Тёмный

【閲覧注意】古代ローマは糞尿地獄 

 Roma antiqua
Подписаться 17 тыс.
Просмотров 4,2 тыс.
50% 1

※古代ローマの年の公衆衛生の劣悪さを解説しています。
お食事中などの閲覧は辞めた方がいいかもしれません。
▼関係する動画
• 【テルマエ・ロマエの終焉】何故、西洋人はお風...
• 【入浴レポート】古代ローマで逆テルマエ・ロマ...
▼同じ日にアップされた他chの動画
• 中世ヨーロッパ君が不潔とか暗黒とかウ〇コとか...
• 【生物学】うんこの歴史|世界一役に立たないうんちく
▼参考文献
テルマエ・ロマエI (ビームコミックス)
amzn.to/3pkpoq2
古代ローマ人のくらし図鑑
amzn.to/3NnEa7i
古代ローマの庶民たち 歴史からこぼれ落ちた人々の生活
amzn.to/3pbTP1G
▼チャプター
00:00 古代ローマは糞尿地獄
00:53 古代ローマの自宅トイレがヤい!
03:40 古代ローマの風呂は衛生面がヤバい
05:37 公衆衛生の向上は偉大である
▼VOICEVOXずんだもん
voicevox.hiroshiba.jp/
▼ガリア戦記・内乱記【再生リスト】
• ガリア戦記①「ユリウス・カエサル」「ビブラク...
▼古代ローマ面白ネタ動画【再生リスト】
• 古代ローマ面白ネタ動画
▼共和政ローマ内乱の一世紀【再生リスト】
• 共和政ローマ内乱の一世紀【連続再生】
▼共和政ローマ中期(ポエニ戦争・マケドニア戦争)【再生リスト】
• 共和政ローマ中期【連続再生】
▼古代ローマ歴メシ、料理動画【再生リスト】
• 💓入浴後のスイーツin🐟魚醤「古代ローマの食...
▼執政官ルキア【再生リスト】
• 古代ローマガチ勢(自称)が質問や悩みに答える...
▼メンバーシップ(元老院日本支部)
/ @spqrjapan
▼古代ローマ専門、世界史、歴史メシ解説。
主役:VOICEROID、VOCALOID「結月ゆかり、 紲星あかり」Voicepeak
製作者:「執政官ルキア」Vtuber×ボカロP×料理人
▼コメント等に対する運営ポリシー
😊高評価&コメントうれしいです🎵
応援ありがとうございます。
一緒に楽しく遊んでくれる方を歓迎します♪
是非お気軽にコメントください。(RU-vidの評価がUP✨)
▼NG行為
😭暴言、誹謗中傷、過度な政治的主張(現代の)、鳩行為、スパム
ch雰囲気を悪くするコメントは、即時ブロックし永久追放します。
※URLが含まれたコメントは自動的に非表示となり削除されます。
🐧伝書鳩行為
他chさんの動画コメ欄などで、当chの宣伝などはお控え下さい。
▼執政官ルキア音楽r料理ch(sub)
/ @lucia_consul
#コメント歓迎 #世界史 #古代ローマが面白い #古代ローマ #ローマ帝国

Опубликовано:

 

25 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-yk2xt6yl9r
@user-yk2xt6yl9r Год назад
2,000年後の人々が今の時代を見ると、我々が古代ローマを見るのと同じように「なんて野蛮な世界だったんだ!」って思うんでしょうね。 あるいは、ナウシカの世界みたいに文明が崩壊してるか……
@Izumi_Ohishi
@Izumi_Ohishi Год назад
色々なチャンネルでうんこ特集してくれていて凄く嬉しい
@gc8zacc3
@gc8zacc3 Год назад
生まれたときから、それが当たり前だったら・・・当たり前になってしまうのか・・・
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
私もタイの屋台で食べたら普通にお腹壊したりするので、 軟弱になってしまいました。
@gc8zacc3
@gc8zacc3 Год назад
そう言えば、20年くらい前だと、中国の公衆トイレや公衆浴場は古代ローマっぽいですねw。フルオープンのトイレで、何度もペーパーを使う日本人が怪訝な目で見られたり、汚水のような浴槽にサンダル履きで入浴してるとか
@user-yb9xp1bt9p
@user-yb9xp1bt9p Год назад
