Тёмный
ガクの本棚
ガクの本棚
ガクの本棚
Подписаться
火曜日と土曜日に日本史を中心とした動画を投稿しています!

【お問い合わせ】
sum.smart2020@gmail.com

当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。
当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は、
権利者本人様より直接ご連絡いただければ改善・修正させていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


当チャンネルは、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
Комментарии
@user-oh1gl3um4v
@user-oh1gl3um4v 4 часа назад
農民Cには関係ない
@GOLD_RAITAN
@GOLD_RAITAN 4 часа назад
素晴らしい動画ありがとうございます。 しかしなぜ今までこれほどの英雄を私は知る機会がなかったのか?
@haru_0161
@haru_0161 5 часов назад
先祖が壇ノ浦で死んだんだよね おじいちゃんは、安徳天皇と逃げ延びたって言ってたけど、、
@user-bp3re3xb1l
@user-bp3re3xb1l 6 часов назад
小金井市に洋館があるだと!? 行ってみる! サムネは細川家ですかね。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 6 часов назад
参勤交代で宿場町で経済活性化になり、商人たちが強くなり大名貸しが登場するなど武家と商人の立場が次第に逆転する!更に大名行列もアウトソーシング化になっていました!参勤交代は莫大な人数や馬など要る為、江戸に着く前に人と馬など揃えて藩邸に行く状態に
@atsushiyamagata7510
@atsushiyamagata7510 6 часов назад
日本を作ったのは足軽と庶民 現代の政治家はなるべく何もしない方が世のため。
@user-py7qu2cl9x
@user-py7qu2cl9x 6 часов назад
佐賀市でアームストロング砲の空砲発射を見たことがあります。周囲の人が轟音に逃げるほどびっくりしていました。佐賀の火力が維新戦争を決定づけましたね。
@ACiruka
@ACiruka 5 часов назад
最後の一文要りますか?
@ACiruka
@ACiruka 5 часов назад
というか何を決定付けたんですか?
@yy-kh1bi
@yy-kh1bi 6 часов назад
それでもやり様があるし成り上がる術は考えられそうだけど。
@user-dk5nk2mr3w
@user-dk5nk2mr3w 6 часов назад
野間 宏の「真空地帯」、五味川 純平の「人間の条件」一読をお勧めします。
@user-sh4ys7sy4x
@user-sh4ys7sy4x 6 часов назад
いまの政治家には いませんね。
@via.l580
@via.l580 7 часов назад
迷えば、敗れる。それが戦よ
@user-po5qq1pd6k
@user-po5qq1pd6k 7 часов назад
ゲンダーヌさんの本を読んだ事があり、資料館 ジャッカ・ドフニに35年位前に訪れた事があります。 ジャッカ・ドフニ閉館をこの動画で初めて知りました。 日本の少数民族関係の資料の少なさを補う大切な情報を発信してくれた事に感動しました。
@gigkz5132
@gigkz5132 7 часов назад
朕 ギガーン  義経。
@4crown290
@4crown290 7 часов назад
次回『尻軽』
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 8 часов назад
足軽・・・、サラリーマンのようですね。 どんな手柄を立てても、企業のもの!!!
@Milepoch
@Milepoch 8 часов назад
宮本武蔵も知らんのかな そもそもヨーロッパの傭兵を知れば足軽が不幸自慢はできんよ
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g 12 часов назад
略奪をするために、敵の収穫時期=農繁期に戦争をやるのが基本。
@alex307
@alex307 12 часов назад
初めての視聴者だけど、なかなか面白かった。「同心」のことなど、いろいろ勉強になり感謝したい。
@user-yo9mi1se8y
@user-yo9mi1se8y 14 часов назад
いつもありがとうございます。
@kazunorimiura3526
@kazunorimiura3526 14 часов назад
戦は農閑期にする出稼ぎのようなものという説を読んだことがあります。旧暦の10月は今なら11月なので、稲刈りが終わったあとの暇な時期です。現在は農協が営農指導をして田植えを遅くしています。いまより稲作の作業が1か月くらい早かったはずです。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 14 часов назад
火縄銃の威力はすざましいく👂️の鼓膜は破れ、そばかす見たいな火傷もあったけど給料はある程度良かった
@user-up3uv2vj1t
@user-up3uv2vj1t 14 часов назад
なぜ、国芳の絵が多い?
