Тёмный

【初心者歓迎】パワーアップして帰ってきたスパイスカレー入門。料理が下手でもウマいカレーはつくれる! じゃがいも入りチキンカレーの作り方(レシピ) 

のんびりスパイスカレー調理室
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 100 тыс.
50% 1

パワーアップして帰ってきた入門編。エスビーのカレー粉「赤缶」を使ってじゃがいも入りチキンカレーをつくりましょう。カレー作りの基礎が身につきます。
◆Instagram
/ t_asaka
[使用しているフライパン]
サーモスのフライパン
amzn.to/3v0HOek
[動画内で読んでいた本]
◆『世界のカレー図鑑』(地球の歩き方編集室)
amzn.to/3vTk77T
[おすすめの本]
◆有元葉子さん『レシピを見ないで作れるようになりましょう。 』
amzn.to/3x8f0Qp
◆お米はバスマティライスがおすすめ
amzn.to/3hSch8Y
■材料(2人分/大人ふたりで食べて満足できる量)
・鶏もも肉(300グラム)
・たまねぎ(280グラム)
・じゃがいも(220グラム)
・植物油(大さじ2杯くらい)
・にんにく(小さじ2杯)
・しょうが(小さじ2杯)
・トマト缶(160グラム)
・エスビーのカレー粉「赤缶」(小さじ4杯)
・粗挽きブラックペッパー(小さじ1杯)
・天然の塩(小さじ1杯)
・バター(1かけら)
・水(350ミリリットル)
・カスリメティ(2つまみ)
amzn.to/3vRB9DF
--
※当チャンネルはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。
#スパイスカレー
#インドカレー

Хобби

Опубликовано:

 

28 апр 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 142   
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
赤缶の超・入門編が「パワーアップして帰ってきたーーーー」のつもりです。ゴールデンウィークに初カレーいかがでしょう。いつもみていただいてる人もこのレシピなら、もっとおいしいカレーになると思っていますのでぜひお試しを。
@user-bn9uh2yj3t
@user-bn9uh2yj3t 2 года назад
最初から最後までのんびりした空気が心地良いです
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございますー!
@gusjlouybroz
@gusjlouybroz 2 года назад
「動画のとおりに作る」個人的に一番重要なポイントですね! ジャガイモ入りスパイスカレー美味しそうです👍 GWに作ってみます!!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ぜひ動画の通りにっ!ジャガイモ入ると食べた気がしますし、デンプンが少し溶け出してカレー部分もおいしく感じますね。
@naranja2167
@naranja2167 2 года назад
おぉおおおぉおぉぉ!!!!! ほぼ毎週以前の動画でカレー作ってたので、パワーアップバージョン楽しみです🤩🤩🤩 子ども達もこのカレー大好きです🍛😍❤️
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
以前のレシピでおいしいと感じていただけているなら間違いないです!
@user-kk7jf9lj4j
@user-kk7jf9lj4j 2 года назад
やっと休みになりました。 GW中に一回はスパイスカレー作ってみるつもりです。 今回のレシピも美味しそうですね。楽しみです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
休みになりましたねー。GW用に動画をつくりました。いつもつくっていただきありがとうございます!
@user-bs9me8lz1k
@user-bs9me8lz1k 2 года назад
あさかさん、素晴らしいレシピをありがとうございました!今までで一番の出来になりました。本当に美味しくて、妻からも「今までで一番美味いから、次回からはこれでお願いします。」とお褒めの言葉をいただきました笑。これからもスパイスカレーの伝道活動、頑張って下さい!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
これおいしいですよねー。もっともっとおいしいカレーを目指して改善したいと思ってますのでつくってみた感想はとても嬉しいです。
@user-zv8rq6ki9n
@user-zv8rq6ki9n 2 года назад
勉強になりますね! 動画楽しみにしてます ちなみにカレー食べながら見てます😄
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございます!
