Тёмный

【高校数学(発展)】合同式②(modの利用)【整数】 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Просмотров 382 тыс.
50% 1

整数問題を解く上で非常に強力な武器となる「合同式」を全2講で詳しく解説します。
動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
整数問題に強くなるためにおススメの参考書はこちら↓
「マスター・オブ・整数--大学への数学」
amzn.to/2CMAuHM
→ここまで(有用で)マニアックな本、他にあるかな?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_y...
〔今日の一言〕
なにか新しい趣味はじめよっと
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Опубликовано:

 

20 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 489   
@あにょ-y1w
@あにょ-y1w 4 года назад
幼稚園の二回生です。 青チャートの発展ページで合同式扱ってましたが、やはり文面だけで理解するより映像授業の方が理解が深まります。ありがとうございました。
@user-rd3vj6bn6v
@user-rd3vj6bn6v 4 года назад
最年少で数検一級とりそうな人発見
@_mt_takku3599
@_mt_takku3599 4 года назад
凄そう(小並感)
@ウラジーミルレーニン-n4f
強い
@てんどんまん-x7u
@てんどんまん-x7u 4 года назад
@@user-jhftikbfrhkob ボク幼稚園1回生なのかな?
@jooo3469
@jooo3469 4 года назад
あなたの言ってることは完全に正論で、ニートの自分が言うのもなんだけど、 ネタをネタとして見れない奴って可哀想だよね。哀れすぎる
@まるまる-v2n6r
@まるまる-v2n6r 5 лет назад
ヨビノリの欠点はどうやって使っていくのかっていう部分がないことだったけど、ついに問題を通した解説を始めて欠点をなくして最強になった。
@いえもん-x9i
@いえもん-x9i 5 лет назад
まる まる それ分かる
@出張料理人中野君
@出張料理人中野君 5 лет назад
2:54 の編集でクソ笑わせていただきましたわ 余談ですが、とある予備校講師が「合同式はおてての負担を減らすだけで、公式として丸暗記しておつむの負担を減らそうとしても数学苦手になるだけだよ」みたいなこと言ってました。同感ですが、やっぱり知ってると楽ですね。この動画のような良質な授業が広まれば丸暗記する人も減るでしょう。顔丸いですね。
@お肉とお魚のソーセージ
最後草
@account-ed6nq
@account-ed6nq 4 года назад
おてての負担を減らすことが2次試験の整数問題では非常に大切だよね
@tan-yc7yj
@tan-yc7yj 4 года назад
丸暗記とかけてるのか
@RenounceDarkness_
@RenounceDarkness_ 5 лет назад
え〜っと…ってなってるところに「何言ってるかっていうと」の安心感よ
@緋村剣心-v5h
@緋村剣心-v5h 3 года назад
めっちゃ分かるでござるよ
@百舌鳥くん
@百舌鳥くん 3 года назад
それな
@てんちゃん-p6p
@てんちゃん-p6p 3 года назад
わかりみ
@富山裕理
@富山裕理 2 года назад
@@百舌鳥くん みみたちとみちととみみたちちたもみちみみとちちみちむみたみちとみとととまとちちとちみちのたままか
@まめまめぇ-p1l
@まめまめぇ-p1l Год назад
@@富山裕理 ←何言ってるかっていうt
@shuy8123
@shuy8123 4 года назад
わかりやすすぎる、ほんと神です!!高額な金額を払って買っている映像授業に匹敵するわかりやすさです!!これからも投稿頑張ってください!たくみさんのおかげもあり、数学が好きになりました!
@NatureJapan3776
@NatureJapan3776 5 лет назад
オイラは、スーパーポジティブ元気ハツラツスーパーマンなので、計算してみた。 3²⁶=2541865828329≡1(mod 8) 7⁵⁰=1798465042647412146620280340569649349251249≡24(mod 25) 2¹⁸³=12259964326927110866866776217202473468949912977468817408≡8(mod 15) マンゴーラッシー好き。
@竹光-q5s
@竹光-q5s 5 лет назад
nastarnb 指数どうやってるんですか
@ぴーまん吾郎
@ぴーまん吾郎 5 лет назад
nastarnb ありがとうごさいますぅぅう!
