Тёмный

【暴露】バイクの教習で教わることは無意味!? 

マッスルバイクちゃんねる
Подписаться 170 тыс.
Просмотров 38 тыс.
50% 1

バイクの教習は公道ではあり得ないようなシチュエーションで練習を行うため、公道でどう役立つのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
公式LINEはこちら→lin.ee/SLD5kHS
チャンネル登録はこちら→bit.ly/2QuX7sA
サブチャンネルはこちら→ur2.link/oQWA
Twitterアカウントはこちら→ / musclebike_ch
【動画の目次】
00:00 はじめに
00:54 一本橋
03:01 スラローム
05:02 クランク
07:00 急制動
08:57 まとめ
【関連動画】
【バイクスラローム攻略】絶対に速くなるコツ!誰でも5秒台が狙える!?
• 【バイクスラローム攻略】絶対に速くなるコツ!...
一本橋で絶対に落ちないための5つのコツ!卒検はこれでクリア!
• 一本橋で絶対に落ちないための5つのコツ!卒検...
【クランク教習のコツ】パイロンに当たらない、バランスを崩さない方法
• 【クランク教習のコツ】パイロンに当たらない、...
【転倒しない】急制動で失敗しないためのコツ【加速が楽勝】
• 【転倒しない】急制動で失敗しないためのコツ【...
#バイク #教習所 #マッスルバイク

Авто/Мото

Опубликовано:

 

8 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 144   
@user-ik7dx4gx1r
@user-ik7dx4gx1r Год назад
今さっきろくに確認もせず飛び出してきた新聞屋のおっさんがいましたけど、それをよけるのにスラロームが役立ちました!
@user-zk1pq2dx3j
@user-zk1pq2dx3j Год назад
11月に教習所を卒業してから公道で走るようになって、低速走行の大切さを身に染みて感じています。 それぞれの課題を苦戦してたのですが、気長に付き合って下さった教習所の先生方に感謝です。
@user-fz8jq6mr9b
@user-fz8jq6mr9b Год назад
公道デビューして2ヶ月です。 教習中はほんと「こんな課題何のためにやるんだろう??」と思ってましたが、今になって「一本橋はこのためだったか!」とか日々思わされてます😅意味を知って練習することが上達の近道と思うので、教習中の皆さんにぜひ観てほしい動画です!
@iperzival1973
@iperzival1973 Год назад
唯一の無駄は「サイドスタンドを払ってから乗車する」「降車してからサイドスタンドを掛ける」という乗降車手順。乗車してから払い、降車前に掛ける方が絶対安全。技能試験(検定)でも減点されなない事を指導員は知ってるのに、何故か括弧内の手順を教える。教習生は卒業後、乗降車手順をより安全な手段に変更する事が望ましい。
@2456tack
@2456tack Год назад
以前、英国に住んでいて目撃しました… 郵便配達さんらしき方が低速走行(すり抜け)をしていて、何かにぶつかって倒れ、運悪く頭部がトラックの下に入ってしまい、トラックの後輪に轢かれて即死でした… バイクは一瞬先は闇です。 因みに、英国でバイクの教習所に通いましたが、125ccくらいのバイクで初日からレンタルヘルメット(顔面丸出しのレンタルヘルメット)で高速道路を走らされました。 日本の運転教育は素晴らしいです♬
@panyayou
@panyayou Год назад
ホンダのライディングスクールに行くようになって教習所の意味を真に理解できました。 「バイクに乗っている」と「バイクを操っている」の違いは大きく安全マージンも天地の差があることを実感します。 皆の模範ライダーになりたいですね。
@katsumisugimoto1485
@katsumisugimoto1485 Год назад
いつも分かり易く、的確なご指導に感謝致します。 流石マッスルお兄さんですね!
