Тёмный
No video :(

【幻の直通計画】地下鉄になれなかった路線 川崎市営地下鉄ができなかった理由。 

クーガー
Подписаться 62 тыс.
Просмотров 191 тыс.
50% 1

#京急 #未成線
関連動画
川崎市営地下鉄紹介動画
➡︎ • 【未成線】なぜ川崎市営地下鉄はできなかったの...
幻の地下鉄駅
➡︎ • 【地下鉄の廃墟】忘れられた東京の廃墟
小田急多摩線紹介動画
➡︎ • 【未完成の鉄道】15年間 列車が来ていない線...
廃駅+廃駅の新駅
➡︎ • 【7割は通過列車】謎に長いホームと貧弱ターミ...
幻の駅
➡︎ • 【到達困難】1年に1回しか行けない幻の駅 方...
引用:
Wikipedia
➡︎ ja.m.wikipedia...
川崎プレスリリース
➡︎ www.city.kawas...

Опубликовано:

 

24 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 157   
@user-pm6sx9bl5l
@user-pm6sx9bl5l 2 года назад
昔、味の素専用線に繋がってた小島新田~川崎貨物の連絡線の廃線跡が完全に消えてるのが残念。
@user-yv5ql9yo1q
@user-yv5ql9yo1q 2 года назад
京成金町線も国道6号線と直交していて渋滞の原因となっていますが、金町浄水場の配管の関係で地下化が困難らしいみたいですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
確か金町線の踏切は 信号と連動して一時停止不要だった 気がしますが、 水戸街道がオーバーパスしているので 踏切を無くすには地下に通す他 なさそうですが、 地下は地下でそのような事情が あるのですね。
@user-jg7mt6lk8e
@user-jg7mt6lk8e 2 года назад
金町浄水場の配管の関係ならば、例えば配管の老朽化等工事で掘り返す必要があるならばそのついでに配管の移設など検討できたら良いんですが無理なんでしょうか?
@toq7200
@toq7200 2 года назад
川崎市の出来もしない無理筋の地下鉄計画に京急も振り回され、 川崎唯一の縦貫路線である南武線の負担が解消されることもなくなりました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
一応南武線も川崎市内 立体交差化計画があり、 8両化予定があります。 ただコロナの影響で 2019年182%➡︎2020年120%と 混雑が低下したので優先度は 低くなりつつあり、 一旦凍結となっていますが。
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 2 года назад
クーガーさん お疲れ様です いつもいい動画ありがとうございます。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
ありがとうございます。
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 2 года назад
@@KugaE7E8 これからも頑張ってください
@apricot_l67
@apricot_l67 2 года назад
本線のかっ飛ばし具合とは正反対のノンビリ路線、それが京急大師線。 15:15 小島新田の陸橋を東京方面に向いて、右側に曲がっていく線路は浮島町に行きますね。 塩浜・入江崎はうしろの方向です。
@JNR_103
@JNR_103 2 года назад
これで川崎市営地下鉄が開業してたらどっちに線路幅を合わせてたんでしょうねぇ。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
川崎市営地下鉄は1067mmで 建設予定だったみたいです。
@tensyu0205
@tensyu0205 2 года назад
@@KugaE7E8 当初の大師線地下化事業の説明パンフレットでは1435mmで川崎駅(現在のDAICE下付近まで)開業し、教育文化会館付近に宮前(仮称)に新駅を設置と地元向けには説明されてましたが、川崎地下鉄建設や、神奈川東部方面線との乗り入れ計画とセットにしたあたりから話が二転三転して、更には首都高川崎縦貫線との一体工事(こちらも部分開通で実質的には凍結)とも絡んで現在の中途半端な整備状態になっている状況かと思います。
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
川崎市営地下鉄は「昔は路面電車もトロリーバスも走ってたんだから 地下鉄位作らないと100万都市としてのプライドが。」的な発想で計画しちゃったのかもしれませんね。 京急川崎駅の発車案内板がLEDではなくパタパタなのが好きです。 大師線は動画の通りその時点で一番古い車両が走る路線ですが もう1500形がそういう立ち位置なんですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
地下鉄構想のきっかけは プライドではなく、 南武線の混雑緩和が目的です。 地下鉄構想が上がった1960年代の 南武線混雑率は200%超、 地下鉄計画凍結の2006年は192%、 2019年182%、2020年120%と コロナ前までは混雑が酷かってので 計画されました。
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
