Тёмный
シン・きー歴史沼チャンネル
シン・きー歴史沼チャンネル
シン・きー歴史沼チャンネル
Подписаться
古代史ロマンに沼っている女子のきーです🔑

ひとつの説にとらわれることなく、いろんな角度から古代史の謎に迫っています!
文字史料や考古学史料を大切にしつつ、できるだけ論理的に古代史に向き合っています。

🔷邪馬台国はどこにあったのか?
🔶卑弥呼は誰なのか?
🔷日本神話の謎
🔶日本古代史とユダヤ・キリストの関係は?
🔷ヤマト王権の成立までの謎
etc.
Комментарии
@user-hi1me2hy3o
@user-hi1me2hy3o 7 часов назад
邪馬台国阿波説について解説していただきありがとうございます❤
@user-ot3su4ab5o
@user-ot3su4ab5o 8 часов назад
邪馬台国もユダヤと関係があるのでしょうか⁉️
@user-io2wx7qi9v
@user-io2wx7qi9v 8 часов назад
知らなかった情報ありがとうございます🌹。  長い間、迫害されてるユダヤ人も、メシアニック・ジューや千年王国前に、イエス様を信じるので、感謝します。 大半の日本人は、異邦人ですが、イエス様を信じる事により、永遠に祝福されますので、感謝します。 聖書、イエス様の血潮、聖霊の油注ぎ、御言葉、賛美、異言、御霊の実(愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制)、エペソの武具、主の祈り、天に国籍、神様の三分の二の天使達など、沢山の祝福に、感謝します。 日本人は、神様、イエス様、聖霊様を信じてる人達は、1%〜日本🇯🇵に、大リバイバルが来ます。海外31%〜。 世界、夢、幻、あらゆる方法で、イエス様を信じる人達が日々、増えてます。メシアニック・ジューも。7年大艱難(神様から神様の印を額に頂いた童貞144000人の福音伝道、神様の2人の証人など。)😂で、ユダヤ人、異邦人もイエス様を信じます。 地上は、無神論、進化論、聖書論、仏教、日本教、ヒンズー教、輪廻転生、龍神崇拝、偶像崇拝、悪魔崇拝、魔術、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教、新興宗教など。 🌎🌈♥🍇🍷🥨🕊✨♫ 聖書預言だと、神様、イエス様、聖霊様が全てを聖別し、神の国と神の義、新しくする計画があります。 期間限定、既に敗北、失敗が確定してる敵のゴールは、エゼキエル戦争、7年大艱難がピーク、独裁政権(国々の独裁者が前半3年半?偽世界平和統一し、仲違い、戦争、偽イエス、悪魔崇拝、後半3年半?右手か額に、獣の刻印666で衣食住させる。気づいてしない。神様が守り、肉の体のまま、千年王国へ、100歳だと短命。 殺す、盗む、破壊、詐欺、魔術、悪魔崇拝、偶像崇拝、バビロンシステム、神様を呪い、悔い改めないで最後まで神様に反逆、あらゆる悪で、悪魔的なやり方で、巨万の富を維持したい人達(6000年〜繰り返してる、沢山の被害者、それを神様が終わら新しくする計画)。  偉大なる神様が全てご存知で、聖別し、千年王国(神様より神様になりなかった堕天使悪魔と悪霊三分の一を1000年間、神様が用意した場所に閉じこめる。👑王の王、主の主イエスキリスト様が先に神様に選ばれた亡くなった人達を蘇らせ、携挙した人達に、不老不死の栄光の体を与え、白馬に乗り、空から再臨&統治。動物や植物の弱肉強食が終了。)に行けず、最後の審判で、悪魔と悪霊三分の一と一緒に、地獄🔥。 携挙(世界人口半分以上〜避難)、大リバイバル、千年王国、最後の審判も不要、新天新地、神様に永遠に祝福される人達は、幸いです。 新約聖書 ヨハネの黙示録20〜22(月、太陽、海がなくなり、かわりに、闇がなくなる、日本と同じくらいの立方体、クリスタル、金銀、12の実、12弟子の12の宝石、12のパールの門、12の天使達、偉大なる神様の栄光の光、神様の命の川の水、ケルビム、24人の長老など)。  久保有政さん、エデンメディア、キートンのキリスト教講座、つきしろ教会など、参考にしてます。 全ては、神様に栄光を。 愛、信仰、希望、一番は、愛です。 主は葡萄の木で、あなた方は、枝です。 偉大なる神様は、1日は、1000年、1000年は、1日。
@user-ab3oo4ts5u
@user-ab3oo4ts5u 9 часов назад
きーちゃんは、知性と気品があふれていますね❤
@user-mr1dm9rn1k
@user-mr1dm9rn1k 17 часов назад
