Тёмный

【1日1本レア運用!】伊勢崎発の特急りょうもうで東武伊勢崎線114.5㎞を全線走破!(前編) 

いきたん/行先探訪チャンネル
Подписаться 48 тыс.
Просмотров 25 тыс.
50% 1

東武伊勢崎線は浅草と伊勢崎を結ぶ114.5㎞の路線で、関東私鉄では最長の路線となります。
後編はこちら→ • 【全線走破特急】東武伊勢崎線の特急りょうもう...
かつては全区間走破する準急列車が運行されていましたが、現在ではこの伊勢崎発着の特急りょうもうが1往復残るだけとなりました。
6月25日に6月の最高気温40.2℃を記録した伊勢崎から浅草まで全区間乗り通してきましたので、どうぞ最後までお楽しみください(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Авто/Мото

Опубликовано:

 

29 июн 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 91   
@mizuki0709_pubg
@mizuki0709_pubg 2 года назад
待ってましたーマジ嬉しい😀😀😀😀
@railway1435
@railway1435 2 года назад
この伊勢崎りょうもうもずっと乗りたかった列車でした!
@user-mk8yn7yw3n
@user-mk8yn7yw3n 2 года назад
かつては伊勢崎~浅草を通して準急が毎時運転されていたのですが、太田で運転系統が分断されて久しいです。 しかも今では更に久喜分断です。 往路と復路で使用車両が異なる運用は全国的にも珍しいと思います。 しかも同一区間にも関わらず往路と復路で料金が異なります。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
昔の準急を乗り通してみたかったですね。
@takachantv.4
@takachantv.4 2 года назад
全区間運用の珍しさ
@railway1435
@railway1435 2 года назад
伊勢崎線は路線が長いので分断されているんですよね。
@MrDaitoro
@MrDaitoro 2 года назад
県駅前に何かが建造されるとかすごい
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 2 года назад
工業団地が造成中です。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
まあ土地はありましたからね(^^;
@yukingchannel2150
@yukingchannel2150 2 года назад
りょうもうの紹介ありがとうございます。 やはり、館林までは野田線の春日部〜運河間と同じように単線区間でゆっくりめなんですよね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
単線だとどうしても速度が出しにくいですね(^^;
@AotoSusumu
@AotoSusumu Год назад
元々東武鉄道は北千住と足利を結ぶために計画されたもので、伊勢崎線の両端部分は後から延長されたもの。時刻表では両毛線の足利駅の方が町の中心駅になっている。
@railway1435
@railway1435 Год назад
今は直通需要は減ったとはいえ、一定の利用者も残っていますからね。
@sho-td6uh
@sho-td6uh 2 года назад
東武スカイツリーラインは友達と遊ぶのによく乗る電車なので後半が楽しみです♪
@railway1435
@railway1435 2 года назад
やはりよく乗る路線だと馴染みもありますよね!
@DJ-ow4hx
@DJ-ow4hx 10 месяцев назад
なつかしい、映像ありがとうございます。関東学園大学をそつぎょうしています。20年前に母校の学園祭に行ったきりです。地方から地方の大学に進学したので、太田市で、アパート暮らしでした。りょうもう号は東京に行く時や帰省の時に乗ってました。準急AとBがある時代で、Aは東武動物園公園、久喜、羽生、館林、足利市、太田、太田~伊勢崎各駅停車で、日中の伊勢崎行きがそうでした。準急Bは東武動物園から各駅停車で、館林行きと、太田行きがそうでした。利根川鉄橋が単線時代は、羽生行きの準急Bで、館林まで完全複線化したあと、羽生行きが館林行きに延長されました。 今は、久喜と館林で分断されて乗換が不便ですね。 太田市だと、自家用車か路線バスで、高崎線の熊谷駅へ出て都内という人もいます。
@railway1435
@railway1435 10 месяцев назад
準急懐かしいですね! 当時の伊勢崎駅は地上の狭いホームでしたが、そこから浅草直通があったというのも驚きですよね(^^;
@erina3890
@erina3890 2 года назад
桐生線終点の赤城駅が最寄り地元民としては首都圏に行く際には欠かせないツール。 ですが過疎が進み、りょうもう号は太田↔浅草間のみになるのでは…と勝手に心配してます。沢山乗って貢献しなきゃ〜。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
