef 3 месяца назад
角食に、冷蔵庫のマヨ+丸のままきゅうり だけでも美味しい💕はず😅 お試しください❣
@Emi10673
@Emi10673 3 месяца назад
⁠@@murachef はい、ありがとうございます😊❤
@heishiro335
@heishiro335 3 месяца назад
キューカンバー? きゅうりのサンドイッチ? コールドのサンド? 何かよくわからん(T ^ T) こんな感じで... こんな風に... このように...、ピタったと...、史上最高?(^_^;)
@murachef
@murachef 3 месяца назад
ありがとうございます☺️ キューカンバーサンドイッチは、定番化したメニューのため、細かな説明を飛ばしてすみません。 なんだきゅうりか、と思われるかもしれませんが、パンときゅうりとマヨネーズがとても相性が良いんです❣ またサンドイッチは大きく分けてコールド(冷たい)とホット(温かい)とあり、トーストしたパンのサンドイッチや、ハンバーガーなどはホットのサンドイッチになります。 ぜひお試し下さい✨
@HazuLink
@HazuLink 3 месяца назад
説明ありがとうございます
@murachef
@murachef 3 месяца назад
ご覧いただきありがとうございます。 玉ねぎの品質はもちろん大切ですが、この仕事からスタートする料理が多いので「土俵入り」のような気持ちで向かっています
@ウオーキング-f5u
@ウオーキング-f5u 4 месяца назад
美味しい動画をありがとうございます。 概要欄に材料名と分量、そして作り方を箇条書きにして記載すれば登録者爆増の動画です。
@murachef
@murachef 4 месяца назад
コメントありがとうございます☺️ 文字で書いてあると分かりやすいですね。参考にさせていただきます❣
@saru677
@saru677 5 месяцев назад
今まで別のレシピで何回か作ったけど味がイマイチでした 今回シェフのレシピで、油はうちにある米油で作ったけど一番マヨネーズらしくておいしかった❤定番レシピにしようと思います 素晴らしいレシピありがとうございます😃
@murachef
@murachef 4 месяца назад
お役に立てましたら嬉しいです☺️ 私が長年使っているレシピです タルタルソースを作ったり、コールスローにしたり、サンドイッチ、ポテトサラダ、どれも素晴らしく美味しくできます👍 他の動画でご紹介しています。是非幸せを感じてください💕
@ShizH-d3f
@ShizH-d3f 5 месяцев назад
めぶんりょうがいいですね
@murachef
@murachef 5 месяцев назад
そうですね~☺️ 山菜は野菜と違って、味がまちまちだったり、アクの具合もあるので、レシピを作っても意味ないのかなぁと思います
@mikoo2796
@mikoo2796 5 месяцев назад
シェフが茎だけにした雌花と同じ感じのもの…お花も葉っぱも食べちゃいました😅💦食べても…大丈夫…ですよね?
@murachef
@murachef 5 месяцев назад
大丈夫ですよ☺️ 体調いかがですか(笑)
@青のターバン
@青のターバン 5 месяцев назад
酢は「黒酢」を使ってつくれますでしょうか? 生卵で作って、冷蔵庫にいれて?何日もちますか⁉️
@murachef
@murachef 5 месяцев назад
黒酢OKです👍 悪くなるまで置いたことがないので分からないのですが、また作るときの状況によっても変わると思いますが、2〜3週間は問題ないと思います。
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 6 месяцев назад
先生、質問があります! 4回目煮た後に、30分寝かせるところまでの状態で翌日まで置いておくのは、良くないですか? 子供の用事で大量に作らなければいけないのですが、 大きめの鍋が無いので、2度に分けて作る事を検討しています。
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
漬けておいて溶けてしますことはないので、私もそうすることがあります。 「蒸らし」みたいな感覚になるので、ここは時間をかけても良いです。 煮上げてからこの蒸らしで思いの外膨張するので、水分が少ないと水面から出てしまいます。 ちなみに↑これをザルにあけるときは優しく丁寧にやってください。 この粒生あんの状態で冷凍もできます。一度に茹でておいて好きなときに好きな味付け、硬さで使うことができます。 あと、ザルにあけたものを濾して皮をとってやり、濾したものをサラシ等で絞ったものがサラシ生あんです。こしあんに使いますが、これも冷凍できて便利ですよ☺️💕
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 6 месяцев назад
先生ありがとうございます! お返事をいただけたおかげで、今朝から作り始める事が出来ました。 真空パックの機械がないので、冷凍はせず まずは蒸らしの状態で冷蔵してみようと思います。 夏場は食中毒のことも心配ですので、詳細なお答えをくださって本当に助かりました。感謝いたします。 さらしあんも手が込んでいて、口溶けが良くて美味しそうですね😊 難しそうなイメージがあるのでまた勉強しなおしてみようと思います! ありがとうございました。