@@KugaE7E8 さん そうでしたか🙇 しかし 色々と振り回されて迷走した挙げ句 やめてしまいましたが スムーズに事が運んで開業していたら フリーゲージトレインは無理としても 川崎市を南北に縦貫する もうひとつの鉄道として立派に機能していたでしょうね。
@77shuttle68
@77shuttle68 2 года назад
京急川崎のパタパタは永遠に残ってほしいな
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
そもそもなぜ今も 残っているのか不思議です。 大師線のような単純運行ならともかく 複雑な本線ホームで 残っているのが不思議です。 京急のサービスだと思って 好印象ですw
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 2 года назад
東急目黒線の地下化したての頃も、地上線が残っていました。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
非常に古い話ですけど目蒲線時代の大岡山⇔洗足駅間も環七と交差されるために地下化されています。
@tensyu0205
@tensyu0205 2 года назад
大師線の地下化は何度も計画が変更をしていてまして、市役所から貰った昔のパンフレットでは軌間は1435mmで、将来的には神奈川東部方面線との接続を考慮して川崎駅はDAICE直下にかかる位置に建設(その準備工事でDAICEの地下が不規則に切り取られた形になっているのは駅用地となる空間が明けられていると言う噂もあります)というものでした。また大師線の地下化は地下鉄以外にも、首都高川崎線の未共用区間(大師~富士見)と一体工事を予定しており(特に川崎大師駅周辺が複雑に入り乱れているのでバラバラに工事が出来ない)、こちらの実質的な工事凍結も地下化工事が進まない原因にもなってます。
@Igaueno-Joe
@Igaueno-Joe 2 года назад
関東私鉄では途中駅を何駅か地下化する事がありますが、関西私鉄では終端部の地下化はあっても、途中駅だけ地下化はあまり見ない光景。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
もう時期阪急淡路駅が 高架化されますね。
@masanobuokuda5837
@masanobuokuda5837 2 года назад
@@KugaE7E8 いえいえ、まだ数年かかると思いますよ。
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
@Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 2 года назад
まだしばらく要塞に線路が繋がる気配がない……
@kakerumisoji
@kakerumisoji 2 года назад
お疲れ様です。 大師線の地下化が一部だけなんですね。 もしコロナショックがなかったら順調に工事が進んだのかもしれませんね。
@user-uy4hk2jb7r
@user-uy4hk2jb7r 2 года назад
パタパタは何時見てもカッコイイ。動かなくなるまで稼動させて欲しい。 昔埼京線大宮駅では時刻表と当該列車の現在地までパタパタで案内されていた。
@whitetorst
@whitetorst 2 года назад
フリーゲージだっけ?使うって時点でかなり難しそうなんだよなー
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
現在でも実用化されてない 技術なので難しいそうですね。 一応川崎ー京急川崎のアプローチ線 区間は後回しにして、 新百合ヶ丘ー川崎を 先行開業させるつもりだった みたいですが。
@voclee2791
@voclee2791 2 года назад
本線との連絡線、タモリ倶楽部で通ってたな。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 2 года назад
川崎市営地下鉄Ⓜ️の計画もあったが、そんな構想も聞いたことがあるも結局は不採算でパーになったとか… 京急電車の1500シリーズの界磁チョッパサウンドも余命いくばくない話だが、果たして… それにしても味の素の貨物引き込み線がスゲー懐かしい😢⤵️⤵️
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
味タムが懐かしいです。 鈴木町は 大昔「味の素前」でしたね。
@rosafoetida14
@rosafoetida14 2 года назад
@@toriri-service 味の素の前身企業が「鈴木商店」だったことから命名されました。
@makonosuke.v1.0
@makonosuke.v1.0 2 года назад
池上線の戸越銀座〜旗の台の工事と同じ方法かな。
@cellencia
@cellencia 2 года назад
産業道路駅、こんなになっちゃって名前も変わったんですね
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 года назад
川崎市営地下鉄、川崎市の財政規模を考えちゃうと、無理な計画だったと思います。 財政だけでなく、標準軌と狭軌を跨ぐフリーゲージトレインの導入とか、市営地下鉄規模で出来る訳が無い。 京急大師線は、川崎市に振り回された路線になってしまいましたね。