@fancy2275
@fancy2275 Год назад
大型免許取得して慣れて来た今日この頃。 いつも通りに停止すれば良かったのに何故か少し斜めに停止。そしてハンドルは左に‥ 案の定、そのまま左に傾いていたので立ちゴケ! 慣れて来た時は忘れがちです。駐車場だったので周りに何も無かったので良かったんですけど、気をつけましょう😅 教習所で教わる事は基本多いので大事ですね。
@Ken2ar5
@Ken2ar5 Год назад
クランクは教官にも同じようなことを言われましたね、確かに公道に出てからもかなり役に立つテクニックが満載だと実感してます。
@mt-09cube23
@mt-09cube23 Год назад
ブレーキング教習はとても助かってます、”車体を沈ましてタイヤを押し付ける”急制動は簡単でした。
@user-wy2ld8oq2v
@user-wy2ld8oq2v Год назад
最近更新してないのかな?と思い、久々に観ましたが、やはりゆっち先生の語りは説得力がありますね😊
@user-wm4ln6qh3s
@user-wm4ln6qh3s Год назад
大型二輪教習終わる前にこの動画を見たかったです… それなりで卒業できてしまったもののこの動画でちゃんとした目的がわかると教習中にもっと試すべきことがたくさんあったんだなって思います(⌒-⌒; )
@nukacola1740
@nukacola1740 Год назад
明日から大型自動二輪の教習が始まる自分にとってとてもタイムリーな内容でした。 これから免許取得に向けてこの動画を参考に各課題へチャレンジしたいと思います。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
無理せず頑張っていきましょう🫡
@darumaya-wheelie
@darumaya-wheelie Год назад
これは!教習中や公道初心者にとても良い動画ですね😆 私も一本橋やクランクには「いやいやこんな道無いし!」と思っていましたが、 皆さん❗️あるんです❗️ 街中に❗️常に❗️一本橋という名の渋滞が❗️ あるんです〜😭 なので教習真剣に頑張ってください❗️🫡
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
教習所に通っている間は中々気付けないですよね🤣
@dejavu-mq4zz
@dejavu-mq4zz Год назад
学ばせて頂きます。 今年もよろしくお願いします。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
よろしくお願いします🙇‍♂️
@HAJIME1969VXR
@HAJIME1969VXR Год назад
私は、教習所に通うのが楽しくて仕方ありませんでしたが、この動画を見て勉強になりました。 もう卒業して仕舞いましたが、無事故の為に腕を磨いて行きたいです。
@SuperBadfeeling
@SuperBadfeeling Год назад
ふらつかずに停まり、スマートに発進する運転に憧れます!
@kenppi4865
@kenppi4865 Год назад
2年前、長年乗っていた中型から大型免許を取得しましたが、年齢的なこともあり敢えて教習所に通いました。その教習時に教官から教わったことが今回の動画の内容と全く同じで、その時初めて安全に乗るためのものと理解できたのを覚えており、今も実践できるよう心がけております。これからも多くの方に発信して頂けたらと思います。
@TK-ux2sq
@TK-ux2sq Год назад
一本橋はマジで役に立ちました!実際渋滞ハマるとバランス大事だし、低速で安定させるのも大事にだなと感じました!
@user-hj3qg8lf5h
@user-hj3qg8lf5h Год назад
一段階の見極めを落ちてセンスが無いなと落ち込んでたのですが、この動画を見て練習できる時間が増えたと前向きに捉えたいと思います
@user-ts6lr2lb3u
@user-ts6lr2lb3u Год назад
今さっき無事に教習所を卒業できました〜二輪車の特性や注意事項をこのチャンネルで学んだおかげです! ありがとうございます‼︎
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます㊗️
@yossyGBC
@yossyGBC Год назад
本日大型二輪卒検合格しました。ほぼ毎日動画を見て参考にさせていただいてました。 ありがとうございました😊
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます㊗️
@user-uy1jy1uh5f
@user-uy1jy1uh5f Год назад
お疲れ様です。 教習所を卒業してから1年以上経ちますが、街中で渋滞を走る際はいつも一本橋を思い出しながら、アクセル、クラッチ、後輪ブレーキを使って、なるべくフラつかず、真っ直ぐ低速をキープするように意識しています。 教習所に通ってるときは、一本橋の教習は毎回憂鬱でしたが、今ではまた渡ってみたいと思ったりするようになりました。 これからも動画を楽しみにしています。
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u Год назад
も一回教習所に行きたくなりました。
@zero-zi5vr
@zero-zi5vr Год назад
この動画、教習行くまえに見れれば良かったなぁ😂もっかい教授項目やりたいです!!
@doradoradorami
@doradoradorami Год назад
一度免許もらっちゃったら、あらためて勉強できる場 ってなかったりします。 このサイトを繰り返し見て、勉強しましょう! ‘目から鱗’ 盛りだくさんです。
@Endeavor-Tokyo
@Endeavor-Tokyo Год назад
教習所側も、「そういった地味な基本課題が路上に出た時に役立ちますよ」 と待合室の壁にポスターで貼って啓蒙させて欲しいところ。
@user-xz2ez5jw3q
@user-xz2ez5jw3q Год назад
今日、無事に大型二輪の卒検に合格しました。 この動画をはじめ、色々参考にさせてもらったことがたくさんありました!ありがとうございました。 教習は、大学の時に取得した中型二輪以来、20年振りでしたが、けっこうためになることが多かったです!