キュロス2世に解放されてパレスチナの地に戻り、その子カンビュセス2世が宿敵エジプトを倒した時は歓喜しただろうなあと思います。ユダヤの教えで重要なのが十戒。「シルクロードはユダヤ人だけでは完成しなかった。」と思うのです。何故か?というとその道にあるのはジグラドや高床式神殿、バール神や仏様まで多様性にあふれているのです。これを知ったらモーセは頭から湯気が上がったと思います。この人たちが日本に来た。中国には開封のユダヤ人がいますが、この人たちは十戒を守ったのだろうと思います。客家と呼ばれるこの人たちは相応の力をアジアで持っています。でも多文化を受け入れる大事さも必要だったと思うのです。日本に来たユダヤ人はきっと安心したのだろうと思いますね。
@user-zi8fd3zq4i
@user-zi8fd3zq4i 18 часов назад
うん、面白いね。・・・ユダヤ人がなぜ差別、迫害されたか・・・信仰の強さもあるが、担保するものが無いと今日まで続かないかな。それはユダヤ系、古代イスラエル人の指導層には、数字を使いこなす能力があったと言う説があると。数字を使いこなせると、物が測れる。これにより、建築土木が可能になる。次に、星の運行の観測が可能になる。すると建築土木の技術と星の運行の観測ができると船出、航海が可能になる。古代イスラエル人が全てできる訳ではなく、指導層としての一部であるが。・・・このエリート意識の塊が初期の他の王族、部族の信頼を勝ち取るも相手を見下し、得た利益を独り占めする傾向があったと言う。多くの古代イスラエル人は慎ましくも温和なのだが。・・・こういう指導層の性格が災いし、流浪の道へ、オリエンタルへ。この民族の特徴その2は、相手民族の言語を理解する能力に長けていたと。・・・その先に辿り着くは、現中国地域。それも河川域。よく黄河文明とか言われているが、数字を使いこなせる民族が当時中国に居たとは考えづらい。古代イスラエル人の一部が入植し、現地人と融合?しながら勢力を拡大。中国に[蘇]と言う地名が多々あるが、イスラエルのス、漢字で[蘇]と。古代イスラエル人の入植の印という説があると言う。・・・時代が下がり、山東省出身の徐福と言う人物が出現し、秦の始皇帝を騙し、日本移住(当時は蓬莱と)計画し、蓬莱にて王になると。何故秦の始皇帝が騙されたか、徐福は星神信仰をし、秦の始皇帝に同族を印象づけたと。徐福も始皇帝も古代イスラエル系との説から。・・・この徐福日本移住計画に立ちはだかったのは、古代出雲王国。この出雲王国は、インド、ドラヴィダ人の王族で、古代インドにも西方からの戦乱が及び、一族を率いて東方に人口が少なく、平和な土地を知り、中央アジアの一部族等を伴い、ゴビ砂漠を超え、バイカル湖周辺の一部族等と合流し、樺太から北海道に渡り、津軽海峡を渡り津軽半島にて生活基盤を整え、日本海側を南下し、砂鉄の取れる黒い川(斐伊川)を発見し、拠点を定めたと。米🌾の作り方(古代米、炊くと赤くなる、赤飯の原型とも)、着る物の織り方、薬草や酒の作り方、砂鉄からの鉄製品の作り方等を教えたら、争いも無く自然についてきたと。・・・出雲地域から西は北九州、南は四国、東は和歌山、奈良、日本海側は、津軽半島まで、朝鮮半島の一部までの勢力範囲。これらの部族の国の長を、[カミ]と呼び毎年10月頃にそれぞれのカミが集まる、神在月が。各国の結婚の斡旋と豊作の国が不作の国に豊作物を分け与えたと。・・・この豊かな蓬莱に目を付けた徐福が、二度失敗し、3度目に北九州に上陸したと。1度目は徐福、二度目はホアカリ、3度目はニギハヤヒ、と名乗ったと。このとき連れて来た中国の各地、特に徐福の息のかかった地域、蘇のつく地域を中心に集められた、職人集団や海童と呼ばれる少年等の親衛隊等が、機織り技術を持っていたことからをハタ氏、秦氏となった説も。・・・この徐福、ニギハヤヒと呼ばれる子孫が物部氏と。・・・だいぶ脱線してしまいました。・・・ユダヤ人が差別、迫害されてきたのか。ユダヤ人と言うより、シオニズム、すなわち、シオニスト等が、これらがキリスト教プロテスタントの一部と結びつき、現世界の混乱を引き起こしています。イギリス・シティ、アメリカ・ウォール街、FRB、強欲そのものです。世界の戦争の武器は全てこれらが調達してます。パンデミック等のの高価な薬価代。これアメリカ経済好調の中心です。そして自分達は全て正しい・・・傲慢です。・・・ユダヤ人ではなく、その中の一部の過激なシオニストが数字を金融に変え、高利貸しとして。今の日本の経済の停滞は全てここに起因してます。・・・まあ、1つの説として、長くなり失礼しました。
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 13 часов назад
蘇という字は一文字でイエスを表していると思う。罪状板付き十字架に張り付けられ、茨の冠をかぶり、魚をシンボルとした人という意味の形象漢字が蘇だから。中国語では耶蘇
@user-rk1cd4ob6e
@user-rk1cd4ob6e 19 часов назад
あー、キーちゃんと徳島行きたかったなぁ。 歴史は沼ると抜けられないですねw 何か新しい発見とかないですかね?