@aladdine_popin
@aladdine_popin 6 месяцев назад
とても参考になりました😊 保存方法で、袋の先を一度切って使った後はどのように封をして保存されてますか? 手作りマヨネーズを慌てて2-3日で使い切っていたので、出来れば袋保存にしたいと思ってます。
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
ありがとうございます☺️💕 私は通常、固めに作って先端は2mm程度の穴で細く絞り出すようにします。 この使い方だと、何かの拍子に流れ出てくるとかは無いので、先を軽く折りたたむようにして穴を上向けにしまえば、汚すこともありません。 aladdin_popinさんに言われて初めて意識しましたが、タルタルのように柔らかめに仕上げて穴を大きくするような場合は、ボールに入れたり、細かい話ですが500のペットボトルの上をちょん切って、その中に穴を上向きにして💦場所を節約したりしてますね😅、それも良いかも 何れにしても袋は衛生的ですし、最後の最後まで無駄にしないで場所も取らない❣ とても良いですよ☺️お試しください👍
@aladdine_popin
@aladdine_popin 6 месяцев назад
@@murachef お返事いただきありがとうございました!なるほど、そうされてるのですね。2mmの穴だとそのまま冷蔵庫保管しても劣化少なそうですね。私はオリーブオイルでつくるのでわりとユルユルなマヨネーズになるので、!、例えばホイップ絞り袋に入れたり(キャップあるといいのですが)、あとはペットボトルの先を使えば上手いことキャップできるかな?とも思ったり。 試してみようと思います〜🤭
@饒平名友一
@饒平名友一 6 месяцев назад
ありがとうございます感謝します 活躍祈ってます
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
こちらこそありがとうございます。 甘さは調節できます。 最近は砂糖の量を1/2にした低糖どら焼きを作っています☺️ 煮上げて水をきった小豆を小分けに冷凍して、好きなときに用途に合わせたあんこを炊くなど、とても便利です❣
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 6 месяцев назад
冷凍した小豆の解凍はどうするのがベストでしょうか?😮
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
先ず冷凍はできるだけ真空がいいです。 解凍は常温で。 何れにしても水が出てしまうのはある程度仕方がないので再加熱で調整します。 砂糖を多く入れたあんほど水っぽさは気になりにくいです。 生あんは2〜3日は問題なく冷蔵保存できます。砂糖を入れて煮上げたものも多少保存性はありますが、砂糖を入れての加熱、及び解凍後の再加熱は十分にお願いします。 動画にあるように殺菌をしっかり。そして冷ますのも短時間で。 煮上げたあんは、後に温かいもので包んだりすることがありますよね。その場合足が早いです。すぐ食べるならいいですが、粘ったり、酸が出たり💦、これは危険ですのでご注意ください。 笹団子は包んだあと蒸してあんにも火が入るので少し安心☺️
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 6 месяцев назад
本当にわかりやすい解説ですね😢 ありがとうございます!
@あゆみ-c5f
@あゆみ-c5f 6 месяцев назад
保存との事ですが、生卵なのでもって1日です。 常備との事ですが、毎日作る、という事でしょうか? それとも、何日もそれを使う、という事でしょうか?
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
食べ物の保存については、条件によって変わってくるので、正確に何日、と言えません。 生卵は1日とおっしゃいますが、割りほぐしてと言うことなのでしょう。 ここにいただくコメントの中には、マヨネーズは常温で半年以上大丈夫と言うような方もいらっしゃいます。(私はすすめません) マヨネーズの卵は酢や油、またその混ざり方のおかげで腐敗しにくくなります、科学的根拠がありますが、私の経験です。 ただ実際には、上手に作ったとしても保存場所の問題(冷蔵庫)や、仕入れや仕込みの関係で2〜3週間を目安に使い切って次を作るのが、家庭でも小規模カフェでも良いように思います。手作りは美味しくていろいろな面でメリットが多いため、市販品に戻れなくなります。これが常備のイメージです。 消費量も関係します。マヨネーズ単体であまり食べない方もいらっしゃると思いますので、他の動画でも紹介していますが、サンドイッチ、コールスローやポテトサラダを取り入れると良いです。 いろいろ工夫するのもお料理の楽しみの一つですね。
@リータイ
@リータイ 6 месяцев назад
プロだなー。
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
そうですか☺️?