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 2 года назад
通勤電車規格の車両でフリーゲージ装置を設置するのは、無理がある。大師線を全線三線軌条に改善するべきだったのでは。
@wxyz4013
@wxyz4013 2 года назад
振り回されたとしても最低限大師線「全線」地下化をやるべきだった…。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
一応地下鉄は 新百合ヶ丘ー川崎を先行開業させて、 フリーゲージの技術が確立してから 川崎ー京急川崎のアプローチ線を 敷設する予定だったそうです。 フリーゲージができていれば 全国的に新幹線直通が 達成できましたが、 新幹線では断念してしまったので 残念です。 フリーゲージ導入予定は 近鉄と蒲蒲線(実現性低)だけと なってしまいました。
@user-gk1zt4ig1c
@user-gk1zt4ig1c 2 года назад
小島新田-塩浜-入江崎を復活させれば、工場勤務者の混雑分散が出来ると思うけれど…。
@dukdukphilippines
@dukdukphilippines 2 года назад
京急川崎駅のパタパタ行き先表示に新鎌ヶ谷とか東中山なんてレアなものがあるのを見て、もと千葉県民の私は嬉しくなってしまいました。なんだか一種の鉄道ロマンを感じます。😉
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 года назад
0:23 京成金町・・・・・。乗らずに柴又まで歩いた思い出。
@keiri045
@keiri045 2 года назад
確か、本線の高架化工事(青物横丁前後の工事)の際も、運行中の路線の真上に作ってましたね。 直上高架方式と言って、京急独自のものらしい、とその当時聞きました。 それの地下化版なのですね。
@user-cc4oy5vj6h
@user-cc4oy5vj6h 2 года назад
川崎市営地下鉄計画が頓挫したのは、横浜市営地下鉄ブルーラインのあざみ野〜新百合ヶ丘延伸計画とバッティングしてたのも一因。 加えて、京急が大師線を狭軌の孤立線とするのを強硬に反対したというのも。 川崎市と京急が遺恨をともに残す形で大師線単独の地下化工事を行うという事態です。
@ABC1123th
@ABC1123th 2 года назад
ラーメン二郎京急川崎店の前にある踏切りが無くなると良いのにな。あそこは通勤時間の渋滞が酷い。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
産業道路踏切がなくなった今 1番の渋滞踏切は その本町踏切ですね。 今後も解消予定がないのが残念...
@user-pu4id7kn8o
@user-pu4id7kn8o 2 года назад
大師線ですか? 懐かしいですね。 最近では1500型も危ういですよね~
@harui1909
@harui1909 2 года назад
以前山手貨物線を走るEH500金太郎を見たことがあります。
@tomitamitsuoS-1829
@tomitamitsuoS-1829 2 года назад
昔大師線は小島新田~桜本まで結んでいた電車です🎵そして川崎市電も走っていました。
@user-lj2sn4vb4q
@user-lj2sn4vb4q 2 года назад
最近完成したホームでは珍しくホームドアが設置されてませんね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
確かにホームドアがない地下駅は だんだん減っていってますね。
@user-rq9oe1qo8x
@user-rq9oe1qo8x 2 года назад
殿町、浮島辺りまで延伸したら、臨海部の流通施設、工場通勤客が増えそうですが・・ 無理でしょうね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
小島新田すぐ手前に川崎貨物駅が あるので用地確保が 難しいそうです。
@tensyu0205
@tensyu0205 2 года назад
浮島地区に手塚治虫ワールドを誘致(2007年オープン予定)する際に大師線の浮島延伸とか一時期言われてましたが、京急も神奈川臨海鉄道側も消極的でしたし、結局は計画は頓挫してますので、浮島地区の再開発が進んでも再検討は難しいかと思います。
@dadada4641
@dadada4641 2 года назад
新旧付け替えの面白い工法ですねえ😃川崎市地下鉄は見てみたい気もしますが…この計画だとお正月の爆混み以外に期待できなそう💦
@kotaromotohara7558
@kotaromotohara7558 2 года назад
「大師橋」駅は「産業道路」駅から改称されましたが、個人的には近くの橋の名前を駅名にするのではなく、所在地名に合わせて「大師河原」駅に改称してほしかったですね。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
大師河原は候補に挙がっていたと思いますが残念です。
@user-zw6jy2po4m
@user-zw6jy2po4m 2 года назад
拍手👏いつも楽しくみてまーす👍
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
ありがとうございます!
