Тёмный

【深掘解説】縄文時代「アニミズム」 日本人の信仰の原点【簡単解説】 

結城屋
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 43 тыс.
50% 1

縄文時代 深掘解説
「アニミズム」
初詣、クリスマス、結婚式、お葬式。
日本人の宗教観は、一見すると無節操に感じます。
日本人は無宗教なのでしょうか?
実は違うんです。
日本人の信仰心の原点ともいえる「アニミズム」について、10分で分かりやすく解説してゆきます。
#縄文時代
#アミニズム
#古代史

Опубликовано:

 

19 сен 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 75   
@g2peta823
@g2peta823 2 года назад
小学校で教えています。言葉は難しいですが、これほど魅力的でワクワクするクオリティの動画が無料で見られるなんて!
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! 学校の先生にそう言って頂けると、とても嬉しいです。 子供でも興味が持てる、ギリシャ神話みたいな立ち位置に日本史もなって欲しいですね! 動画に取り上げて欲しい内容などが御座いましたら、教えてください。 今後とも拙い動画では有りますが、結城屋の動画をどうぞよろしくお願いいたします。
@bandit2007jp
@bandit2007jp 2 года назад
いままでアニミズム=自然崇拝だと思い込んでいました。 この年になってようやく違いが理解できました。ありがとうございました。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! 似てるようで、全然違うんですよね! 違いは日本人だからこそ理解できることも多いと思います。
@atsukorichards1675
@atsukorichards1675 10 месяцев назад
ストン、と頭と心に落ちるお話でした。外国の方に接する機会が多いので、大層勉強させていただきました。お声もBGMもまろやかで落ち着きます。ありがとうございました。
@user-bz6qo3er6j
@user-bz6qo3er6j 2 года назад
すごい動画ですね。とてもわかりやすかったです。日本人の気の細かさの原点な気がします。縄文時代は今の格差社会とな真逆な世界で歴史も長く、とても興味深い時代です。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! お褒め頂き、光栄です!! 縄文時代は現代よりもテクノロジーでは劣っていても、その他の全てにおいて勝っていたのではないでしょうか? 現代が一番学ぶべき時代だと思いますが、失って取り戻せない時代でもある気がします。 拙い動画では有りますが、今後とも応援の程、どうぞよろしくお願いいたします!
@tommyk6797
@tommyk6797 2 года назад
今回もわかりやすく深い解説、ありがとうございます!次回も楽しみにお待ちしています。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! 恐縮です!! 縄文時代の深掘り動画もまだまだ企画が溜まっていて、制作が追い付いていませんが、もっと出してゆく予定です! 制作が遅くて申し訳ありませんが、待っていてください!!
@LumixFZ200
@LumixFZ200 Год назад
同じだと思っていた自然崇拝とアニミズムの違いを知ることが出来て,とても勉強になりました。「妖怪がアニミズムの一種」で納得しました。 結城屋さんの説明を聞いても,「食べるために必要な歯を抜く」という自虐行為が世界中にあったのが不思議に思います。 寿命がとても短く人力と舟しかなかった時代に,あえて流布するほど必要性に駆られる行為だったのでしょうか?
@nihonshi
@nihonshi Год назад
いつもご視聴ありがとう御座います! アニミズムは難しく考えなくても、日本人には理解しやすいですよね。 日常が今でもアニミズムに溢れているので。 抜歯は貴賤優劣が少なかった時代に、勇気を試される儀式だったのではないでしょうか? それか、もしかしたら、何か栄光のしるしだったのかもしれません。 例えば短い寿命だったその頃に、それでも老齢まで生きる人もいたと思います。 そういう長老は尊崇の念で接していたでしょう。 老齢の特徴として、歯が抜け落ちるという現象がありますよね。 抜歯は人工的に歯を抜くことで、少しでも長寿へ近づこうとしていたのかもしれません。 もちろん、推測です笑
@do-fs4ky
@do-fs4ky 2 года назад
対話の基本はお互いの価値観を尊重することだもんな。 この独特な宗教観は、ご先祖からの大事な贈り物だよなあ。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! そうですね! 日本の宗教観はそれこそ神掛かった、奇跡の宗教観ですよね!