@メカブ-e6p
@メカブ-e6p 6 месяцев назад
前置きが…
@murachef
@murachef 6 месяцев назад
要らないんですよね😅 ご迷惑おかけしています🙇‍♂️
@ねこみゅー
@ねこみゅー 7 месяцев назад
早速やってみます❤
@murachef
@murachef 7 месяцев назад
とっても良いですよ〜👍✨
@mana750
@mana750 7 месяцев назад
市販のマヨネーズはサラダ油使用なので全く買いません。たまに手作りしますが塩は天日塩、卵は平飼い卵にしています。動画を見て折角手作りされるならもう少し油にはこだわってもらいたかったです😅
@murachef
@murachef 7 месяцев назад
manaさんのご希望にそえず残念です😞 どのようなサラダオイルが相応しいか、ご指導いただければ幸いです。 今後ともよろしくお願いします
@うな丼大好き
@うな丼大好き 7 месяцев назад
手作りで手でホイッパーで作るより楽で早く直ぐに出来るのでブレンダーは買って良かったですし、食べるのに「こんなにも油を入れてくれるんや❗️」と実感出来るので手作りして良かったです。
@murachef
@murachef 7 месяцев назад
納得!!手作りすると、こんなに入るんだ(汗)って驚くことが沢山ありますよね。それだけでもヘルシーですね☺️ 私のブレンダーは旧式ですが、歯が壊れて先端だけ入れ替えました。自家製味噌をすり合わせたり、トマトソースを鍋にかけながらミキシングしたり・・ マヨネーズもドレッシングも、もうこれ無しではキッチンに居られません😅
@タミヤマ
@タミヤマ 8 месяцев назад
私は冷蔵庫には保存せず、常温で暗所な場所に保存して居ます。 これで半年以上、一年未満は大丈夫らしいです。 実際には、数箇月で亡くなりますけどw
@murachef
@murachef 8 месяцев назад
情報ありがとうございます☺️ 常温保存でも腐敗しない(しにくい)という点で可能かもしれませんね。 私の場合は、冷えてないマヨネーズを使うことが無い、敢えて酸化を早める理由が無い といった理由から、冷蔵をおすすめしています。 またこれは経験ですが、 ステンレスの容器にマヨネーズを入れてラップをした程度で長期放置した場合、表面が乾いた他、味が落ちて使えなくなったことがありました。 やはり無駄にしたくないので、空気に触れさせない方法として袋を考えました。 作ってから一晩〜数日置くと落ち着くような感じがあるのですが、基本は早めに消費するのが良さそうです。私もそのうちに無くなるので保存で困った経験はないのですが・・
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 9 месяцев назад
自分で作ると小豆の香りが残らないのですが、水分の飛ばし過ぎなのでしょうか😢
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
水分と香りはあまり関係が無いのではないでしょうか? 豆を煮る場合特に、味を含ませる、落ち着かせる意味で、作りたてではなく一晩〜2、3日置くと状態が変わりますが、風味も馴染んで来るように思います☺️
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 9 месяцев назад
貴重なお話しをありがとうございます!!甜菜糖で作ってしまったのも原因かと悩んでいましたが、時間をおいて様子を見てみます。
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
てんさい糖で小豆を煮たことがないので、分かりません。でも美味しそうですね💕 色々試されて気づいたことがありましたら、また教えてください。ありがとうございます☺️
@kk-fg6dl
@kk-fg6dl 9 месяцев назад
先生ありがとうございます!!2日経ったあんこをたべたら風味が良くなってました!!!また動画を見返して作ってみます!
@makos9921
@makos9921 9 месяцев назад
looks so delicious! how’re you doing these crusts? what’s the reason cutting them?