@ドラゴンナイトジェシー
数学できないやつの典型で草
@インカの王
@インカの王 4 года назад
井手勇樹 俺の悪口やめろよ
@ぶろ-l7s
@ぶろ-l7s 3 года назад
結局合同式使ってて草
@高原-e6i
@高原-e6i 5 лет назад
やばいまじでわかりやすい 学校の授業受けて復習しても分からんかったのに、これ見たら丸わかりやったw ありがとうございます😭
@hiDEmi_oCHi
@hiDEmi_oCHi Год назад
教え方が天才! 少し早口だけど一つ一つ丁寧だから何を言ってるのかがちゃんと入ってくる。 他の人の解説だと式を一行すっ飛ばしたり説明を省いたりしてて「なんで今ここがこうなったの?」って結局いまいち分からずじまいになるのが多い。
@user-tonakai_herikutsuoji
@user-tonakai_herikutsuoji 5 лет назад
もうたくみなしの生活にはmodれない……。
@user-tonakai_herikutsuoji
@user-tonakai_herikutsuoji 4 года назад
木下ゆうか さては今日の動画から来たな
@あかさたなはまやらわ成人
@あかさたなはまやらわ成人 5 месяцев назад
くだらなくて好き
@麻生嶋佑介
@麻生嶋佑介 5 лет назад
2:50 渾身のボケが受けなくてしどろmodろ…
@raiasublack
@raiasublack 5 лет назад
だが、言っていることはmodもらしい
@蜂密です
@蜂密です 5 лет назад
modいいギャグ考えろよな
@asaokirenai____
@asaokirenai____ 5 лет назад
アソパソマソパソチ modもだ
@比企谷八幡-q4f
@比企谷八幡-q4f 5 лет назад
お前ら…そんな寒いギャグ連発してたらあとmodり出来なくなるぞ…
@じじじ-b5c
@じじじ-b5c 5 лет назад
麻生嶋佑介 みんなまーるくタケmodピアノ〜
@nenneko958
@nenneko958 5 лет назад
現役のとき合同式やらなったけど、塾で教えなければいけなかったから助かった。アリガトウアンパンマン
@タンスにゴンゴン-o8n
@タンスにゴンゴン-o8n 5 лет назад
なるほど二項定理か!! そう考えるとすぐに納得がいく・・・ 9^13=(8+1)^13 1の13乗以外の項には8が掛けられるから8の倍数になってmod8の世界では1^13以外消えると 一気にスッキリして気持ちいい
@知念凜-x2o
@知念凜-x2o 5 лет назад
不定方程式の合同式を使った解き方を解説していただきたいです!
@フリーターが東京大学目指して
青チャートで見てよくわからなかったので助かりました
@2718281
@2718281 5 лет назад
modをもっど利用しようの後のとてつもないドヤ顔wwwそしてやすさんの秀逸な編集 シンプルに最高です!
@yum4305
@yum4305 5 лет назад
modってか剰余系の証明問題がさらに面白いから整数問題ってハマったら抜け出せないよね〜
@ホーホー-e6h
@ホーホー-e6h 5 лет назад
マジで神動画
@齋藤フェニックス
@齋藤フェニックス 4 года назад
自称進学校では触れてなかったんで助かりました。
@あいうえ-n3r
@あいうえ-n3r 3 года назад
同じくです(._.`)
@しーな-m7f
@しーな-m7f 3 года назад
8:24 『負の余りを正に直す方法』について (なぜ負の余り-1が正の余り24になるのか) Q、合同式で余りが負になることがあるが、負の余りを正に直す方法は? A、割られる数を割る数で引きすぎたことが原因だから、割る数を足せば良い。 (以下引用) 合同式の余が負ってどういう状況だと思います? 割り算というのはもともとどういう操作をしているのかを考えてみましょう。 9を2で割る時、9を2で割った商は4ですが、9の中に2が4つあるという事です。つまり、9から2を引ける回数とも言えます。9から2を4回引いて、余っちゃったのが1ですよね。 割り算は割られる数から割る数を引いた回数で考えることができます。 ではあまりが負になるまで引いてみましょう。本来の算数的には誤った表現ですが、9÷2=5…−1となります。9から2を5回引いたら、あまりは−1ですよね? これが余りが負という状態です。 余りを正に直すにはどうすればいいでしょうか?割られる数を割る数でひきすぎたことが原因ですから、割る数を足せばいいですね。今回の場合−1+2=1です。 ex) 14÷6=3…-4(小学校の確かめでいうなら6×3−4=14)ならば、余りの−4に割る数の6を足して2が正の余りです。 合同式の場合だと16≡-5 mod7 で−5に7を足せば16≡2ですね。
@高校5年生
@高校5年生 2 года назад
ありがとございます!
