Тёмный

【飛行機のイロハ90】旅客機の水平尾翼と重心の話 

NORITOBI CHANNEL
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

旅客機には大小さまざまな機種が有りますが、
どの機種にも同じように水平尾翼が付いています。
水平尾翼は、腫瘍が機体を上昇させるために
上向きの揚力を発生させているのに対し、
実は水平尾翼は下向きの力を発生させています。
飛行機を飛ばすにに下向きの力と言うのは不思議な感じですが、
なぜそのようになったのかを紹介します。
■今回の内容は、
0:00 イントロダクション
1:15 オープニング
1:27 なぜ水平尾翼は下向きの力を発生するのか?
3:45 旅客機の重心の話
7:24 重心を管理する部門
となっています。
詳しい方の補足や、間違いの指摘等ありましたら、
コメント欄にお願いします。
よろしければ、チャンネル登録お願いします。
bit.do/fbQwf
■参考文献
・wikipedia
・国土交通省 航空機の運航における乗客等の標準重量の設定について
・運輸安全委員会 航空重大インシデント調査報告書  AI2014-4
■BGM
DOVA-SYONDROME
Autumn_Step
BY Make a field Music
DOVA-SYONDROME
LIKE_A_MOVIE
BY SAKURA BEATZ.JP
#飛行機
#水平尾翼
#重心

Наука

Опубликовано:

 

