Тёмный

【ゆっくり解説】なぜ学校で勉強しないといけないの? 前編 

みーのゆっくり先生ちゃんねる
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 302   
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
コメント返し終了! 返すの時間はかかるんだけどやっぱりおもしろいんだよなあ・・・ 後編行ってきまーす=======(っ・ω・)っ シュタタタッ
@tdo5284
@tdo5284 4 года назад
お疲れ様です!
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
コメント帰ってくるちょっと嬉しくなりますよね
@eracircus8412
@eracircus8412 4 года назад
何故勉強が嫌いなのかって言うのは 私は優先順位の影響だと思います 興味のあること 例えばゲーム をするとします すると親から勉強しろといわれます この時点で勝手に外部からの影響で 勉強>ゲームになります これは自分の意思での優先順位では 無いので勉強が嫌いになるのだと 感じます
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
やりたいことをやりたいようにやれない、というのは大きいですよね。おっしゃるような「勉強が他のやりたいことの障害になってる」とかだと尚更な気がします。
@hidehide262
@hidehide262 4 года назад
今の教育の範囲に減らすところはないけど 「契約」と「税やお金に絡む法律」については高校で選択できるようにしてほしい 生きる上でめちゃくちゃ大事なのに誰も教えてくれない
@霧ヶ峰-z8x
@霧ヶ峰-z8x 3 года назад
教えると誰も契約しなくなるからね、しょうがないね
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 4 года назад
「アインシュタインの名言」を紹介します。 但し、アインシュタインは、 学校と言う枠に収まらなかった「変人?」であることは考慮して下さい。  「正規の教育を受けて好奇心を失わない子供がいたら、それは奇跡だ」  「私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である」  「愛は、義務より良い教師である」
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
私が好奇心を取り戻したのは大学生の時だった気がします。失っても取り戻せるんですから、取り戻して勉強を楽しんでほしいなあって思います。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる さん 「好奇心」は勉強の強力なブースターですね。
@イカバチ
@イカバチ 4 года назад
「私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である」…… アインシュタインは15歳まで軍国主義的な学校にいたからさぞかしそう思ったんだろうな…………
@x-ray3800
@x-ray3800 4 года назад
5教科の勉強はやろうとは思わないけど、このチャンネルとかを見てるのが勉強だとすれば、そういうのは凄い好き。 もし学校が興味との出会いの場だとすれば、このチャンネルを学校で紹介しても文句はないと思う。 5教科(10教科)以外の分野が好きな人でも、学校の教科が好きじゃないと、勉強が嫌いってなってしまうのも問題点だよね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
学校は好きじゃないものもやらせますからねー。教師の力量もあると思いますので、ぜひぜひ教員の質の向上には存分にコストを割いていただきたいと思います。 まあ私のはあまり教育現場ではオススメはしないです・・・
@名前何にすればいいか迷うよね
待ってました。ガチで。ほんとゆっくりでいいので出してくれるだけでありがたい。謝らなくてええのに。ゆっくり気長に待ちながら生きます
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
そう言ってもらえると嬉しいです。毎回原稿で死ぬのですが、ちまちま出していけたらと思います。
@Urikun_
@Urikun_ 4 года назад
勉強してて楽しいと僕は思うけど宿題は絶対いらんと思う
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 4 года назад
自分の好きな事だけ頑張ればいいよ、人間は嫌いになったら絶対に勉強しても意味ないです。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
宿題の意義も難しいですよね。一応意図はいろいろありますけど、万人に役に立つわけではないですし、ただの作業と化してる人も多いですから苦笑
@真紅の稲妻-b6c
@真紅の稲妻-b6c 4 года назад
娘の夏休みの宿題めっちゃ手伝った読書感想文なんか僕が書いたの書き写してた
@shomasuda4675
@shomasuda4675 4 года назад
まあ、上司からムチャぶりされる前の訓練?
@箱庭村民
@箱庭村民 4 года назад
嫌とわかったことがいい経験だね。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 4 года назад
『「目的」:「手段」』は、『1:9』くらいに感じますが、 その結果はいかに? 訂正。視聴者層の補正を入れ忘れていました。 『「目的」:「手段」』は、『2:8』?