公衆衛生について祖父母に聞いた昭和の日本の状態は...令和の若者は「引く」かも知れない。 田舎ではあるが一応都市部地域でも「ボットン・トイレ」だったので、汲み取り蓋の周りはウジが沸いていたし、八百屋の魚売り場は蝿が飛び交い、街中も澱んだ空気の日が多かった...とか? 流石に平成になって暫くすると下水道が整備されトイレがほぼ水洗になる。そうなると、ごく自然に蝿が激減したそうだ。そしてスーパーチェーン店が大規模に展開することで昔ながらの個人商店が淘汰され、「鮮魚」「生肉」売り場の衛生管理が徹底されたのも大きかったと思う。
@user-yn5gs7dm4h
@user-yn5gs7dm4h Год назад
痰壺も信じられんわ
@shinkakky637
@shinkakky637 Год назад
立小便も普通でしたしね・・・
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
痰壺は分かります。実際にそれを見たのは門司港駅だけですが、冬に中国の沿岸都市に行った時に空気が悪くて到着後ほんの3時間くらいで喉が痛くなったのを実感しました。冬は風が内陸から東南沿岸部に吹くので大気汚染が捗ります。日本も四大公害病の時代は大差なかったと思います。 立ちションも30年も前ならむしろそれをしない男を女が「男らしくない」と咎めもしました。今だって中高年女性の中には夫や息子に対して「男なんだから男らしく立って小便しろ」と圧力かける一方で「跳ね散らかすな掃除が面倒だろ」という物理的に両立が絶対不可能であるダブルバインドを堂々と披露する人が一定数います。俺はトイレ汚したら自分で掃除したいし、汚さないためには座りションしたい、家族だろうが他人が汚したら自身で掃除して欲しい、その公平平等さは男女同権にも繋がりますが、女性には自身の権利上昇も求めるけど男には男らしさを持ち続けろみたいな欲もあるらしく(俺は男だからわからん)、それはアフリカで割礼された女性は自分ではそれが嫌だったのにいざ母親になると娘に対して「私だってこうしてきた」みたいな習慣の為の習慣を娘に強いる側になってしまってるもどかしさに似ています。 俺は女に対して自分の脚が汚れても良いなら立ってすれば良いし、それが嫌なら座ってすれば良いとしか思いません。
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
魚屋の銭かごもきれいとは言えなかった。
@user-fi2gc6zr8z
@user-fi2gc6zr8z Год назад
今の私達は、現代の知識故に古代ローマの衛生環境が悪いとついつい呆れてしまう。 だが今の公衆衛生も、百年〜二百年後の世界から見たら、あまりに無知だと呆れらるかも。知識は更新される…
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
我々も全然知らないで物凄くバッチぃ事している、かもしれません💦
@gaiusmarius8628
@gaiusmarius8628 Год назад
フランスでは、空から糞尿が降るため日傘が誕生したそうですが、古代ローマではどうだったんでしょう PS ) HBO Rome 風BGM好きです。
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
富豪や偉い人は輿に乗って移動です! 自分で打ち込んだバッタモンです✨
@gaiusmarius8628
@gaiusmarius8628 8 месяцев назад
@@user-br5fi5hn2z 「したそう」であって断定ではありません。
@user-ii7pp8jv7y
@user-ii7pp8jv7y Год назад
さらにポンペイは土地の制約で下水道を地下に作れず、一説には車道を下水道代わりにしていたとか…(横断歩道のステップ石があるのもそれが理由)
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
馬糞、牛糞も凄そうですね💦
@MrNozza1919
@MrNozza1919 Год назад
みんな大好きク◯動画! 昭和どころか令和の日本でもでっかいプール・スーパーな銭湯でもアレが浮いてたという話を聞くし、世界的な感染症の最中でもトンデモ理論が飛び交っていたしあんま古代や中世を笑えないよね
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
プールなどはある程度仕方が無い部分があるので、たくさん消毒をいれてあるのでしょうね。
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