@user-iz9vb1ng3n
@user-iz9vb1ng3n Год назад
今日、ちょうどある人と、物が捨てられない理由の一つに、その物に魂が宿っていると思うからかもしれませんね、と話してました 厳密にはアニミズムとは違うかもしれませんが、シンクロしてると思いました 日本人は着物や畳、布団をリメイクして長く使うという習慣もありましたが、そういうのが根付いていたのとも関係があるかもと思いました 日本人って、縄文人ってすごいと思いました ありがとうございました♪
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! こちらこそ、動画を楽しんでくださったなら嬉しい限りです。 確かにそうした「捨てられない」とかって、アニミズムに起因していると思います。 古くから資源には恵まれていたはずの日本なのですが、それでも物を大事にする文化は、やはりアニミズムがそれこそ我々の魂に根付いているのでしょうね!
@ms.psoasmajor9843
@ms.psoasmajor9843 2 года назад
アニミズム、とても解りやすくまた自然信仰との違いも理解しました。 霊峰という言葉が日本にはありますが、山そのものではなく山の聖霊信仰だったのですね。 興味深い動画をありがとうございました。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! 興味深く観ていただけたのなら嬉しいです! 御霊という捉え方って、素敵ですよね。 魂が抜けると、それはただの物質になってしまうし、魂を込めると御霊になるのですから。 今後とも結城屋の動画をよろしくお願いいたします!
@KH-jl4rs
@KH-jl4rs Год назад
興味が惹かれ、わかりやすい動画です。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! 気に言って下さったようで嬉しいです! 他の動画も気に言って下さると嬉しいのですが、良かったら観てみてください!
@yukizokin
@yukizokin Год назад
アニミズムと自然崇拝の違いが分かりやすくてよかったです。一方で抜歯とアニミズムがどう関係するのかよくわかりませんでした。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
いつもご視聴ありがとうございます! 有難うございます!! 確かに、アニミズムと抜歯の相関性は薄い気もしますね。 同じ縄文時代の文化で一括りにすべきでは無かったかもしれないです。 縄文時代は、23年改訂版動画を制作しているので、改めてご覧いただければと思います!
@yukko8826
@yukko8826 6 месяцев назад
失礼します🙇 たまたま歯医者さんのブログに歯科医目線での抜歯についての考察が載っていたのでご紹介させて下さい。 この先生は「通過儀礼という命より大切とは思えない儀式のために大事な歯を抜くとはどうにも納得出来ない」という事で、逆に両犬歯を抜いたら他の歯にどう影響するか?と考えたそうです。 考察によれば、犬歯は横からの力に強く、その後ろの臼歯は横からの力に弱い、つまり犬歯は歯ぎしりの力から臼歯を保護する役割がある。犬歯を抜くと臼歯はどんどん平らにすり減っていくが、動物の皮を「なめす」にはこのすり減った臼歯が大いに役立ったのではないか? なめす(鞣す)とは獣の皮を剥いだ後に裏側についた脂肪の膜などを取り除いて揉む事で腐敗しない柔らかい革に加工する事を指します。黒曜石の薄い刃で脂肪膜を剥ぎ取る、口に含んで噛む等のやり方があるそうです。(北米インディアン達は皮を数日水につけて腐らせてから取り除いていたそうです) 結論としては、彼らは獣の皮をなめすのに適した臼歯を得るために、顎の発達のピークを迎える10代後半の時期に犬歯を抜いたのではないか?との事でした。 そして以下は私の推論なんですが、皮をなめすのには黒曜石の刃物でもできるが、産地でない場合は貴重品で誰でも使える訳ではなかったろうと思います。抜歯が爆発的に流行する縄文中期〜後期は気候が寒冷化し人口がかなり減る時期と重なります。人々には凍タヒしないために少しでも多くの毛皮のコートを生産する必要が生じ、男も女も総出で歯を使って獣の皮をなめす作業に勤しんだのではないか?と考えました。 調べるほどに、縄文人の技術・文化って合理的で科学的だなぁと感心します。ただでさえ出産のリスク、乳幼児のタヒ亡リスクが高まれば集落が滅亡する可能性があるのに、大事な女性までもがこんな通過儀礼に命をかけるのはおかしくないか?と私もモヤモヤしていたので、この歯科医の先生の考察は非常に受け入れやすい面白い仮説と思いました。
@4649oota5963
@4649oota5963 2 года назад
解り易かったです、有難うございました。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! 解り易いと言って頂けて嬉しいです! 今後も結城屋の動画をよろしくお願いいたします!