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ゆっくり解説を見てる人でそれなら、実際は1:99くらいではないでしょうか苦笑
@アゴメガネ男子
@アゴメガネ男子 4 года назад
結局大多数の人は勉強が嫌いだから、「学歴」=嫌なことを頑張れる力 って捉えられると考えてる。だから学歴重要視されるのは変わらないだろうね
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
社会的な意味はたぶんそうなのでしょうね。100点取れる子になぜ宿題をやらせるのか、みたいな話をしてたときに、そういう回答してきた先生がいた気がします。
@お新香-w2s
@お新香-w2s 3 года назад
勉強強制されるのは嫌い、自主的な勉強は好き
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 4 года назад
書店で科学系の本を買って読んでみて、その時に脳内のモーターが超高回転で回るような感覚を味わうと、学校の勉強はそれを味わうための基礎作りなんだなと思いますね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それを味わえると一気に楽しくなりますよね。それを学校で味わえるとよいのですが・・・ 私がそれを味わったのは大学生の時でした()
@くろめり
@くろめり 4 года назад
待ってました‼️ いろいろな意見が聞けて、頭が柔らかくなりそうです
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
とろけさせていただければこれ幸いです!
@飛ぶ教室ケストナー
@飛ぶ教室ケストナー 4 года назад
楽しみにしてました!そしてこれからも楽しみにします!!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ありがたやでございます。次は早めにがんばる!
@チョコミン党-x3k
@チョコミン党-x3k 4 года назад
人間は勉強するのは好きだけど強制さらるのが嫌なんだんだと思う
@ひぐらし-w3z
@ひぐらし-w3z 4 года назад
お疲れ様です! 「ある手段」のために勉強するという考え方は、その手段を達成した瞬間に勉強することを放棄してしまうことになるのでもったいないなと思います。。 まあ今回は学校での勉強に着目されているので一理あるとも思いますが、、('ω')
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
どもどもです! 手段の場合はそうなってしまいますね。まあその後に見つけられればいいとは思いますが。私が今いろいろ勉強したりするのも、なんだかんだこうやってコメントで遊んだりするためだったりもしますので、手段とも言えるような気もします。
@飛ぶ教室ケストナー
@飛ぶ教室ケストナー 4 года назад
忘れずに投稿してくれるだけでThanks!!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
そう言っていただけるだけで救われるぜ・・・
@無能講師
@無能講師 4 года назад
高2です。自分は中学生の時に英語に出会えて、大学で言語学を学びたいと思えるまでになりました。僕的にはやはり、知的好奇心を満たすために勉強してるって感じですね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
中学でそういうのに出会えたってのは素晴らしいと思います。私は大学生後半の時だったなあ(遠い目) 学生時代って勉強するには最高の時期なんですよね。学校の内容だけでなくいろんなのに広げてそしてその面白さを私に伝えてください(←英語キライ
@ザコ夏
@ザコ夏 4 года назад
すごい待ってました 投稿遅くても気にしません
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
すごい待たせました。私の精神衛生上よろしくないのでもう少し頑張ります!
@りゅーくん-y6t
@りゅーくん-y6t 4 года назад
学校の教育と勉強ってなんか違う気がする
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 4 года назад
学校は勉強を嫌いにさせたら終わりなのに勉強を好きにさせてくれる先生ってほんとに少ない。
@nish5922
@nish5922 4 года назад
自分もそう思います!! 教育は社会で他の人と協力するために必要なことを学ぶ。 勉強は教育の中の一要素。 だと思っています。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それなんだよなあ。
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
@@o.n.k.g.g- 高校、大学などで偏差値が高い学校にいくとおもしろい授業は増えます。ただし、それを経験するためには人一倍勉強をしなければならないというジレンマ。これを考えると、小学校と中学校の義務教育の期間にこそ優秀な人材を入れるべきだと思います。しかし、優秀な人はいい環境を求めます。それは大きな図書館だったり、研究設備だったり高い給与だったり使える費用な訳です。しかし、それは大半の義務教育中の人には必要のないものです。これを払拭し、学校教員を軍人や、医者などと同じようなエリート職にすれば可能性があると思われます。
@くれれからら
@くれれからら 4 года назад
正直、使わない科目に時間割くなら家庭科とかを義務にしてまともに生活できるようなやつを増やしてくれ。 ついでに確定申告とか税金とかの仕組みを詳しく教えてくれ。
@shiki_shima.
@shiki_shima. 4 года назад
生きててよかった。哲学系の動画好きです 論点ずれるけど、 大学で初めて「学び」の楽しさを知った自分としては義務教育(学校で勉強)不要論を推したい 強制の伴う「勉強」は基本的に無意味だと思う 強制されて結果的に「学び」に行きつく限りでは義務教育が必要といえるのかもしれないが、 現行の義務教育では「勉強」から「学び」にシフトできない学生が過半数であることを現実が証明してる 現行の制度よりずっと多くの人が「学び」の楽しさを知ることのできる制度が必ず存在するはず
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
私も大学で楽しさを知ったタチです。 しかしながら義務教育不要論を唱えた場合、考慮しなければならないのが「勉強をさせてもらえない」子どもたちの存在です。私の中では学びの楽しさを知れるか否かは環境に左右されると思ってるので、学校があった方が楽しさを知れる可能性が高い、と思ってます。 とはいえもっといいやり方があるのはきっとそうだと思います。それがどんなやり方なのかはまったくわかりませんが・・・苦笑
@shiki_shima.