@yama298
@yama298 2 года назад
超基本のカレーですね、私も初期の赤缶のチキンカレーの動画から沼にハマって約1年経ちました。 あさかさんが読んでいた本、検索して速攻で注文しちゃいました笑
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
なかなか長い付き合いになってますね。ありがとうございます。本も買ったんですね。レシピではないですが、参考としてはおもしろいですよ。つぎは概要欄経由でお願いします(笑)
@user-xj2nv8ty5r
@user-xj2nv8ty5r Год назад
ホントーに、美味しそうでした!
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
ほんとにパワーアップしてます。
@666ladyevil
@666ladyevil 2 года назад
子供の為に、カレー粉を辛くない他のメーカーと混ぜたり、トマトや玉ねぎの量を若干増やしたりしましたが、とても美味しく出来ました!!カレーブロックの糖質が気になるので、今後はこちらのレシピでカレー作って行きます。トマトベースのスープも良く作りますが、トマトの水分を飛ばすことで、そちらも美味しくなりました。ありがとうございました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
おいしくできた報告とてもうれしいです。 トマトをつかった料理も上手になると各方面からよろこびの声をいただいています。原理を理解すると酸味をコントロールできるようになりますよね。わたしもトマトソースパスタをよくつくります。
@user-fg5vx3pk7v
@user-fg5vx3pk7v Год назад
こんばんは。また同じようなコメントです。 今日は久々に市販ルーでカレー作りましたが、めちゃ美味かったです。こちらで培ったスパイスカレー作りが知らないうちに染み付いていて上手く応用出来たしか考えられません。とてつもないポテンシャル感とアドバンテージ感が上達したという事実に深みが増します。ありがとうございます。 塀の塗装や車のワックス掛けを繰り返すうちに防御のテクニックが身についていたみたいな。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
基本がみにつくと固形ルーのカレーもおいしくなるでしょうねー。でもまだまだ上にいけるかもしれません。わたしもこのチャンネルの動画をつくるために試行錯誤しているうちにカレーがうまくなっているのを実感しています。奥が深いです!
@dqx_nyao
@dqx_nyao 6 месяцев назад
安定して美味しいカレーが食べられるようになりました。カレールーを使って美味しくなりそなモノを色々入れて作ってたのが懐かしい。多分もうやらない。玉ねぎを炒めるのが一番の時間かかるので大量に飴色玉ねぎ作って冷凍にしちゃってます。鶏の骨付き肉も柔らかく煮込んで冷凍にして、カレー作るとなったら短時間で出来上がるようにしてます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 6 месяцев назад
固形ルーが身体に良い悪いは置いといて、調理が面倒というか、スパイスや赤缶使ったほうが簡単だなと思い始めると使わなくなってしまいますねぇ。冷凍にするは良いアイデアだと思います!
@hide1419
@hide1419 28 дней назад
声としやべりのペースが良いですね 美味いスパイスカレーが作れそう
@nombiri_curry
@nombiri_curry 26 дней назад
お、そうですか。ありがとうございます。この動画のレシピ、パワーアップさせたレシピなのでおいしくできると思います。ぜひやってみてください。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 года назад
S&B赤缶先生の優秀さがまた証明されてしまった
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
バラバラのスパイスでつくるのも楽しいんですけどねー。結果に大きな差がないならそこまで懲りたくない人のほうが多いですよね。
@user-dy2gg9ie7v
@user-dy2gg9ie7v 2 года назад
キタ~!2ヶ月前の赤缶カレー動画でハマり、赤缶の業務用400gを購入しました。 早速、今晩作りますね~。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ありがとうございますー。アップデート赤缶カレーですねー。
@user-bf5fx9sf4j
@user-bf5fx9sf4j 2 года назад
スパイスカレー動画みて始めました👍めっちゃ楽しいです!そしてイケメンですね!👌
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
楽しくカレーいいですね!イケメンいいですね(笑)
@eggeaster7769
@eggeaster7769 2 года назад
材料が丁度家に有ったので、動画を観ながら即作りましたー。 マイルドなのにスパイスとバターの香りが効いていて、本当に作れちゃいました。 カスリメティを持っていないのでドライカリーリーフを細かくして入れてみました。 これから朝食としていただきまーす! カスリメティ買います! 又美味しい簡単本場カレー楽しみにしていまーす。 有難う御座います👍👍👍 大大大好評です。 オクラのカレーのレシピはありますか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