@user-mk6cs4bt1e
@user-mk6cs4bt1e 14 часов назад
なんか、浅かった 悪い意味で、若い人がその辺で売ってる本を見ただけの事を披露してる感じ
@kurokuro773
@kurokuro773 15 часов назад
やばすぎ、、
@nopakiokat
@nopakiokat 16 часов назад
ヤドバではなくシュクバでは?😅
@user-bp6xc1op3i
@user-bp6xc1op3i 18 часов назад
薩摩ハヤトや秦氏は、約二千年前中国大陸の秦が崩壊した前後に日本に渡来した大陸からの避難民、日本では敵なしの強者となり、黄河文明にルーツを持つ父系遺伝子タイプO2の古墳人は南九州から四国東海関東へと進出していく。日本では最強の民族と言えるだろう。
@Smalltalker-jg5gr
@Smalltalker-jg5gr 19 часов назад
まるで現代のレンジャー部隊じゃないか。
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s 16 часов назад
@@Smalltalker-jg5gr 陸上自衛隊に、レンジャー部隊は、存在しません 必要に、応じて、編成する臨時部隊 養成は、普通科部隊が、担当 集まるのは、自分の所属していた普通科部隊の場合 第27普通科連隊を、基幹とする戦闘団の編成部隊が、集まります 特科、施設科、機甲科、通信科、その他多数 4月末から、6月末迄 最初に、四十名程集まります レンジャー徽章着けるのは、半分程 苦笑い 自分が、一般部隊配属された4月末からレンジャー養成が、始まりました 想定が、始まると顔面は、虫に、刺されて真赤 苦笑い 捕まった故の末路 捕虜への制裁は、書けない程悲惨 苦笑い 因みに、自分は、体力気力精神力が、欠落していて、バディに、迷惑掛けるから、無理 苦笑い 五年間勤務して、レンジャー養成で、自分の中隊から、最低一名のレンジャー徽章着けています 各中隊最大三名から四名出します 残るのが、一名 苦笑い 如何に、養成も、大変か 苦笑い 長くなりましたが、結論 サバイバルは、生き残る 苦笑い 以上
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s 19 часов назад
このような動画が上げられることで薄幸な女性たちは浮かばれると思います 郷里を親兄弟のため身を投じた女性たち…。今新大久保でホストに使うため身を売る女性を見て何を思うか…。
@user-xh5zw6bg9z
@user-xh5zw6bg9z 21 час назад
みょうしゅ→❌ なぬし→⭕
@gakubook
@gakubook 20 часов назад
「なぬし」は、江戸時代の村役人の呼び名です。 動画内での名主は「みょうしゅ」が正しい読み方です。
@user-xh5zw6bg9z
@user-xh5zw6bg9z 20 часов назад
ですね、前半にコメントあげて、後半は「こっちは“みょうしゅ”やん(笑)」て思いました😁
@terasyu1
@terasyu1 23 часа назад
これは昭和後期の話だね。例えば御三家は橋幸夫、舟木一夫、三田明だよ。今も残る名歌手なら倍賞千恵子、ザ・ピーナッツ、坂本九の方が世界的には知られている。
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b 23 часа назад
徒歩で鹿児島から江戸まで、ふつーにいくわけなので、伊能忠敬が徒歩で全国探索も、さもありなんです。すごい健脚ですね・・。
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b 23 часа назад
明治維新は、徳川憎しの薩摩藩による恨みが原動力です。一歩一歩、鹿児島から徒歩で江戸まで行く道程を想像してみてください。恨み骨髄200年。とはいえ、200年間平和国家であった徳川の治世はすばらしく、東京の基礎も築きました。徳川の功績はもっともっと讃えられてよいはずです。
@koh631
@koh631 День назад
アルハラもあったのかな😱
@bonrock6740