@shionnotamichannel
@shionnotamichannel 19 часов назад
1波のモーセ達は最初自分も そうなのだろうと思いましたが 40年の苦しみというのが聖書の中で 必要な年数で、実際に彷徨ったと 思われます。 5波の蘇我氏は融通王(弓月の君)の中に エフライムの血を引く者がいてそれが 蘇我氏と藤原氏。 伊邪那岐(イザヤ)の子、 月夜見尊(シェアル)は10氏族と共に 一度北イスラエルを出ますが、 残る者達を連れてイスラエルに帰還します。 その中にエフライムの血を引く者がいたと 思われます。 神社の狛犬は獅子🦁同士のバージョンは ユダ族(國生み)とユダ族(天孫降臨)の 阿吽の呼吸を表しています。 狛犬(麒麟)ユニコーン🦄と獅子🦁は 北イスラエルのエフライム族と 南ユダのユダ族の合同国家を表してます。 そこも阿吽の呼吸なのです。 天皇家の紋章の意味はそこなんです。
@user-px2qt3in6v
@user-px2qt3in6v 19 часов назад
ノアの方舟がアララト山に漂着したのがグレゴリオ暦の7月17日という根拠は何でしょうか。私は調べてみましたが分かりませんでした。 ちなみにイスラエルでは7月17日は特別な日ではありませんし、何か特別な祭が行われている訳でもありません。数年前、イスラエル大使館のHPを見ていて7月17日という日付が書かれていたのでヤッタ!と思いましたが「この日は日本では海の日という祝日です」と書いてありました(笑)。 剣山にお神輿を担いで登る祭はいつ頃まで遡れますか。市の無形文化財に指定されていないことから明治時代以降の発祥の可能性があります。土地を代表する祭で江戸時代以前に発祥したものは市の無形文化財に指定されていることが多いようです(私は建築物の文化財を研究していますから確信はありません)。お神輿を山頂に運ぶお祭といえば、日吉大社の神輿渡御が有名ですが、神奈川県の大磯町でも行われています。大津市、大磯町の無形文化財です。
@kooota7455
@kooota7455 20 часов назад
仮にユダヤ人が来ていたとしても、日本は多神教でユダヤ教人はなじめなかったように思います。 それに基本的にユダヤの神には名前がありませんしね・・・。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 失われた古代イスラエル10支族は多神教的だったといわれています。
@tamamijinko3133
@tamamijinko3133 20 часов назад
嫌われ者のユダヤを受け入れた。日本民族って優しいんだよね。きーさん、魏志倭人伝に翻弄されている日本古代史を根本からひっくり返してください。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 優しすぎる民族は痛い目を見るのが世界史の通説なのでちょっと怖いですね💦 魏志倭人伝をどこまで信じるかは重要ポイントですね
@Saitama-kenmin
@Saitama-kenmin 21 час назад
同化論の方がワテクシは腑に落ちます。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 私も田中英道先生の論が全て正しいとは思っていませんが、同化論はしっくりきますよね!
@diop1105
@diop1105 22 часа назад
配信ありがとう御座います。🙏😌 ぉお‼️たしかに 学校では 教えてはくれない。未だ 歴史の謎は 深まるばかりで 面白い。😊
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 歴史は沼だから面白いですよね!
@user-ao3ts4ub5o
@user-ao3ts4ub5o 22 часа назад
ユダヤ人埴輪が日本から見つかるのって不思議ですね😃
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 ユダヤ人埴輪をみるとユダヤ人が来たことは確実!って思います
@user-bo3ot4ua5s
@user-bo3ot4ua5s 22 часа назад
なぜユダヤ人が世界で嫌われてしまったのか、一方、古代日本では受け入れて同化していったのか、理解できました😌
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 ユダヤ人の強さはときに倦厭される原因になりますね 💦
@user-bo3ao4ts5u
@user-bo3ao4ts5u 23 часа назад
旧約聖書についてよく分かりました😊ありがとうございます😮
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 記紀も学ぶ機会少ないですが旧約聖書を学ぶ機会も少ないですもんね💦
@user-nx3yv2vj9s
@user-nx3yv2vj9s День назад
モーセの出エジプト記を描いた映画『エクソダス 神と人』は見ましたか?クリスチャンベールが演じていて、ファラオと対決していました。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 見てないです💦今度機会があれば見てみますね!
@user-ot1su2ch3u
@user-ot1su2ch3u День назад
きーちゃん、今回も楽しく動画を拝見させていただきました😊 丁寧な解説、わかりやすく良かったです🎉
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 嬉しいコメント感謝です✨
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 День назад
俺も昔はそう思ってたんだが、DNAの結果がでてきてからちょっと引いてみるようになっている。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 DNAからみると日本とユダヤはちょっと違いますもんね💦
@four0sticks
@four0sticks День назад
ユダヤが嫌われる理由‥‥それは『メシア殺し』です。 紀元元年から今に至るまでキリスト教文明圏で主に迫害、虐待が行われています。 今では、公にそのことを言ってしまうと社会的に抹殺されますので禁句でしょう。 このチャンネルも即バンかも。 このコメントがチャンネルに迷惑がかかってしまうと思われたなら、削除されても構いません。 いつか田中先生をゲストに迎えられたらいいですよね。続編楽しみにしています。 では。
@masamasaict7312
@masamasaict7312 День назад
あまりオカルトに行かないように。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 出来るだけ歴史研究に基づいた内容を勉強するように心がけます!