つくっていただきありがとうございます。カスリメティもぜひ試してみてください。カレーリーフとはまったくの別物なのでまた違ったおいしさがあると思います。バターとじゃがいもにカスリメティは良く合います。オクラのカレー動画もありますよー。とっても不人気ですがおいしいでのお試しください。
@pmam1311
@pmam1311 2 года назад
初心者でも美味しく作れるレシピ、いつも参考にしてます。ぜひスーパーで買える冷凍シーフードミックスを使った美味しいシーフードカレーの作り方をリクエストさせてください!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
そういえばシーフードミックスで試作して満足したことがありました。
@akikiojapon3575
@akikiojapon3575 2 года назад
最近忙しくて作れなかったので久しぶりに作りました😄冷蔵庫のじゃがいもを総動員したら、きたあかり、インカのめざめ、さやあかねと3種のじゃがいもになりました。味はもちろんとても美味しかったです。北海道のスーパーでは少なくても3種類以上のじゃがいもが売っています。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
つくっていただきありがとうございます! じゃがいも入りのカレーがおいしくて何回も似たような動画をつくってしまいました。3種のじゃがいも入りってのは贅沢で羨ましいです。ゆっくり味の比較をしながら食べるのは楽しいですよねー。
@akinho76
@akinho76 2 года назад
スパイスカレーにじゃがいも入れていいのかな?て思ってたので助かりました。 GW中に作ってみます🍛
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
チキンアルーという名前でインドでもつくられているので、堂々といっちゃってください。
@KS-py3mg
@KS-py3mg 2 года назад
OyajiカレーのKSです。不動の安定入門カレー、さすがだと思います。先日は久しぶりにSBゴールデンカレーでカレーを作りました。正直、こちらも悪くないと思いました。しかし、スパイスカレーと定義したらやっぱりこのSB赤缶カレーでしょうね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
35種類のスパイスが入ってるらしいですよ。おいしいでしょうねー。他になにか入ってそうですね。私のレシピも小麦粉を加えたらとろみが増すと思ったりはしています。
@borgir4074
@borgir4074 Год назад
こちらの動画に出会ってから、もはや市販のカレールーを買わなくなりました 分量が私には二日分なので週の二日はこのスパイスカレーで決め! 今後も毎週ルーチンワークのように食していきます レシピお世話になりました!
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
ありがとうございます!毎週のメニューになれてうれしいです。ほかのレシピもおいしいのでぜひどうぞー。
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r 2 года назад
まめ!可愛いなあ。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
いつもキッチンをうろちょろしてます。
@Kokoroyutaka
@Kokoroyutaka 2 года назад
極めた!と思っていたチキンカレーで、初めて酸っぱい仕上りになってしまったので、このパワアップバージョンで原点に戻ります!っ。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
油少なかったですかね。道に人が歩けるくらい炒めてくださいね。
@Kokoroyutaka
@Kokoroyutaka 2 года назад
@@nombiri_curry はい!アドバイスありがとうございます😊
@higashikori007
@higashikori007 2 года назад
いつも参考にさせて頂いています。 もし良ければ今度はタンドリーチキンの作り方を教えてください!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
リクエストありがとうございます!
@miffy4409
@miffy4409 2 года назад
​スパイスカレーさんの拘りに、感服いたします。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
しょうがとニンニクはチューブですがいいでしょうか(笑)
@miffy4409
@miffy4409 2 года назад
@@nombiri_curry チューブなので、助かります。ただ、お兄さんは、玉ねぎ、刻んでましたよね。違うチャンネルの人なのかな。困惑。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
玉ねぎは刻むこともありますねー
@miffy4409
@miffy4409 2 года назад
@@nombiri_curry 刻むの、細かくて上手。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
え、ほんとですか。包丁あんまり得意じゃないんですけどね。ありがとうございます!