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます🎊
@user-sn3mp2rf4w
@user-sn3mp2rf4w Год назад
もう一回、教習所に行きたいです。
@unsessaike
@unsessaike Год назад
昨日普通二輪の卒検に合格しました、ゆっち先生を始め色々な方の解説動画や視聴者さんのコメントのお陰です。本当にありがとうございました! 本動画で解説されているスラロームや苦手なクランクの走行例が日常によくあるシチュエーションでドキッとしました。(自分がぐしゃっと転倒する様子がありありと浮かびました… 卒検直前にクランクでミス多発したり、スラロームで突然三速の走破ができなくなり、ニ速でゆっくり走り切るやり方になって納得できないまま終わったのが、今回の動画を視聴して非常に勿体無いことをしたと感じました。 運転技術向上のため警察主催の会場で練習します。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます㊗️ 安全第一でバイクを楽しんでいきましょう!
@user-qw5dk7fn5q
@user-qw5dk7fn5q Год назад
近所のイオン、バイクの駐車場につくまでの道のりが細い柵ありのS字になってていつも教習所思い出す
@nopperabou542
@nopperabou542 Год назад
学校も同じですね。いつ使うんだよこんなのとか必要かこれ?っていうような基本は後から身に染みて分かることがある。
@nanashi-gon
@nanashi-gon Год назад
基本的な技術ということで、案外大事なんですよね。
@harryh8697
@harryh8697 Год назад
普通自動二輪の教習を受けていた昨年から、ゆっち先生の動画を見ており、本日大型自動二輪の検定に無事に合格しました😊 この動画も含めて、大変参考になっており、おかげさまで大型にも合格できたと思っています。 普段から、信号で停止する際には少し手前から一本橋を思い出しながら超低速で走る練習をしていた甲斐がありました(もちろん、後続車が居ない時に限りますが) 40代のオジサンでも、ストレートで大型に合格できたので、若い方でも教習や卒検に不安な方が居たら、オジサンでも合格できる事が励みになったら良いなと思います👍
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます㊗️
@hirakawakiyoshi5366
@hirakawakiyoshi5366 8 месяцев назад
ゆっちさんの言う通り、教習所でやる課題をきちんと実行出来た時には公道に出ても、安全に通行が出来ますよね。 ただし、本人の心掛け次第ですよね。
@gensikaku
@gensikaku Год назад
公道出てそんなに経ってませんが、教習所で習ったことは必ずどこかで活かされてくるなあ、と公道に出てもそう思いますね。
@user-xx2xn8sj3c
@user-xx2xn8sj3c Год назад
急制動。後ろはしっかり目のブレーキで前はABSっぽい感じでブレーキを調整していました。 あれは出来ないと追突事故しまくりか、ロックして転倒になりますよね。 教習所でやることの意味を知ることは大切ですね。教習所で勉強したことを思い出しながら、よく考えて走りたいと思います。
@user-zp3jn4qr7t
@user-zp3jn4qr7t Год назад
スラロームのヤンキーじゃない限りは、、、に笑いました😂ww
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan Год назад
それらに加えてUターンを課題走行にしたらかなり自信がつくと思います。 半クラ停止の坂道発進とか右直事故の危機意識とか。 敷地への段差へ斜めに通過するハンドルのブレとか。 公道のなかで潜む転倒リスク回避を教わるとあとで痛い目にあわないかなと。
@lightning_fast_dash
@lightning_fast_dash Год назад
お久しぶりです。最近生配信参加出来ていなくてすみません😭 バイク仲間(自分以外の人達はバイク歴が長いです)と話して見ると「なんだかんだ言って行き着く先は教習所での基本練習になるんだよな」って言う結果に。 それ以上のスキルを習得となるならばやっぱりライディングスクールでしょうね。 よって、ゆっち先生、ライディングスクールやりましょう😛
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
お忙しい中、観ていただきありがとうございます😭 基礎を徹底的に練習するスクールをやりたいですね!
@h.n.q-chan2905
@h.n.q-chan2905 Год назад
免許が欲しくて仕方なかったので、教習内容の意味への疑問は感じずに「これをこなせば免許取れる!!」と一心不乱に教習に励んでいました。 大型二輪教習の時は、当時オフ車で林道ツーリングやエンデューロレースを楽しんでいたので、初めての波状路教習の時に「こんな小さな段差じゃなくて、もっと大きくないと波状路と呼べないんじゃない?」と違う意味で疑問を持っていました。 段差を一つ乗り越えてはスタンディングスティル、もう一つ越えては(以下同じ)っていう感じで走っていたら。「トライアルじゃないんだから、いちいち止まらずに通過しなさい!!」と注意されたのを思い出しました。
@user-ey1gt2wq3z
@user-ey1gt2wq3z Год назад
大型バイクでは急制動が一番簡単でした 減速する場所。ブレーキをかけるポイントがあると教わりました
@user-rb5cl8vn8z
@user-rb5cl8vn8z Год назад
雪が解けたらバイクの教習に行く娘にこの動画を見せようと思います😊
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
いきなり動画のようなことを考えて運転するのは難しいですが、これらは上手く課題をこなすためのテクニックでもあるので無理せず頑張るようにとお伝えください☺️
@kab02730
@kab02730 Год назад
いつも拝見させて頂いております。教習所で事前に各項目の教習理由を教えて頂けると、生徒さんも意識すると思います。免許を取得して3年になりますが、マッスル教官の話を意識して運転する様にしております。非常に参考になります。
@user-wi2ig3im9p
@user-wi2ig3im9p Год назад
今日初普通二輪乗車でした!! めちゃくちゃエンストしまくってて恥ずかしかったけどめっちゃ楽しかったです!!