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc 2 года назад
大昔は計画がよく中止されることはありましたが、今の時代でも計画中止免許失効なんてあるんですね。小田急.川崎市営.京急なんて直通計画は初めて知りました。東門前〜大師橋めちゃ近いですね。地下工事は土地がないのと、距離が近過ぎて勾配がきつく、仮線を作る距離を得られないのも原因でしょうね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
それにしてもわずか半日の運休の間に 地下線と接続させる土木技術が すごいと思います。
@tetsuMH-ih4jc
@tetsuMH-ih4jc 2 года назад
同じ工法で東急代官山も地下化したと思いますが、あそこは更に狭く難航し、1000人規模で一夜に切り返しましたね。京急も80年代末に蒲田以北を直上に高架化したのも凄いと思います。
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q 2 года назад
地下化よりも高架化の方が自治体の負担も少なくて済むのだが、土地確保が難しいのが難点。
@user-gr1fc3qo2q
@user-gr1fc3qo2q 2 года назад
鉄道唱歌の「川崎の大師河原はほど近し 急げや電気の道すぐに」の「電気の道」が大師線ですね。
@user-gb3vg6dx7t
@user-gb3vg6dx7t 2 года назад
俺も太古の昔(2008年)に小島新田駅からダッシュ3分の場所に住んでいて、その時に大師線が一部は新ルートから地下化されるのを知りましたが、市営地下鉄の中止(頓挫)は知りませんでした😥ザンネン こんな価値が有る動画をアップして下さり、誠にありがとうございました🙇ペコリ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
こちらこそご視聴ありがとうございました。 地下鉄と大師線が直通していれば 川崎の交通網が全く異なってましたね。
@user-yf7gx4sv4g
@user-yf7gx4sv4g 2 года назад
小田急多摩線沿線に住んでいる身としては、美味しい話だったのになぁ... それにしても、旧線の真下に作ったのに一晩で営業を変えるてすごい!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
神業ですね!
@Cygata_Nichijo
@Cygata_Nichijo Год назад
ジャッキダウンといえば2013年の東急渋谷地下化工事を思い出します。渋谷と同じで、市街地で用地取得が困難だから真下に地下線を作ったんでしょうね。
@KN9260
@KN9260 2 года назад
地下化するなら旧線の真下を掘ればいいのにどうして わざわざ距離を延ばして線形を悪くするようなことを やったんだろう?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
旧線の真下を掘る場合、 地上線に支障がでないように しなければならず 作業時間、難易度が上がるので、 地上線と異なるルートを 模索したのだと 思います。
@hidekun1966
@hidekun1966 2 года назад
700形、1000形、110周年記念塗装車両のお別れ運転以来、大師線って使ってなかったけど、地下化されたのは知りませんでした。今度行ってみます。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
琴電車両が大師線にいたとは 生で見てみたかったです。
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE 2 года назад
もし、地下鉄構想で直通していたら、大師線は狭軌に改軌または、三線軌条になってたでしょうね。 フリーゲージは現実的ではないので。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
三線軌条の予定は無かったです。 大師線内は京急の設備になるので 川崎市が好き勝手に手を加えられません。 一応計画では 新百合ヶ丘ー川崎を先行開業、 フリーゲージ技術確立後に 川崎ー京急川崎のアプローチ線を 建設する予定だったみたいです。
@mikunitmr
@mikunitmr 2 года назад
川崎貨物駅のせいで京急大師線と川崎市電が分離され、後に川崎市電は廃止。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
旭化成の方が「ここは電車が二本来てたのに両方無くなった」と仰っていた。
@kmftrf
@kmftrf 2 года назад
大師線は、水間鉄道みたいですね 川崎競馬場へは、新川通りを歩いて、第一京浜を渡りますね
@user-pw1qq5dc9h
@user-pw1qq5dc9h 2 года назад
まさかの地元笑ありがとうございます。 大自然地下化は川崎大師〜産業道路は地下化されます。川崎大師は地上、東門前は地下化され、すでに測量などをちらほらやっている様子を家が近いので見ています。 令和7年度には産業道路駅はステンドグラス調の駅舎に生まれ変わり、駅前にはバスロータリーが併設され、マンション側に改札が増設されます。 殿町・キングスカイフロントから先、浮島へはバスが今現在も出ていますが、これからは東扇島循環のバスも出るようです。 京急川崎駅1番線はラッシュ時に使われると仰っておりますが、実際にはラッシュ時に5本走っている電車を3本にする際に下車のみ使われます。乗車には使われません。ただ昔は三が日の際に両ホームを使い人を捌いていました。2番線側は毎年三が日に使用されます。3番線は乗車専用、2番線は下車専用となっています。
@316チャンネル
@316チャンネル 2 года назад
毎年の干支のHMが楽しみです
@moguro1121
@moguro1121 3 месяца назад
