Тёмный

【超・簡易化】カレー粉からつくる「カレーライス」のレシピ【赤缶だよ】 

のんびりスパイスカレー調理室
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 18 тыс.
50% 1

エスビーのカレー粉、通称「赤缶」をつかって、給食で食べたような懐かしい風味のチキンカレーをつくります。
■35万回再生されている動画
エスビー赤缶・公式レシピで「カレーライス」の作り方
• エスビー赤缶・公式レシピで「カレーライス」の作り方
■チャンネル公式グッズ販売中 (・∀・)イイネ!!
suzuri.jp/nombiri_curry
[SNS]
・X
/ nombiri_curry
・Instagram
/ t_asaka
★カレー粉をAmazonで探す
amzn.to/3SLOjNL
◆材料(3〜4人分)
3〜4人で食べるのにちょうどいいくらいの量かと思います。
・鶏もも肉…200グラム(豚バラ肉に置き換えもできます)
・水…700ミリリットル
・たまねぎ(中)…1個
・じゃがいも(中)…1個
・にんじん…1本
・バター…40グラム
・エスビーカレー粉…小さじ6杯
・小麦粉…大さじ4杯
・コンソメ…小さじ1杯と半分
・塩(天日塩を使用)…小さじ1杯
・砂糖…大さじ1杯
#スパイスカレー
#カレー
[使用している調理器具]
◆サーモスのフライパン
amzn.to/3x1EEId
◆無印良品 ステンレスアルミ鍋
amzn.to/34baFzv
[おすすめの本]
◆有元葉子さん『レシピを見ないで作れるようになりましょう。 』
amzn.to/3x8f0Qp
◆お米はバスマティライスがおすすめ
amzn.to/3hSch8Y
--
※当チャンネルはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

Хобби

Опубликовано:

 