@masamasaict7312
@masamasaict7312 21 час назад
@@new.histiry-key 田中英道氏には気をつけて。
@user-rm7ce7mx8f
@user-rm7ce7mx8f 15 часов назад
何を配信するか、その人の自由じゃね?
@user-px2qt3in6v
@user-px2qt3in6v 2 дня назад
12分49秒ころから紹介されている祭事について。 ある先生が、7月17日は京都八坂神社の祇園祭と同じ日と意味ありげに語っていましたが、だまされないように。 祇園祭が7月17日に行われるようになったのは明治10年(1977年)からです。もともと旧暦の6月7日に行われていましたが、明治6年に太陽暦が採用されしばらく祭日が一定しませんでした。そこで明治10年に祭日を決めようとなって、たまたまその年の7月17日が旧暦6月7日であったから7月17日になったのです。もし、明治11年に祭日を決めていたら祇園祭は7月6日になっていました。いずれにせよノアの方舟とも古代イスラエルとも無関係です。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 たしかに7/16の根拠ってわからない部分も多いですもんね💦
@user-px2qt3in6v
@user-px2qt3in6v 2 дня назад
仏教において75という数字は特別な意味があります。「五位七十五法」といってすべての実在は75の法によって構成されているという思想です。 ちなみにこれと「人の噂も七十五日」「初物を食べると寿命が75日延びる」は関係ないでしょう。たぶん。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 たしかに、日本のことわざにも75を使う言葉多いですね!
@dekahi4004
@dekahi4004 4 дня назад
忌部氏の、他の有名人を公開し、注意喚起してもいいのだけど、 どうせ 動画主さん含め 徳島側は、ノーリアクションだろうから、やめときます。 書いても、意味がない。 ここのチャンネルはじめ、徳島の地域振興の連中は、 歴史の真相と、【本当の神】からの課題には無頓着で、 関心がないみたいなので、出身星へお帰りください。 地球限定で今後に重要な使命があるのですが、そこを果たす気概がない方は、 ワクチン毒と共に、神が粛清に入られたのが、1975年からの50年間がラストの 修練期間なので、2025年までです。来年ですね。 魔界との密約の成立ですね、 ワクチンの接種した行為自体が。日本人の9割が神不合格。 合格ライン ① 自主性ある情報どり ② 共感力ある 人類愛 ③ 上層へ、レジスタンス&クーデター   です。 まあ、帰還後には、五次元宇宙には、なんとか対応してくださいね。
@dekahi4004
@dekahi4004 4 дня назад
聖書の神ヤハウエが、=悪魔エンリルだったのだから、 その アヌンナキ系の 「契約の箱 アーク」も、魔界の工作物です。 だから、この世は善悪習合なのです。神受験の引っかけ問題役でした。。 本当のアークは、原爆と同等の、スーパーウエポンなのが実態です。 なので、動画にもあるように、ダビデの系譜も触れるだけで死にました。 (本当は、兄エンキの同僚の遺伝子工学者達の肉体が眠らせてあるカプセルが、リアルマジのマジの本当のアークなので、剣山の地下のは、実は・・・ 本当のアークではない。カリブ海の海底など、6体が眠ったままの筈。) つまり、祭祀のレヴィの末裔 重要家系であろうが、悪魔の系譜なので、 三木家も、忌部氏も、悪魔の末裔に過ぎません。 日本は、2600年前から、イスラエルの帰還で、汚されていた日本列島だったのです。 2024年7月2日㈫ 13:33   書き込み ・
@user-ho7ao5ts5u
@user-ho7ao5ts5u 4 дня назад
忌部海部の手と手をつなぎ、とは阿波が日本の中心だったということでしょうか。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 徳島の学校の校歌にそのような歌がありますね♪
@user-mr1dm9rn1k
@user-mr1dm9rn1k 4 дня назад
乙巳の変とピダムの乱の類似性が歴史マニアのネット民たちの中で盛り上がったのはかれこれ10年ぐらいになると思います。韓国ドラマの善徳女王では蘇我入鹿がピダムで金ユシンが藤原鎌足、金春秋が中大兄皇子になるのかな? という事で筑紫の君であった磐井との因縁も感じてしまいました。妄想ですので^^;
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 そのような妄想大好きです!
@user-hi1me2hy3o
@user-hi1me2hy3o 4 дня назад
進撃さんは、イケメンですか⁉️
@new.histiry-key
@new.histiry-key 21 час назад
コメントありがとうございます💓 進撃さんはカッコイイ方ですよ!
