Тёмный

パリ協定離脱と日米エネルギードミナンス合意 

杉山大志_キヤノングローバル戦略研究所
Просмотров 5 тыс.
50% 1

2023年12月にドバイで開かれたCOP28(第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議)では南北の分断があらわになった。もはや、先進国にとって地球温暖化対策の枠組みである「パリ協定」は害毒でしかない。日本の経済を壊滅させ、中国を利する、科学ではなくカルトに基づいた鬼子になってしまった。この害毒は京都議定書に千倍する。
米国は、共和党のトランプ大統領が誕生すれば、2025年に気候変動に関するパリ協定から離脱するだろう。日本も、経済を破壊するこの協定から離脱すべきである。日米が離脱すれば協定は実質的に消滅し、G7は経済的自殺から救われる。
今年検討する日本の第7次エネルギー基本計画も安全保障と経済成長を担保するものにしなければならない。新しく生まれ変わった日米は、友好国とともにエネルギー・ドミナンスを確立すべきである。その第一歩としての日米合意を提案する。
杉山大志研究主幹が講演する。
【目次】
00:00 オープニング~本動画の流れ
00:56 パリ協定の現状
03:47 COPの報道関連
08:59 世界と日本の実態
13:51 自由世界の経済的自滅
15:23 切迫する安全保障
16:29 エネルギードミナンス
19:19 気候変動について
23:24 日本の離脱でパリ協定は空文化する
28:42 日米エネルギードミナンス合意
35:24 まとめ
講演資料はこちら
〇杉山研究主幹
cigs.canon/uploads/2024/02/fc...
〇関連論文
cigs.canon/article/20240125_7...
cigs.canon/article/20240205_7...
cigs.canon/article/20240124_7...
キヤノングローバル戦略研究所公式HPはこちら
cigs.canon/index.html
杉山大志(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)の関連記事、プロフィールはこちら
cigs.canon/fellows/taishi_sug...
キヤノングローバル戦略研究所 RU-vidチャンネルはこちら
/ @canon-igs
キヤノングローバル戦略研究所 Twitterはこちら
/ canonigs
#キヤノングローバル戦略研究所 #パリ協定 #脱炭素

Опубликовано:

 