川崎市が川崎市内だけで路線を完結しようとしてうまくいかなかったのが市営地下鉄なんでしょうね。 川崎市内にこだわらなければ横浜市と連携して、グリーンラインを日吉駅から川崎駅まで延伸して大師線をグリーンラインと同じ規格で運行しても良かったのにね。 これなら小島新田~川崎~日吉~センター北・南~中山が一本で結ばれて結構便利だったと思うけどな。
@user-mw8jv7nt7j
@user-mw8jv7nt7j 2 года назад
コロナ禍が深刻化する以前に、Twitterアカウントを共有する知人の周りで 真っ赤な車体の大師の電車 いつも川崎で乗り換えなきゃ駄目 でもその年の大晦日の夜(よ) 大師の駅員さんは言いました 暗い夜中も列なして お前を客が待っているのさ いつも不便な大師の電車 今宵こそはとはりきりました という「赤鼻のトナカイ」の替え歌が流行っていたそうな。 コロナ禍の深刻化で、この正月は少なくとも以前ほどは客が列なす光景を見ることがなかったであろうことは疑うべくもないが、「いつも川崎で乗り換えなきゃ駄目」という中にあって、せめて大晦日の夜だけは大師線の腕の見せ所であってほしい。そういう意味ではやはり、少しでも早く見れるものならまた見たい「光景」ではあるね。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 года назад
地下鉄計画に振り回されてたのか〜
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 2 года назад
大師線は京急川崎駅で本線が高架に対し、地上ホームというのが大都市に反しのどかな感じだった。(平成初期乗車した) 付近、臨海鉄道やその引込線も多数あったと記憶している。実はい○ゞ自動車の工場があり、バスに乗って行くと、小島新田で大師線は無くなるが、その先貨物ヤードがあり、そして工場の前の産業道路の脇を貨物列車が走っていた。京浜工業地帯の一翼を担っていたが、どことなくのどかな光景でもあった。
@ykunisan4400
@ykunisan4400 2 года назад
川崎縦貫鉄道については、建設賛成派と南武線の利便性を高めるべきという反対派 との議論もありました。川崎市長選が衆議院議員選と同日に行われますが、現職の市長は 建設慎重派で、前職の賛成派の市長を破って当選した経緯があります。もう計画が再浮上することは ないでしょうが、実はLRTを実現しようという運動が川崎にはあるようです。
@sakura_endo_asuka
@sakura_endo_asuka 2 года назад
このフラップ式表示板も来月で無くなっちゃいますね。。。 新区役所も一応地下新線を配慮した敷地になっているんですけどねぇ。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
区役所の地下敷地の話のソースは何ですか? 教えていただけるとありがたいです。
@user-et8lq9if7p
@user-et8lq9if7p 2 года назад
大師線と言えば小島新田と川崎貨物駅の間に連絡線がありそこから日清製粉に向かう貨物線が走ってた為逗子線と同じく3線軌条だった路線ですね。今も川崎大師駅の踏切とか見ると3線軌条の狭軌をアスファルトで埋めた跡があったり大師線から分岐して日清製粉に入っていく入り口の跡があったり所々に廃線跡が見られますね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
情報ありがとうございます。 今度調査映像をお届けします。
@nonhetare
@nonhetare 2 года назад
日清製粉ではなく味の素(株)です
@user-et8lq9if7p
@user-et8lq9if7p 2 года назад
@@nonhetare 失礼味の素と書いたつもりがライバル会社の名前を書いてしまいましたねww
@user-tt8rk9qf5c
@user-tt8rk9qf5c 2 года назад
地下鉄になれなかった京急なんですね。
@user-xn9ns5ck2j
@user-xn9ns5ck2j 2 года назад
あんなに1000形がいるのに 大師線は1500形しかいないのですね。 川崎市営地下鉄実現してもらいたかったです
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
確かに京急は1000形ばかりですね。 川崎アプローチ地下鉄は急行運転も 検討されていたり、南武線のバイパスに なったのでできていれば良かったなと 思います。
@user-pu4id7kn8o
@user-pu4id7kn8o 2 года назад
1000型も運用に入る時があります。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 2 года назад
そういえば大師線の南側をトンネルで多摩川の下を横断して羽田空港へ延伸させる案なんてものもありましたね。 確かに現状横浜方面から羽田空港へのエアポート各種列車は京急蒲田で一度方向転換する必要があり、これが大師線を経由して羽田空港へ直通できれば方向転換不要になるし蒲田の過密ダイヤを緩和させるメリットはありますが、費用対効果は厳しそうな感じはしますね。 しかし大師線という路線、偶然にも京急も東武も歴史的経緯にひとクセもふたクセもありますね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
大師線経由でも京急川崎付近を大規模改修しないと方向転換が必要ですね。 現状だと2回方向転換する必要があります。
@user-lk6wm2nt2o
@user-lk6wm2nt2o 7 месяцев назад
川崎から三鷹方面行くのが結構不便だから、川崎→小田急新百合ヶ丘→西武多摩線のルートで繋いでくれないかなあ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 6 месяцев назад
南武線が終日に渡り快速が全区間で走る路線であれば便利でしたね。
@1731ファン
@1731ファン 2 года назад
これはいつ撮影しましたか?
