Тёмный

【ゆっくり解説】コロンブスが生きた大航海時代の歴史と食事【ワンピース】 

ゆっくり世界の食文化ヒストリー【ゆっくり解説】
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@矢立て
@矢立て Месяц назад
震災発生時のビタミンC対策として、ポッカレモンを備えている。また、ビタミンCを含有するスポーツドリンクの粉末も備えている。
@矢立て
@矢立て Месяц назад
香辛料が求められたのは、正に肉の保存ためだと、歴史の授業で習った。
@娘ちゃんねる抹茶味z
ザワークラウトに含まれるビタミンCは極微量で、壊血病を治療する効果が無いのが面白い その極微量なビタミンCのおかげで20日で発症するのが30日まで抑えられる そして2ヶ月で死ぬのが3ヶ月まで保たせられる その間にどこかに上陸できて新鮮な野菜を食べられればセーフ 極微量でもそのおかげで生存率爆上がり
@福竜-k6k
@福竜-k6k Год назад
中学校の授業で聞いたお話しでわコロンブスはすでに知っており、自分用の食材貯蔵庫を船に備えてたらしい。
@獣神タイゴン
@獣神タイゴン Год назад
この大航海時代にアメリカ大陸からヨーロッパに伝えられたジャガイモは、壊血病の予防に必要不可欠な ビタミンCを多く含んでいて、カロリーも高く、また長期保存も可能なため、船乗り達の食糧事情を大幅に 改善する役に立ったと聞いています。これもまたコロンブスの功績の1つと言えるかもしれませんね。
@ふらぶら
@ふらぶら Год назад
現代の船旅は 確かに冷蔵室完備ですが クルーズ船では 客の要望(要求)も凄くて 船員が寄港時に買い出しをしているようです 船員はいつの時代も大変だね
@ATA133PCI
@ATA133PCI Год назад
航海が長くなると食材が腐ってくるので、食材を加熱調理するようになる。 これが壊血病に拍車をかけたとも言われています。 ところが、日本の漂流者の例を見ると、半年も洋上を彷徨っても壊血病はそれほど深刻ではありませんでした。 彼らに魚を生食する習慣があれば、歴史は違ったものになっていたかもしれません。
@黄色い洗面器
@黄色い洗面器 Год назад
なんだ、霊夢って山谷の近くだったのか?
@福竜-k6k
@福竜-k6k Год назад
梅毒
@獣神タイゴン
@獣神タイゴン Год назад
アメリカ大陸からは梅毒 ヨーロッパからは天然痘
@いでたかゆき-r8i
@いでたかゆき-r8i Год назад
ーコメかな?
Далее