@たっつー-v3u
@たっつー-v3u 4 года назад
中3の時modが全く理解できなかった しかし大学生になって今、めっちゃわかりやすい授業のおかげでmodがこんな便利なことがわかってとてもすっきりした
@KeyakiOfficial
@KeyakiOfficial 4 года назад
2:34 アンパンマンの本名が暴露された瞬間である
@kaitok3006
@kaitok3006 5 лет назад
合同式②待ってました! ありがとうございます!!
@山村たかはる
@山村たかはる 5 лет назад
合同式は等式の性質と同じ性質が成り立つというポイントが常に意識されていて、とてもわかりやすいと思いました。参考にさせて頂きます。
@花-u2d
@花-u2d 3 года назад
分かりやすすぎて感動しました!たまのボケもクリーンヒットです。最高です好きです
@たろいも-x3j
@たろいも-x3j 5 лет назад
高校生の頃に理解できなかったことが、いま理解できた。感動。
@jwinwin4569
@jwinwin4569 5 лет назад
3^26=(9)^13=(8+1)^13≡1(mod8) みたいに二項定理で可視化すると分かりやすい
@理系勉強するだけ
@理系勉強するだけ 4 года назад
高2です!!整数問題で周りがmodしか使ってなくて自分だけ全然わからなかったのですが、動画見て理解できました!ありがとうございます!
@座ん
@座ん 3 года назад
本当にわからなくて困ってました… この動画に会えてmodがなんかお気に入りになりました!!感謝!
@老舗の駄菓子屋
@老舗の駄菓子屋 4 года назад
丁度合同式が分からなくてmodうしよう💦と思っていたところでした。ありがとうございました。
@黄色で腰までストレート
@黄色で腰までストレート 3 месяца назад
飲み込みの悪い私が、習ったことのない数学の説明で、こんなに分かりやすいのは初めてです😂
@monotone5402
@monotone5402 5 лет назад
学校で教わらなくて塾の解答でたまにかなり簡潔にMOD使って解いてる別解があってめちゃくちゃmodについて知りたかったので今回の授業本当に嬉しかったです! とてもわかりやすいし二次試験の前に出してくださってありがとうございます!
@kohtarohori7360
@kohtarohori7360 5 лет назад
とても分かりやすかったです。 そしてナイス編集!
@ラオウ-q8y
@ラオウ-q8y 5 лет назад
2:51 編集に助けられたな
@ayumuyoshida-c1z
@ayumuyoshida-c1z 5 лет назад
114514^114514を3で割ったあまりをもとめたい。 114514は、1+1+4+5+1+4=3M+1(Mは整数)であるから、114514≡1(mod3)より、114514^114514≡114514≡1(mod3) したがって、114514^114514を3で割ったあまりは1である。
@やたつ-l9l
@やたつ-l9l 5 лет назад
うずまきクシナ 淫夢系の証明で始めてちゃんとしたやつ見たわ
@takoyakiswitch3214
@takoyakiswitch3214 5 лет назад
ガバガバ理論じゃなくて草 合⬆同⬇式
@mohimohi8581
@mohimohi8581 5 лет назад
ふぁ!?
@jalmar40298
@jalmar40298 5 лет назад
普通114514^8101919を3で割りたいよね
@pondelion9304
@pondelion9304 5 лет назад
@@jalmar40298 1やん
@ichar0613
@ichar0613 3 года назад
某有名教育系RU-vidrよりわかりやすい。ありがとうございます。
@oOoOoO.zzz4
@oOoOoO.zzz4 3 года назад
第1志望の高校の入試で整数問題の出題が多い傾向があって整数問題苦手なのでこの動画に辿り着いたのですが中学生の知識でも理解することができとても分かりやすかったです。本当にありがとうございます!
@10tinp01
@10tinp01 4 года назад
ギャグは面白くないけど、すごく分かりやすかったです!