@user-om7uu8cy4b
@user-om7uu8cy4b 2 года назад
1:24から始まる曲はなんという曲なんですか?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
これです。 ➡︎ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-XhYkEOYL8Dg.html
@user-om7uu8cy4b
@user-om7uu8cy4b 2 года назад
ありがとうございます
@user-loooser
@user-loooser 2 года назад
何年かだけ京急大師線を使っていました、産業道路の地下化が完了していたんですね 首都高工事凍結まで絡んでいるとなると、大師線地下化工事も実質これで終わりそうですかね 港町駅が南に移設される計画がありながら、今の駅舎にほぼ直結をウリにタワマン3本も建ててる時点で 京急側にそんな工事をやる意思がないのは見え見えでしたが
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
そのタワマンの裏で凶悪な事件が起きてしまった、カワサキ国と呼ばれるのはその為です。
@user-jb7fe2th5o
@user-jb7fe2th5o 2 года назад
大師線は地下化されてからは一度も乗ってないです。路線自体は2回程乗ったことがあり初めて乗った時は700形、2回目に乗った時は(旧)1000形黒幕車でした。
@user-fl1ky2vy7k
@user-fl1ky2vy7k 2 года назад
昔から川崎縦貫高速鉄道の話は出ていましたが、無理でしたね??基本的に尻手黒川道路を基準に設計されてましたが、開業出来るとは思ってませんでした。川崎市で運営している「川崎市営バス」が赤字続きで、運営が危ぶまれていましたしね? 利便性はありますが、それ以前に尻手黒川道路が全て開通していなかった事と、途中でアクアラインが開通した影響で「川崎縦貫道路」構想もありましたがそれすらも頓挫している状況です。まぁ…南武線に快速も走り始めた(これも昔から要望があってやっと復活)ので、多分もう不要かと… その代わり、あざみ野~新百合ヶ丘間の横浜市営地下鉄延伸は現実的かもしれません。
@user-gj1lf8ot2y
@user-gj1lf8ot2y 10 месяцев назад
代わりに『横浜市営地下鉄(ブルーライン)の一部を、新設したから、 少ない予算でよかったじゃないかなと、思うけど? ただ、南武線は、全線ではなく、一部をダイヤ改善向上してほしいですね。 例えば、立川行きは、日中に快速として、車庫駅や乗り換えが多い駅に止まるとかは、 どうでしょうか?でも、貨物列車もあるから、厳しいなー。 乗換駅には、各駅停車(車庫のある中原とか府中本町?)を始発電車にするとか。 いつも満員電車で途中の駅で座れなくて、うんざりしています。 気のせいか、溝ノ口・小杉では、東急のダイヤが多いと感じます。
@ystnoel2000
@ystnoel2000 2 года назад
地元民ですが、川崎の地下鉄は早くから無理だろうとは思ってました。そして、京急川崎で大師線が地下化すると京急本線のホームが遠くなるので乗り換えが不便になるため、いまの京急川崎のホーム構成で十分だと思います。おそらく多くの地元民も同じ考えだと思います。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
ただ京急川崎とJR川崎が 雨風のあたる地上乗換で 300mはなれていて、 道路を横断しなければなりません。 これが地下通路などで つながればそれはそれで良い気が しますが。 一長一短かと...
