Тёмный

フルロックターンの練習方法 

Relative wind
Подписаться 3,8 тыс.
Просмотров 80 тыс.
50% 1

Uターンなどで必要となる操作技術の一つ、フルロックターンについての練習方法をまとめてみました。
オートバイを倒して壊してしまうことを防止しつつ、操作技術の向上を図るため、日々練習をされている方に向けた内容です。
免許取得のためにはこのような練習を必要としない場合が多いと思いますが、道路では必要になることも多いかと思いますので、参考にしていただければ幸いです。

Опубликовано:

 

1 дек 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 67   
@user-te6th7dz7l
@user-te6th7dz7l Год назад
とても参考になりました!ありがとうございます😊
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! とにかく無理せず少しづつが大切です。焦らず気をつけて練習していただきたい、そう思っての内容です。
@otkortho
@otkortho Год назад
知識と経験に基づいたお話ですね。ためになりました。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! こういったお話を頂けることで大変励みになります。これからも頑張っていけそうです!
@gonzui_ball
@gonzui_ball 6 месяцев назад
メチャ勉強になりました~!😊
@R-wind
@R-wind 6 месяцев назад
コメントありがとうございます! この勉強を実車の運転に生かしていきましょう。そのためにも、またいつでも遊びに来てくださいね!
@nora2wood
@nora2wood Год назад
お疲れさまです、ありがとうございました。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントありがとうございます! どういたしまして!
@kawaii_torisan
@kawaii_torisan Год назад
本日大型二輪教習を卒業した者です。 教習中は急制動が上手くできず焦っていましたが、先生の教習と、教えて頂いた動画を参考にしたところ、本日の卒検では無事に急制動をクリアすることができました!今後公道に出る際のテクニックなど、動画を拝見して学ぼうと思います!短い期間でしたがありがとうございました!!これからも更新を楽しみにしています!!
@R-wind
@R-wind Год назад
ご卒業おめでとうございます! また動画をご覧いただきまして誠にありがとうございます!公道走行での疑問や技術的に何か分からないことがありましたら、いつでもこちらに遊びに来てくださいね!何か役立てていただけるものを考えて造っていきたいと思っています。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
@PafeWanKo
@PafeWanKo Год назад
卒検合格おめでとうございます! 私も最近大型二輪の免許をとりました。 お互い事故に気を付けながらバイクを楽しみましょう😃 Relative wind さんからの教習うらやましいです!😆
@masaogata6386
@masaogata6386 3 месяца назад
Uターンの指導として最も素晴らしいと思います。クラッチよりも後輪ブレーキが重要ということはこれを見てよく理解できました。
@R-wind
@R-wind 3 месяца назад
コメントいただきましてありがとうございます! しばらく回答ができなくて申し訳ありませんでした。このようなコメントが動画作成の励みになります。様々な準備がありまして、もう少しで更新などいけると思います。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@user-mw4wu8mb1y
@user-mw4wu8mb1y 8 месяцев назад
カッコ良すぎる、ノークラッチフルロックターン
@R-wind
@R-wind 8 месяцев назад
ご感想頂きましてありがとうございます!
@user-mu1im7qb9d
@user-mu1im7qb9d Год назад
分かりやすくて参考になりました。練習してみます🙋
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます!気をつけてケガの無いように練習してくださいね!
@nogasolinemoregasoline1429
@nogasolinemoregasoline1429 4 месяца назад
緩い坂道と傾斜している駐車場での右Uターンで3度コケてから長年右恐怖症、平地でも安全確認して左ターンかスイッチバックで済ませています 常々練習したいと思っています、なんとか練習場を見つけ動画を参考にして克服したいです。
@R-wind
@R-wind 4 месяца назад
コメントをありがとうございます!   此方は現在少々慌ただしい時期ということがございまして、対応が遅くなってしまったことをお詫びいたします。 右旋回のターンという事で少々お時間を頂きたいのですが、動画にてコンテンツ作成をさせて頂きたいと思います。なかなか時間の取れない時期ということですぐに対応させて頂くのが難しいのですが、坂道でのターンなど要領を撮影したいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
@7brizakk363
@7brizakk363 Год назад
バイクの性能頼みの直線番長より、低速走行やUターンをキレイにできる様になりたいと練習してます!が、広い場所での練習だと良い感じなんですが、実際の場面だとふらついたり足を着いてしまったりとボロボロです😭どんな条件でもできる様になりたいです。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! バイクは人の気持ちがモロに現れる乗り物ですよね。どんなシチュエーションでも対応するためには何より平常心を保つことです。その平常心の源こそ練習なのだと思います。頑張ってください!