@no-le9yk
@no-le9yk 5 лет назад
高校の先生はカレンダーを使って説明してくれたなあ初めて聞いたときは目からうろこだったし感動した
@user-user-diffuser
@user-user-diffuser 5 лет назад
ファボゼロがバシッと決まったところでOP挟むの好き
@zerozerozeropaper
@zerozerozeropaper 4 года назад
モッドと言う概念を作り法で縛ると言う発明がすごい
@Yurufuwa256
@Yurufuwa256 Год назад
合同式は二項定理知ってると理解しやすいと思います。 例えば3^26を8で割ったあまりは 3^26=9^13=(8+1)^13 ここで二項定理を用いると12項目までは8で割り切れるからあまりは1^13=1 よって余りは1
@izurina2224
@izurina2224 5 лет назад
サラッと記述で使えるテク教えてくれるあたり、流石です!
@NINA-gx5wm
@NINA-gx5wm 3 года назад
整数のテスト3日前でmodの有益性を知りました。1日で使えるようにします。ほんとに助かりました。
@全自動卵割り機-n3k
@全自動卵割り機-n3k 4 года назад
めちゃくちゃわかりやすかったです!!ありがとうございます
@momorock90
@momorock90 3 года назад
わかりやすすぎて感動しました
@やあノシ
@やあノシ 2 года назад
公開鍵暗号技術でmod演算が出てきたので来ました。とてもわかりやすかったです😊
@trafalgar_rho
@trafalgar_rho 5 лет назад
スーパーポジティブ元気ハツラツアンパンマンのたくみさんありがとうございます!とりあえずこの動画でやってるような問題に出会ったら合同式使います!
@brook7887
@brook7887 3 года назад
助かります! この範囲ちょうどコロナで学べんかったからまじで助かりました。
@しおせ-t2e
@しおせ-t2e 2 года назад
限界受験生です ご飯の時間も惜しくて勉強系の動画を見ながら食べてるのですが(行儀が悪い) ヨビノリさんの動画を見るとめちゃくちゃ数学したくなってモチベになります;; 冷やし中華食べ終えて合同式します!ありがとうございます!
@名無し-v7x
@名無し-v7x 3 года назад
この後また教科書読んでみたらスっと頭に入った ありがとうございますぅ
@こんにゃく畑_fruit_get
@こんにゃく畑_fruit_get 5 лет назад
25乗とmod25の一致について言及するあたり流石っす。本当に数学分からない人はこの類で混乱したりするから…
@あくさん-w1v
@あくさん-w1v 8 месяцев назад
わかりやすい授業の中に突然積サーのヨビノリ出てくるのおもろい
@luka.6336
@luka.6336 4 года назад
①のやつもだけどめちゃめちゃわかりやすかったです! 苦手つぶしに最適でした!!
@user-si7jc9du1i
@user-si7jc9du1i Год назад
くっそわかりやすい
@kemo3814
@kemo3814 5 лет назад
非常にわかりやすくて、実用できないかと何度も視させていただきました。視れば視るほど、ある疑問がわいてきたので質問させて下さい。合同式は万能ではないですよね。例えば、例題3)は15で割るから求められるのであって、13の場合は無理と考えてよろしいんですよね。
@片手-f8y
@片手-f8y 5 лет назад
ほんとに分かりやすいです!!
@since-dj4wl
@since-dj4wl 5 лет назад
説明が本当に神。
@uc5431
@uc5431 5 лет назад
この人の動画初めて見たけど編集凄いみな。見やすい。
@おちゃ-v9d
@おちゃ-v9d 5 лет назад
昨日これ見てから床に就いたら、塾で解いたお茶の水女子高校の整数問題で使われてましたよ 誘導ありで真価は発揮しませんでしたけど幾分楽になりました
@jallen6686
@jallen6686 5 лет назад
たくみ先生ではなくファボナッシ先生と呼んでもいいですか?
@mera3528
@mera3528 5 лет назад
ファボナッシ数列
@go-ya7702
@go-ya7702 5 лет назад
ファボアリのボケもっとして
@TK-vg3pb
@TK-vg3pb 5 лет назад
@@mera3528 a(n)=0の数列ですよね
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 5 лет назад
a(n)=(0+√0)^0-(0-√0)^0
@麻生嶋佑介
@麻生嶋佑介 5 лет назад
ken aue 初項0、公差0の等差数列? 初項0、公比183の等比数列?