@lebaronde3204
@lebaronde3204 5 дней назад
自分は、きーさん以外にも、Yoshiさん、Toland Vlogさん、オトナの学校さん、信政の野望さんなど、古代史を語るRU-vidrが大好きで見ていますが、出雲口伝で語られる「物部東征と、真の大和の国譲り」、そして魏志倭人伝やアメノヒボコ伝説を組み合わせて解いた「卑弥呼・吉備津彦の姉弟と、吉備勢力との倭国大乱」というストーリーに魅かれます。 その前提で、一つ説を考え付きました。 漢風諡号に「神」を持つ10代崇神は、歴史の大きな転換点であることには、完全に同意します。 饒速日の子孫である大綜麻杵命の妹・欝色謎命と、大綜麻杵命の娘の伊香色謎命が孝元・開化に嫁いだ事績は、物部東征との関連から、物部王朝への政権交代説が定着しつつありますが、漢風諡号・和風諡号をさらに深堀したくなりました。 漢風諡号では、「孝」の字を持つ5代から8代孝元までと、9代開化の間に、なにか変化があったことが読み取れます。 一方の和風諡号では、「日本根子彦」を共通して持つ7代から9代開化までと、10代崇神の間に、なにか変化があったことも読み取れます。 そして注目すべきは10代崇神の漢風諡号「御間城入彦」です。 佐藤洋太先生の著作『神武天皇と卑弥呼の時代』の中で、但馬故事記には「入彦」の意味が記載されており、「入り来る彦」つまり、他所からそこにやって来た人物であることの意味だと解説されていました。 10代崇神の場合、他所から御間城にやってきたことになります。古代、「城」とは建築としての城自体だけでなく、城を中心とした街を表すことも多く(ドイツ語のBurgが好例であり、ハンブルグ・ヴォルフスブルクなどの都市は「~城」という名前に由来しています)、では「御間」を名前に持つ式内社を全国で探すと徳島県に御間都比古神社が、唯一あるのみでした。 もしかすると、崇神=「徳島県の御間に他所から入り統治した王」かもしれません。 さらに、佐藤洋太先生は、伊香色謎命の兄・伊香色雄の妻に、真木姫(先代旧事本紀に登場)というものがいるが、頭に「御」をつければ御真木であり、「真木姫=御間城姫であり、つまり伊香色雄=崇神天皇である」という自説を展開されています。 一見突拍子もない説ですが、保留して話しを進めます。 御間城姫の父は通説では、8代孝元息子の大彦(9代開化の同母兄)と言われていますが、日本書紀の異説に開化自身の息子という説があります。その説が正しければ、開化=伊香色謎命、崇神(伊香色雄)=御間城姫であり、開化と崇神は、両者互いに妹を相手に嫁がせている義兄弟になります。 そもそも開化の母は欝色謎命であり、崇神とはお互い従兄弟同士、吉備との戦いで阿波もしくは北九州に一時避難している状況ならば、天皇家が物部氏と距離が近くなる理由も納得できます。 ここで、漢風諡号の謎に戻ると、8代孝元で「孝」の字が終わったのは、開化で女系に物部の血統が入ったため、崇神に「神」の字が入っているのは、男系で物部の血統が入った(男系が変わる=王朝交代のため「神」の字を用いた)ため、と個人的には解釈しました。 また、11代垂仁「生目入彦」の生目は、生駒の読み替え説があります。10代崇神で御間=阿波入りかつ男系交替、11代垂仁で生駒=大和入り、説に最近傾いています。 最後に、和風諡号「日本根子彦」についてです。「日本」は国号ですので「根子」もそれに対応して国名だとすれば、「根の国」が当てはまりそうな気がします。Toland Vlogで、火之迦具土神は鬼海カルデラ大噴火の比喩、説を見ましたが、鬼海カルデラ大噴火の20㎝以上降灰地域に九州南部・四国が当てはまるそうです。昔の風習では、死を忌み嫌うので、20㎝以上降灰地域の四国(阿波を含む)が、スサノオが住んだ「根の国」に比定される可能性を考えます。 和風諡号「日本根子彦」が9代開化で終わる理由は、10代崇神から新たな男系に代わることに関連している可能性を考えます。 長文失礼しました。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 面白いです!そのうち欠史八代もテーマにしたいと思います!
@user-eq8mh4hd8i
@user-eq8mh4hd8i 5 дней назад
面白いですねー❣️
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 面白いです!!!!
@mecom3450
@mecom3450 5 дней назад
50:00 自分のおすすめは(香具山比定地である)日峯山の日峰神社ですが、 車が必要なのが難点です。 小松島市なので三人くらい同乗で行きだけタクシーなら余裕ですが。 ユダヤ関連では栗枝渡八幡神社や高根資料館はハードル高いですね。 まだ淡路島のホテル夢泉景の方が楽かも。 天気が悪ければ博物館に絞るのも手です。 1:21:40 マナセ、エフライムがD系統というのは、 羌族や日本がD系統であることからの逆算ではないかと思われます。 他の十支族候補(マナセ、エフライムの伝承あり)は男系は維持されていない場合が多いとされています。 今度久保有政氏の著作で確認してみます。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 高根博物館入ってみたいですね!!! 私も久保有政さんでよく勉強させてもらってます!
@user-eq8mh4hd8i
@user-eq8mh4hd8i 5 дней назад
記紀は、藤原が書いた本やで
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 たしかに、記紀編纂時の藤原不比等の影響力は強かったですね...