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
The crusts of the bread, if in small amounts, can be eaten as is. When there's a large quantity, you can mix them and use them as a binder for ground meat. As for the reason for cutting, it's because it doesn't match the intended texture of this sandwich. Of course, it's okay not to cut them based on personal preference.
@makos9921
@makos9921 9 месяцев назад
I would like to learn how to make delicious salad dressing sometime soon, if you have time pls.
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
You're welcome! If you have a recipe that you often use at restaurants and personally enjoy, I'd like to share it when the opportunity arises.
@makos9921
@makos9921 9 месяцев назад
Don't you wash the cabbage? Where can I buy "Kamaboko, which is more delicious than crab"? i’m in Tokyo now.
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
It seems you're interested, so if you'd like, you can wash it, but I think it's unnecessary if you peel off the outer leaves. If you're in Tokyo, how about going to Ameyoko to inquire?
@makos9921
@makos9921 9 месяцев назад
This was very helpful. A thin wooden board and plastic scissors. what’s the name and where can i get them?
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
A thin wooden board called ‘makisu’ is used for making rolled sushi and tamagoyaki. Plastic scissors are commonly sold in DIY shops.
@makos9921
@makos9921 9 месяцев назад
I appreciate your very detailed and kind explanation. Are plastic bags suitable for cooking? Where is it sold?
@murachef
@murachef 9 месяцев назад
Thank you for your comment. How about buying plastic bags for food packaging at a supermarket as a familiar item? I think Ziploc bags would be fine.
@enriquepetallanotrinidad4377
@enriquepetallanotrinidad4377 11 месяцев назад
I want some 😢
@やるまるくん
@やるまるくん Год назад
初めまして動画見させていただきとても勉強になりました! 最後の砂糖で味入れる時は火の強さはどのくらいですか? あとその時はこまめに回してないと当たってしまいますか? 答えが動画に上がってましたら申し訳ないですが再度ご説明の方宜しくお願いします!
@murachef
@murachef Год назад
ありがとうございます☺️ 強火で大丈夫です。 また、こまめに回す必要もありません。 柔らかくなった小豆を一緒に入れてしまうやり方もあると思いますが、先に砂糖を溶かしておくほうが楽ですので、このようにしています。 なるべく無駄な動きをしたくないですね😄✨
@やるまるくん
@やるまるくん Год назад
@@murachef ありがとうございます! 鍋はチタンとかでも大丈夫そうですさ?
@murachef
@murachef Год назад
@user-pn9eg7kv9f 私はチタンは使ったことが無いので正確には分かりませんが、お使いになってお分かりのように、熱伝導が悪いという特徴があります。 つまり火の当たっているところが焦げやすくなるので、砂糖を入れたときよりも、小豆を入れてから煮上げるまで注意が必要ですね☺️
@マコイ-k9c
@マコイ-k9c Год назад
無駄にしないぞと思って保存食作ったら忘れてたり作り過ぎたりして余計に食品ロスが出来るという あるある、しかし、プロは、それを乗り越えて食品ロスを出さないのです。
@久美子-s1h
@久美子-s1h Год назад
はじめまして。最近手作りマヨネーズを始めたんですが、あまり固くならないので、諦めそうになっていました。pdfまで提供されている方は、初めてで、とても参考になりました。ありがとうございます。材料は冷えている方がいいのでしょうか?あと、保存はどの位きくのか教えて頂きたいです🙏
@murachef
@murachef Год назад