@user-tc2mi6xb3z
@user-tc2mi6xb3z Год назад
30年の、二輪運転経験でターンの苦手で参考に練習させていただき半クラッチとアクセルでフルロックに自身が持てました。 質問になりますが半クラッチの多用でクラッチプレートへのダメージが心配になります。 これからも配信楽しみに視聴させていただきます。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! 練習されたとのこと、お疲れ様でした。確かに半クラッチの多用をし続けますとクラッチ板は減っていきます。しかしながら相当な高回転からの半クラッチ接続や、複数人で同じ車両でのターン練習、繰り返しの急発進などをしていない限りは車種にもよりますが、すぐにクラッチがダメになることは少ないであろうかと思います。また、二輪車のクラッチの消耗については、部品交換するにしても四輪車のようにトランスミッションを脱着するなどの手間もないため、費用もそれほどではないことが多いと思います。このため、ターン技術を向上させることによって、Uターンの失敗などで転倒させてしまったときのダメージを防止できると考えるならば練習をしておくことが最も良いのではないかと思います。また、この動画の後半にあるように最終的には半クラッチを多用しないターンをできるようにまで練習をされればこうしたクラッチの心配も無くなってくるのではないかと思います。いずれにしましても、無理をせず少しづつ技術の習得をされてオートバイの楽しみを増やして頂けることが何よりかと思います。今後も何かお役に立てる映像が配信できるよう努めていきたいと思います。
@tomoe-san
@tomoe-san Год назад
そうなんだよなぁ。 外に出ると練習するにも難しい。 郵便屋さんや白バイがエグい角度でターンしてるのみると格好良いんだよなぁ。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! そうですよね、彼らはあれが商売ですから練習が必然になった結果だと思います。練習する場所や練習方法を見つけるのも技術の一つでしょうかね??
@user-vx4yh7hm7k
@user-vx4yh7hm7k Год назад
いつも動画UPありがとうございます。 待ってました。 動画を参考寒さに負けず練習したいと思います
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! 一生懸命に練習されている姿を拝見し、何かお役に立てればと思っています。バイクは生涯尽きることのない課題を与えてくれる乗り物だと思っています。どうかケガなどに注意して頑張ってくださいね!
@user-vx4yh7hm7k
@user-vx4yh7hm7k Год назад
@@R-wind さんいつも返信ありがとうございます 早速、朝練習しました。 フルロックターンは大変難しいです フルにハンドバーを切っていますが動くと戻ってしまいます 左ターンでも多分恐怖心から無意識に戻しているのでしょう⁉️ 何度も何度も練習を重ねたいと思っています
@R-wind
@R-wind Год назад
バンダナさん、練習おつかれさまです! ハンドルを切っても発進時に戻るということは、原因が2つ考えられます。1つは発進時の速さが速すぎるとき、そしてもう一つは発進時の車体のバンク(傾き)が足らないときです。この要因があると無意識に戻しているのではなく、戻ってしまうものです。 このため、動画の中でもやっていますが、まずは左旋回の足つき状態でハンドルが戻らないように発進の練習をすることが必要です。足つきの状態でもハンドルが戻ってしまうようなら車体の傾きが少ないか、クラッチの当てすぎで前に進みすぎているかのいずれかです。可能な範囲でここを改善されると良いと思います。そして万一のエンスト時でも足をついて対応出来る状態から、足を着きながら少しづつ進ませるようなところから練習をお勧めします。焦らずハンドルが戻らないような発進操作を繰り返し練習してみてください。また練習風景を拝見できますと細かいアドバイスができると思いますので、よかったらまた拝見したいと思っています!
@user-vx4yh7hm7k
@user-vx4yh7hm7k Год назад
@@R-wind さん いつもコメント、ありがとうございます どちらもと思います 複合的な原因で戻ると想定して次回練習をしたいと思います。 そろそろ繁忙期突入と言う状況ですかね、
@R-wind
@R-wind Год назад
そうですね、繁忙期となりましたが、もう少し頑張って投稿したいと思っています。ご質問などはいつでも大丈夫ですよ。
@falcon9316
@falcon9316 Месяц назад
私はSSバイク乗りです。 SSタイプのバイクでも理屈は同じだと思うのですが… 前傾姿勢が原因なのかどうも上手く出来ません。 何かアドバイスありませんでしょうか?