@てつてつ-b1y
@てつてつ-b1y 4 года назад
超分かりやすかったですこれで単位とれます
@鮭鮪-s1o
@鮭鮪-s1o 3 года назад
2:50 なんだこれ面白すぎるだろ。これ初笑いだわ
@kanai_osamu
@kanai_osamu 4 года назад
一秒たりとも無駄のない動画
@furuyudrums
@furuyudrums 4 года назад
合同式のいいとこは例えば7^60の10の位の数を求めるときも、mod100で考えればいけるとこよね 割と汎用性高い
@electronicsanaheim4004
@electronicsanaheim4004 5 лет назад
modはプログラミングで使用したことがありますが「余りを求める数学関数」と思い込んでいました(汗) 講義の組み立てがメチャメチャ上手くて合同式をよく理解できました。 某寿司職人さんの動画でたまに合同式が使われていてなんじゃこりゃ?と思いながら見てましたが整数問題を理解できそうです(笑)
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 9 месяцев назад
7^50≡-1(mod25)より、 -1=25×-1+24の24という余りが7^50と共通ってことですよね
@kotos7248
@kotos7248 5 лет назад
待ってました😊 ありがとうございます🙏
@jif7707
@jif7707 5 лет назад
ドラゴン堀江で忙しいのにありがとうございます!
@kousukekawai-k3p
@kousukekawai-k3p 5 лет назад
いつも思うけどめっちゃ声響いてますよね。 風呂で撮影してるんですか??
@サブジョニア
@サブジョニア 5 лет назад
風呂場に黒板置いてるのは草
@at5605
@at5605 5 лет назад
チョークべちゃってそう
@ferdinandporsche9364
@ferdinandporsche9364 5 лет назад
カワハギ この時代はまだ映像と音声を同時に記録する技術がないから風呂場で声当ててんだよ。
@うーぱーるーぱー-h3r
@うーぱーるーぱー-h3r 5 лет назад
orphee bach アフレコ上手すぎて草
@themrpsychodragon
@themrpsychodragon 5 лет назад
カメラに映ってない下半身は浴槽に浸かってそう
@さんちゃごべるなるでぃ-d9p
modを用いて ユーグリッドの互除法を使うより 遥かに簡単に、一次不等式における ある一つの整数解をだすやり方があると聞いたのですが、やり方を教えてもらいたいです。
@mathy8077
@mathy8077 4 года назад
2018東工大前期第二問を勉強すると分かると思いますよ。
@200年前10年前
@200年前10年前 3 года назад
ボケを減らせばさらに伸びそう。説明自体はわかりやすいですね
@ぺろ-c8z
@ぺろ-c8z 2 года назад
三年前の動画ですが失礼します 4番目のnの9で割る問題はこれくらいの式なら実際に数を当てはめて計算してもいけます 例えば13を入れると13^2+13+1=169+13+1=183 これを9で割るとあまりは3なので一応こっちでもいけます
@ch_aelin
@ch_aelin 5 лет назад
数検1級取りたくて、 modの勉強あまりしてなかったので 助かります😂
@まそ-j2g
@まそ-j2g 4 года назад
あんまり習得できてない人にとって6:36みたいなことが起こると安心する😌
@デンジ脊髄剣-k5m
@デンジ脊髄剣-k5m 5 лет назад
教科書には載っていたけれど、授業ではやらなかったので有り難いです!
@ランドセル山田
@ランドセル山田 5 лет назад
和とか差とか積とかは”すべて”整数の時と同じ すべてなのか。。。
@はげ-j3p
@はげ-j3p 4 года назад
この先生に出会えてよかったです
@mashumro4775
@mashumro4775 5 лет назад
modをもっど利用しよう
@たけのこ-h4f
@たけのこ-h4f 5 лет назад
前回の 合同式の割り算の条件が厳しいことについてのメモ ↓以下pを法とする。 a,bは整数とする。 その1 mとpが互いに素の時、ma≡mb 引き算を行なって m(a-b)≡0 余りが0であるから 左辺のm(a-b)はpで割り切れる。mとpは互いに素なので m(a-b)がpで割り切れるならば a-bはpの倍数である。 したがって、a-b≡0⇔a≡b となり割ることができた。
@たけのこ-h4f
@たけのこ-h4f 5 лет назад
その2 mとpが互いに素でない時、 mとpの最大公約数をMとおくと、 p=M×(Mとかけるとpになる数) と表せる。 つまり、mはMを約数として持っているので、m(a-b)がpで割り切れるためには、a-bが(Mとかけるとpになる数)を約数として持てば良い。 (p自体を約数に持つ必要はない)
@たけのこ-h4f
@たけのこ-h4f 5 лет назад
例題 3x≡6(mod9)をとけ。 3(x-2)≡0(mod9) このときx-2が3を約数に持つので(x-2は3で割り切れるので)、 x-2≡ 0(mod3) x≡2 (mod3) x=3k+2 (kは整数)
@jalmar40298
@jalmar40298 5 лет назад
@@たけのこ-h4f x≡2 (mod3)⇔x≡2,5,8(mod 3)⇔x≡2,5,8(mod 9) つまり一次合同方程式の解は一つだけとは限らないことが分かる
@user-user-diffuser
@user-user-diffuser 5 лет назад
文科系おはえりすなーたけのこ 3x≡6(mod9) 両辺と法の数を3で割って x≡2(mod3) としてもいいですね
@本田涼介-b1e
@本田涼介-b1e 5 лет назад
第3回も楽しみにしてます!!