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
教習所は練習する場所なので、どんどん失敗して成長していきましょう! むしろ失敗しない方が損です🙋🏻‍♂️
@user-wi2ig3im9p
@user-wi2ig3im9p Год назад
@@MuscleBike その言葉聞いて安心しました!笑笑 これからもたくさん失敗して学んでいきます! マッスルさんの動画も見まくります!!
@akgmoto-vlog
@akgmoto-vlog Год назад
確かに1本橋は大事だと思います😬 毎日、渋滞のお世話になるのでリッターバイクでリアル1本橋をやってます 特に朝、夜の新御堂筋は必須課題です😢 教習所の課題は無駄じゃない👍
@irvine94c
@irvine94c Год назад
低速バランス大事!危険予測大事!法規走行もバカにしちゃいかん!! 右折走行時の三種の神器もめちゃ役立ってる。
@user-yl8rc5ru7b
@user-yl8rc5ru7b Год назад
「急」制動って名前のせいで急ブレーキをかける課題に感じてまう笑 「安全制動」とかならもっと肩の力を抜いてできてたかも。
@Anchobeee1229
@Anchobeee1229 Год назад
低速走行時のコントロールがマジで大切なのは公道に出ないと分からないのがね…
@user-mr1zc9tb3x
@user-mr1zc9tb3x Год назад
仰っている事、いちいち納得です 出来れば、週一で教習所に通いたい
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
教習所に通っているときは早く卒業したいけど卒業後は教習所に行きたくなるのはあるあるですね🤣
@user-jf1mb1fg9i
@user-jf1mb1fg9i 9 месяцев назад
現在、教習に通っている(辞めようかなとも思っている)者です。確かに、「なんでこんな練習いるんや?」と思うことが多々あります。もちろん時間がなくて説明する時間がないのもわかっています。ですが、検定停止の線引きが「一本橋落ちたら終了」とかすごく分かりやすいところも疑問です。クランクならば「アクセルワーク、ブレーキングできてなかったら終了」などがあった方が、より、卒業後の安全運転に直結してると思います。 ま、卒業させるのも教習所の仕事ということもわかっているんですけどね💦
@Hiroaki_Shin
@Hiroaki_Shin Год назад
車校で言われた色んな課題がまだマスター出来てないな・・ と思いながら公道を走ってます。視線、下半身のホールド、基本と言われるリーンウィズでのコーナーリング、安定したストップ&ゴー等々、意識せず出来るようになるといいんでしょうけど、先は長いです。
@user-tg9om7yf5o
@user-tg9om7yf5o Год назад
大型取得の1限目で「バイクで速度を出すのは馬鹿でもできるので、大型こそ低速で運転できるように意識してください」と教わってからそこを一番意識してやってました。 課題もそれなりに意識してやっていましたが、公道に出てから思うのはバイクは「操る」乗り物ってことでしょうか。 それこそ1限目の最初に言われたように安全性を無視して「乗る」だけなら馬鹿でもできる訳で
@user-nf7tg7qb8n
@user-nf7tg7qb8n Год назад
今晩は。いつも楽しく拝見しており有り難うございます。 まず結論から言って自動車学校で習うことは非常に意味が有り決して無駄では有りません。 私は61才で去年の9月の5ヶ月前に自動車学校で大型自動二輪免許を取得しました。 2輪免許歴は45年になりますが、ひょんな事から大型二輪免許を取る事になり 自動車学校に通いました。教習に辺り思った事は教習所内は一般道を濃縮指せたレイアウトだと思います。なので教習所内において走る事は既に教習所の外を走っているのと同じだと思い出来るだけ教習に沿った走りが出来る事が大切だと思います。それが卒業後に外の一般道を走るうえにおいて、いかに安全で楽しいバイクライフをするのかに多いに関係をしてきますから、教官の言う事は決して無駄な事は有りません。私も45年バイクを乗っていましたが、今回自動車学校に通い教わった事は目から鱗状態で改めてバイクに乗る事に十分考えさせられる教習にこれからも更に充実したバイクライフを送れる事に自信が付きました。試験場で免許を取る事も意義は有りますが、機会が有れば自動車学校もまた意義は有るかと思いました。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
そう言っていただけると僕も含めて全国の指導員が報われます😭
@user-zn2fl9cc1b
@user-zn2fl9cc1b Год назад
日本全国津々浦々、ゆっち教習所が出来ることを切に願います 実現したら、生徒が殺到して、2年待ちになることは必至でしょう それだけゆっち先生の動画は、わかりやすく、 大切なことがすべて網羅されています
@ぽこ助
@ぽこ助 Год назад
納車したら、低速時のバランスを徹底的に練習します🙂 二段階になってから、視線を手前に落とす癖がついてたっぽいせいかクランクで違和感出てきて、卒検でスラロームでカラーコーン初ヒットしてアウトしちゃいました😦
@xsr0522
@xsr0522 Год назад
教習所でもそれぞれの項目の意味を教えて欲しいですね。 確かに公道に出て、ああこういうことかと気付きますが、教習中に教えて欲しかった。
@kamo12
@kamo12 Год назад
昨日普通二輪の卒検合格しました!自分でも運転していてわかるくらい緊張でガチガチだったのですが、不安だった課題も無事クリアできてよかったです。公道デビュー後もたくさん動画を見て勉強します
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
おめでとうございます㊗️ 今後ともよろしくお願いします!