21 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 50   
@user-pm7hj3ys8m
@user-pm7hj3ys8m Месяц назад
元の簡易化前の動画で作り続けて、今日も作り終わってから、この動画がおすすめに出てきた!もっと早く知りたかった…笑
@nombiri_curry
@nombiri_curry Месяц назад
手間をかけた分、おいしいはずなのでそれはそれでいいと思います。食べ比べればわかるくらいの少しの違いではありますが。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
手間をかけたくない方、こちらへどうぞ。手間をかけたい方はあちらへどうぞ。
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 4 месяца назад
カレーライス、めちゃめちゃ美味しそうです。🍛🤱🍛👩‍🍼
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
かんたんなのでおすすめです。
@user-oe6xt2nr5q
@user-oe6xt2nr5q 4 месяца назад
いいですねぇ、サクッと作ってサクッと食べる感じ。これは速攻で作ります😊まめたんいませんね😅
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
なおこさん、いつもありがとうございます。まめ様は元気なのでまた登場させます!
@user-ki3zr9pl3g
@user-ki3zr9pl3g 2 месяца назад
美味そう!具がトッピングの今風のカレーより昔ながらのお家カレー!この色👍
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 месяца назад
簡単なのでつくってみてください。コメントありがとうございます!
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 месяца назад
アバルトのアイコンですね。10年くらいFIATに乗ってましたー(故障頻発で乗り換えてしまいましたが)。
@pankurou43
@pankurou43 4 месяца назад
🤣🤣🤣 私のせいじゃ無い、で笑ってしまいました。 そういうあさかさんの、大ファンです。😂❤
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
ありがとうございます。怒られないといいのですが🤣
@pankurou43
@pankurou43 4 месяца назад
@@nombiri_curry さん 販促をしてくれている貴重なRU-vidrさんに、足を向けて寝られないS&Bさんですから、怒られませんって。😁 昨日、日系のスーパーに赤缶を買いに走りました。😉 残り少なくなっていたので、丁度良かったです。 今週末、作りまーす♪😊💕 返信ありがとうございました。 🤗💓
@naom379
@naom379 2 месяца назад
味がちょっと足らない時、父はウスターソース、子どもの私たちは、ケチャップをちょっとだけかけて食べてました。小さい頃母が作ってたのを思い出しました😊
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 месяца назад
塩で調整せずにソース、ケチャップで調整ってのも日本的でありかもですね!
@user-to2ky1ie3g
@user-to2ky1ie3g 4 месяца назад
こんにちは 以前レシピも作りましたが味は思い出したけどめんどくさかった?あまり記憶にないのですが今回のレシピは油はねが無いってめちゃくちゃ魅力的です アサカさんのスパイスカレーが大好きですがたまには懐かしいジャガイモやにんじんの入った給食カレーも食べたくなりますから今日はこのレシピでカレー作ります😊
@nombiri_curry
@nombiri_curry 3 месяца назад
コメントありがとうございます!これ系のカレーはたまーに食べるとおいしいですね。油がはねないお気楽さもあると思いますのでぜひぜひ。
@user-ll8nb7jq4v
@user-ll8nb7jq4v 3 месяца назад
いつも動画楽しく拝見させて頂いております。油の使用が少なめなダイエット向きのカレーがあれば是非紹介していただきたいです。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 месяца назад
ありがとうございます!カレーに関してはどうしても油は必要になります。これでもおそらく固形のルゥを使用するよりかなり健康的かと思います。適度な食事量、運動などバランスよくダイエットしていきましょう。
@user-kn1mf3er6m
@user-kn1mf3er6m 4 месяца назад
基本の"き"なんだと思いますが、カレー粉初心者の自分にとっては参考になります~。 ここから砂糖を増やすと甘口で唐辛子を加えると辛口でしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
大さじ1杯でもそこそこ甘みはありますが、砂糖増やすと甘くなり辛さは抑えられると思います。辛口にする場合は唐辛子の粉のカイエンペッパーをカレー粉と同時にいれるのをおすすめします。
@ageo1964
@ageo1964 Месяц назад
「赤缶カレー」持っていますが、これで有意義に本来の目的がこなせそう。
@nombiri_curry
@nombiri_curry Месяц назад
ぜひぜひ
@user-tq8su7tf7d
@user-tq8su7tf7d 2 месяца назад
いつも美味しく仕上がるレシピをありがとうございます♪ 質問なのですが、赤缶カレー粉で作る時に少しだけカルダモンパウダーやカイエンヌパウダーなどを加えたいのですが、その場合は足す分の赤缶カレー粉の量は減らした方がいいですか? 規定量のカレー粉に他のパウダーを足すと粉っぽくなってしまうのかが疑問に思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します🙇
@nombiri_curry
@nombiri_curry 2 месяца назад
赤缶ベースに好みを加える場合は、節約をあまり考えないとしたら赤缶減らさずに入れていいと思います。スパイスの量はわりと適当でも許容範囲におさまるのが理由です。極端に加えない限り粉っぽさも出ないと思われます。