四国のとある日帰り入浴温泉の浴槽底に塩素玉が数個置かれてる事に気付いた時にはがっかりしました。平日昼前だから融け切ってなくて気付けたんです。でも経営者に言わせればレジオネラとか出て炎上して裁判沙汰になって倒産して借金抱えるよりは格段に県゛実的コスパの良い方法なのも分かります。一時期ミストシャワーが一番レジオネラ被害を受けやすいみたにも言われましたが、これまた近畿のとあるスーパー銭湯でそれに当たったら塩素臭が強く感じられました。また自分がいた会社も温泉ホテル経営してましたがレジオネラが出たのを切欠に閉館、元々赤字だったのをだらだらと潰せずにいたのですがその事はレジオネラ事件を「単純に儲からないので辞めます」的に覆い隠す口実に使われました。 ここ5年でバイトがコンビニの冷蔵庫に入ったり客が回転寿司屋や牛丼屋で暴れたりの話が流行ってますがイギリスの若者も数年前に確か東南アジアのリゾートホテルのプールでウンコして遊んで炎上してました。米英アングロサクソン国家は自由が命であるために他人の指図や規則が大嫌いってのもあるけど、その次の話として日本も含めて先進国や過去に栄光を持ってる国の人はどうしても他国を見下したり、現地人に傲慢な態度をとったりします。日本の旧植民地に住んでると大概日本人観光客は現地を見下してるのを肌で思い知らされるし恥もかかされます。俺はそれら国で相手が絶対的に悪人だと思ったら全力で怒鳴りつける事もあるし、そうしないと自分や自分の仲間が間接的に殺されてしまう事もあるし、絶対的に善人だと思ったら遜って来たつもりではいます。平均月収が3万円以下の村の宿で温水シャワーが出たり一日中電気が使える方がおかしいのに、日本のNPOとかの学者がそういう村のホテルで風呂の水が冷たいと文句言ってる話を聞くと盛者必衰だなと思います。
@esp934
@esp934 Год назад
リサイクルが進んだ江戸も幕末に日本に来た外国人から都市は綺麗だが匂いが酷いと書いているしな。 江戸の銭湯も早朝の開店してすぐは良いが閉店間際の風呂のお湯は当然、お湯の入れ替えなんてしないですので相当汚かったみたいですね。 後、う○ちのアイコンを見てソフトンを思い出したww
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
ボーボボボボボーボ・ボーボボ!
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
肥料学の教授は「日本人の糞尿は塩分が多いから塩類集積に気を付けないと」とおっしゃっていました。雨が多いからまだ、ましなのだと思います。 ローマ人の場合塩をどのくらい取っていたのでしょうね。地中海性気候だと雨で流すとはいかなさそうです。 便の肥料利用は発酵させてアンモニアを無毒化しないと使えないのですが、社会主義の何処かは「アンモニアは肥料じゃねぇか」と撒き散らしたら作物が全滅して、恐ろしい臭いの谷が出来たそうです。人間学びは大切です。
@user-ff3rm9tx2l
@user-ff3rm9tx2l Год назад
へんないきものちゃんねる、ゆっくりモンド2、古代ローマが面白い、なぜか結構近い時間で糞関係の動画が、偶然か?
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
運命です!(たまたま)
@user-sh3rv1vw1z
@user-sh3rv1vw1z Год назад
でも数百年後の中世の様子を見るにこれでもまだマシな部類なんだろ......?
@ryok4815
@ryok4815 Год назад
昭和の公衆トイレも酷かったよ。バブル以降劇的に改善した。 バブルは功罪あるけど、日本の生活水準を引き上げた功績は大きいと思う。
@yuuden1999
@yuuden1999 Год назад
なんか今日みんなうんこの話してるな
@ilzamact
@ilzamact Год назад
同日にうんこの話してるチャンネル3つぐらい見かけてしまったな
@user-xw5jt5dg9p
@user-xw5jt5dg9p Год назад
この衛生観念からキリスト教の風呂禁止したらマジヤバくない!
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
我が家もじいちゃん、ばぁちゃんの世代と比べても物凄く清潔になった感じです✨
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Год назад
やはりトイレ皇帝ウェスパシアヌスは偉大?