@user-ky6kq9mc9w
@user-ky6kq9mc9w 2 года назад
赤缶2個目の初心者です 最近少しおいしく作れるようになりましたが 玉ねぎとトマトの味で 結構味が左右されるような気がします 今回のパワーアップバージョン 早速試してみます 今はカレールーを買うことがなくなりました もう少し上手に作れるようになれば 本格的にスパイスカレーに挑戦してみようかな?と思っています☺
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
おそらくトマトの味の変化は生のトマトを使うよりはトマト缶を使うと安定はしますね。赤缶でうまくつくれると、あとはスパイスの置き換えくらいなので楽勝に感じると思います。
@losient6656
@losient6656 4 месяца назад
このレシピに、+1のクミンシードテンパリングを加えたらすごく美味しくなりました!ありがとうございます(パワーアップ版の+1が見当たらなかったのでこちらにコメントさせていただきました)
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
報告ありがとうございます!クミンシードのテンパリングは間違いないですねー。
@hone-kata
@hone-kata Год назад
美味しく出来ました!カレーだけで味見した時はちょっと胡椒が私には多かったかも…?と思ったのですが、ご飯にかけて食べたら丁度良かったです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
ご飯にかけると結構違うんですよねーー。報告ありがとうございます!
@user-ol4bs7ju1o
@user-ol4bs7ju1o 2 года назад
あさかさんがいつもよりさわやかな感じ
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
髪切りました。ひさしぶりに動画撮ってテンションコントロールを忘れてちょっと元気ですね。
@user-xv4eh2rc8t
@user-xv4eh2rc8t 2 года назад
今年の初めに、この動画チャンネルを見て登録して以来、基本バージョンのスパイスカレー作りを始め、今年に入って市販のルーを買ってません。 もっか、基本スパイスカレー作りに励んでおります。 一昨年、妻を亡くした炊事初心者にとって、大変有難いチャンネルです! これからも、参考にさせていただきます。 自分で言うのも何ですが、すごく美味しくできました。 人参🥕も入れたいのですが、ジャガイモ半分の量に人参を加えて作る感じで良いですかね?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
コメントありがとうございます。料理初心者でもおいしいカレーはつくれちゃいますね。にんじんいれてもおかしなことにはならないのでためしみるといいですよ。
@63gonzo
@63gonzo 5 месяцев назад
数年前からスパイスカレーは作っていましたがS&B赤缶は全くスルーしていました。皆さんのレビューを見て「ホンマかいな?」と思い80gくらいの缶を購入した作ってみたらマジで激うま❗️週に2回とか作っていたらあっという間に無くなったのでamazonで400gの缶を買ってしまいました。20種類くらいのスパイスを持ってますが今は出番がなくて弄んでる状態です。たまにはターメリック、クミン、コリアンダーをベースにして作らなきゃと思いつつもついつい赤缶に手が入ってしまいます(笑)素晴らしいレシピをありがとうございました。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 5 месяцев назад
バラバラのスパイスを調合してつくるカレーも実験みたいで楽しいんですけどね。スパイス以外の材料を変えていけば風味も変わり、ほんと赤缶で十分は十分なんですよね。
@yuuy2356
@yuuy2356 Год назад
美味しいスパイスカレーが レンチンだけで簡単に出来ませんか?? ぜひ御一考ください!楽しみにしてます!