@user-ty3xe7ip3x
@user-ty3xe7ip3x Год назад
日本人は無機物に心が宿る系の話が大好きですよね。 アトムやドラえもん(ロボットだから少し違うけど)、アンパンマンだってパンの擬人化。 ボールは友達だし、しゃべる武器は仲間の一人だし。 その根底がアニミズム信仰からきているのは面白い発見です。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! 日本のアニメは確かに無機物の擬人化の宝庫ですね! 僕自身、愛車には多少なりとも擬人化に近い愛情がありますし、使い慣れた文具や道具も、利便性より愛着が勝ることも少なくありません。 日本人はそうしたアニミズムを現代まで受け継いだ数少ない民族だということは、誇らしいですよね!
@user-eq8mh4hd8i
@user-eq8mh4hd8i 9 месяцев назад
なるほどです
@ZERO21tiger
@ZERO21tiger 2 года назад
他者の信仰を認める。これが如何に困難かを世界史は教えてくれる。宗教的対立ってのは戦争原因のな中でも特に厄介なモノ。 日本人とて宗教的対立と無縁では無いが、随分と緩和されているのはアニミズムが一因だろう。  信長の比叡山焼き討ちのお蔭って説もあるが。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! そうですね。 宗教がいかに人を隔てるかは、世界史の一大テーマですね。 根源的なものなので、根が抜けないのでしょう。 海外にもアニミズムが無かったわけでは有りませんが、大陸では強大な宗教に迫害されて行ってしまいましたからね。 日本は天皇がアニミズムを源流とした神道を施政に用いたため、仏教が入ってきても共存できたのだと思います。 このあたり、飛鳥時代のお話で深掘りしてみたいです!
@user-gl5cn7nt9s
@user-gl5cn7nt9s Год назад
何故か日本人は自分達が宗教に寛容だと思っているが世界的に見ると中国の次に、自分達と違う宗教観を持っている人に対して疎外や嫌悪感を持つというデータがあります。
@user-os5tb8bo5n
@user-os5tb8bo5n 2 года назад
現在高校2年生定期テストのために視聴しました。 音楽と話口調、綺麗な写真に引き込まれて10分があっという間でした!これはテストのためでなくても見たい!と思うほどです(^^♪ 色んなストーリーがあって今に繋がっていると思うととてもわくわくします(^^)
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! テストのために見てくださるなんて、とても光栄です! しかも責任重大ですね!! 高校生にも楽しんで頂けるなんて、とても嬉しく思います。 少しずつですが動画をアップしてゆきますので、また見てくれると嬉しいです。 そしてまた、コメントお願いしますね!!
@38chikuwabu
@38chikuwabu 2 года назад
そう言えば、遮光器土偶に関して先日NHKの特集番組を観てて思ったのですが、あくまでも素人がそう思ったという話です。  番組内で遮光器土偶の後頭部の部分がすり減っている事に注目されて妊婦がお守りとして板に土偶を付け大きくなったお腹の方に着けて生活をしていたのではと言うのがその番組での土偶の使い方でしたが、私が思いついたのは、街中を歩く幼児が背中にぬいぐるみを背負い喜んでいた様子を見て、あっ、これでないのかと感じたのです。妊婦さんもつけていたのかもしれませんが、幼児もお守りにしていたのではないかと。  で、遮光器ですが、これは、遮光器ではないのではと思います。「目を大きくする」ここで思いつくのが、カラスが大きな目を怖がるというものです。そう言えば、野生の動物は一般的にジッと見られるのを怖がる傾向にあることを思い出しました。昔、ヒトも野生動物を狩りして食べていたように、ヒトも野生動物の食料にされていたのではないか?例えば山犬、狐、狸、熊といったよく知られている山の野生動物以外にも猿や鷲・鷹、それにカラス、もしかしたら蛇なども今以上ヒトを食料にしていたのではないか。エッと思うのが猿だが猿は弱いとみるやヒトに襲い掛かってくるし、先日観た中国の動画では3歳児が野生の猿に引っ張られ林の中に入る寸前に周りの大人が気付き奪い返し事なきを得た動画があった。チンパンジー等は集団で他の種類の猿を襲い食料にしている場面が動画として流れている。猿も狩りをするのです。  でも、同時にアニミズムの時代悪霊も信じられていたので、可愛いものには悪霊が憑りつきやすいとも信じられていたはずで、大きな目は目を怖がる野生動物には有効だが、目が大きいと可愛いので悪霊に取りつかれる心配がある、そのため、目は大きいが薄目を開けた状態の像を作ったのではなかろうか、それだと目は大きいが可愛くない逆にちょっと怖い、手足は太く筋肉はモリモリで刺青もしくは服の模様は魔よけの柄となっているまさしく遮光器土偶のシルエットになると思わないかい。お守りにピッタリでしょ。ぬいぐるみでなく土偶を板に着けて子供の背中に背負わせれば子供喜ぶし、魔よけにもなればいいじゃない。  