@shiki_shima. 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる ご返信ありがとうございます。 もちろん国が国民に対して全く教育を施さないよりは、現行の義務教育制度であっても、ないよりは断然マシなのだろうと思います。 みーのさん(みーさん?)のおっしゃる通り、もっといいやり方がどんなものなのかは私にも全く想像できません笑 だからこそ国の教育改革も迷走しているのだろうと思います。
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
@@shiki_shima. 義務教育が今のままだとダメになる→無くす。だと所謂後進国のように生まれた環境による落差が生まれると思います。コメ主さんのように勉強を楽しいと思えるような環境作りが最も義務教育に必要なものだと思います。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 2 года назад
大学で勉強の楽しさに気づいたから義務教育はいらないって言いますけどその大学に入学して大学で勉強についていくために義務教育レベルの知識が必要であることについてどう思うのですか。
@shiki_shima.
@shiki_shima. 2 года назад
@@LUCIFEL9 大学に入学して大学で勉強についていくために義務教育レベルの知識が必要であると感じたことがないので何とも言えませんねえ…(なんだコイツ)
@fukushin118
@fukushin118 4 года назад
ホント生きててよかった... 体に気をつけて、プロパガンダ編頑張ってください。楽しみにしてます!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
構成練り直しなうです。少々お待ちを・・・!
@ohinpex5028
@ohinpex5028 4 года назад
毎回謝ってんなちみ ゆっくり待ってるから気に負わんでええねんよ
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
言われてみれば確かに(衝撃) ありがたや・・・
@ずんどこべろんちょ-t6l
@ずんどこべろんちょ-t6l 4 года назад
個人的には 通知表とか学歴とかもちろん才能とかもあるけどだいたいの人は勉強を努力するからそういう目的に向かってどれだけ努力できるかをわかりやすくするために勉強をすると思ってる
@ace_lilly_sister
@ace_lilly_sister 3 года назад
当時は勉強嫌いすぎて全くせずにゲームばっかしてたら見事にそのツケが今になってきましたね()
@tdo5284
@tdo5284 4 года назад
なぜ勉強しないといけないのか→勉強が手段 なぜ勉強するのか→勉強が目的 みたいな感じがしました。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
簡潔でいいですね!学生時代の私はずっと手段だった人間なので、なぜ勉強するのかって聞かれても「まあ食いっぱぐれたくはないし・・・」って答えそう苦笑
@tdo5284
@tdo5284 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる Qなぜ勉強するのか→A楽しいから(目的) Qなぜ勉強するのか→Aしないといけないから(手段)→Qなぜ勉強しないといけないのか なぜ勉強するのかという疑問があって、そこからなぜ勉強しないといけないのかが生まれてくるみたいな…? 自分はハイブリッド型です笑(前提崩壊) 好きな科目は勉強するのかのが目的でした。 嫌いな科目は手段でした。 そもそも、この一人一人考え方や育った狭い意味での環境、社会などが違う相対的な世界で絶対の結論を出そうとするのがは傲慢なのかも…?(元も子もない)
@jinezuka739
@jinezuka739 4 года назад
まってた!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
またせた!
@イモムシ-d9e
@イモムシ-d9e 4 года назад
この話をややこしくする要因は『学校で』ってところでしょうか。 勉強を教えるだけなら下手な学校より塾や予備校の方が上ですから、『学校ならではの優位性を活かせている学校に通えているか』などの環境論的なものも個々人の意見に影響する気がします
@サビーちsゃん
@サビーちsゃん 4 года назад
みー先生やっと帰ってきた!無理しないでね!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ただいま戻りましたー!ありがとうございますめっちゃ頑張ります!