@ystnoel2000
@ystnoel2000 2 года назад
@@KugaE7E8 JRと京急の間は、雨の日はちょっと遠回りですが地下街を通じて傘を差さずとも行き来できるので、そう不便ではないと思います。はやく移動したい人は傘差して地上を移動してますね。
@user-bx4kc7sq6m
@user-bx4kc7sq6m 2 года назад
こんにちは。 はじめまして。 パタパタまだまだ現役なんですね。 パタパタを見ていたら「先発・次発・次々発」になってましたね。関東やから「こんどは・つぎは」になっているかと思いました。僕は京都在住なので「先発・次発・次々発」の方が馴染み深いです。ちなみに僕の父親は逗子の出身なので関東に馴染みが無い訳では無いのですが…。 京急の最古参が1985年製ですか。 こちらはそれ以上に古い車両がいっぱいまだまだ走っております。 ありがとうございました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
確かパタパタが現役なのは 京急川崎だけだったと思います。 関西私鉄は古い車両が どの会社でも残ってますね。
@takana4381
@takana4381 2 года назад
動画の1500形鋼製チョッパ車を置き換えれば京急の営業車VVVF化100%です。関東大手私鉄でVVVF化100%は京王、東京メトロ、相鉄、小田急で東急も2022年までに直流モーター車全廃VVVF化100%です。JRも東京駅に乗り入れる定期列車に限れば、新幹線を含めて直流モーター車は無かったはず。 余談ですが三大都市圏(東京、名古屋、大阪)で東京駅のみ気動車が乗り入れていない駅となります。
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 2 года назад
大師線を狭軌化するのは京急が反対しますかね?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
反対すると思います。 大師線内に検査設備がなく、 ただでさえ周りに空き地がない 大師線内に車両基地を造るか、 車両検査時に久里浜まで トラックで陸送しなければ ならない羽目になるので。 そもそも直通計画では 大師線の改軌は 予定されてませんでした。 フリーゲージの導入が 前提だったと思います。
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 2 года назад
@@KugaE7E8 阪急の新大阪線が狭軌で計画されてるように、小田急やJRと直通するなら狭軌の方が有利かと思ったのですが、フリーゲージ前提だったとは中々ぶっ飛んでますね
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b 2 года назад
強行するとしたら、貨物線を旅客併営化してJR鶴見線と直通運転。そして車両保守もJRに委託。  なんてね
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
京急に狭軌化するメリットが無い。対岸の蒲蒲線計画も同様で京急は乗り気でない。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
@@user-bg4qp6hi4b JR東日本が鶴見線に投資する気が無いでしょう。
@user-cw6ro1qq9u
@user-cw6ro1qq9u Год назад
直通にこだわった結果gdgdになって空中分解してしまったのか( ˘ω˘ )
@user-ok3gs4gy7i
@user-ok3gs4gy7i 2 года назад
直通運転実現して欲しかったな
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
多摩線は4ドア20m×10両、 大師線は3ドア18m×4両と 規格が違いすぎますが、 どうつなげるつもりだったのか 気になりますね。
@user-sh6cs3eb2u
@user-sh6cs3eb2u 2 года назад
京急大師線は謂わば京急の発祥地であり魂と言っても過言ではないと思います。行政に振り回され計画も二転三転する中ようやく現大師橋付近のみ地下化が完成した訳ですが、この先の見通しは暗いですね。知ってる方も居るかと思いますけど市は現在、宮本町の市庁舎を建築中でそれに金が掛かるので他所に回す予算はほとんど無いと思います。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 года назад
高評価👍✨
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
高評価ありがとうございます。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 года назад
@@KugaE7E8 さん はい、どういたしまして😊👍✨
@naoyamusicchannel1160
@naoyamusicchannel1160 2 года назад
大師線を羽田空港に繋げる、なんて話もありましたけど、それも難しそうですよね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
空港線の減収につながりますし、 有効長4両の大師線を 活用するのは無理があるかと思います。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
@@KugaE7E8 同じ理由で京急は対岸の蒲蒲線も乗り気では無いですね、乗り気なのは東急だけで目蒲線の分断で不便にされた地元は冷ややかな目で見てます。
@user-ls3vq7ck4w
@user-ls3vq7ck4w 2 года назад
川崎市は地下鉄は将来的に採算が採れないって言い訳してたけど、南武線と武蔵小杉駅の混雑具合、バスの慢性的な渋滞を考えたらメリットのほうがはるかに大きい。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
コロナ前まではそうだと 思いますが、 コロナ後や今後の人口減少を 考えると黒字運営が難しいのが 現実みたいです。 建設反対派の市長が当選したので 市民も地下鉄は要らないと 思う人が多いみたいです。
@user-yv5dm6rc7b
@user-yv5dm6rc7b 2 года назад
ああ残念だ。地下鉄があれば便利だったのに。元住吉が今の日吉以上に重要な駅になっていたかもしれないですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
仰る通りですね。 南武線が貧弱じゃなければ 川崎は便利なのに...