@user-xe3yx3qk7i
@user-xe3yx3qk7i Год назад
ビックスクーターの動画も上げて欲しいです。
@alice-joker
@alice-joker Год назад
ゆっち先生こんばんは♪ 教習所当時に教官から「出来るけどやらない」と「できないからやれない」は、天と地ほどの差がありますよ・・・とよく技術指導されました(笑)もちろん今も頑張って練習しております♪
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
良い指導員ですね、おっしゃる通りだと思います! できるけどやらないという余裕が安全にも繋がりますね☺️
@kakky4545
@kakky4545 Год назад
教習所で学ぶことが無意味というよりかは、公道で学べる事(車線変更や高速道路など)が多すぎるような気がする
@ykuroda2524
@ykuroda2524 Год назад
バイクは自衛と加害者に成る両面の覚悟で扱う移動手段ですね、そこに趣味性と言う要素が加わる訳です、おっしゃる通り教習所と公道ではリスクは飛躍的に多く成りますね、あのような安全な条件でコントロールの基本を学ぶ大切さは大きいと思います、平坦、凹凸、練習スペースすらなく、公道は周囲危険だらけ状態、わたしの様に高齢が偉そうなことは言えませんが安全優先の上に成立するバイクライフ、安全こそステートと思います、学べる時覚える事は貴重な経験です、何時も此処の部分の解説は、大変参考にさせて頂いて居ります。
@NORITH_EMERSON
@NORITH_EMERSON Год назад
小型の免許を取った4年後に普通二輪に限定解除を受けましたが、この2回目の教習は時間が短いなりに自分の欠点を見直すチャンスでした。クランクなんか今更3回コケましたが(笑)ナルホドそういうことかと勉強になりました。
@ohmishigeaki
@ohmishigeaki Год назад
教習課題に無意味な事は無いとは思いますが、問題は卒検の在り方かなぁと思います。 『公道上で必要な技能を身に着ける事』が最重要にみえますが、結局『卒検に合格する事』が教習所に通う現実的な最重要ポイントになりがちです。 あと、道路上で最も安全な状態は、停止状態だと僕は思います。 低速で走るよりも、安全に急ハンドルをきるよりも、停止して両足を地面に着いて身体とバイクを支えるのが、一番安全な状態だと思います。なんならそのまま両足で地面を蹴って動かしていけば、移動も可能です。 ちなみに僕的には、両足で支えられないほどの超重量なバイクや、両足が地面に届かないような身の丈に合わないシート高のバイクは乗りたいと思わないので、そういうバイクを欲する者の事は考慮してません。
@doradoradorami
@doradoradorami Год назад
一本橋、ものすごく大事です。 特に北海道、 トンネルの中、なかなか高頻度では舗装の塗り直ししてくれていないので、四輪車のタイヤ幅でアスファルトがすり減って ごっつい ‘わだち’ ができてたりします。 「一定の速度」で「まっすぐ」走る... 教習所で勉強したこと、すごく役に立ってます。 当時の教習所の先生の鬼対応は なかなか でしたが、 「てめえ、死にたいんかあ!!」... 雨の日に急制動で前輪フルロックして派手に転んだ経験も 今となっては感謝感謝。 教習所に行ったの20年以上前ですw
@doradoradorami
@doradoradorami Год назад
強いて教習所?お国?に、教習内容のリクエストをするなら、 「片道一車線の道路における、Uターン」 は是非必修にしてほしい (笑)
@jojojo744
@jojojo744 Год назад
自分はスラロームが1番苦手でしたね😅 MT操作も初めてだったんでクラッチを入れながらアクセルひねる調節が難しすぎて時間がかかり、教員の高圧的な注意にイラついたりしましたが、最終的に上手くなったと言われるようになって嬉しかったです。 ちなみに一本橋は1度も失敗せずにいけましたww 今はNinja250で楽しい毎日を過ごしてます!