需要はゼロではないけど太田より下り側はどうしても少ないですからね。
@user-ou5fi6im7y
@user-ou5fi6im7y 9 месяцев назад
PM4時からりょうもうごうは太田と赤城が交互に終点になる。
@user-xl5yy3hq5b
@user-xl5yy3hq5b 2 года назад
いせさき いせざき 私の会社は伊勢佐木に事業所がありましたので、よく変換間違いで伊勢崎と打ち込んでいました笑
@railway1435
@railway1435 2 года назад
確かに読み方難しいですね(^^;
@user-iu9zh3md5x
@user-iu9zh3md5x 2 года назад
冷房が故障したら地獄やな。そうなると運休になるのか。家のエアコン故障せず乗りきりたい。乗りきって🙏
@railway1435
@railway1435 2 года назад
冷房のありがたみを感じますね。
@precureexpress1767
@precureexpress1767 2 года назад
今日のクイズは、リバティりょうもう! 北関東暑いですよね🥵
@railway1435
@railway1435 2 года назад
クイズ正解! 暑い街がやけに多い(^^;
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 года назад
200・250系は500系リバティに置き換えだそうで、伊勢崎りょうもうは3連化かも知れませんね(途中で赤城りょうもうか葛生りょうもうと分併になるかも)。 本線系特急車が老朽化で置き換えが急務なのはわかるけど、東上線系の車両不足対策もしていただかないとヤバいんですが。東上本線用の10連も小川町~寄居用と越生線用の4連も休車続出で予備車がない状態で、何かあったら運休かメトロか東急から借り入れないといけなくなるカツカツ状態。マジで、本線で余っている10000系列を改造して持って行くとかしないと。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
今は3両単独で運行する列車が増えましたよね。 伊勢崎発と葛生発が連結とかは良さそうですけどね(^^;
@user-fd7dx5nx8o
@user-fd7dx5nx8o 2 года назад
意外と東武伊勢崎線全線を走る電車が少ないんですね(^^;)
@railway1435
@railway1435 2 года назад
やはり路線が長いと分断されてしまいますね。
@user-db3gr5ep1t
@user-db3gr5ep1t 2 года назад
全区間走破するのが1運用しかないということに驚きました。もう少し運用しているものかと思ったので…
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうなんです、下りは夜なので景色を見ながらというのはこれだけかと思います。
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
動画にもありましたが 昔は 伊勢崎から浅草へ直通の準急がありました。 朝・夕は準急B。 日中は東武動物公園から太田迄も久喜・加須・羽生・館林・足利市のみ停車の準急A(Bよりも更に10分速い電車)で 車両は10000系や8000系の他 時には5000系列やコチコチ座席の7800系も充当されていましたが その時代には逆に「伊勢崎りょうもう」はありませんでした。 コミュニティにも書きましたが 伊勢崎の人が東京に行く時は バスやタクシー マイカーで利根川の向こうの本庄へ出て高崎線に乗ってしまうので 当時は需要がないと思われていたのかもしれません。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
今は本庄早稲田駅もできたので、なおさら車で本庄へ出る人が多いかもしれませんね。
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
@@railway1435 さん 仰る通りで「本庄早稲田駅」が開業した時は 駅前の駐車場🅿に群馬ナンバーのクルマが多数停められていたそうです。 今でもきっとそうでしょう。
@user-ou5fi6im7y
@user-ou5fi6im7y 9 месяцев назад
りょうもうごう10号伊勢崎から出る12号は葛生発車館林駅からいつものルートを通り浅草橋駅に向かう。
@railway1435
@railway1435 9 месяцев назад
なんだかんだで特急充実してますよね。
@user-ox1ti8ss4u
@user-ox1ti8ss4u 2 года назад
県駅前の工場は南大沢にあるスリーボンドだと思います
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうなんですね、情報ありがとうございます(^^)
@8child965
@8child965 Год назад
特急あかぎ号が県庁所在地の前橋駅に行かなくなったり、東武特急りょうもう号が終点の伊勢崎駅を発着便1本だったり、群馬県の鉄道は栃木県の鉄道と比べても寂しい。 今度フル区間使ってみようかな がんばれ!群馬の鉄道!