@henrycharles30
@henrycharles30 3 года назад
色々と面白い(・∀・) 有難うございます!! お蕎麦せながら… コメントしちった😆😆
@中嶋政之-p5z
@中嶋政之-p5z 4 года назад
学校の勉強は知識量も重要ですが、それ以上に問題解決や課題達成が出来る事が主な目的かと個人的には思ってます。 学歴が高いという事は問題解決する能力が高い人と受け止めてます。 勉強は社会人になっても出来る事ですが、採用となれば、問題解決、課題達成能力がある人がいいですからね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
問題解決能力は最近になって教育でも前面に出てきた項目ですね。まあ大抵の人は言われたことやって出てくるので学歴高くてもその能力が高いとは言えないのですが、一部の人らの能力はほんとすごい。
@TomoTanSan
@TomoTanSan 4 года назад
なんとか学生身分を終えたけど、勉強はパソコンの「プログラミング」みたいな感じに「隠しコマンド」含めて環境整備みたいな感覚でいるなぁ🤔 いつかの環境要因で「起動」した瞬間の知識もたくさんあったし…!
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 4 года назад
俺、小3のとき先生から勉強なんか社会に出たら全く意味ない、そんな事より子供は友達と外で遊べ言ってたな、多分ボッチだった(今も)から友達つくれ言ってたんだと思う、社会に出たら人とどんな会話したら良いか分からなくて悲しくなる。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
そう言える大人がいるっていうのがけっこう大事な気がします。 僕と契約してお友達になってよ!
@kazuhiro68
@kazuhiro68 2 года назад
なぜ自分が勉強嫌いか考えてみました 説明されても分からない授業を進められてもわかるようにならないので苦痛→さらに勉強嫌い 単純にこのパターンの人多いと思うんですよ。ゲームでも難易度高すぎるやつはやることはできないですし。
@おいしいみゅーだ
@おいしいみゅーだ 4 года назад
「強制させて自分を学ぶため」ってのに共感…
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
強制されない限りはやろうとも思わないですもんね。特に今はゲームとかゲームとかゲームとかが楽しい(たのしい
@skyouya.8998
@skyouya.8998 4 года назад
うぽつ 動画面白かったです 勉強…
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ありがとうございます!複雑な気持ちになるのすごいわかりますw
@ああああ-s6c
@ああああ-s6c 4 года назад
おお!みーの先生!お元気でしたか! お久しぶりです! この動画、楽しみにしていましたが、なぜか新着通知こなくて、今更気づきました! いやぁ揉み応えあります! ありがとうございます
@coharuki
@coharuki 4 года назад
いがったー( ;∀;) 再開おめ 本編は後ほど拝聴します。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ご心配をおかけしました。初心に戻ってがんばります!
@柴犬神
@柴犬神 3 года назад
他人に強制、決められた勉強をするのって長続きしないし、だらけてしまいます。その上授業で置いてきぼりにされたら眼も当てられません
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
大学って特にお金を払って、社会に出る執行猶予と大学卒業の資格を買ってるって感じがしますね。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それは正直ある気はします。遊び倒してましたねえ(遠い目
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる まあ、私は義務教育終えてないんですけどね。( ・ω・)
@namasukedama
@namasukedama 4 года назад
教養を身につけたり将来の方針を探す場であるのと、やりたくもないノルマを課せられてもそれなりにこなして周りと協調してそれなりに上手くやっていくという2点かなと思います。短く言うと教養と社会性かな
@novcovno
@novcovno 2 года назад
藤井竜王は高校やめちゃったけどアレは特殊なんだよね
@urr_trr
@urr_trr 4 года назад
うぽつです!待ってました〜!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ありがとうございます!次は明日です()
@yayuuuuu
@yayuuuuu 4 года назад
人類が進化するために小さい頃から勉強を強制するって考えると自然の摂理な気がする
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
今の人間の進化は歪んでる、という一派もいるわけでございまして()
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
「手段」側の意見の人たちは好奇心を育む環境がなかったからそうなったんじゃないかな。「目的」側の人たちは好奇心を育む環境があったんじゃないかな、ある意味恵まれてると思う。人間は本来学ぶことで生きてきた生物だから、学ぶことを進んでやれる状況の方が生物としては正しいはずなんです。でもそうじゃない人の方が多い、これは学習を始めたときに、好奇心をもって進んで始めた人よりも、何でか知らないけどやることなって進んで始めたものじゃないから持続しない⇒勉強はめんどくさいって考えになるんじゃないかな? ちなみに私は第三勢力の勉強は必要だが、学校でする意味はない、ただ学校にいく意味はあると考えております。 長文疲れた
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
私は義務教育を終えていません 何が言いたいかというとですね。 作文が苦手です。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
環境が大事、というのはその通りだと思います。そしてその環境の大半は親が用意するものなんですよねー・・・。私の知人はそれを「出生ガチャ」って呼んでました。「SSRの親を引けた人は勝ち組」って言ってて、まあたしかになあって思いました。
@チクタクトクサツ
@チクタクトクサツ 3 года назад
学校の勉強っていうのは 「自分が全く興味の無い物事でも、ちゃんと頭にインプットして、必要な場面でちゃんとアウトプットできる力を養う為の訓練」だったのかなと大人になって思いました。 仕事では、嫌な事でも必要であるなら身に付けなければならないですからね。 僕はそれを疎かにして学生時代を過ごしてしまったから社会に適応出来ずにいますww
@TommyJapanBrony
@TommyJapanBrony 4 года назад
キッカケを作る為には強制がないといけない感じなのかな?