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
電子レンジのレシピ需要ありそうだなぁと思うことはありますねー。
@niveacreamy
@niveacreamy 2 года назад
まめちゃんだ!😍😍😍😍😍
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
今回も出演をお願いしました。
@splwtr
@splwtr 9 месяцев назад
タマネギが無かったので、アラビアータパスタソース(タマネギ入ってるので)と鶏モモ、ニンニク、生姜で作りました。キャベツの芯も入れたり・・・ 圧力鍋がシュワシュワ鳴り始めて5分後に火を止め自然に冷まし、S&Bを入れて軽く沸騰させました。 美味しかったですが、鶏肉は原型が無く皮しか残ってませんでした、次は3分で作って見ようと思います。バターとカメリティも入れて。
@kiyouno1439
@kiyouno1439 Год назад
家族用 四人前のレシピお願いします。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
2人分が多いんですよね。単純に材料倍で大丈夫だと思いますよ。最後に味見をして調整するのだけは慎重に作ってみてください。
@yoichinoguchi
@yoichinoguchi 11 месяцев назад
はじめまして♪このレシピ、というか工程は少し大袈裟かもしれませんが「革命」でした!!! 何の変哲もない全く同じ材料で、こうまで味が変わるとは!軽い衝撃。玉ねぎを水を継ぎ足ししなが、飴色ペースト丈になるまで炒める。 これが出来ると、いつもの同じ材料でぶったまげるくらい美味しい! 今まで最後にお醤油やら、ソースやらを入れていたのは一体なんだったんだろう。 それくらい味のレボリューションが起きました♪
@nombiri_curry
@nombiri_curry 10 месяцев назад
レボリューション起きて良かったです(笑)わたしもほんとの初心者の頃は隠れない隠し味でどうにかして食えるカレーにしていたのでわかります。
@user-ul3fo1cu1o
@user-ul3fo1cu1o 2 года назад
あさかさんの動画から学ばせていただき、スパイスカレーが主食になっております。 ありがとうございます。 最近たまねぎが高いので業務スーパーで売っている冷凍のみじんぎり玉ねぎに手を出してしまいました… これを使って作った結果は意外とそんなにかわらないなという感じでした。 冷凍なので最初水分がでるので玉ねぎを炒める時間が長くなったぐらいですねー
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
コメントありがとうございます。タマネギ高いですねぇ。冷凍のタマネギはお安いんですかね。状況次第で食材を選択するのはいいと思います。面倒くさいときはチューブのしょうが、ニンニクと同じように。冷凍は解凍にも時間かかりそうですが切る手間はないし、それはそれでいいですね。
@user-ul3fo1cu1o
@user-ul3fo1cu1o 2 года назад
@@nombiri_curry すみません、遅くなりました 私の近所の業務スーパーで、みじん切り冷凍玉ねぎは500gで170円ぐらいでした。 チューブのショウガ、ニンニクはほかの料理でも使えるので290gのハウス食品さんのを買ってます。すごく便利です。
@mm6997
@mm6997 2 года назад
4人分作りたいです。単純に2倍の材料で作れますか?カスリメティは買いました!初めてなので楽しみです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
4人分であれば単純に倍でいけますね。味見して塩の調整をしてくださいね。カスリメティ入り楽しみですね!
@miteyl4159
@miteyl4159 День назад
こんにちは。業務スーパーに既にあめ色の玉ねぎが冷凍で売ってるのですが、お使いになったことありますか?もし使ったことがあるなら感想をお聞きしたいです。
@randonneurindub5167
@randonneurindub5167 Год назад
カレー作りで水を加える代わりに、材料の野菜、玉ねぎの皮やヘタ、すりおろしでは無い生姜やニンニクならこの皮を生かしてベジブロスみたいものを作ってカレーに加えたり、鶏肉の皮も使わないならダシとして使ってあげるとかされたらどうでしょうか あとカレーを作る工程で作り置きできる部分は無いか?例えば玉ねぎ炒めてトマト缶、ニンニクと生姜入れてペースト状にしたものをジップロックに詰め冷凍保存したら家庭でいつでも作りやすいとか、そういう紹介の仕方もあるとおもいます
@user-pm7hj3ys8m
@user-pm7hj3ys8m 2 года назад
めちゃ良い動画なので、もうちょっとコンパクトな動画にしてくれると嬉しいです!