参考になりましたら良かったです。 先ずは動画の通りにやってみてください。プレンダーがない場合でも、ボールとホイッパーで出来ます。 室温が暑いときは材料や道具が温かくなって注意です。温かい状態では分離しやすくなります。 あまり固くならないというのは、だらり、ということですね。 このレシピでしたら、ボールをひっくり返しても落ちない程度固くなります。 必ず美味しく出来ます。 うまく行かなかったら遠慮なくご相談ください☺️✨
@久美子-s1h
@久美子-s1h Год назад
わー✨これまた丁寧なご回答をありがとうございます!pdf、プリントアウトしてみました!やってみます😊 度々恐れ入りますが、保存はどの位ききますか?🙏
@岸田美知子
@岸田美知子 Год назад
丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました。 私は小豆(大納言)を炊くのが大好きで、これまで色々な方法を調べて知った様に思っていたので衝撃でした。 ・大納言は、綺麗に洗って、お湯に加えて、沸騰したらお椀1杯の水を加え、再度沸騰したら小豆も鍋も流水で優しくさっと洗い、綺麗な水で本炊き(縁がグツグツで、アクを取りながら1時間半から2時間ぐらい)していました。 ・またお菓子屋さんは古い豆を好んで使い、理由としては、古い豆はむら無く完全に乾燥しており、新モノと違い炊きむらが少ないからと聞いたことがありました。 ・あと砂糖は氷砂糖が好ましいと。 仕上がり、とても美味しそうで、私もまた炊こうと思います。 有り難うございました。
@murachef
@murachef Год назад
なるほど、勉強になりました。 私も豆類、イモ類が好きでいろいろに調理していただきます。 洋食(西洋料理)と和食では材料の扱いに違いがあって、なかなか両方を理解しようとすると難しさがあります。 この頃は材料から育ててみようとして、育ち方の良し悪しも考えるようになり、一層奥深さを感じています。 お料理は興味が尽きません。
@岸田美知子
@岸田美知子 Год назад
@@murachef お返事、有り難うございます。 お手数をおかけいたしました。 聞きかじりを記載し、申し訳ありません。 炊き方は、調べる度に異なる作り方を発見し、 その都度挑戦し、マイレシピに変更を加えており、 ついつい記載してしまいました。 食材から育てられ様とされる、敬服致します。 私は徳島県なので素朴で昔懐かしい甘さと、程好い触感(べちゃっと、していない)の『鳴門金時』も好きですし、 あと、ひじきの煮物は、(母に褒めてもらい自慢なので、)個人では少し手間なのですが 具材の大豆もふっくら、よく炊いていました。 急に認知症が酷くなった母に、ネットで小豆が良いと読んだので、 まぁ以前からよく炊いていたのですが、、、 昨日、小豆を炊くのに丁度良い国産の鍋とヘラを購入しました。 本日、動画で勉強させて頂き、 明日、大納言を炊きたいと思います。 長くなりすみません。私の勝手なので気にしないで下さい。 本当に有り難うございました。
@murachef
@murachef Год назад
ありがとうございます。 私の作り方で心配になりましたので一点だけ、 笹団子用でしかも甘めのレシピです。お砂糖は加減してください。 また、包む関係で固く煮上げています。食べ方に合わせて、火を止めるタイミングを見計らってください。 以上ですが、別のショート動画で、こんなものも投稿したことがありました。 関連しているので、もしよろしければご覧になっていただければと思います。 ↓ ru-vid.comadSkf3ANWBQ?feature=share レシピ ・ゆで小豆(茹でる前500g) ・水 約300cc ・砂糖(グラニュー糖) 約300g 粒餡の出来上がり量…1,500g ゆで小豆の作り方はこちらをごらんください ↓ 村シェフのRU-vidチャンネル #19 あんこの煮方[つぶあん編] ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xhk0DYdFApw.html ①水に砂糖を煮立たせたところに、ゆで小豆を投入! ②沸騰したらアクをとります ③すぐに火を止め、オーブンペーパーなどで蓋をします ④蒸すような感じで蓋をして、そのまま室温まで冷まします(水分を吸ってしっとり) ⑤小豆の甘煮の完成!  アイスクリームに添えたり!  パン生地に 混ぜ込んだり!  そのまま食べても! ⑥【 ぜんざい 】 2人前 約300g とって、水 約300cc 加え火をつけます。 ⑦煮立ったらアクをとり、片栗粉で 好みのとろみをつけて出来上がり(甘いのが好きなら、お砂糖をプラス) 【 ヒ ン ト 】 お好みで ミネラル塩。リキュールもあり!? 私は 本みりん💗 😃
@岸田美知子
@岸田美知子 Год назад
@@murachef お心遣い頂き、感謝致します。 ご心配頂き、 注意点やレシピ、活用法や隠し味まで有り難うございます。 教えて頂いた事を読み、 昨日、もう一度先生の動画を拝聴し、 本日、ゴミ出し、洗濯、掃除、母の介護と慌ただしく動いていたのですが、 夕方から炊き始め、 お陰様で、 美味しく炊き上げることができ、母も喜んでくれました。 暑い日が続きますが、お体ご自愛下さい。 本当に有り難うございました。
@ponponpon160
@ponponpon160 Год назад
丁寧な先生です😊
@murachef
@murachef Год назад
ありがとうございます☺️ 皆さんにご紹介ください😄
@ジジーちゃんねる
@ジジーちゃんねる Год назад
俺(73歳)も、会社の昼休みに作っています。そうですね。油の最初の量が肝心ですよね。大過ぎると分離してしまい、これを修正するのに一苦労しますよね。俺は、会社なので手動のブンブンチョッパーで作っています。出来上がったら、食べてしまったマヨネーズ容器のお尻の部分を切り取って、そこからマヨネーズを入れます。そして、大きめのジッパー(百均)で止めます。飾りのついたマヨネーズが出てきます。ネットで調べたらワサビマヨ、明太マヨにするには、市販の「ふりかけ」を入れるとできるというので、やってみましたが、大失敗でした。その後、本物の明太子を投入したら、おいしい明太マヨが出来ました。笑wwww!