@almondeye_
@almondeye_ 4 года назад
久しぶり過ぎて登録してたかな?っておもいましたねww
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
解除されてなくてありがたやでございます(-人-)
@ブーバ-b
@ブーバ-b 4 года назад
お疲れ様ですワレェ!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
見ていただきありがワレェ!
@西郷寺
@西郷寺 4 года назад
生☆存☆確☆認☆
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
半死でしたが生き返りました。余裕できたのでもう少しいろいろやってみたいと思います。
@haru_baseball-universe
@haru_baseball-universe 4 года назад
めちゃ待ってましたwうぽつです!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
めっちゃおまたせしました!楽しんでいただけたら嬉しいです!
@mory-ayk
@mory-ayk 4 года назад
高校までの内容は結構役立つこと多かったな。仕事で使ったり,ニュースを理解してしたり、本の内容を理解する時とか。大学の内容はよっぽどその方面の職につかない限り,使わないこと多かったなー。ただ漢文や古文など,死語の文法は専門の人以外あんまり必要性を感じなかったし、当時も嫌々勉強してた。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
高校の内容が役に立つっていうのはうらやましいです。私はあんま役に立った記憶がない。まあ学んだ事自体は約には経ってますが、内容的には・・・うん。
@hikahikaririri
@hikahikaririri 4 года назад
10:00のコメのした人もこの動画を自分の意志で見に来てる時点で知的好奇心とかある方なんじゃないかなーと思った!!笑 学校での勉強とかとは話が違うかもだけど
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
うらやましいって思える時点でそんな気がしますね。いろんな方に見ていただけてすごくありがたいです。
@rio9484
@rio9484 4 года назад
ご本人登場っ! うーん、私にも知的好奇心あったらいいな〜。残念ながらお勉強は大っ嫌いですが、みーさんの動画はいつも楽しく見させていただいております😆
@マサマサ-o4y
@マサマサ-o4y 4 года назад
待ってたよ〜😭
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
お待たせしましたのです!
@YassanYasushi
@YassanYasushi 3 года назад
あらゆる分野においての、共通認識や専門分野へ進むための基礎を持つため だと思う
@MONO-ze9vz
@MONO-ze9vz 2 года назад
勉強することは楽しいが"学校で"勉強しなければならないのは意味わからん
@根腐れ三十郎
@根腐れ三十郎 3 года назад
勉強だって遊びだしゲームだって勉強なんやで 何所に楽しみを感じるかの問題でしかない そこに強制や義務が生じると苦手意識が植え付けられることになる
@金田渚-i3n
@金田渚-i3n 4 года назад
勉強≒学ぶこと、調べること、興味と考えれば普段から誰もが行ってると思います。 よく日本人の平気勉強時間は1日6分とか言ったりしますが、それもどこからを勉強ととらえるかにもよると思います。
@panusa6715
@panusa6715 4 года назад
宿題は勉強の復習とかに使える。 勉強する意味の一つに相手との競争心を芽生えさせる事かな。自分の場合。相手より上にいたいっていう向上心を養うことも一つかな。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
競争心も大事ですよね。まあ学校では「みんなで手をつないでゴールイン」的な横並び教育がもてはやされた時期もありましたが苦笑
@野菜ジュース-f5f
@野菜ジュース-f5f 4 года назад
待ってました!
@街田光康
@街田光康 4 года назад
7:58 この人の意見にすごい共感する
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
強制の意味はこういうところにあるんだってわかりますよねー。みんなこう思えるなら最高です。
@soshinakirinuking
@soshinakirinuking 3 года назад
高校生の頃までは勉強嫌いだったけど、大学生になってからは勉強好きだよ。 僕にとっての勉強は学校で教えられることじゃなくて、自分の知りたいことを知ることが勉強。生きてるだけで物事を知り続けられるよね。
@Kiyure
@Kiyure 3 года назад
学校での、自分が興味ないのに強制させられる勉強は本当に苦痛だけど、でも自分が好きな特定の分野の歴史や、やりたい事、好きな分野の資格を取るための勉強はめちゃめちゃ楽しいと思えるから、学校で学べる事(単位取得のために必要な科目?)は増やして、その中でほんとに最低限必要なモノ以外は個人個人が好きに選択できるようにすればいいと思う。。。
@kikiglay2116
@kikiglay2116 4 года назад
おおおひさしぶりです!!!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
おひさしぶりでございます!