更にその子が病気などで亡くなったり、もしかして、そのころの習慣は分からないが今でいうとこの子供の日や雛祭りの日みたいな行事の時お守りの土偶に悪霊払いのため割って埋めたんじゃないかな。あくまでもテレビを観た時の思い付きだけどね。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! 遮光器土偶が背負うお守り説、ものすごく説得力ありますね!! いずれ土偶を深掘りしたいと思っていますが、このご意見も参考にさせてもらいます。 もちろん当時は人間も野生動物と変わらぬ食物連鎖の上に生活していたでしょうから、いつでも野生動物の獲物になる可能性はあったと思います。 特に子供は。 そして子供が大人まで育つ割合が驚くほど低く、当時の女性はすぐに子供が亡くなってしまうため、毎年のように出産していたという説も有ります。 まあ動物としてなら毎年出産は当然かもしれません。 そして子供が育つには悪霊から守らないといけないという考えは強く持っていたようです。 そう考えれば、土偶が野獣除け&魔除けのお守りで、機能性も兼ねていた可能性は充分考えられますね! 素晴らしい発見をありがとうございます! 今後ともこうしたコメントをお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします!
@user-jm3bz6tz1x
@user-jm3bz6tz1x 2 года назад
これぞ神回🌳🦉🌰🐿️🌱🦌🐒💞🎵
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! 恐縮です汗 神様のお話ですしね笑 今後とも拙い動画を、どうぞよろしくお願いいたします!
@wonderfulSMTworld
@wonderfulSMTworld 2 года назад
アニミズムは原理が単純なので、構造の理解が難しいですが、この動画は分かりやすい。 この流れで、いつか「禅」についてもご解説頂ければ…なんてなーw こういう動画がもっと見たい!!
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
こちらもご視聴ありがとう御座います! アニミズムの動画、気に入っていただけて凄く嬉しいです!! 実は僕はこの動画が一番の自信作なんですが、人気は一番低いんです泣 禅についての動画も面白そうですね! 我が結城家は禅宗なので、ぜひ取り組んでみたいと思います!
@MizueNao
@MizueNao 2 года назад
2:25 精霊のクセがすごい
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
こちらもご視聴ありがとう御座います! この精霊に関しては、コンセプトが曖昧で笑 精霊のイラスト化って難しいです笑
@user-py1zd8xh2c
@user-py1zd8xh2c Год назад
土偶のことを「どぐ⤴️う⤵️」と言ってるイントネーションは初めて聞いた。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! 地域性ですかね? ていうか、日常的に発する単語でも無いので、どれが正しいイントネーションやら? 僕が訛っているだけかもしれません笑
@desumariga107
@desumariga107 7 месяцев назад
自分の中では40年前にこの疑問で悩み、30年前に解決済み。 現在はスピに騙される要因にもなってるね。
@Faust99999
@Faust99999 11 месяцев назад
土偶の発音気になる😂
@nihonshi
@nihonshi 11 месяцев назад
ご視聴ありがとう御座います。 発音悪かったですかね?
@Faust99999
@Faust99999 11 месяцев назад
@@nihonshi 一般に聞く土偶の発音と違ってたのでつい。動画の素晴しさを損なうものではないのでお気になさらず流してください〜。 次の動画も楽しみに待ってます!
@nihonshi
@nihonshi 11 месяцев назад
@@Faust99999 さま ありがとうございます。 わりと活舌悪いので、お聞き苦しいところはご容赦ください。
@AnonymousCats
@AnonymousCats 2 месяца назад
関東ですが、「ど⤵︎ ︎ぐ⤴︎う⤴︎」と発音します。 「ど⤵︎ ︎ぐ⤴︎う⤵︎ ︎」というのはどこだろう…🤔 ︎
@masamasaict7312
@masamasaict7312 7 месяцев назад
入れ墨にも触れてほしかった。卑弥呼の謎に通じるから。あと、土偶の件は、そのまま完全系で作るのが難しいからで欠損した身体云々は当てはまらないと再現した人の動画が上がっている。
@pontayamazato
@pontayamazato 9 месяцев назад
「pantheism」についてもご考察を。
@7771ice
@7771ice Год назад
今流行りの擬人化は数千年前から流行っていたのか。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! そういうことになりますね笑!