@user-dy4lx1jm7e
@user-dy4lx1jm7e 2 года назад
スパイスカレーは何度も作っていますので、手軽に要領よく作れるように成長しました? それでも、やはりアサカ先生とは分量は違いますね、やはり好みというのがありそうです 自分はスパイス多めの水少なめが好みですね、プロのスパイスカレーというモノを食べた ことがないので、間違っているかもしれませんネ
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
水少なめおいしいですよね。私も好きですよ。市販されているスパイスセットがコストの都合もあるにせよ、すんごく少量でびっくりしたことがあります。結局好みという結論に至りそうではありますが。
@7777nakachan
@7777nakachan Год назад
じゃがいも剥くのが嫌いでじゃがいも入りを避けてましたが、見ていて美味しそうだったので作ってみたら家庭内優勝しました🏅 カスリメティなしでも美味しかったのですが、次はカスリメティを入手して入れてみたいと思います。カスリメティは、パウダーじゃない方がいいですか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
優勝おめでとうございます。皮むき面倒ですけど、がんばった分以上においしいですよね。カスリメティは葉っぱがいいですよ。
@7777nakachan
@7777nakachan Год назад
カスリメティが届いたので入れてみてビックリ‼️前よりずっと美味しい❣️と絶賛の嵐😆 入れると、塩の角が取れる感じというか、全然違う美味しさになって衝撃でした⚡️ 決して料理好きではない私めにこんなカレーが作れるとは… 幸せです〜🤗素晴らしいレシピをありがとうございます!
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
お!カスリメティおすすめして良かったです。
@enigura1015
@enigura1015 2 года назад
クエン酸が175℃で変わるのは知りませんでした。 自分でも調べてみた結果「クエン酸は175度以上で分解されるが、トマトはクエン酸ではない」(カッコ内を検索で該当ツイートが見つかるかと思います)というツイートを発見。参照した論文urlもありました。 論文も面白くこの動画がきっかけになり知識のアップデートに繋がり感謝してます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
チラッと読んできました。70度で減少して90度ではそれ以上減少しないとありますね。さらに加熱していなさそうなので酸味は残るということなんでしょうか。 実は私も温度計を突っ込んで実験をしたことがあります。 油を使わないまま炒めるのをControlとして、油を使って175度以上と比較をしました。私の味覚頼りにはなりますが油を使わないと酸味は残りました。
@furumichikazuya
@furumichikazuya 2 года назад
バターを入れるタイミングですが、煮込んでも香りが飛ぶだけなので塩で味を決める直前の方がいいような気がするのですが。どうなんでしょう。 あと。これで二人前くらいの分量ですか?塩分多いよなあ、と気になります。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
バターのタイミングはどっちがいいですかね。直前でもいいと思います。塩は残念ですが、減らしすぎるとおいしくないです。味見をしながら調整してみてください。天然の塩でこの分量です。精製されたものを同量使うととんでもなく塩辛くなります。
@b881119
@b881119 Год назад
私は”低温調理”歴8年なので・・・ 鶏肉の半分くらいは、途中で一旦引き上げて完成間際に戻そうと思います。 そうすると、2種類の鶏肉の味が味わえる・・・ ちなみに、8年間一度も食中毒や食あたりは無いです。
@user-kr6iq3ci4z
@user-kr6iq3ci4z 2 года назад
4人分で作ってみて欲しい
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
4人分であれば単純に倍でいけます。最後に味見して慎重に調整していただけるとおいしく仕上がると思います。ぜひお試しください。
@user-ne2nb5gb6q
@user-ne2nb5gb6q 2 года назад
作ってみましたが、もう一つ味がしっくりきませんでした。 玉ねぎ、トマトの炒め時間はどのぐらいなのでしょうか? あと辛味を抑えるにはコショウを少なめにすればいいですか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
タマネギ、トマトは時間ではなく状態で判断したほうが失敗しません。そのときの材料の質、火力などの条件が違うからです。 最後に塩が足りないとしっくりこないことが多いです。もしくはそもそもの味覚が私と合わない可能性がありますが、このレシピはかなり一般的なおいしさになっていると思いますので、動画の細かいところにも注意して再チャレンジしていただきたいです。 胡椒を減らすと胡椒の辛味は軽減されますね。
@Javier_japon
@Javier_japon 2 года назад
塩を攻めすぎた時の、リカバリ方法は有るのですか、甘味を加えるか、薄める位しか思いつきません。折角、育ててきたこのカレーを活かしたいです。まぁ、ご飯を多めでも良いと思うんです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