@サン社員-イットリア
@サン社員-イットリア 5 лет назад
2月2日は誕生日でした。 誕生日にmodの理解をもっど深めることができました。 ありがとうございます
@kazuhisanakatani1209
@kazuhisanakatani1209 5 лет назад
日付計算の組み込みライブラリの中では、こういうテクニックを使った最適化が行われてるんだろうなー。
@鬼灯さん-t9j
@鬼灯さん-t9j 2 месяца назад
とても分かりやすいです𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬――
@みなみ-p6w
@みなみ-p6w 4 года назад
明日進研模試あるので合同式は出ないかもですが(笑)30分程で証明など確認できて良かったです!ありがとうございました!
@mountp1391
@mountp1391 3 года назад
Thank you for the video! really helpful!
@なるし成岡
@なるし成岡 5 лет назад
合同式習わなかったからありがてぇ
@ミストちゃん大好き
@ミストちゃん大好き 4 года назад
大好きです!! 大学受験がんばります!
@taisuk5907
@taisuk5907 5 лет назад
高校数学ちゃんとやっとけば良かったな。 でも過ぎた時間はmodらないのでヨビノリで勉強しよっと!
@user-takusan318
@user-takusan318 3 года назад
中1です。 青チャートだけじゃ分からなかったんで助かりました。
@DL-uo3xt
@DL-uo3xt 5 лет назад
良い動画だ… 合同式に関連して暗号理論やってください。興味あります
@su-jy2rc
@su-jy2rc 5 лет назад
相変わらずわかりやすかった
@唐澤貴洋-t2n
@唐澤貴洋-t2n 5 лет назад
神の講義
@kazuomakino4298
@kazuomakino4298 5 лет назад
あなたは、教える天才。
@ugoku_zZ
@ugoku_zZ 2 года назад
合同式って全く習わずに行けたけど、改めて習ってみると今まで頭で考えてたことを表現するための書き方でしかないような気がする。でも、公式みたいに覚えちゃって使うと時短になるからいいね。、
@user-Unknown4545
@user-Unknown4545 4 года назад
たぶん、あなたがこの動画あげてないと、合同式理解できなかったと思います。本当にありがとうございます👍
@baskelover
@baskelover 5 лет назад
2:50 今回の最重要ポイント
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 5 лет назад
本気で言ってます?
@tzawa-he5zg
@tzawa-he5zg 4 года назад
八百屋の菠薐草 当たり前だろ
@ウラジーミルレーニン-n4f
八百屋の菠薐草 本気しかないでしょ
@nt8166
@nt8166 5 лет назад
modを使ったあまりの計算をしてる時は、普通の式変形では見られない大胆な式変形をしていくのでなんとなくスッキリします
@bara6635
@bara6635 3 года назад
初めて見たけどめっちゃありがてえ
@江戸川こなん-g2y
@江戸川こなん-g2y 4 года назад
貫太郎さんのほうで演習してきます。 インドカレー屋さんあるある ・店主だいたいネパール人 ・昼に行くとナンのおかわり1枚無料 ・銀の食器に入ってる ・店から放たれるにおいが強い
@JagtarSingh-jg7km
@JagtarSingh-jg7km 3 года назад
私インド人です
@葱
@葱 9 месяцев назад
質問です 2018年数オリ予選4問目の 1111^2108を11111で割った余りを求める問題を解説してくださいませんか? 自分で解いて見ましたが間違っていたので正しい式が知りたいです!
Далее
Борщ в стиле высокой кухни!
00:57
合同式【数学ⅠA・整数の性質】
23:56
Просмотров 109 тыс.
【大学数学】偏微分とは何か【解析学】
18:31
Борщ в стиле высокой кухни!
00:57