@R-wind
@R-wind Месяц назад
ご質問いただきましてありがとうございます! 何が原因でうまくいかないかは現象を拝見しないと何ともアドバイスできませんが、やはりSSタイプのバイクでネックになるのはアクセル操作の部分が多いです。 もしかして、ここに原因があるのならこのコンテンツがお役に立てるのではないかと思いますが、そんなことではないということであれば、具体的に何がどのようにうまくいかないかをくわしくお話をを聞かせていただきたいと思います。 取り急ぎ、下記の動画10:40~ を参考にしてください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-UPq3IRtl3vQ.html
@falcon9316
@falcon9316 Месяц назад
@@R-wind 動画拝見しました。 もしかしたら、スロットルの握り方が悪いのかもしれません。 ドアノブを握るように…今度、意識して練習してみます。
@yk9033
@yk9033 23 дня назад
両足出しながら、フロントブレーキでUターンする方法に慣れてしまってる。
@R-wind
@R-wind 23 дня назад
コメントありがとうございます! 転回はどんな方法でもご自身がその方法で納得のいくものであればそれで良いのだと思います。オートバイは人車一体で初めて形になる乗り物です。自分がどんなスタイルで乗りたいかによってそのスタイルを求めて目指すところがあるのではないかと思います。目指したところが達成できているのであればそれ以上無理をする必要は無いでしょう。 ちなみに私はまだまだ達成で来ていないことが多いので、これからもまだまだ色々研究していこうと思っています。
@yoshiomatsumoto7809
@yoshiomatsumoto7809 Месяц назад
右へハンドル切ってバイクを右へ寝かせて、アクセル開けてクラッチ繋げば後輪がスキッドしてその場でUターン出来ます。 狭い路地などで使います。
@R-wind
@R-wind Месяц назад
コメントへの書き込みありがとうございます。なかなか更新ができない現在、こういったコメントがあってのチャンネルとなっています。 右ハンドル切ってバイクを右に寝かせる、素晴らしいです、私はそれは出来ません。もしかして停止状態での話ですか?この動画のお伝えする意図とは少し違うかもしれませんね。 アクセルを開けてクラッチを繋ぐ?アクセルターン?スピンターンですか?スミマセン、そんな話をしている動画ではないのです。 そうは言っても昨今の状況からこういうご意見があっての当チャンネルの状況です。今回のコメントは大変ありがたく存じます。今後もコメントなどどうぞよろしくお願いいたします!
@yoshiomatsumoto7809
@yoshiomatsumoto7809 Месяц назад
私もこの動画を見て停止からのアクセルターンをするのかと思って見ていたのですが、勘違いでした。 モトクロス、ロードレースの経験がある75歳の高齢者です。
@user-vx4yh7hm7k
@user-vx4yh7hm7k Год назад
先ずは登録者1,000人達成おめでとうございます㊗️🎊 フルロックターン③にて練習風景動画UPしました 動画にして冷静になって観て見ると仰る通り速度が速い、倒し込みが足りないのは一目瞭然ですね、 前回アドバイス,フルロックターン練習方法の動画を参考にイメージトレーニングをしたいと思います
@R-wind
@R-wind Год назад
バンダナさん、コメントありがとうございます! ホント、1000人は年内の目標だったので達成ができて一安心しています!RU-vidをやられている方ならご存じですが1000人って大きな節目ですもんね。 多くの皆様のおかげで嬉しい反面、いい加減なことは出来ないとそれなりの責任も感じています。 先ほど後輪ブレーキに関するコメントをさせていただきました。また練習の中で無理されず、解らないことがあったらどんどんご質問ください。今後もどうぞよろしくお願いいたします!
@user-ui1lw5zr8u
@user-ui1lw5zr8u 3 месяца назад
フルロックターン最初の練習は左足を着いてゆっくり。目からウロコです
@R-wind
@R-wind 3 месяца назад
コメントありがとうございます! フルロックターンって難しい高等技術と思ってらっしゃる方が多いですが、日常のUターンなどで使う必要不可欠な操作なんですよ。誰でも練習でできるようになりますし、またできるようになっていただきたい操作なんです。 ですので、いきなり速度を出して曲がり切れなくて倒してしまったり、障害物に衝突したりしないようゆっくりから始めることがお勧めなんですよ。
@user-ui1lw5zr8u
@user-ui1lw5zr8u 3 месяца назад
@@R-wind アドバイスありがとうございます。バイクの練習は足を着かずに乗って走らせるものだと思い込んでいましたのでとても参考になります。チャンネル登録させて頂きましたのでまた拝見致します!