リカバリしないようにつくることが大切ですね。甘みを加える、薄めるなどあると思いますが少なめの塩からスタートして最終調整が最短です。
@user-su9hm9no1x
@user-su9hm9no1x Год назад
玉ねぎが苦手な家族がいますが、玉ねぎ無しでも作れますか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
つくれないことはないと思いますが、かなり味わいは変わりますね。赤缶でつくるバターチキンなんかはタマネギなしなんですが、そちらはどうですかね。
@user-ji6eu5zl8q
@user-ji6eu5zl8q 9 месяцев назад
最後のトマトと混ぜる段階で、どうしても玉ねぎが焦げてしまうのですが。。。何か防ぐ方法があれば教えてください。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 9 месяцев назад
タマネギはちょっと焦げてもいいくらいの気持ちで大丈夫ですけどね。トマトの水分があるうちはタマネギに水分をなじませるように炒めると焦げにくいかと思いますが、どうでしょうか。
@user-fm3er7qb4q
@user-fm3er7qb4q Год назад
カレー作りでは、僕はジャガイモも相当に火を通しています。表面が軽く焦げるぐらいは焼いています。これでカレー全体の味が、ぼやけなくなるのです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
焼くのもいいですね。焼いてからつくるとジャガイモが溶け出さなくなりますかね。私は溶け出すのも好きだったりします。
@user-fz7nm9bo4n
@user-fz7nm9bo4n Год назад
恐れ入ります!質問たくさんあります!とっても美味しかったのですが、結構辛くなってしまいました分量通りにやればそんなに辛くないのでしょうか?因みにじゃがいもの代わりに人参を入れバターが足りずに少ししか入れてません。また生のトマトの場合も160㌘で良いですか?また玉ねぎを炒め始めてからトータル1時間程煮込んでましたがそんなに時間はかからないものでしょうか?質問だらけですみません!!
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
私はどっちかというと甘いのが好きで、動画にしているレシピも辛いものはほぼないです。分量通りであればそんなに辛くないと思います。トマト缶の代わりに生のトマトでも同量でいいですよ。玉ねぎの炒め時間は10分もかかりません。1時間は長めですね。
@user-xf4eg8gy4x
@user-xf4eg8gy4x 7 месяцев назад
7:42 8:18 ※10:17〜
@user-fj8wh2xy4k
@user-fj8wh2xy4k 3 месяца назад
こんなに長く煮込んだらスパイスの香り飛んでしまいます。
@user-xx6ok2my9v
@user-xx6ok2my9v 2 года назад
ちなみになんですが倍量にした時って水少し減らした方がいいんですかね
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ですね。ただ2倍くらいであれば、単純に掛け算でも大差ないと思います。
@user-ni5yh8ym9m
@user-ni5yh8ym9m Год назад
175℃、アコニットサン。目からうろこでした
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
良かったですー。
@NBennKe009
@NBennKe009 Год назад
スパイスカレーで玉ねぎを炒めるのは、初心者から見て結構面倒なのですが ホットクックみたいな調理家電で玉ねぎ炒めだけ使ってもいいのでしょうか ? ホットクックに玉ねぎを入れて2時間ぐらい放置すると飴色の玉ねぎになるので それで玉ねぎだけまとめて炒めておくと楽そうなんですが。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
いいと思いますよ。ただ私の方法でやってみると、そんなに面倒に感じないと思ってはいます。私自身も面倒なのイヤですが、すぐ炒め終わりますよ。
@GRASS7717
@GRASS7717 2 года назад
家族(3~4人で食べる量(トマト缶一缶400g)使う量の分量を載せていただくか作って貰えると助かります
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
3人4人分くらいであれば、基本は掛け算でいけちゃいます。最後の味見と調整でおいしく仕上がるかと思います。
@user-tr8il4qo5j
@user-tr8il4qo5j Год назад
なんか安倍総理の若い頃に似てる??笑 カレー作ってみます🤚
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
安倍さんの若い写真を検索してきます(笑)これおいしいのでぜひお試しをー
@user-wl8vh9rf7g
@user-wl8vh9rf7g 2 года назад
赤缶では無くGABA缶を買ってしまいました。駄目ですかね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
ダメってことはないですが、配合が多少違うので、風味も少し変わりますね。でもいけると思いますよ!