@user-ut9uo3iq4p
@user-ut9uo3iq4p 5 дней назад
忌部氏が千葉県の館山付近に拠点を構えたのが派生して、千葉県九十九里には成東(なるとう)という地名が存在する そこには富(とみ)のな名がつく地名がいくつも存在する (地元の郷土研究会が調査) また、館山市にある安房神社の一丁目一番地は鳥海さんである つまり、鳥海🟰”とみ”のことである 日本百名山の鳥海山はもともとは、鳥見山だったことからも何らかしらの関係があるのだろう 天富命_とみ 天太玉命_ふとorおおorたい 太田山公園...祇園...金鈴塚古墳 太海
@user-jj6hf8eu3l
@user-jj6hf8eu3l 5 дней назад
千葉市中央博物館では大多喜で鏡が発掘されて県内で発掘された鏡と合わせて展示されている。(2024.7.15迄)  しかし、山武市嶋戸境の鏡4枚は展示なし。 山武市資料館に問い合わせると、 市が保管している。模様は奈良県と兵庫県の鏡に似ているとのこと。 なぜこの場所から発掘されたのかは不明。 東金城主の酒井氏は、境からの姓ではないかという説がある。
@user-ut9uo3iq4p
@user-ut9uo3iq4p 3 дня назад
返信ありがとうございます 山武市嶋戸境の鏡が気になったので 早速調べてました。 連弧文鏡🟰内行花文鏡というよりも、 個人的には、まず、五角形の星が大変気になります そう、これはもう五芒星!! 五芒星といえば、、阿部晴明が思い浮かびますよね 確か、阿部晴明の師匠が賀茂氏なんですよね そこで点と点はつながっていませんがピックアップしてみました。 ・千葉県芝山町に賀毛郡の地名あり(地名辞典より) ・栃木県日光市の二荒山神社の神が迦毛大御神である 誕生地は播磨の地 さらにこれを加茂や鴨でつなげると、あら大変なことに!! 三島暦🟰静岡県三島市(賀茂郡) 徳島県阿南市加茂町🟰加茂宮ノ前遺跡 奈良県天理市三島町🟰物部氏の本拠地 隠岐の島/加茂地区 黒曜石の産地 加茂🟰神 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 関係が深く示唆される著名人 北野武(両親が阿南市出身) 杉原千畝 岐阜県八百津町
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 3 дня назад
@@user-ut9uo3iq4p 賀茂は伊勢津彦(タケツノミの父)が東国に逃げたからその子孫が祀ったんだろ。忌部と関係ないんじゃないか?
@user-ut9uo3iq4p
@user-ut9uo3iq4p 3 дня назад
@@malkotoisu9730 返信ありがとうございます 東国に逃げたというのは、それは本居長居の説ですよね 祀られているのは三カ所しかないし、長野県を東国として指すには痕跡を示すにはちょっと😔 隠岐の島とか見る限りでは、忌部氏と加茂氏の関わりはあったのだと思います 加茂神社の分布を見ると千葉県では、南房総市と山武市だけのようですね
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 3 дня назад
@@user-ut9uo3iq4p 東国に逃げたといってるのは伊勢国風土記ですよ。それをみて本居宣長は伊勢津彦=タケミナカタ説を唱えたんです。
@user-px2qt3in6v
@user-px2qt3in6v 5 дней назад
ちなみに富山県魚津市の諏訪神社が最古と言うわけではありません。私が現地を訪れ宮司さん神職さんに確認した限りでは、新潟県新発田市の諏訪神社は648年(大化4年)信濃国諏訪大社より武御名方神を勧請しています。 「捏造邪馬台国阿波説」とかいうチャンネルでは、多祁御奈刀弥神社が歴史を捏造したとか言っていますが、捏造にしては年代があまりにも新し過ぎる。捏造なら600年とか称したはずです。悪意はなく、軽い神社PRでしょう。よくあることです。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 勉強になります!
@user-hi4me5hy6o
@user-hi4me5hy6o 5 дней назад
きーちゃんのテーマソングはあるのですか⁉️
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 テーマソングはありません💦 テーマソングとしてオススメの曲ありますか?
@tetsujimiya5400
@tetsujimiya5400 5 дней назад
古代イスラエル人と結びつけたがる人たちって一体何なの?
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 古代イスラエルと全く関係がなかったという方が無理だと思っております!
@tamamijinko3133
@tamamijinko3133 5 дней назад
きーさんの考察はとても鋭い。情報量も豊富。でも、ついていくのが大変。たまには「親子で学ぶ日本の古代史」みたいなのがあるといいな😊
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 もっとわかりやすく解説できるように頑張りますね!
@user-nx3yv2vj9s
@user-nx3yv2vj9s 6 дней назад
きーさんが好きな戦国武将はやはり織田信長なのでしょうか? 織田信長の先祖は、現在の福井県である越前で代々の神職者の家柄とする説があるようです。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 戦国武将ではこれと言ってお気に入りはいないですね💦 でも立花宗茂とかは好きですね!
@user-ot1su2ch3u
@user-ot1su2ch3u 6 дней назад
邪馬壹国(邪馬臺国)の壹与(臺与)は、豊玉姫命(豊玉比売命)でしょうか?