@bonrock6740 День назад
たいへい
@macsy1955
@macsy1955 День назад
農民が足軽になったのではなく.足軽が戦のない時に農業をしていたのです。そしてその日数の方が圧倒的に多い。
@honda10102004
@honda10102004 День назад
足軽は傭兵と言ったら分かりやすいですね 徳川将軍家の足軽は江戸時代以降は与力・同心になりました 専門的に言えば武士ですが武家・侍ではなかったのです 武家・侍とは徳川将軍家と直接御恩と奉公の契約関係にある大名と旗本が該当します いわゆる『お殿様』と呼ばれる身分 代表的な与力・同心は南北町奉行所の下働きですが屋敷は江戸の外れの八丁堀 他にも五番方と言われる戦闘部隊にも与力・同心がおり屋敷は下谷や四谷など江戸郊外にありました
@sb_saku519
@sb_saku519 День назад
トルコ人って日本と似てる気がする
@user-zp2ds3kc6v
@user-zp2ds3kc6v День назад
海軍が兵站、補給を全く考えなかった。 武器、弾薬、食料と一緒に移動したのだから。
@__-xx
@__-xx День назад
将軍家は代々あっちの方は足軽だ..
@20130418
@20130418 День назад
江戸時代にはまだ飛行機はなかったから、エコノミークラス症候群もなかったはずだ
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z День назад
てことは、必殺仕事人の中村主水のご先祖も足軽ってことですね。
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s 17 часов назад
@@user-nx9cb5ql7z 正確には、婿養子に、入った先が、足軽 御本人は、単なる浪人かも? 以上
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s День назад
軽輩の足軽に、お姫様が、助けられた事例は、有ります 実は、自分の先祖 五代前は、東北地方の某藩の大名 そのお姫様が、自分の曾お祖母さん 爆笑 自分で、調べに行きましたから、間違い無いです きっぱり 幕末の戊辰戦争末期 幕府の奥州列藩同盟の一翼に、自分の先祖は、居ました 足軽が、さっさと裏切る当たり前の時代 自分の娘と言い張り、助けた足軽は、余程当時のお殿様に、感謝為ていた筈 然もなければ、今の自分は、居ません 苦笑い 先祖の善政は、子孫に、多大な影響を、残す 爆笑 自分は、心から思う 姫様の曾お祖母さんを、助けた先祖は、恩を、恩で返す素晴らしい武士 爆笑 以上
@3-iv7fg
@3-iv7fg 16 часов назад
って事はワシの息子か 義夫たまには実家に顔だせよ お盆待ってる 父より
@user-bd5en8ww1u
@user-bd5en8ww1u День назад
絶対に歴史の教科書では教えてくれない二つの足軽の存在。そもそも歴史の教科書、今思えば何を伝えたかったのか?意味不明。学生時代は時代とともに二転三転の歴史。人身売買が横行。
@RX78004
@RX78004 День назад
最後の地図が面白い
@user-ry8xg5zr8y
@user-ry8xg5zr8y День назад
すぐ本題に入って10分で見終えるのはとても見やすいし為になりました! 見出しも便利です、ありがとうございます!
@user-sg2cg6hx6s
@user-sg2cg6hx6s День назад
あんぐろさんわからますか
@user-zg7ue8db4u
@user-zg7ue8db4u День назад
徳川姓(御三家)の行列だけは例外的に土下座させた。
@heavensdoor815
@heavensdoor815 День назад
愛子さまもすり替えられたよね、、、
@elsk1031
@elsk1031 День назад
6:36 潔く😂 快く=こころよくな😂
@user-zo9pv9oi8o
@user-zo9pv9oi8o 2 дня назад
紀州の梅も藩が奨励して今だに特産になってるそうです。