Тёмный

【ガウスヤバい】魔法の方程式「x^n=1」とは?【ゆっくり解説】 

ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Просмотров 34 тыс.
50% 1

正多角形って不思議(^^)
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
/ @yukkuri_suugaku

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@sojilo4860
@sojilo4860 4 месяца назад
オイラーの公式がこの上なく偉大なのも頷けるけど、やっぱり複素数平面で指数乗を回転として表せることはこの上なく有用だよなあ。 複素数平面なくして今の科学の発展はありえないし、ガウスがいなければ当然フーリエ変換は現在ほど発展していなかっただろう。 ドモアブルの定理とか高校の時何に使うねん、意味ないわとか思ってたけど、そんなことは全くなかった。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 4 месяца назад
ドモアブル最強ですね
@Abyss_of_hell_1100
@Abyss_of_hell_1100 4 месяца назад
ちょうど最近1のn乗根を求めるのにハマってたから助かる。
@七庸-t1y
@七庸-t1y 4 месяца назад
定規コンパスの作図→2次方程式に対し、折り紙を使った「作図」は3次方程式で、角の3等分線や正7角形が作れるそうですね。
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c 4 месяца назад
x^n=1のn個の根のうち、累乗ですべての頂点に行ける数を「原始n乗根」と言います。たとえばn=3だとx軸の「1」から120度の位置にある頂点をωとすれば、ω^2が240度の頂点で、ω^3が元の1に戻るから、ωは原始3乗根。ω^2から出発した場合も、(ω^2)^2=ω、(ω^2)^3=1のように240度回転を繰り返してすべての頂点をたどれるからこれも原始3乗根。でも6角形だと、偶数番目の頂点は累乗しても奇数番目に来ないまま1に戻ってしまうからダメ。これは複素数の累乗と図形の話だから分かりますが、「整数を素数pで割った余り」という全く異なる世界にも、「原始根」というそっくりな数がある! たとえばp=5で割った余りは0,1,2,3,4の5通りですが、「1」の次の「2」を2乗、3乗、…したもの(を5で割った余り)は、0以外の4つ全部になります。このように、x, x^2, x^3, …, x^(p-1)をpで割った余りが全体として1, 2, …, p-1全部をたどるようなxが必ずある……というのが「オイラーの原始根定理」です。
@ここ日本語もいけるんやで
@ここ日本語もいけるんやで 4 месяца назад
またオイラーかよ
@currybreads
@currybreads 4 месяца назад
チャートにも乗ってたな 原始n乗根は互いに素とか色々関係してるんでしたっけ
@uncle-monk
@uncle-monk 4 месяца назад
『ドモアブルの定理』で習った(曖昧記憶)
@どうしましょう
@どうしましょう 4 месяца назад
( ^ω^ )
@ろーる-x6t
@ろーる-x6t 4 месяца назад
(^ω^)
@study_math
@study_math 4 месяца назад
ド・モアブルとド・モルガンはシャッフルするとわからなくなる。
@AoyamaYS
@AoyamaYS 4 месяца назад
補集合の音オ〜(先週習った())
@uncle-monk
@uncle-monk 4 месяца назад
現役(?)時分には確っり区別できていたのにね。
@こランのゲーム日記
@こランのゲーム日記 4 месяца назад
要は1のn乗=1(nはすべての複素数)だから点(1.0)を基準に作図できるってことでいいよね?
@ゆっくん-o5y
@ゆっくん-o5y 4 месяца назад
4乗のやつ、ひし形じゃなくて日常でよく見る正方形にしたいな〜
@300円の焼きおにぎり
@300円の焼きおにぎり 4 месяца назад
久々に感覚的に理解できるやつきたわ
@sakaemysawa
@sakaemysawa 4 месяца назад
四元数はさしずめ複素時空でしょうかね。
@tothepowerof2616
@tothepowerof2616 4 месяца назад