@8blzxt02l9
@8blzxt02l9 Год назад
乗り物の多くは低速運転が上手いか下手かでその人の技量が分かりますね。 かなり昔ですが、船舶の実技試験で落ちる人は最後の最後での接岸の低速運転の拙さが原因でした。 あとはしっかり止まれるかどうかが大事だと個人的に感じます。
@vdgj4124
@vdgj4124 Год назад
一本橋が一番約にたちますね
@user-dh2qu7gr2n
@user-dh2qu7gr2n Год назад
ほんと一本橋が嫌で仕方ありませんでしたが、やってなかったら今頃どうなっていたろうと思うとゾッとします。
@moyashi2085
@moyashi2085 Год назад
個人的に特に意味無いと思われがちなのが「スラローム」「一本橋」「クランク」だと思っています。 というか僕自身が「いや出来んでも公道普通に走れるやろ」と思っていまして… 実際出来なくても公道を普通に走る分には出来るのですが、それぞれが「とっさの緊急回避」「運転の安定感向上」「低速でのバイクの制御」に繋がっているとゆっち先生の動画から学び意識が変わりました。 お忙しい中一人一人にそこまで深い指導はできないかもですが、 せめて何故なのか?くらいは当時の教官に教えて欲しかったです… (結局自分で調べた)
@daitoi2345
@daitoi2345 Год назад
教習所とか学校とか「こんなの意味あるの?」って言われがちだけど、ちゃんと必要性を考えられるようにならないと痛い目見るってよく思います。
@user-xe3yx3qk7i
@user-xe3yx3qk7i Год назад
AT普通二輪のスカイウェイブ400で教習受けてますが一本橋に苦戦してます、コツがあれば教えてください。橋に乗る際の段差でつまずきます。
@user-qd1iq3hh4r
@user-qd1iq3hh4r Год назад
マスター、グッドジョブ。思い当たるところ、多々あります。原付は長い期間、運転しましたがこんど
@user-qd1iq3hh4r
@user-qd1iq3hh4r Год назад
今度、大きいバイクの運転をして来ます。大きいバイクの運転公道デビューです。楽しんできます。
@akanemaru412
@akanemaru412 Год назад
教習所で教えてもらった基本的な動作はオートバイに乗ったら日常的に使ってる事多いなとしみじみ🫢 全然関係ないですが、下りの段差ありありの公道への出入り口がドキドキします🐷ライコランド京都みたいなところ🐷。。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
坂道+段差+右左折は鬼門ですね😇 クランクで習得したテクニックをフル活用で乗り切りましょう笑
@y.y1133
@y.y1133 Год назад
普通二輪のときはこれが課題??位に思ってた急制動が大型になると全然上手く出来なくて、毎回目一杯リアブレーキ踏んで後輪ロックさせてました笑 そんなにブレーキかけなくても停まれるよ?って教官にも言われましたが、どうしても線超えちゃったらどうしようっていう不安が大きすぎて結局卒検でもロックさせてしまいました😂 クランクもコーンに当たらないように必死になっているだけだった…免許取りに行く前に知りたかったです😂
@SOBA-CHA
@SOBA-CHA 9 месяцев назад
渋滞でちっとも動かないならまだしも吸収走行でノロノロ走らなければいけない時もありますもんね そういう時は一本橋で何度も落ちた()経験が活きてきますよ
@debuoyadi
@debuoyadi Год назад
バイクっていうのは低速走行が一番難しいので、低速でのバランス走行が出来れば大概のシチュエーションにも対応できますよってことです。
@user-gu2je5vl3f
@user-gu2je5vl3f Год назад
バイクの教習は役に立ちましたよ〜 でも緩すぎて違反者を量産する教習所ってありますよね
@makotokamiyama
@makotokamiyama Год назад
教習所に通って免許取るのが一般的だと思ってますしまたダメでは無いですけど一発試験はまずは受からないですね🤔自分は教習所で免許取りましたけど細かく色々と教えてもらえました
@TheKittykitty1972
@TheKittykitty1972 Год назад
11月に小型二輪の免許取りましたが、小型はスラロームはありません。なぜでしょうか?
@toshihironakai4111
@toshihironakai4111 Год назад
900㏄のスーパースポーツに乗っているのですが、Uターンが上手くできません。どうしてもタンクに手が当たってしまい立ちごけ、もしくは立ちごけしそうになります。 練習あるのみだと思いますが、なかなかそういう場所もなく、どうしてもUターンをせざるを得ない場合は降車して押しています。どうすればうまくUターンをうまくできるように なるでしょうか?