@railway1435
@railway1435 Год назад
伊勢崎から東京へ行く場合、車で本庄へ出て高崎線、もしくは本庄早稲田で新幹線というパターンが多いんですよね。
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j Год назад
県駅の前にとうとう建造物が建てられるのか!?大ニュースですね
@railway1435
@railway1435 Год назад
だいぶ様子が変わってきましたよ。
@userecho308
@userecho308 Год назад
よう考えたら関東どころか日本私鉄最長路線ですね…
@railway1435
@railway1435 Год назад
さすがの東武といったところでしょうか(^^)
@toru-f
@toru-f 2 года назад
県駅、うわ~秘境駅ですか?謎の建物が完成すれば秘境駅じゃなくなるかも? 200系とか500系とかまるで新幹線みたいです。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
県駅は本当に立地が面白いですよ!
@katou5612
@katou5612 2 года назад
懐かしいなぁ、そこの大学通っていたから、今は経済学部だけになってしまったなぁ、準急A.Bとか合ったなぁ
@railway1435
@railway1435 2 года назад
通学で利用していた路線は印象に残りますよね!
@NODY_san_dayo
@NODY_san_dayo Год назад
個人的には足利市(欲を言えば太田)まで複線化してもいいのに 県(停車しない駅)ですれ違いを取るよりましだと
@railway1435
@railway1435 Год назад
確かに単線なのもネックですね。
@NODY_san_dayo
@NODY_san_dayo Год назад
6:20 たしか閉塞が分離されてないから同一線路(例 1番線と7番線)に2本の電車が入線することはできないとか 太田で系統分離されてた時代では 3番線に太田止まり 6両(折返し 久喜行き)が、 10番線(4番線の延長上)に伊勢崎行き 3両がそれぞれ入線して接続してたと思う
@railway1435
@railway1435 Год назад
おっしゃるような接続だったと思います。 うろ覚えでしたのではっきりわかって良かったです(^^)
@user-qf2hf8sv4l
@user-qf2hf8sv4l 2 года назад
東武線の伊勢崎駅も高架になっていたのですね。JRともども地上駅だった頃が懐かしい(その頃仕事のため群馬県に滞在していました)朝のあの時間に伊勢崎駅に向かうには割と早起きは三文の徳したのではありませんか。ご乗車お疲れ様です。公判も楽しみです。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
昔の伊勢崎線っていろいろ面白かったんですよね。 もっと撮影とかしとけば良かった(^^;
@user-ti2kx5bj6v
@user-ti2kx5bj6v 2 года назад
伊勢崎線は単線が多くてすれ違いがけっこう見れますね❗景色もビル街や田園風景が見えて気持ち良かったです😆
@railway1435
@railway1435 2 года назад
駅で待ち合わせをする光景もローカルな感じでいいですよね!
@AotoSusumu
@AotoSusumu Год назад
このタイプのテーブルは通路側の席からは利用しにくい。やはり背面テーブルの方が優れている。
@railway1435
@railway1435 Год назад
それで背面テーブルが主流になったのかもしれません。
@user-by9xz5om1f
@user-by9xz5om1f 2 года назад
県立太田高校は太田駅で、関東学園の近くは市立太田高校と附属中ですね〜
@railway1435
@railway1435 2 года назад
そうだったんですね、それはちょっと思い違いをしていました(^^;
@user-by9xz5om1f
@user-by9xz5om1f 2 года назад
@@railway1435 両方とも立派な進学校ですよ!
@yukichichang
@yukichichang 2 года назад
何年か前までは準急とかでも普通にあったのに…
@railway1435
@railway1435 2 года назад
今は伊勢崎線全線走破するのは特急の1往復だけになってしまいました。
@yukichichang
@yukichichang 2 года назад
@@railway1435 ここ10年とかそのくらいでだいぶ本線系統の運用が見直されてしまいましたもんね😅 浅草から出る電車もほとんど北千住までのピストン運用がメインになってしまってそれ以外は殆どが地下鉄からの直通電車で浅草から北千住以北に行くのも太田や伊勢崎や新栃木に行くそれまでは当たり前だった行き先が短縮されてしまいましたもんね🤣🤣
@m-t-h-y5349
@m-t-h-y5349 2 года назад
いきたんさん 工業団地造成中です。東京方面は、東武の方が早いので、利用は、両毛線より多いですね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
いよいよ県駅も工業団地最寄り駅となるんですね。 足利市からは特に利用者が多かったです。
@nukeninlove
@nukeninlove Год назад
伊勢崎りょうもうって結構需要あるんですね。ガラガラだと思ってたので意外でした。
@railway1435
@railway1435 Год назад
思ったよりも乗る人多いです。
@user-dv9bb3nq7v
@user-dv9bb3nq7v 7 месяцев назад
そんなに需要あるならもっと増やせばいいのに
@fal-bj8im
@fal-bj8im 10 месяцев назад
伊勢崎市民が東京に向かう場合は本庄早稲田まで車、そこから新幹線が最速ですからね 東武で東京までという発想はないでしょう 一方桐生、赤城地区はJRは遠回りですし東武の独壇場
@railway1435
@railway1435 10 месяцев назад
確かに新幹線使う人結構多いんですよね。
@user-wy3os2ry6r
@user-wy3os2ry6r Год назад
伊勢崎市民です。ごめんなさい。本庄駅しか使いません😂
@railway1435
@railway1435 Год назад
まあ伊勢崎からなら本庄のほうが便利ですよね(^^;
@user-cz6qf2fh8z
@user-cz6qf2fh8z 4 месяца назад
太田市民です。籠原駅しか使いません😂
@si-a
@si-a 2 года назад
あれ、このりょうもうに 使われてるやつって もしかして、あの廃車された250系じゃないですか!! (間違えてたら誰か訂正してくれると ありがたいです…!)