@special8906
@special8906 2 года назад
パタパタに京急久里浜・逗子・葉山とかあるんか
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
確か久里浜、横須賀中央や逗子 のは撤去済かと思います。
@user-bi2fh7hi5o
@user-bi2fh7hi5o 2 года назад
この路線に1890系を使って、ビール電車が走ることになるのでしょう。
@analfuck_chinpokohametarou
@analfuck_chinpokohametarou 2 года назад
凍結された計画、モノレールで再度復活できないものかねぇ~。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 2 года назад
確かに思い切って、1970年代末にモノレールで開業していたら 今のJR南武線の混雑緩和とか、川崎市内の鉄道事情も変わっていた かも知れないですね。 それに1970年代でしたら、モノレール新設するにも、一部は住宅地 造成の時に、一緒にモノレール工事も出来やすかったかも知れ ませんしね。 何か、東急大井町線も溝の口から新百合ヶ丘迄の延伸計画?だか 有ったみたいですが、結局は横浜市営地下鉄ブルーラインが、 あざみ野駅から新百合ヶ丘駅迄、延伸する事になりましたしね。
@user-vr1lt1ki7g
@user-vr1lt1ki7g 2 года назад
名前がゴージャス
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
コロナで南武線の混雑率も 182%➡︎120%まで低下したので この情勢では難しそうです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
ブルーライン延伸の総工費 1800億円中215億円は 川崎市が負担するそうです。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 2 года назад
@@KugaE7E8 まあ確かに、ブルーラインの延伸の場所は、東西の鉄道空白地域で 微妙に不便な場所みたいですし、やはり川崎市も建設費用負担する のですね。
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 2 года назад
ピストン運行よりシャトル運行の方が相当だと思います。パタパタ表示器はソラリーですね。KQ線は港町を通ります。みなとちょう港町13番地はビクターの工場があった場所らしいけど今は存在しません。昭和の曲港町13番地は川崎モチーフですね。ラゾーナの辺りも以前は工場なんてイメージは湧かないです。
@user-pf7fe9bb5k
@user-pf7fe9bb5k 2 года назад
フリーゲージトレインて1両通過するだけで1分かかるらしい( ¯−¯ ) だいたい1編成15両だったら15分かかる
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
新八代の実験線では 50km/hで軌間変更線通ってましたが どこ情報ですか?
@ufj24
@ufj24 2 года назад
東部方面線のように上下分離して自治体が下 小田急が上 の小田急川崎線にすれば武蔵小杉まで出来たと 思う。唐木田車庫を使うってなら川崎はそこまで譲歩しないと 要は川崎地下鉄の名前の路線が欲しかっただけの役人の失敗
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
一応計画の発端は 1960年代の南武線の混雑率が200%超 だったので南武線と並行する 鉄道が求めてられました。 名前が欲しかったからではないです。
@ufj24
@ufj24 2 года назад
@@KugaE7E8 だから東部方面線のスキームで良いわけですよ 川崎市が運営運行する必要はありませんし 川崎地下鉄にする必要はありません
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 года назад
@@ufj24 意味がわかりません。 詳しく解説をお願いします。
@ufj24
@ufj24 2 года назад
@@KugaE7E8 あなたにはいくら 話しても無駄でしょうw
@mothlla3000
@mothlla3000 4 месяца назад
そんな意地悪な言い方しなくてもいいのに... まあ鉄道系配信者なのにこの文意が読み取れないのも如何なものかと思いますが 地下鉄建設を求めたのは「川崎には市営の地下鉄があるぞ!」という看板を作りたかったから、ではなく、結果として有用な交通インフラができればよいのだから”川崎市営地下鉄”という形に拘らず柔軟に形態を探ればいい、と言いたいんであってね
@thunderbird1691
@thunderbird1691 2 года назад
新川通りに駅って?草!もう川崎市のやることは昔も今も変わらんわ。ちなみに最近知ったんだけども、かつては川崎市電が走っていたんですね。もう川崎区は、掘り返してばっか。津波がきたら沈むぞ。
@N--jv3go
@N--jv3go 2 года назад
トロリーバス(市バス川10系統)も走っていて市電(市バス川40系統)と併せて環状になっていた。
Далее
OBLADAET - BARMAN
03:06
Просмотров 301 тыс.