17 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 35   
@user-bs6me1ww3x
@user-bs6me1ww3x 4 месяца назад
ありがとうございました。
@Kishimoto-iq9wn
@Kishimoto-iq9wn 4 месяца назад
ありがとう御座います。当然ですね
@rext6985
@rext6985 4 месяца назад
いつも分かりやすく大事な話を出してくださりありがとうございます。すごく合理的なお話でした。政治家にこのように考えてくれる人がいればいいのですが、能力のない人達しかいませんね。
@Grace-jp7of
@Grace-jp7of 4 месяца назад
素晴らしいお話ありがとうございます😊
@thothsk2
@thothsk2 4 месяца назад
経済活動の低下が一番のCO2削減って。ようするに、経済活動するなって話ですね。
@yhira2010
@yhira2010 4 месяца назад
シーオーツー主犯説そのものが西欧の手前勝手なフィクションでは?
@gomachanLovely
@gomachanLovely 4 месяца назад
先生マジで参考になります❤❤❤
@dongurikorokoro7647
@dongurikorokoro7647 4 месяца назад
ありがとうございます😊改めて勉強になりました😊
@user-bf3rd8zb8c
@user-bf3rd8zb8c 4 месяца назад
嘘は辻褄が合わなく崩壊するけどその前に儲ければ問題ないって言うのが最近多すぎる。
@user-cz7et7xq9g
@user-cz7et7xq9g 4 месяца назад
個人的には京都議定書で温室効果ガスの買取制度があった時点で疑問に感じてました。 経済力がある国が金に物を言わせて排出するのは問題ないのか?と… 資源や環境問題を言うなら、約50年で40億から80億に倍増した人口問題も語っても良いのでないか? 経済発展には人口増加が必要と騒ぎ過ぎるのでないか? 人口が増加したから経済発展するのでなく、経済発展して生活が豊かになったから人口が増加すると因果関係が考えられてないのでないか? 飢えた者が何十億もいても国としては治安やコストが掛かるだけでないか?
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i 4 месяца назад
適切なCo2濃度は、幾らが良いのか?専門家内で合意が必要だと思う。 現在の0.04%では、植物の光合成が制限を受ける。 C4植物(低Co2でも生き残れる進化した植物)でも、2〜4倍は必要。 Co2が増えれば、砂漠は緑化し、穀物生産は大幅に増える。 地球環境に良いCo2濃度が幾らか?共通認識はとても重要。
@keikoi94
@keikoi94 4 месяца назад
日本としては自前資源の開発と共に、資源国からの輸入と技術開発支援等で、日頃からの資源国との友好関係を継続することは大切だと思います。
@user-wk1hh3ox8v
@user-wk1hh3ox8v 4 месяца назад
日本のクリーン石炭発電所をドンドン輸出しよう
@user-wl6cq2vd4j
@user-wl6cq2vd4j 4 месяца назад
化石燃料から脱却のため原子力使うなどナンセンスです。地球環境を人間が変える等不可能です。杉山先生の活躍を期待します。
@user-mo3uu3jh5d
@user-mo3uu3jh5d 4 месяца назад
このような客観的な資料に基づいて、我が国の政治家、官僚は戦略を立ててくれているのかな? 私利私欲でなく国家を主語にした戦略を考える政党を支持しないと我が国は、亡びる!
@excellentcompany
@excellentcompany 4 месяца назад
ロシア国民が羨ましい。国のトップが国民の種々の課題について細かく考慮してくれているのが良く解る。
@keikoi94
@keikoi94 4 месяца назад
欧米の茶番劇にお付き合いするのもいいが、海外にくらべ真面目な日本企業や国民が多いので、政府はええかっこしいの数値目標は止めたがよい。マスコミは騒ぐのだろうけど。
@prostudio99
@prostudio99 4 месяца назад
『脱退』の言葉が大きく宣伝されて、また日本が悪者になりそうで怖い。 気候変動は(体感で)事実と思われますが、その要因は何なのでしょうか。 エネルギーは原子力(つなぎ)~核融合 ですすめて欲しい。 中国の石炭火力発電はいまさらながらショックです。石炭火力発電について、日本が世界の悪役イメージですね。
@user-zm5xn8gv9v
@user-zm5xn8gv9v 4 месяца назад
宇宙視点に立てば生物が住めない方が多数なんだから、このまま放置しておいていいんじゃ無いでしょうか?
@augustusparagate3211
@augustusparagate3211 4 месяца назад
数値データなどはとても納得性の高いものでした。ただし「日米」というのはどうでしょうか。私は、絶対に「ロシア」をパートナーに引き入れるべきだと、強く思います。 所属組織の枠組みからなかなかもっと思い切ったご発言ができないのかもしれませんが、パリ協定=欧米の枠組み(少なくとも発足時には)からの脱却を目指すのだとすれば、今の状況下、BRICsとの連携を同時並行して進めないと頓挫することは必定であることは先刻ご承知でしょう。中国は今後とも天然資源輸出国には成り難いため除外するとしても、ロシアは米国が政権交代をすれば、交渉妥協の余地が生まれてくると思います。日本にとって石油・ガスの最も近い供給源はサハリンです。ここを無視して「ドミナンス」は成立しないと思います。
@Yoshiy99
@Yoshiy99 4 месяца назад
杉山さんは既にロシアを巻き込む事を述べていますね。ロシアは民主化以前から天然ガスと石油をてこに経済発展を進める戦略を取っており当然賛成でしょう。プーチン大統領はこれを踏襲発展させてドイツとのwin winの緊密な経済友好関係を構築しました。(これを壊したのが米国の石油資本、軍産複合体、金融資本。) トランプ大統領が実現し、米国と日本が連携した場合は、容易に同じ立場を取ると思います。ヨーロッパの参加も、独の環境保護派を中心とする欧州の環境派、WEF一味ですね。
Далее
気候変動は太陽が原因か?
36:50
Просмотров 121 тыс.
Brazil Fan 😢
00:14
Просмотров 3,2 млн
洋上風力は救世主に非ず
29:40
Просмотров 26 тыс.
新冷戦下のエネルギー政策
1:08:01
Просмотров 12 тыс.
核融合ベンチャーが10年で実現は本当か
48:15