@magurosan-261
@magurosan-261 2 года назад
いやあってますよ! 唯一のVVVF...いきたんさん、ついてますね!
@si-a
@si-a 2 года назад
あってて良かったぁ! まぐろさん261さん! ありがとうございます!
@railway1435
@railway1435 2 года назад
全く意識しないで乗っていました(^^;
@toriri-service
@toriri-service 2 года назад
いや これ11:27に映ってる車番がモハ207-2なので これは200系の207Fですね。 因みに250系251Fは 6月7日に北館林へ廃車回送されています。
@smbspoon-me-baby
@smbspoon-me-baby 2 года назад
伊勢崎りょうもうは読めなかったっす。 この車両、かなり好きなんでなくならないで欲しいな。 広域移動におけるライバルは両毛線経由の高崎からの新幹線ではなく、頻発のJR関東バス新宿行きなんだよなぁ。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
確かに高速バスは便利ですからね。
@yoshimura5513
@yoshimura5513 2 года назад
今一番暑い街、伊勢崎を脱出して浅草へ・・。とは言うものの浅草も割と暑いと思うけどどうなんでしょう。 「浅草~館林」を走る、特急以外の列車ってまだあるんですね。 県駅は本当に何もない駅だったけど、近くに何かできるんですね。
@railway1435
@railway1435 2 года назад
複線かつ6両で通せるので館林までの運用は残っているんですよね。
@by3422
@by3422 2 года назад
字幕にかつて伊勢崎~浅草全線走破する準急や普通がありになってますけど 準急は確かにありましたが普通は一本もなかったと記憶してますね。北春日部始発普通伊勢崎行きは早朝ありましたが それでも関東私鉄最長普通だったと思いますけどね。 当時の準急伊勢崎行きは準急Aに分類されていて現在のりょうもうとほぼ同じ停車だったかな。
@ta12na45
@ta12na45 2 года назад
A準急の停車駅は東武動物公園以北久喜、加須、羽生、館林、足利市、太田、以降各駅だったかな 日光線快速など、以前は無課金優等列車の宝庫だったんですけどね
@by3422
@by3422 2 года назад
@@ta12na45 忘れてました💦確かに太田~伊勢崎は各駅でしたね。準急Aは浅草~北千住各駅と北千住から東武動物公園は現在の急行と同じ停車駅(新越谷地上駅の頃までは新越谷も通過 で東武動物公園~太田がりょうもうとほぼ同じでした。確かに無課金で乗れる優等は便利だったですね。まぁさすがに準急でも浅草~伊勢崎乗り通すのは疲れますけど💦
@railway1435
@railway1435 2 года назад
もしかしたら区間準急的なのを普通列車と思い違えているのかもしれません。 自分の中では全区間各駅停車というつもりでいました(^^;
@lleo-eb5yw
@lleo-eb5yw 2 года назад
Далее
We will see who will do it better 😂
00:14
Просмотров 3,6 млн
БАССЕЙНЫ ПО ЦВЕТАМ ЧЕЛЛЕНДЖ !
38:20
У тебя проблемы?
00:20
Просмотров 717 тыс.
ヒグマ猟見学!そして肉を食う!
27:34
Просмотров 377 тыс.