@色んな動画ぽてと
@色んな動画ぽてと 3 года назад
自分の興味のある分野とか物事の勉強はしたい、面白いと思えるけど興味の無い分野を強制的に押し付けられたりすると全てが嫌いになってしまう.....
@3412-e1i
@3412-e1i 3 года назад
美輪明宏の勉強や知識を求める事は精神の教養になる、肉体面は食べ物で補えるけど精神面は無理、という言葉に納得しました。
@毒蛙
@毒蛙 4 года назад
スッゲー楽しみにしてましたよ? でも帰って来てくれたので問題無しです! ブロパガンダは複雑すぎたのか…
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
プロパガンダはゴシップ様とかぶりが多すぎて取り扱いに困ってました。 もう少し理念とか理論に寄せようかなって構想練り直してます。
@ラビ-g8m
@ラビ-g8m 4 года назад
みんな勉強が楽しくない、嫌いなんじゃなくて先生だったり、先生の指導方法が嫌いだったりなんじゃないかなって 例えば中1の頃、数学が面白い先生で競争だったり、いじりだったりがあって楽しみながら受けてて、数学も好きって思えることが多かったんだけど、2、3は説明臭くて先生も嫌な感じで(2年時は特に)数学楽しいってのも授業中に思うことは少なくなってた 勉強自体が嫌いなんじゃない フィンランド人が学力高いとかもそういう種族とかじゃなくて環境が違う 楽しめない学校に友達との交流以外の価値はない
@ラビ-g8m
@ラビ-g8m 4 года назад
ただの意見です
@say4620
@say4620 4 года назад
お久しぶりです!お待ちしてました!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
お待たせいたし御座候!
@zenkurinoaki5041
@zenkurinoaki5041 3 года назад
勉強のことが娯楽と言える人は尊敬すると思うな、
@macchatea
@macchatea 4 года назад
なんとなくこのチャンネルを久々に見ようとしたらついさっきupされたばっかりでびっくり∑(ºロºlll)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
運命です(ニチャァ
@山下正義-o5r
@山下正義-o5r 4 года назад
勉強する理由は… • 安定と秩序を保つ為(社会的視点) ※ 必要最低限でも知識、知力をつけないと社会は成り立たない • 世の中をその仕組みを知る 考える力を身につける 選択肢を増やす等(個人的視点) なのかな? 勉強の仕方、楽しさを教えない教育方法にも問題はあるかもしれないけど自身で視点を少し変えてみるとまた違ってみえるかも ゲームの攻略の仕方を探すようになんでも知ろうとすることが勉強だから勉強させらている感を出すより好きな分野や教科だけでもいいから知りたい好奇心を持てれば少しは勉強も楽には… ならないかな笑 なにはともあれ復活おめでとう❗️ そしてありがとう😊
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
それぞれの視点で考えることってすごい大事ですよね。1つの視点でしか見れないと「だからダメだ!」ってなっちゃいますし。 とはいえ今の教育はあまり勉強の深め方を教えないですし、興味ある分野の深堀りをしないのでその辺りもったいないなあって思います。
@はむぅきつねみみ饅頭
@はむぅきつねみみ饅頭 4 года назад
目的派の意見を是とするなら 勉強を嫌いと感じさせてしまった教職員どもの責任は重大だね。 あといじめとかにあって反れどころではないという状態を放置というか意図的に作り出してスケープゴート体制でクラスを管理してるやつとか。まああれはやられたらやられたで社会の勉強にはなったけど。得た知識と経験 これと 失った社会性を比較すると 少なくとも現代日本では不利な武器をつかまされたなって。
@TommyJapanBrony
@TommyJapanBrony 4 года назад
ドラクエで言う各職業のレベリングとスキルポイント割り振りか。
@cobain2932
@cobain2932 3 года назад
学生時代勉強嫌いだったけど社会人になって色々学ぶようになってから勉強の楽しさ結局わかったから必要はなかったかなとは思うけどしっかり学んでたら早かったかもなとは思う
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
学校の学習って広く浅いんですよね……だから、将来の役に立たないって思われるものが出てくるんですよね。ただ友達を作ったり、人と話したりコミュニケーションの場としてはすごーく有益なんですよね (まあ友達いませんが)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
深めるのは自分でやってね。でもどうやって深めるのかは教えないよ、ってのが学校になっちゃってますからねえ。 深め方教えれればだいぶ変わると思うのですが。