@user-tq8su7tf7d
@user-tq8su7tf7d 2 месяца назад
@@nombiri_curry ご返答ありがとうございます。減らさずにやってみます(^^)
@user-dm7kq3ed1x
@user-dm7kq3ed1x 4 месяца назад
カレー粉の代わりに牛乳や生クリームを入れたらシチューになりそうですね。 このカレーはナンやチャパティに合いますか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
シチューと大差ないですね!ナン、チャパティは合わないと思います。いけるかもですが、完全に日本のカレーです。
@user-dm7kq3ed1x
@user-dm7kq3ed1x 4 месяца назад
@@nombiri_curry ありがとうございます!やっぱ小麦粉が入ったカレーにはライスなんですね。
@user-hj6im3tz9e
@user-hj6im3tz9e 3 месяца назад
どの動画がS&Bの公式カレーの作り方なのでしょう?
@nombiri_curry
@nombiri_curry 3 месяца назад
概要欄にリンク貼ってますよー
@user-wu6is8vc1p
@user-wu6is8vc1p 4 месяца назад
カレーを作るときは、あさかさんの飴色玉ねぎトマト缶ニンニク生姜を炒めめたのを冷凍しといて、市販のカレーに隠し味として少しいれてます。ケチャップウスターソース鶏ガラスープのもとバター最後にガラムマサラ 塩も少しずつ、これか俺のカレーですw
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
工夫してますね。鶏ガラスープ、バター、ガラムマサラといれて塩も調整したらきっと美味いでしょう!
@user-vz9rp6tn8z
@user-vz9rp6tn8z 2 месяца назад
このレシピは一人前の量でしょうか?
@nombiri_curry
@nombiri_curry Месяц назад
3〜4人分です!
@splwtr
@splwtr 4 месяца назад
ほぼその具材と同じですが圧力鍋で作ったら、全部溶けてました。 話変えますが、関西では牛スジカレーがあるようです、都内でもたまに見かけます。 これは挑戦されましたか?是非教えてください。 たまーに、牛スジ煮込みは作りますけどね。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 3 месяца назад
圧力鍋を使うとあっという間に火が通りますからね。牛すじカレーはリクエストを時折いただくのですが、もともとインド系のカレーづくりからはじめているので牛肉を使うことも滅多にないんです。やってみたい気持ちはあるので機会を見つけて作りたいですねー
@user-sf6rx4oo5f
@user-sf6rx4oo5f 4 месяца назад
こんにちは。 いつも動画拝見させていただいております。 私もスパイスからカレーを何度か作っていますがスパイスから作るカレーの味を知るとハマってしまいます。 日本式のカレーもそれはそれで良いですがインドのようなスパイスから作る作るカレーはスパイスが持つ本来の風味を味わえて良いですね。 話は変わりますがカレー粉はSBのカレー粉だけではなくてよろしければ他のメーカーのカレー粉を使ったカレーも作ってみていただけたらと思います。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
コメントありがとうございます。励みになります。実は非公開になっている動画で、ほかのカレー粉で調理したものがありました。エスビーのカレー粉をつかったレシピのカレー粉の置き換えをすれば特段問題がなく仕上がるとは思います。ただ私の好みとしてはエスビーがバランスよく、入手しやすい点でもオススメですね。
@user-sf6rx4oo5f
@user-sf6rx4oo5f 4 месяца назад
@@nombiri_curry こんにちは返信いただきありがとうございます。 今度変わり種でタイカレーをやっていただけたらと思います。 最近インドのようなスパイスカレーが好みになっています。 スパイスが生きていて芯があり本当に食べた感じがします。 あと自分でスパイスを調合して自分好みにできるのは良いですね。 私も最初はスパイスの分量、割合はわからなかったのですがこの動画でスパイスの割合を教えていただいて助かりました。 ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 次の新作楽しみにしております。
@TS-fc8su
@TS-fc8su 4 месяца назад
めんどくさいからカレールウ買ってくるでやんす😂
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
😂
@user-wm9wh7bp7d
@user-wm9wh7bp7d 4 месяца назад
もっと面倒臭がりの小生は赤缶カレーパウダールウを使っているのである。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
ぐぬぬ。面倒くさがり対決ですね。赤缶カレーパウダールウに近い味わいになってる気がします。
@user-wb9bs6dy6v
@user-wb9bs6dy6v 4 месяца назад
「味が物足りない時は塩を足す」とありますが、塩分が高くなるといつも感じます😅
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
それはそうなんですけどね😅 バランスとりつつ調整していただければ!
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r 4 месяца назад
黄色いカレー🍛って、豚肉の イメージあるなあ さらなる、手抜きレシピへの 進化を期待してます。
@nombiri_curry
@nombiri_curry 3 месяца назад
公式レシピは豚でした。コンソメ使っているので肉は鶏でも豚でもなんなら肉なしでもおいしいと思います。
@birch72
@birch72 4 месяца назад
具材を炒めないのはいくらなんでも端折りすぎでは?🤔
@nombiri_curry
@nombiri_curry 4 месяца назад
お試しで食べてみてください。やってみたら十分かもしれません。
Далее
это самое вкусное блюдо
0:12
Просмотров 1,2 млн