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p Год назад
ローマには下水道があったはずだが。
@esp934
@esp934 Год назад
下水があっても汚水を処理せず川に垂れ流しだろうからローマ内の川は相当汚く匂いも凄いと思う。
@Jiyuukatou
@Jiyuukatou Год назад
現代から見れば,過去は大体汚い
@blackmao0120
@blackmao0120 Год назад
うーん、この
@SPQRJapan
@SPQRJapan Год назад
👍
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
世界最古の風呂や水洗トイレは紀元前2~3000年前のインダスやメソポタミアと言われますが、それらとローマなり近代までとの違いが良く分かりません。古バビロニアとローマの遺跡も見慣れた写真でなければどっちがどっちか分かりません。今の後進国に行ってもトイレ自体が存在しなくて基本木陰で排泄するか、近代的便器があるかの両極端で、その中間である動画にあるような室内でして中身を捨てに行くスタイルや、中国の田舎のまるで高速SAのトイレの壁を取っ払ったような広い公共トイレにはあんまり遭遇した事がありません。観光客には接点が少ないだけだとも思いますけどね。 最近知った論文です www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666622723000357 疫病は人口密度の高い都市部で広まりやすい事と通じる話です。 ・稲作地域は灌漑など大規模工事が必要なので人手も必要だし単位収量も多いので人口密度が高くなる、協調性を求められ秩序優先するために我慢(個人権利放棄)も強いられる、口でも態度でも自己主張しなくなる、あまり喋らないために感情表現は目でする。 ・麦作地域は灌漑してもあんまり意味無いので人手が要らず単位収量も少なく人口密度は低い、個人主義になる、自己主張好きでよく喋るので感情表現は口でする。 ・感情は口より目から読み取る方が難しく、人口密度高い稲作地域は高モニタリング社会になりやすい。他人を観察したがるし他人からされる事も気にする、中身より容姿が重要になる。相手の目から健康状態も読み取らないと感染の危険を避けにくくもなるという話。 ・コロナ一年目に白人はマスクしたがらないと言われてた理由の一つ、口元が見えないと相手の表情がわからんと言われてた具体的背景がこれ。東アジア稲作民は反対に相手がサングラスしてると困るし抵抗感じる。 ・中国のスタバ店舗は北部小麦地域は一人客が多く南部稲作地域は一人客が少ない。北海道と内地で差があるかどうかは知らん。中国では北緯32度を境に稲作度に極端な違いがある。 コロナ自体が中国発且つ南部稲作地帯発祥なのに自己主張大好きだろの一言で論破されそうだし今も都市閉鎖されてる所もあるけど、食料生産環境は社会形態や個人思想だけでなく疫病対策関心度の高低にも関わってたんじゃないかと。
@meroppa1
@meroppa1 Год назад
習慣化の話が出てますが先日久しぶりにヨーグルトを100g食べたらアラ50の年相応以上に乳糖不耐症が進んでて下痢しました。元々腸弱者でもあります。翌日に50g食べたら30分と経たずにまた下痢しました。さらに翌日は15gに減らして恐る恐る食べたら平気、また次の日には50g食べても平気、以後一か月経ちましたが100g食べても下痢しないようになりました。たった3日で乳糖を消化できる腸内細菌が住み着いた証拠です。他のあらゆる食材でもそういう風に試し続けた経験があったから原因理解も先の予想もすぐできたんです。しかし多くの人は1日目か2日目にもう二度とヨーグルトも牛乳も飲まないと決めつけたり、酷い場合には毒が入ってたみたいにメーカーにクレームつけたりします。 心身に合わない事ってほんの数日耐えればあっさり慣れてしまう事が多く、例えば今の日本なら大勢が体がまだ冬型のままで夏の暑さに慣れるのが辛いだろうけど、2か月後には今日と同じ気温湿度なら涼しいって感じてる筈です。国民全員が強制的に環境変化に慣らされ続ける経験をする事によって、合う合わないじゃなく慣れの問題かなとうっすら考えはするものの、誰かが一言ポロと「温暖化」とでも言おうものなら「そうだそうだ昔より暑い」「毎年最高気温更新してるな」などと全て環境変化のせいにしたり、「温暖化はデマ」とか陰謀論へ話を捻じ曲げてそもそも暑く感じる原因は何なのかの質問から目を逸らし好きなテーマに持ち込もうとします。