@user-uk4rp2tj3r
@user-uk4rp2tj3r Год назад
練習したいんですが、練習場所がないです…。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントありがとうございます! そうですね、練習場所の確保もハードルの一つになりますよね。根気よく探していくと見つかることもありますよ。
@mysimasima
@mysimasima Год назад
ありがとうございます😄さすが先生、めちゃくちゃ上手いです。。やらないと上手くなりませんよねぇ😭 解説しながら手放し旋回が神業です(笑) クラッチ操作とかアクセル操作ってってほぼ一定がいいのでしょうか? エンストが怖くてクラッチ切ってしまい、回転数が上がったり下がったりしてしまうのです。 押してもいいけど、安全にUターンできることに越したことはないですね!☺️
@R-wind
@R-wind Год назад
ご質問の件ですが、アクセルやクラッチの操作がほぼ一定という表現が正しいかどうか微妙なところですが、大きな操作ではなく細かい操作を行いながら、その操作量が一定に近い状態という所でしょうか。何についてコントロールをしているかというと、車体の傾き加減と前進速度の調和に関してです。傾きに対して速度が速すぎればハンドルは戻りますし、逆に低すぎれば車体が倒れ込みます。この内容に関してはアクセルとクラッチの調和だけでなく後輪ブレーキの操作も関係してきますので、アクセルとクラッチの操作に関するところだけでは説明が十分には出来ないという感じです。操作の状況が拝見できれば改善個所のアドバイスなどは出来るかと思いますが、あまりいい加減なことも申し上げられませんので、今回のご質問に対しては回答になったかどうか、という感じですがこのような話になります。
@user-xm3he3cr6l
@user-xm3he3cr6l Год назад
やはりそれには足着きよくないとですよね~~💦
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! 確かにある程度の足つきが必要ですね。体格にあった車体の物を選びましょう、っていうのは昔よく言われていました。
@PafeWanKo
@PafeWanKo Год назад
狭い場所でのUターン怖いです💦 道を間違えた時はバイクを押してUターンしてます。 練習しないとずっと出来ないままですよね~😵 車の来ない少し広めな場所に行くことがあったら練習してみます! なんかほとんど本気ゴケ 笑 動画を見て思わず笑ってしまう事が増えました。 Relative windさん 面白いです😆
@R-wind
@R-wind Год назад
いつもコメントを頂きましてありがとうございます! 一生懸命やっているときのハプニングって面白いですよね。いやはや予想以上に派手に転がってしまったんで焦りました。次は足の届かない方向けの内容を作成中ですが、ここでも同じことをやらかしていて、カッコ悪いんでカットするかどうか迷ってます(笑) 練習はタイミングを見ながら継続して行うことが大切ですよ。できた時の達成感も練習無くしてはありません。継続するために無理せず焦らずやってみてくださいね!
@PafeWanKo
@PafeWanKo Год назад
@@R-wind 足の届かない方向けの内容~ありがたいです! 教習中のバイク、中型も大型もギリつま先が付く程度で乗り降りや停車がちょっと苦手でした💦 もしコケてるシーンがあったらカットされてないという事ですかね?笑 次回の動画も楽しみにしてます!
@R-wind
@R-wind Год назад
あ、スミマセン、次回の動画はスラロームの予定で、その次ですよ~!
@6exhaust
@6exhaust Год назад
仰る通り、技量が向上すればバイクを速く走らせる事が出来るようになるというより、 マシンコントロールに余裕ができて、そこに全神経を集中する必要が無くなり 余力を更に周囲の安全に配慮しながら運転できる様になるという事ですね。 ところで、フルロックターンですが、私は片手の場合、右回りが右手の脇が締まり、 アクセルコントロールが安定して楽に思えますが如何でしょうか? これは愚問でしたかね?(笑) また片手運転で、よりニーグリッップの重要性が判ると思います。 公道では普通は不要なテクニックですが練習には非常に有効なテクニックだと思います。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます。 ターンなどの旋回操作は人によってさまざまな感じ方があります。操作技術の要・不要も人によって様々ですよね。実際に操作する方がやりやすい、と感じる方法で良いかと思います。動画が何かのお役に立てれば幸いです。
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d Год назад
自分のバイクじゃ出来ません、Uターン禁止で足付いて曲がる、広い所で曲がる、立ちごけでも修理代大型バイクは20万、30万掛かりますもん
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! そうですね、大切なオートバイを壊すことを避けなければなりません。自分の技量に見合った選択をすることが大切です。ですので押して歩くことが決して悪いことではないです。ただ、大切なバイクが自分の思うように動いてくれた時の感動もありますよ。どうぞ気をつけて乗ってくださいね!