@wasabichan814
@wasabichan814 Год назад
そんな説明は受けなかったな〜。高いお金を払って教習受けに行ってるので、事故防止や技術向上のためにこれを学んで欲しいとしっかり説明してくれるところに入校できると幸せですね!
@tajiriseiya8852
@tajiriseiya8852 Год назад
教習所で教わる運転は、イロハ。即ち基礎。一方、公道では、その場に応じた的確な判断を要する、応用と考えています。 基礎を知らずに応用はできませんから。 教習所で学んだ基本操作を、現実社会、公道での運転でどう活かし、成長させることができるか、何だか運転って、人生みたいなものですね。 実際、運転には、その人の心の現状が反映されるように思えます。 いつも動画楽しみにしています。ありがとうございます。
@hiromori543
@hiromori543 Год назад
家の出入りが完全にクランクです。 そしてクランクの入りが下りで、出口が上りです。 道路出る時は見通し悪いので絶対に一時停止、つまり坂道発進。 教習所で出来ないようだと家から出られませんw
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
中々ハードな立地ですね🤣
@kanahata
@kanahata Год назад
坂道発進のための坂でUターンの練習もさせると後々良いかもしんない
@max-2136
@max-2136 Год назад
転倒リスク高いし無理じゃない? 俺が教官でも「どうしても坂道でUターンしなきゃならない状況になったら、押して歩け。周りの人にも助けてもらえ。」って言うよ。これが一番安全だから。 でも、時間があってそこそこ出来る生徒なら、スイッチバックくらいはやっても良いかもね。
@rider3go
@rider3go Год назад
教習所のコースを使ったとモトジムを見てると坂道で8の字をしているのを見た事があって、なんかいい練習になりそうとマネしてやってみた事があります。 やってみると見た目以上に難しいので、教習所を卒業してスキルアップしてからやった方が良さそうです。 でも練習としては経験しておいた方がいい練習ですね。 よくあるのが林道走行中、上り(下り)の途中で倒木等で通行止めになっていてUターンを余儀なくされる事があるので。
@morishan211
@morishan211 Год назад
練習としてのスラロームやクランクは理解できますが、検定項目としては不要というか「そこじゃないだろ」と思います。 スラロームや障害物回避はドイツの試験課題の方が実用的と思いますがいかが思われますか?
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
タイムやルールを設けずに指導員の判断だけで合否を決めるというのは様々な方面で問題が発生しますからね…理解していなくても暗記だけで合格できてしまう学科試験と似たようなものですね🤔 更に取り入れるべき課題は沢山ありますが、それら全てを指導するのは現状不可能なので網羅的に技術を習得できる日本の教習所の試験課題は良くできていると思います!
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
教習所の「課題」なんて、意味のないサーカスのパンダみたいなもんだ!派だったので・・・・、まさか、そういう意味だったのかと、驚きました。 すでに大型免許取得済、もう二度とあのような練習は出来ないんだなーと思うと、もっとちゃんと取り組んでおけばよかったなぁと後悔しきりです。
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
卒業してある程度バイクの運転に慣れてきてから気付く、あるあるですね🤣
@user-gc4uy4hj5e
@user-gc4uy4hj5e Год назад
長崎市役所の駐輪場がまさにクランクで、教習での練習が役立ちました^_^ また教習での坂道発進は坂の街長崎の坂道より、楽でした☺️
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 2 дня назад
教習所で運転技術を磨き、試験場で免許貰えるぐらいのテクニックは、初心者でも持っていて欲しい。
@user-kz2ws9kb4v
@user-kz2ws9kb4v Год назад
私は30年くらい前に和歌山の運転免許センター一発試験で大型自動二輪をとりましたが、不合格の際なぜアカンかったか教えてくれるんですけど、今回話になっていた急制動で自分やったら停止線よりもっと手前で止まれるはずやって言われて落とされたので、停止線手前で止まったにも関わらずだったので意味がわからず試験官に文句タラタラ言い、帰ってから抗議の電話もしました。そのときはチャレンジ7回目で、14回目またその試験官に当たり、今度は難癖つけるかと思ったら普通に合格いたしました。噂どおり10回は落ちやなアカンし、天下りの温床でした。勿論中型も普通自動車のどちらの免許も取得しており、日頃バイクにも乗っておりました。苦い思い出でした。
@iTa358
@iTa358 Год назад