@user-cr4id9nc5k
@user-cr4id9nc5k 6 дней назад
織田氏は北陸の守護大名、斯波氏が尾張に派遣された時に付いてきました。 諏訪口伝伝承の語り部さんの話では、建御名方は2つの属性を持っており、一つは出雲から越の国を通ってきた一般的に知られる建御名方と、もう一つは大陸から瀬戸内を通って伊勢を通って東海から入ってきた伊勢津彦と語っていました。 伊勢津彦がユダヤや物部神を持ってきていると思います。 御頭祭もユダヤとの繋がりと言われてますが、鹿の頭を並べる事が注目されていますが、本質は鹿の肉を食べる事で仏教の殺生戒の影響も入ってきてるとの事。 ミシャグチのシャーマンは、岩等自然物に神を降ろす力があったが、人格に降ろす力がなかったが、建御名方は人格に神を降ろす力があったので融合したとの事です。 本来は、山の神獣の鹿を食べる事で体内に入った鹿肉にシャーマンが人体に神を降ろす祭事でと語ってました。 諏訪大社も時代とともに、融合して変化してる事が感じられます。 諏訪大社は4社あり、上社(本宮、前宮)、下社(春宮、秋宮)で上社は諏訪先住民信仰のミシャグチの要素、下社が建御名方の出雲の要素を持っています。 春宮は物部の神社の要素も持っていると語ってました。 御頭祭は前宮ですね。 諏訪奥宮の磐座に辿りつく経路には、綿津見、瀬織津、思兼、オシホミ、饒速日を祀る社があります。 諏訪の磐座を物部神が見張っているかのようでもあると。 物部の信仰を持ち込んだのは伊勢津彦ですかね。 そういえば、物部氏と蘇我氏の対立は物部神道が古代ユダヤの牛の生贄を神事としたので殺生を禁じる仏教重視の蘇我氏と対立したと何かで読んだ記憶です。 物部守屋の遺体を息子の武麿が守屋山に祀って諏訪大社で祭事を継承した可能性もありますね。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 勉強になります!諏訪大社についても深堀していきたいです✨
@user-rk1cd4ob6e
@user-rk1cd4ob6e 6 дней назад
表さんもいるやん!ここ出して♪神明社って、天照大神様でしょ。ユダヤ?? だから天皇家は参拝してなかった??
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 表さんともいつかコラボしたいですね!
@user-pb6mq6yp6y
@user-pb6mq6yp6y 6 дней назад
ユダヤ教カトリック
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓
@user-rk1cd4ob6e
@user-rk1cd4ob6e 6 дней назад
あー、だから生贄の文化があったんだ!何で王が死んだからって、他の人も死ななきゃいけないのかと不思議だったのがスッキリしました。 捕らえられた北イスラエルの王を、交易が合った縄文人が助けて日本に連れて来たって言ってましたね。物部忌部がレビ族か? 天皇は古代からの縄文人ですね。武将の凶暴性はユダヤ系ですよね。 いや、面白かった♪
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 嬉しいコメント感謝です✨
@user-ut9uo3iq4p
@user-ut9uo3iq4p 6 дней назад
銅鐸制作の初期のものに菱環鈕式という 古いも形式があるが、その出土地 には福井県出土のものがある 他には淡路島、姫路、出雲(荒神谷遺跡)など、全国的にみても、 菱環鈕式 は5点か6点しか存在しない その福井県から出土した銅鐸には、古代人が舟をこいでいる絵画が描かれている 銅鐸に一番描かれている動物には鹿がいる 個人的には銅鐸はある部族のなかでしか、行われていない祭司だと思っている 愛知県にあいち朝日ミュージアムという博物館がある。ここも銅鐸のムラであるが、こちらからも菱環鈕式の破片が出土している
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 勉強になる情報をありがとうございます!
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b 6 дней назад
バックとうざ~ふゆーチャー¶⇄にのつて2600ねん←←←もどつて◇よ~くかんさつしてみましよう🥏
@user-if8xt8mm7o
@user-if8xt8mm7o 6 дней назад
織田の呼び方には、オダとオタとオリタなどがあるようです。 織田信長の先祖は、現在の福井県である越前で代々の神職者の家柄とする説があるようです。 特に宮司と神主などの神に仕える神職者の場合に関しては、忌部氏が関係している説があるらしく、天日鷲命と天太玉命と天道根命を忌部氏の氏祖神とされる説もあるようです。 愚説になって仕舞うかも知れませんが、忌部氏は、レビ(ルベン)支族と云う古代ユダヤの失われた10支族の中の1支族と繋がりがあるらしく、そのレビ支族であるルベン支族がアークと云う聖なる櫃(ヒツギ=霊継)を四国の何処か?(剣山=ツルギヤマ説?)に隠し納めた説があるようです。 確か、福井県内に織田氏に所縁のある剣神社がありますが、徳島県の剣山と何等かの因果関係があるかも知れないでしょう。 聖なるヒツギ(櫃=霊継)であるアークは、複数あったとする説もあるらしく、その内の一つが日本に運ばれたかも知れません。 余談になりますが、アークの屋根の上にあるケルビムと呼ばれている向かい合わせた有翼の智天使像の2体は、平等院鳳凰堂の屋根にある向かい合わせた2対の鳳凰の姿に似ているし、また、伊勢神宮や出雲大社などの屋根にある千木に関しても、恐らく有翼の智天使であるケルビムを簡略化した形状にしたかも知れないでしょう。 また、迦陵頻迦=カリョウビンカと云う阿弥陀如来に仕える鳥の姿をした菩薩の化身も有翼の智天使であるケルビムに似ているような気がします。 迦陵=ケル 頻迦=ビム
@user-if8xt8mm7o
@user-if8xt8mm7o 6 дней назад
此れも恐らく愚説になるかも知れませんが、忌部氏に繋がりのあるレビ(ルベン)支族の他に関しては、秦氏の場合に関しては、ユダ支族と繋がりがあるらしく、出雲氏の場合に関しては、ダン支族と繋がりがあるらしく、神武天皇の父親とされているウガヤフキアエズの場合に関しては、ガド支族に繋がりがあるとする説もあるようです。 そのガド支族の歴代の族長の場合に関しては、主に神と人間を結ぶ為の司祭者(及び祭祀者)とする説があるらしく、その補佐をする役目がレビ(ルベン)支族とされる説もあるようです。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 私も織田家と忌部氏のつながりを知ったときに劒神社は剣山と関係あるかも...と思いました!