27 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 48   
@B747familyforever
@B747familyforever 9 месяцев назад
水平尾翼の前に機体に刻まれてる目盛り、いつも「あれ、なんの印やろ??」って思って見てました。長年のモヤモヤが解消されました。ありがとうございます!!
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
自分は、意識してみたことが無かったんですが、目盛りが付いているのですか。 今度見てみます。
@B747familyforever
@B747familyforever 9 месяцев назад
調べましたが、どうやら全ての機種に刻まれてるわけではなさそうです。B737なら可能性大かな。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
全部の機体に付いている訳ではないんですね。 737にはほとんど書いてあるので他の機体にもすべてあるのかと思ってました。 A320系やA330にもよく書いてありますが、中には無い機体も。 あれはメーカーの規定塗装ではないんですかね?
@30-06
@30-06 3 месяца назад
重量オーバーで思い出した…ニューヨーク発成田行きのエコノミーに乗った時、アメリカ人の団体さんが乗っていたのだけどとても大きな人一人だけグループから外れた通路席。グループの会話とか聞こえてたので宗教の繋がりのグループとわかったけど、仲間の一人のその方の大きさからハジいてたんだなと思わざるをえなかったです…
@NORITOBI
@NORITOBI 3 месяца назад
結構巨漢だったんですね・・・。
@Rio-on4cr
@Rio-on4cr 9 месяцев назад
最新世代の旅客機では巡航中にフラップを若干動かして揚力中心を調整することで、ピッチトリムによる誘導抗力を極力減らす仕組みなんかも付いてます
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
「巡航中にフラップを若干動かして揚力中心を調整」は、知りませんでした。 今度観察してみます。
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 9 месяцев назад
いつも何気なく飛んでいますが全て決められた重量を計算しているんですよね…バランスが大切(^o^)
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
かなり気を使っているみたいです。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
重心への対応もありますが、主翼の反り(キャンバー)自体が揚力を発生させるとくるりと前転させるモーメントを発生させますね。 よくある勘違いは機体そのものの上下動とピッチモーメントの混同。 以前に「着陸の時にフラップを下げるのは解るけど離陸時に上げずに下げるのが解らない」と言われた事がありました。 どうやら彼は脳内で水平尾翼の役目をフラップにやらせていたようです。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
航空力学って言われると、敷居が高く感じてしまいますよね。
@sho1715
@sho1715 9 месяцев назад
最近のお相撲さんの件が思い出されますね。トイレ移動だけでも重心が動いちゃいそうww
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
YS11では乗客がトイレに行くと操縦桿に重心移動が手応えとして伝わったそうです。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
よど号ハイジャックの時、犯人たちが機体前方に一斉に移動したのを パイロットは分かったみたいですね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
自衛隊YS11の体験搭乗でも「コクピット見学は2〜3人づつゆっくりと...」でした。
@sangorouhorise2530
@sangorouhorise2530 9 месяцев назад
カナードは揚力が上向きですね 破損や失速で機首上げにならないのでいいらしいです
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 6 месяцев назад
コンコルドって思い切り例外な旅客機だったんだと改めて思う…
@NORITOBI
@NORITOBI 5 месяцев назад
独特の形状ですもんね。
@sa_ta
@sa_ta 9 месяцев назад
とても勉強になりました。ありがとうございます。 シンプルな力学で説明頂いたため、分かりやすかったです! 目に見えない空気を介して力を伝えるためか、重心やモーメントは意識していませんでした。 水平、垂直尾翼は、イルカ(哺乳類?)とサメ(魚類?)の良いとこ取りなのかなー、飛行機は鳥類(ほんまか?)なのに。と、ぼんやり考えていました。 動画、楽しみにしています!
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
力学的な物を単純に説明するのって、結構難しいんですよね。 いつも苦戦しています。
@schakt
@schakt 9 месяцев назад
水平尾翼は主翼と違って、スタビライザー部分がそれごと可動域になっている…というのは、私の場合その昔あった名古屋空港での中華航空機の失速墜落事故で知りましたね。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
あの事故は衝撃的でした・・・。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
事故の翌日に現場状況を撮っていて、たまたま尾翼の残骸から調整用のネジが突き出ているのを撮影しました。 後日になってそこが問題と解り、エアバス社から点検装置を持ち込んで吊り上げて調査していました。
@schakt
@schakt 9 месяцев назад
@@APW_Manbow (航空奉行所) 様 中華航空140便の事故は、オートパイロットの着陸復行モードによる水平安定板と手動操縦による昇降舵の相反する作用が一つの原因だったかと記憶していますが、そもそも水平安定板の整備不良を原因とする事故としてはアラスカ航空261便墜落事故ってのも有りましたよね。
@APW_Manbow
@APW_Manbow 9 месяцев назад
@@schakt 映画「フライト」のモデルケースになったネジ山摩耗破損ですね。
@user-oh6jm5cc7o
@user-oh6jm5cc7o 3 месяца назад
主翼の空力中心と水平尾翼の空力中心の間に重心が来るようにすれば、主翼も水平尾翼も上向きの力を使えるので無駄がない気がします
@user-tj3sk3to8u
@user-tj3sk3to8u 2 месяца назад
そのような重心位置にして、離陸性能を上げる手法は、既に採用されています。 実際は貨物の配置の考慮などを限られた時間内にできない場合も多いですが
@merupapa1268
@merupapa1268 9 месяцев назад
今回もありがとうございました 湾岸戦争の頃? 海兵隊員満載の帰国便が重量超過で 離陸できなくなった事故があったそうですね
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
その事故は知りませんでしたが、重量オーバーによる事故は たまにあるみたいですね。
@mm-hl4ve
@mm-hl4ve 9 месяцев назад
なるほど。トリムの仕組みがスッキリしました!
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
「トリム」や「モーメント」ってワードは今回は一切使わなかったんですが、 解っている方には分かってもらってよかったです。
@mm-hl4ve
@mm-hl4ve 9 месяцев назад
重心より前又は後ろが重いと機種下げまたは上げに動くからトリムで水平にする。って事ですよね。そう理解しました。
@agehalolita8321
@agehalolita8321 9 месяцев назад
重心位置を空力中心に近付けて水平尾翼のダウンフォースを減らす(=ドラッグを減らす)という開発方針はMD-11で採用されましたが、オーパイを切ると非常に不安定な機体になってしまったようですね
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
MD-11は、もう少しFBWが良くできていたら、もっとよく飛べたのでは? と思ってしまいます。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 9 месяцев назад
先日、乗客・貨物の降機を開始したら重心がずれて前方(操縦席側)が浮き上がったというニュースがありました。 結構微妙なバランスなんですね。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
基本的にメインギアより後方に重心が行ってしまうと 尻もちをついてしまいます。 2年前にも、仁川でUPSの747が、尻もちをついています。
@sho1715
@sho1715 9 месяцев назад
むかしサイパン行のNWの742で空席過ぎて重心バランスが悪かったのか、タキシング始めてから停止して、一部乗客は前方に移動してくださいと、移動させられたことがありました。ゲート離れてから気づくのかよと驚きましたが、今では面白い経験です。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
離陸前に移動のお願いは珍しいですね。そんなこともあるのですか。
@hidekio200
@hidekio200 9 месяцев назад
相撲大会で奄美行き臨時便!奄美行きは小型機ですもんね。座席も指定されそうな気がします。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
それでも737では珍しい事だったみたいですね。
@satk3086
@satk3086 9 месяцев назад
力士の件は分かるけど、大柄な男性欧米人とスマートな女性が半々だったらどうなのかと思う時あります。
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
それを平均すると、同じ結果になるのでは?
@user-fv7kl3jy1c
@user-fv7kl3jy1c 9 месяцев назад
9:22 過少申告しそうな女性客居そうですね笑
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
それは、私も思っていました。 ただそれが原因で事故になったら大変なので、見た目と明らかに異なる場合は、 もう一度訊くでしょうけど。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 9 месяцев назад
羽田空港第2ターミナルの展望デッキで鼻水垂らしながら見てましたw
@NORITOBI
@NORITOBI 9 месяцев назад
このサムネイルの写真が1月に撮ったものなので、まさしくそのパターンです。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 9 месяцев назад
冬場は北風吹きさらしなのでたまらないですね💦 重心の話が出てましたが、B3MAXの不具合も重心が絡んでいませんでしたっけ?
Далее
2DROTS vs RISENHAHA! КУБОК ФИФЕРОВ 2 ТУР
11:31
ФОКУС С БАНАНОМ🍌
00:32
Просмотров 180 тыс.
iPhone socket cleaning #Fixit
0:30
Просмотров 16 млн