誰もが生涯で何十回も夏冬なり雨季乾季の振り幅を経験し、寒暖は5月や11月が最も辛く感じるだけの話なのに、それを理性で自他に言い聞かせるのではなく盛って自他に言い聞かせて派手に騒ぎたがります。どの集団にもヘロドトスや司馬遷を責める権利は無いのにそれを自分では無意識に日常的にやらかしてる自覚が無いのを行為者観察者バイアスとか第三者効果とか言います。 他国に住んでた時に徒歩圏内の屋台は客の前で野菜を道路に直置きしてホースで水かけて洗ってました。その歩道は人々はそれなりにタン吐いたりタバコの吸い殻を投げ捨てたり時には野良犬が糞尿を蒔き散らしてる場所なんです。でも俺はそういう国に長年居ても不衛生さから食中毒になった事はなく、一度だけ馴染みの店が段階的に倒産閉店していった際にどうしてももう一度だけその店に行きたくて半分腐った食材しかなくて下痢した事があるだけ。前に書いた気がしますが狩猟採集民の腸内細菌の種類は1万、日本人は千、アメリカ人は百しかないという話があり、下痢をした場合にそれが腸内細菌が少なすぎるせいか絶対的に不衛生なのか誰も理解出来ません。下痢し易い食べ物に麻婆豆腐があり、唐辛子と油が腸に負担かける上に、大豆を含むあらゆる豆のサポニンなどがピタゴラスみたいに受け付けない人も居れば、片栗粉の加熱不足で消化不良になってる事もあるし、食用油の質が下水油レベルだったり唐辛子が古くてマイコトキシン発生してるパターンも考えられます。麻婆豆腐で毎回下痢する人は原因を自分に求めるだろうし、滅多に下痢しない人もたまにそれをしても記憶に残さないでしょうが。下痢が1/2の確率だったら苦手意識を持って食べなくなるけど1/3~1/4なら下痢記憶もあまり持たないので原因を食材とかレトルトメーカーに求めかねません。そして冒頭のヨーグルトみたいに食べ続ければ腸が麻婆豆腐を分解しきれるようになる事もあれば、食べれば食べただけ腸にダメージが蓄積されるだけで一層下痢するようになる成分もあります。それを意識的に、数日間特定のものだけ食べ続けて腸との相性を地道に試す人は数万人に一人しかいないでしょう。俺は三日間人参だけ、次の三日間は特定のメーカーのカップ麺だけ、次の一週間はレタスだけ、次の三日は白米だけみたいに数年試し続ける事で各食材と商品の腸との相性を一通り把握出来るようになりました。途上国=水や油が悪いという構図はだいたい正解ですが、それが下痢原因の何%なのかまで納得いくほど追求しようとする人に一人も会った事がありません。日本でだって1リットル500円以下レベルの食用油を毎日20gも飲んでたら腸が傷んで下痢もしますよ。便秘気味の人もシリコンバレー式ダイエットみたいに無意識にバターに頼って排便する人がいますが長期的には腸へのダメージが積み重なるのでお勧めできません。菜食主義思想の行き過ぎによってカロリー摂取を油に頼るインドも、油での加熱殺菌に執着する中国料理も油の良し悪しというより油の量が問題と思われます。肉のカロリーは100gあたりだいたい300kcal、植物油は900、バターは750で、カロリーが高い食材ほど胃腸へのダメージが大きい傾向があります。葉野菜みたいにカロリーがほとんどゼロに近い繊維が腸の免疫を作るのであって、カロリーの高い油は腸健康の貯金を切り崩します。 那覇の古民家でゴキとネズミと一緒に暮らしてました、南西諸島の集落は台風対策も兼ねて壁で仕切りたがるのもあって日当たりと風通しの悪い家と庭が多くじめじめしてて不衛生で、特にトイレと風呂なりシャワー室はカビだらけの事が多いです。中途半端な本土風木造が増えたためにカビ繁茂が捗ったのは台湾も同じです。本土民は熱帯に台風のイメージ持ってるけど、普段はむしろ風が弱く、天気図とか見ても赤道付近・本朴回帰線の間は等圧線がろくに引かれてないのに比べて高緯度は等圧線が込み入ってるのを見れば分かり易いでしょう。今ならば日本は梅雨で本土に等圧線が集中してるけどそれは湿度も高いけど風もそれなりに吹いてて実は絶対的にカビやすい条件を満たしてる訳ではない事を指します。熱帯沿岸都市のトイレや風呂は常にこの湿度の高さ(エアロゾルの多さによる空気の臭いの強さ)と、風通しが悪い事による臭いの停滞に悩まされています。そしてその環境で生まれ育つと鼻がそれに慣れるので、現地人が日本みたいな中緯度地域に行くと「日本人は嗅覚が鋭い」みたいに感じるんです。日本人もモンゴルとかカナダとかで暮らしたら嗅覚はもっと強くなるでしょう。
Далее
It seems Sonya's choice was obvious! 😅 #cat #cats
00:20