@user-px2qt3in6v
@user-px2qt3in6v 6 дней назад
諏訪大社の神事が75と言うのは守矢史料館の館長さんもご存じなかったです。まさか諏訪大社の主要な神事である、平安時代発祥の御射山祭や、鎌倉時代発祥の犬追物も含まれているとか?だったら古代イスラエルとは何の関係もありませんね。
@user-cr4id9nc5k
@user-cr4id9nc5k 5 дней назад
守矢家の家紋は丸に左跳ね十字で、結界の切り方を表しているそうです。
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 諏訪大社については今後深堀していく予定ですので楽しみにしていてくださいね✨
@user-h1im6ehy4o
@user-h1im6ehy4o 6 дней назад
卑弥呼は天照大御神でしょうか?
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 私はアマテラスと卑弥呼は関係ないと思います✨
@user-ze6gh3iy7z
@user-ze6gh3iy7z 6 дней назад
アメノコヤネノミコトって阿波忌部の祖って言われてるよね??? アメノコヤネノミコトがヒボコの子孫だって話が有るんだけどぉ〰
@noel8446
@noel8446 6 дней назад
天日鷲命じゃなかった? 天児屋根命は中臣だったとおも
@user-ze6gh3iy7z
@user-ze6gh3iy7z 6 дней назад
@@noel8446 あァ〰そっか じゃァだいじょぶかなぁ
@user-if8xt8mm7o
@user-if8xt8mm7o 6 дней назад
確か、天児屋根命は、天照大御神が天の岩屋の中に隠れた時に天太玉命と一緒に天照大御神を天の岩屋の中から出す為に呪文(祝詞)を唱え、その天岩屋の前に鳴き鳥(恐らく鶏)を留まり木に結び付けて、猿田彦大神の妻とされている天之鈿女命が天の岩屋の前で舞い踊り、その後に天手力男命が夜明け頃にヒフミヨイムナヤコトの呪文(祝詞)を唱えながら天の岩屋の岩戸を開けたとされる神話の伝説とされているようです。 鳴き鳥の留まり木が鳥居になったとする説もあるようです。 その天之鈿女命は、巫女の開祖とする説もあるようです。 他にも様々な諸説があるらしいので、単なる諸説の中の一説として御理解下さい。
@user-ze6gh3iy7z
@user-ze6gh3iy7z 6 дней назад
@@user-if8xt8mm7o お早うございます。俺の勘違い内容を上手く説明してくれて有り難うございます。あァ〰ナルホド〜 細かくは知らなかったんですが、興味部会内容が書かれていたんで、皆に共有したいです。それは『鳴鳥を木に巻き付ける』です。これってサイノ神信仰の事を言ってますね。もしかしたら鶏じゃなく藁を巻き付けて…コレを隠したかもです。猿田彦神とも繋がりますよね。岩戸は磐座、磐座はどんな所か、とても神聖な場所ですね。おそらく代が変わった??? そんな感じで考察しちゃいました〜 ちっと長くなりましたが有り難うございました🙇
@Hepcat-wz5tq
@Hepcat-wz5tq 6 дней назад
きーちゃん🔑こんばんは✡️ 5月31日に初めて白人神社と磐境神明神社を訪れました⛩️ 磐境神明神社は正に神秘的な磐境でした✨ 御頭祭は参加したことは無いですが、前回の御柱祭は参加しました❗️私が引いた御柱は秋宮に立ってますよ🪵 しかし75という共通数字は本当に不思議ですね😮
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 磐境神明神社は異空間ですよね✨
@user-dz9qn1ru3k
@user-dz9qn1ru3k 6 дней назад
ゴメン 何でも忌部はやめてほしい。泣
@new.histiry-key
@new.histiry-key 20 часов назад
コメントありがとうございます💓 なんでも忌部とは思ってないですよ~!