@SN-hf5ky
@SN-hf5ky 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる 深める場があるのはいいことだと思います。あまり日常生活で家族以外と密接して、過ごすということは学校がないと、体験できないから。ただ、なかを深めるのを教えるというのは正直必要ではないように思えます。群居性の生き物ですのでどこかに自分がいるべき群れを見つけようとする習性があると思います。そうやって案外無意識に距離を縮めていくのだと思います。しかし、この距離を縮める。というのは小さい子の方が得意に見えます。これは、一回定着した群れへの依存、又は自己意識の確立による「プライド」によるものだと思います。前者であれば、自浄作用?的なのが働くと思うんですが後者になると、取り除くのは難しい。それに、そういう人にプライドを集団行動において、障害物になりうる物だ。と教えると反抗心や心に傷を負わせる可能性が出てきます。パッと思い付く分だとこういう理由のために、個人のコミュニケーション能力に任せた方が苦労は、しないと思います。ただこれは、一部の人を効率の為に切り捨てる行為になります。
@atussy7465
@atussy7465 2 года назад
こんなもの社会で何の役に立つんだよ!という意見も理解できるものの、 高々、学校で学ぶくらいの内容が理解できんやつが、社会に出て何の役に立つんだよ!という意見も見たことがあります。将来の業種や生き方に大きく影響するのではないでしょうか? 後者のような考えに基づく生き方を将来したいのであれば、きちんと勉強しておくのも必要なのかと。
@zassyunosemi
@zassyunosemi 3 года назад
勉強自体は好き 興味がある事とか面白いと思える事の勉強は何よりも楽しい ただ興味も無くて面白くも無い事を永遠とやらされて点が取れなかったら周りから非難されるのは何よりも嫌い 学校で言う「勉強」はどんな事でも文句を言わずテキパキこなす社畜を探す物やと思ってる 好きな事をやらせてその分野で活躍させるっていうタイプの学校もあるっちゃあるけどやっぱり社畜探しがメインな気がする 器用貧乏が大半を占めるんじゃ無くて何かに特化した人間が大半を占める方がいいと思うんやけどねぇ… 学校の勉強は義務的な感じでやってます
@あなあな-b3h
@あなあな-b3h 3 года назад
自分のコメントが紹介されててなんか感動した
@箱庭村民
@箱庭村民 4 года назад
10月・・・・学校がここから始業式になるとも。 学校で何故するかというのは応用だろうなと簡単に考えている。 本で学ぶ知識だけではシュミュレーションが不足する。 まあ、通学は苛酷だけどね・・・体力つくだろうな。
@kamue589
@kamue589 4 года назад
生存確認ヨシッ!!うぽつです
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
コメント確認ヨシッ!!ようこそありがとうございます!
@ゴトラタン-c5s
@ゴトラタン-c5s 4 года назад
長文失礼します 自分は義務教育の時は学校に行って学ぶことについて、ただ「そういうものだから」っていう認識でしかなかったですね だからこの時までは勉強について好き嫌いという感情はなかったです 高校になると変わってきて、勉強は「仕事や経歴のため」という、動画にあった手段として認識してました。だから高校の頃は勉強がとてつもなく苦痛で嫌いでした そして今大学生なんですけど、「勉強は生きてる限り一生するもの」って考えるようになって、今は勉強(特に語学)を純粋に「楽しい」と思うようになりました 日本の英語教育は正直クソだと思ってますけど、英語のお陰で外国語を学ぼうと思えてるので英語教育には感謝してます
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
私も似たようなものでした。大学の後半でしたかねえ勉強がおもしろいと思ったのは・・・ ちなみに私は心理学専攻でした。ぶっちゃけ役に立ってる気はしません苦笑
@Asterisk3510
@Asterisk3510 4 года назад
でもあれだよね。 乃木坂のメンバー全員覚えるのと歴代将軍覚えるのと脳での仕事は同じなのに世間では将軍の名前覚えてる人が偉くなるんだよね。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 4 года назад
おひさ! 非常に興味のある題材です。
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
収拾あんまりついてないですが楽しんでいただけたら嬉しい!
@ニャリニャリ
@ニャリニャリ 4 года назад
復活おめでとうございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪ヤタヤタ
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
お待たせしましたー!只今です!