@murachef
@murachef Год назад
いーなー、大好きだなー、 これが料理ですよね👍👍👍
@奥徳黄
@奥徳黄 Год назад
普通の天ぷらも同じやり方でいいですか?例えばかき揚げでもいいですか?
@murachef
@murachef Год назад
かき揚げはくっつけないといけないので、小麦粉割合を多くしたほうがいいと思います。 時間がたってもサクサクのかき揚げ、という説明をいたしますが、 薄力粉3 片栗粉1 で混ぜた粉を作っておき、 一部で、水でゆるめに溶いた衣を作っておきます。 刻んだ材料の方にも粉を、薄くまとわる程度入れてしっかり付けておきます(ここまでふきのとうと似てます) これを、少しとった衣の中に入れてさっと混ぜたものを、中程度の温度の油に落としてやればいい感じになると思います。 あくまで私のやり方です。 きつね色になるまでじっくり揚げてください。 油の温度が下がらいよう気をつけてあげてください。 また、市販の天ぷら粉に置き換えてもらってもいいし、 先ほどの衣に少量の卵が入っても、スナック菓子のように極度にカリカリにならず良いかもしれません。
@奥徳黄
@奥徳黄 Год назад
@@murachef ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
@runerune2715
@runerune2715 Год назад
この保存法で大体何日もちますか?🤔手作りしてますが、マヨネーズは3日しか持たないと言われて使い切るのに必死でした(とんかつのバッター液にしたり) 1週間もったらうれしいんですけど😌
@murachef
@murachef Год назад
1週間??ぜんぜん平気、私の保存法の通りにしていただけば、私の経験で悪くなったことはありません。衛生的な容器(袋)、空気を抜く、冷蔵 です
@海路遥
@海路遥 Год назад
オリーブオイルではできませんか?林檎酢ではどうでしょうか?
@murachef
@murachef Год назад
オリーブオイルはごめんなさい、経験がないので分りません。ヴァージンオイルではなく、ピュアオイルなら大丈夫な気がします。 林檎酢は問題ありません。 ぜひチャレンジしてください😀
@れんげそう-n2h
@れんげそう-n2h Год назад
今日は🥰オリーブオイルで作ったこともありニオイが🤣😆不発に終わりました🤫🤔添加物の味になれてるからでしょうね。よし(๑•̀ㅂ•́)و✧頑張って作ってみよう🙃♥️🙏🙏🙏🙏
@murachef
@murachef Год назад
オリーブオイル、だめでしたか??
@jps0886
@jps0886 Год назад
学生時代にバイトでありながら親切に色々教えていただいたシェフも強力粉でした。 修業時代からのこだわりでヒートトップのある厨房でしたので、ヒートトップで繊細に作っておられました。 懐かしい思いで見させていただきました。
@murachef
@murachef Год назад
私はこれまでヒートトップのある厨房で仕事をしたことが無いんです。今でしたら電磁調理器とか微妙な温度に設定できるのでしょうけど、それも馴染まなくて・・ 昔ながらの洋食店のベシャメルは店それぞれの味があるでしょう、実は私の家(洋食屋)のベシャメルはもう少し炒めて香ばしいベシャメルでした。それで作るマカロニグラタンが超旨かった!! 昔の思い出って大切ですよね。こちらこそありがとうございました。