@yncham
@yncham 6 месяцев назад
自然崇拝というのもあるのか!
@yosinosuke6696
@yosinosuke6696 2 года назад
土偶が絵馬に代わっていったと考えると面白い。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! 土偶が絵馬に代わっていったのは面白い考えですね。 絵馬はもともと馬を神に奉納していたのが始まりなので、考え方的には同じですね! アニミズムは奥が深いなぁ。
@torinonou1329
@torinonou1329 Год назад
アニミズム以前は信仰は無かったのですか? 人に信仰が発生したきっかけは何ですか?
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います! 古代の信仰とは現代の宗教とは違います。 信仰の対象が明確であり、経典があり、戒律がある宗教は、信仰のシステム化・ナレッジ化された姿だと思います。 一方で古代の信仰は、「恐れ」「敬い」「願い」など、人間の本能によるものだと思います。 ですのでアニミズムは信仰の原点であり、また通過点でもあると思います。 例えばいつも崖が崩れてくるような狭い谷間の道があったとします。 なるべくだったら通りたくない道ですよね。 霊的なことは関係なくとも、物理的に「恐れ」が発生する場所だと思います。 しかしそこを通らなくてはならない場面に出くわしたとして、その人はきっとこう思うと思います。 「私が通り終わるまでは、崩れないで!」 誰に願うでもなく、誰でもこう心で唱えると思います。 これこそ、信仰の原型なのではないでしょうか? 無事に通り抜ければ、そこに神や精霊を感じる人もいるでしょうし、それでもがけ崩れに会い怪我などすれば、魔をかんじるかもしれません。 僕はそうして信仰が生まれ、アニミズムとして森羅万象を精霊と見なしてゆき、宗教へと発展していったのだと思います。 日本は稀に見る、アニミズムがいまだ息づいた国の一つなのではないでしょうか。 質問の内容に沿っていたでしょうか? 見当違いの答えだったらごめんなさい!
@user-jc8ol9vg1y
@user-jc8ol9vg1y Год назад
精霊は存在します。
@user-px4ee2zj6x
@user-px4ee2zj6x 2 года назад
八百万の神と日本人は敬ってますもんね♫ 時には怨霊すら敬いますから💦
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! 精霊も、悪霊も、根源は同じで、怒ってるかどうかって事なんだと思います。 だから悪霊も鎮めれば神様になるし、神様も怒らせると悪霊と化すんです!
@cyberterro
@cyberterro 2 года назад
抜歯は当時の食生活に起因する医学的な理由なのかも。 堅い物が多いので反っ歯になるのを防ぐとか。
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
こちらもご視聴ありがとう御座います! 確かにそうした理由も大いに考えられますね! 犬歯を抜いていた理由も気になるところですよね。
@katuji1017
@katuji1017 2 года назад
そうかΣ@@  私は無神論者でなくアニミズムだったんだ^^
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴有難うございます! 僕もアニミズムでした笑!
@user-jc8ol9vg1y
@user-jc8ol9vg1y Год назад
万物のものに神が宿る。
@nihonshi
@nihonshi Год назад
ご視聴ありがとう御座います!
@sandy_meow
@sandy_meow 2 года назад
「土偶」のイントネーションが違う(´▽`) '` '` '` こっちは!「泣く子も笑かす、関西人」だモンなぁ〜
@nihonshi
@nihonshi 2 года назад
ご視聴ありがとう御座います! どぐう⤴ どぐう⤵ ど、にアクセントか、ぐう、にアクセントか。 ていう感じですか? 面白いなぁ。 どっちが正解か分からなくなってきた! 土偶一つとってもイントネーションが違うんですね! 面白いです! 今後ともこうしたコメントをお願いします! まだまだ拙い動画ではございますが、結城屋の動画をどうぞよろしくお願いいたします。
Далее
Телеграмм-Колян Карелия
00:14
Просмотров 153 тыс.
Самое Романтичное Видео ❤️
00:16
Телеграмм-Колян Карелия
00:14
Просмотров 153 тыс.