@akanosoufu
@akanosoufu 4 года назад
私も勉強することは好きなんですが学校の勉強は嫌いでした 興味があることはすごく熱心に勉強しました 今でもそうです おそらくみんなそうなんだと思います 「やらなくてはいけない」と言われると人間はどうしても拒絶反応が起きます ただそれだけのことではないのでしょうか あとほとんどの教師や教科書の文章はくっそつまらないということも付け足して起きましょう
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
興味があることにしか人間できない、というのは真理だと思います。 ただ何に興味があるのかは本人にもわかんない、というのも同じくらい真理なわけでして・・・ そういうのをシステム化したのがマッチングアプリなんでしょうね。出会いに特化してますが。
@柴犬神
@柴犬神 3 года назад
学歴よりも学習歴が大事
@昨日のティッシュ
@昨日のティッシュ 2 года назад
自分は頑張って結果を出して認められたいという手段側の人間ですねぇ! 自分は、何かを頑張るという行為自体が美しく思える。そんで、1番身近に頑張れるものは勉強だと思っている。 そんな自分は勉強もせず、ゲームやRU-vidに逃げて「自分勉強出来ないの〜頭悪いわ自分。」って言って逃げてしまうのは美しくないと思ってしまう。(自分も大概だけど!) 人間、嫌でもたくさんも勉強をすればできるのに。と、内心思ってる。もちろん、全員がそうじゃないとしても、頑張ってるなら素敵と思う。 もちろんスポーツとか何かを頑張ってる人もバリバリ素敵! だから頑張って結果を出した自分は良いとかなんとかで認められるから勉強をする。 by頭の弱い(YDKが多い)高校に通う高校生♡
@leytonhouse
@leytonhouse 4 года назад
おぉ!!! おかえりなさい!!!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
ただいまです!
@leytonhouse
@leytonhouse 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる とりあえずお元気そうでなによりです! 仕事と生活とのバランスをとりつつ、無理のない範囲で宜しくお願いします! ミタマ可愛いよミタマ
@植松京子
@植松京子 2 года назад
4:45手段か目的か
@天赦日-d6v
@天赦日-d6v 3 года назад
学校は手段を教える場所であって目的のない子や目的と学校で学ぶ手段が違う子にとっては義務教育においての学習は時間を無意味に浪費する行為だよね。
@なな-j5x3i
@なな-j5x3i 4 года назад
きたーー!
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
またせたーー!
@夜木沼
@夜木沼 4 года назад
お待ちしました~生きててよかった~ ツイフォローしますー
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
めったにつぶやかないと思いますがよければぜひぜひ。
@onnen_yurei
@onnen_yurei 4 года назад
更新やったぜ!!! 各々にいろんな意見があって、こういう議論感が生まれるのめっちゃ好きだなぁ あと私の名前、初見だと絶対にそう読まれるんですが、正しくは、怨念幽霊(おんねんゆうれい)です。 (内心紹介されてめちゃくちゃ喜んでる)
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
どわ!ほんとだ怨念だ・・・!スマヌ・・・スマヌ・・・ こちらこそ有意義な時間をありがとうございました。コメント見て「高2かー、高2!?」ってなりました。
@onnen_yurei
@onnen_yurei 4 года назад
@@みーのゆっくり先生ちゃんねる 高1…(ボソッ
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
@@onnen_yurei Σ
@supikasupikasupika
@supikasupikasupika 3 года назад
手段の為に官僚や医者になる人が多くなったら嫌だなぁ。。。
@hoppyfudo
@hoppyfudo 3 года назад
国家がアインシュタインみたいな天才を見つけるために作った、大きな網が義務教育です。
@lengo6981
@lengo6981 2 года назад
生まれたのなら、自由に生きる権利がある。それを選ぶため、生きる方法のうちのひとつ。ペンは武器という言葉もある。
@animaasntiamra9633
@animaasntiamra9633 4 года назад
待ってましたよォ・・・?
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
よォ・・・?って聞くとキングダムの王騎を思い出してしまう今日のこの頃。
@イカバチ
@イカバチ 4 года назад
新動画来た時、 うおおおおおおおおおおきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぉぁぃぁぁぁぁ ってなった笑笑
@みーのゆっくり先生ちゃんねる
発狂してて草。おまたせしてすみませぬ!
@DeepestSickbar
@DeepestSickbar 3 года назад
勉強自体はいいけど、 余計なことを強要されることが多い学校への通学の強制は 不要と思います。
Далее
Думайте сами блин
18:15
Просмотров 617 тыс.
教育無償化の代償
8:06
Просмотров 1,3 тыс.