RU-vidという動画で公開されているので、   理論(考え方)の理解を深めるために、   実際の映像を添えて説明していただければ、   「頭」だけでなく、「体」の感覚で理解する一助になりそうです。
@user-vl5kp8es3g
@user-vl5kp8es3g Год назад
僕は、今から30年以上前に飛び込みで限定解除しました。当時は事前判定が厳しくその段階で諦める人何人もいたそうです。(しかし女性の受験者も割りと合格してるの見ました) 僕は、飛び込みなんでほぼ独学なんですが教習を出てる方は発進時にアクセルを開けて(2.3000回転程度まで)でクラッチをゆっくり放すと習ってるみたいなんですが、僕はその事に関して逆ではないかといつも思います。クラッチをゆっくり開けながらアクセルを回した方がスムーズに発進出来ると確信しております。実際どう教えているか分かりませんが。
@tadanobu3362
@tadanobu3362 Год назад
いろんな交通事情に対応する技術を教わるんだよね。俺は試験コースを覚える方が苦労したわ…ハハハ。昔の限定解除を受けた者ですが無駄に難しかった訳でなかったと思いました。
@mahonebk
@mahonebk Год назад
先日大型免許を取得しました。 その時の教習中に他の生徒で急制動でフロントスリップダウンやクランクの立ちごけ、一本橋の脱輪をしていた生徒が居ましたが、 次の日、普通に卒検を合格されていました。 私が見る限り公道に出たら死んじゃうだろうな~というレベルですが、その人は公正に公道で走れてしまいます。 こんな人たちの為にも、アフタースクールを自動車学校側が推奨してほしいと感じました。 私が教習で学んだ事は如何にリスクの低い道を避けるか。ということでした。 一本橋のような細い道で、クランクのような狭い曲がり角、一旦停止からの左折で膨らまない様な低いRのカーブ。 これらを避ければ煩わしい半クラやリアブレーキ、アクセルでの車体引き起こし等は不要だなと。 外周を走るのに初級者や上級者に違いはありませんし。
@user-ls7rx6pc9i
@user-ls7rx6pc9i 4 месяца назад
AT限定 普通二輪コースは地雷っていう動画を作ってほしいです。JOG125やPCX160ぐらい乗れたらいいなでそのコースを選ぶと地獄をみるという。 指導員も少ない。250kgのビックスクーターなんて誰得やねんって話、ライト級とヘビー級で分けるべき。 一本橋は、重量が軽くかつ足つきがよければ、渋滞でも毎回足をついて止まればいいですし、その条件を満たしていれば重要じゃないと思います。 ATとMTとかで特性がちがうので同じ項目でやると無理があると思います。話は違いますが4輪自動車の坂道発進とかね。
@MuscleBike
@MuscleBike 4 месяца назад
バイクの教習の中でAT限定普通二輪が一番難しいと思います😇
@user-ul6yq6dd3i
@user-ul6yq6dd3i Год назад
一本橋は 渋滞の時にきもてぃです ゆっくり進むのがきもてぃ
@hymn13
@hymn13 Год назад
無駄とは思わないむしろ有益 ただ、教習所は道交法教える専門でもいいと思う。 バイクライディングスキルと公道をルール守ってちゃんと走るかは別
@user-em3wp5um4q
@user-em3wp5um4q Год назад
クランクも一速でやる様に変えて、免許取ってから凄く役に立っています。 公共の施設内の殆どが一速よくて二速しか使いません。と言うか使えませんが正しいかな? そんな中、一速でアクセルとリアブレーキ操作である程度、車体を安定させないとショッピングモールなんて行けませんよ。歩行者横切るたびに騒いでいたら、バランス取れずに立ちごけしますね
@spgtf1yasu317
@spgtf1yasu317 Год назад
ユッチ先生、こんばんは🙂 まいど! いやほんまにね、先生、コスパの時代やからか、意味のあるなしを問う習慣が当たり前なのかも知れないんでしょうけど、「そんな理屈はどうでもええねん」と思います。何かあれば自分も怪我をするし、相手がいれば同じく。どんな指示もこなせる技量は持って、安全に乗れる自分でいようと思えば、それでいい気がします。嫌なら、不服なら、一発試験に行けば良しです、アカンのやろか?
@MuscleBike
@MuscleBike Год назад
感覚派の人と理屈派の人がいるので難しいところではありますね… 指導員も時代に合わせて指導法を変えていかないといけません😇笑
@ayaono7670
@ayaono7670 Год назад
本当…まさにそれです‼️教習中に知りたかったです‼️ww(^ ^;)ww そう言えば教習中に「此処は何速ですかぁ~⁉️((;´0`))💦」って、良く叫んでたなぁ~w(^-^;💧 ……てか、車は路上練習があるのにどうしてバイクは路上練習がないのですか? ねぇねぇ、ゆっち先生、どうしてなのですか??(^-^;?
@user-tk8jl9ng4c
@user-tk8jl9ng4c Год назад
峠は拡大解釈すればスラロームレベルマックス
Далее
【初心者必見】バイクで転倒する原因TOP4
10:31
heavy equipment
0:26
Просмотров 12 млн