⁠四元数です
@なゆたろう-w9j
@なゆたろう-w9j 4 месяца назад
つまり、nを無限大にしたときの方程式の解はどうなるのか?
@gongon505
@gongon505 4 месяца назад
やはり実際に最先端のレース専用オートバイのホイールに使われている正7角形に興味あるかなあ?😅
@syamamoto-f3x
@syamamoto-f3x 4 месяца назад
大学受験でも使える考え方(だった気がする)
@King-ne9yn
@King-ne9yn 4 месяца назад
サムネの天才数学者が一瞬ビートたけしに見えた
@onuonu8
@onuonu8 4 месяца назад
指数部分をπ乗とかe乗にもできるのかね
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 4 месяца назад
-1のi乗根ですね
@sakaemysawa
@sakaemysawa 4 месяца назад
42億9496万7295角形を作図しようぜ。
@まけんグミ-w3t
@まけんグミ-w3t 4 месяца назад
普通に内角分かるんだから正n角形は作図できるけどな
@daisuketakahashi5107
@daisuketakahashi5107 4 месяца назад
π÷nの角度を正確に作図する方法を教えてください。
@まけんグミ-w3t
@まけんグミ-w3t 4 месяца назад
@@daisuketakahashi5107 分度器
@daisuketakahashi5107
@daisuketakahashi5107 4 месяца назад
@@まけんグミ-w3t 笑うわ
@ゆすら-v2l
@ゆすら-v2l 4 месяца назад
@@まけんグミ-w3t 作図とお絵描きは違うぞ
@ホンダアキフミ
@ホンダアキフミ 4 месяца назад
ギャグ?​@@まけんグミ-w3t
@4416guild-PMDSky
@4416guild-PMDSky 4 месяца назад
x^n=1 を因数分解してみましょう。n(自然数)をだんだん大きくして。 n=105 になると、不思議なことが起きます。
@sojilo4860
@sojilo4860 4 месяца назад
ボールウェイン積分のパターンが崩れるのと同じで、累積効果があるなと感じました。 とは言え本質的には円分多項式と異なるのでただの偶然かと思う次第。 数字って面白いですね。
@user-evol_osumetoka
@user-evol_osumetoka 4 месяца назад
俺はx^3=1の解が正三角形になるのを知って、もしかしてx^n=1の解って正n角形になるのでは?って思ったんだけどこれは凄いのか?
@めぐみん視聴用
@めぐみん視聴用 4 месяца назад
X=1やろ。解散!😅
@カタナ-h4m
@カタナ-h4m 4 месяца назад
複素数の世界を知らないんだね。可哀想に
@Abyss_of_hell_1100
@Abyss_of_hell_1100 4 месяца назад
笑った
@Sorabito
@Sorabito 4 месяца назад
動画で言ってるけど1の他にもあるんじゃよ……
@あちら-u8z
@あちら-u8z 4 месяца назад
複素数の世界とか知らんわ! ド文系舐めんな!!
@Sorabito
@Sorabito 4 месяца назад
@@あちら-u8z 大丈夫、ちょっとずつ慣れていけばいいからね。まずは虚軸方向に1だけ移動してみよう。簡単だよ、みんなやってるしやめようと思えばすぐやめられるからね。(複素数を勧める不審者)
@2439freepisces
@2439freepisces 4 месяца назад
底にiはあるんか? どうする i Full
@tarojikken4014
@tarojikken4014 4 месяца назад
ゆとりの前の世代って複素数平面を2年でやってたけど、今考えると文系の人間がやる必要性は薄いよな。
Далее
🦊🔥
00:16
Просмотров 765 тыс.
TRENDNI BOMBASI💣🔥 LADA
00:28
Просмотров 695 тыс.
Women’s Celebrations + Men’s 😮‍💨
00:20
Просмотров 3,3 млн
【積分道場】sin の n 乗の不定積分
20:42
Просмотров 4,4 тыс.
🦊🔥
00:16
Просмотров 765 тыс.