@naranja2167
@naranja2167 2 года назад
ルーはもう買わねぇ😤😤😤👍🏻❤️❤️❤️
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
おいしくできますように!
@user-of1bj8kl6z
@user-of1bj8kl6z Год назад
トマト缶じゃなくてトマトじゃダメなんですか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
だいたい同じ分量のトマトでもいいですよ。
@user-of1bj8kl6z
@user-of1bj8kl6z Год назад
@@nombiri_curry 有難うございます。
@user-fu3dq9wb6m
@user-fu3dq9wb6m Год назад
私にとっては上級編なんですけど(^^;
@nombiri_curry
@nombiri_curry Год назад
初めては大変だと思いますが、動画の通りにつくれば必ずゴールします!
@renkon2018
@renkon2018 2 года назад
スーパーに でっかい赤缶売ってないんだよね
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
でっかいの売ってないですね。
@user-hi4tx1qu8t
@user-hi4tx1qu8t 2 года назад
今回のカレーが今までと違うところは…、 じゃがいも入り、髭なし、以上しかわかりませんでした。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
カスリメティ入れてみてください。バターとイモとカスリメティと髭が違えば結構違うんですよ!あんまり違わないように見えてきたらきっともう初心者ではないです。かなりおいしいカレーをつくれるのではないでしょうか。
@user-hi4tx1qu8t
@user-hi4tx1qu8t 2 года назад
@@nombiri_curry そういえばバターが新しかったですねw カスメリティは以前の動画で拝見してデパートやらカルディとかでも探してみたのですが未だ発見に至らず(泣 送料は払いたくないのです!
@MrHiro2013
@MrHiro2013 8 месяцев назад
市販のカレールーでしか作ったことのない人間ですが、この通り作ると軽い衝撃を受けました。インド料理屋で食べてるカレーそのもの。小麦粉無しでとろみが出るのか?スパイスと塩だけで旨味は出せるのか?全て杞憂でした。残りの人生、カレーはこの方法で作ります。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 8 месяцев назад
ありがとうございます。塩だけでいけちゃうんですよねー。ちょっと手法を間違えると物足りなくなり隠し味を!となったりするので、きっと動画の通りにつくっていただけたんだろうなぁと思いました。うれしいです。
@masa.s9284
@masa.s9284 2 года назад
カレー愛は私も同じだと思うけど、大蒜と生姜はチューブを使う?ありえません! フレッシュとは味が違います。面倒でも動画ではフレッシュ使いましょうよ(笑)
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 года назад
カレー愛が足りないのかもしれません。わたしはこれでいいんです。みなさんはすっていただければ!
@masa.s9284
@masa.s9284 2 года назад
@@nombiri_curry ふ~ん 何か情熱あるかと思っていたけどガッカリ…
Далее
CyberBrawl - The Last Sacrifice
01:35
Просмотров 1,5 млн
Which gloves are the most powerful?
0:20
Просмотров 12 млн