@cb750k2p
@cb750k2p Год назад
教習所を卒業してしまうと皆忘れてしまうけど左のU ターンも右のUターンも8の字を思い出せばいいことですよね。 教習所で教えるのは基本的な事で、あとは公道デビューで教習所で教えられなかった基本以上の事(事故ったり事故りそうになったり等)を日々経験して覚えていくわけで、そうすると基本を忘れていく‥‥。 私が40年前に普通免許の教習を終えた日、「卒業おめでとうございます。皆さんは運転が上手いから卒業出来たわけではありません。概ね道路交通法に沿って車を転がす事が出来たというだけです。あとはなるべく運転機会を増やして日々精進して下さい。ペーパードライバーで居ると道路交通法も忘れ教習生より下手になりますよ」とありがたいお言葉を頂きました😅 駐車場とかでバイクの練習(やっぱりターンが多い)してる人を見ると上手い人も居れば下手な人も居る。 上手い人のは安心して見ていられるけど、おっかなびっくりやってる人のを見ると見ているこっちが冷や冷やする😅 でも危なっかしい人も日々精進して終いには「アクセルターン」でも披露してくれる様になるのかな?なんて不謹慎な事を思ってしまう😊
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! ご卒業された教習所の最後のお話は全くその通りで、免許取得は何かのゴールではなく、全くのスタートラインでしかないですよね。そこからどのようなカーライフ、バイクライフを過ごされるかでその人の運転は様々な変化をしていくものだと思います。初めから上手な人はいないもので、どのような意識で運転をしていくかがその後の結果を大きく変えていくのだと思います。こういった話を最後にしてくれる教習所は今では少なくなったような気がします。
@cb750k2p
@cb750k2p Год назад
@@R-wind さん 今はヘタな事を言うと「パワハラ」とか「名誉棄損だ!」みたいな事を言われますからなかなか言えないと思います😰 今は教習時間が何時間あるか分かりませんが、私が取った時は普通車は25時間くらいだったかな?車の前に取った中型二輪は8時間か10時間くらいだったと思います(間違いでしたらすみません)。 事故が増えてから教習時間も増えたと聞いてますが、「エ~!35時間も乗るの?長げーよ!(私も当時は長いと思った)」って思うかもしれませんが、よくよく考えてみると35時間寝ずにぶっ通しで国道・県道・住宅街を走ってその合間にスーパーやショッピングモールに行って車庫入れ(方向変換)を数回だけやって、陸橋や橋の上り坂で何回か止まって発進してという程度で免許を貰えるわけだから、当時は25時間が長いと思った私も「こりゃ恐ろしいことだわ💦」と思いました。 今教習中の人やこれから通う人から「ふざけんじゃねーぞ!バーカ!」って言われるかもしれないけどこれが現実で、教習所の所長のありがたいお言葉が全てです。 卒業時点での差はほとんどありません。スタートラインは皆一緒です。 差が出るのはこの後で、仕事でも運転でも向き不向きはあるものの苦手な人は倍の努力をすることによって少しは補えます。 出来る様になると自信が持てます。自信が持てるという事は運転にも心にも余裕が持てます。 但し、自信は過信も生むので間違えると痛い目に遭います😱 バイク(私は普段は単車と言っていますが😅)は楽しい乗り物です👍 ケガをしない様に腕を磨いて素晴らしいバイクライフを送って欲しいですね👍
@R-wind
@R-wind Год назад
まったく同感です!こめんとありがとうございます!
@kuccha1966
@kuccha1966 Год назад
フルロックターンぐらいなら、練習すれば誰でもできると思いますが、練習する人少ないんでしょうね。 できるようになりたいと思ってないのかもしれませんが…… 実用的な技術だから、教習所で実技の課題にすればいいのに…
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! 全くその通りで、実用的な技術なのに教えてあげることが出来ない現状があります。規定されている課題(スラロームや一本橋、急制動など)を通過させる程度を実施することくらいしか時間がありません。規定時間数も増えれば少しは余裕があるかもしれませんが、AT限定の免許がもてはやされている昨今、クラッチの意味を理解してもらうまでの時間も相当必要になってきている現状があります。既に免許を取得されている方と教習生の立場の違いから、教習所への期待される部分の乖離が感じられる一面です。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Год назад
確かに半日練習すればだいたいの人はできると思いますけど、実用面ではフルロックの少し手前くらいが安全面で上回る分、実用的かも。 フルロックターンは、実用的でもあるけど、ライダーのスキル誇示という側面もあると思います。悪い意味では無いですよ?できた方がいいに決まってるのは完全に同意ですので。
@user-vt6pz8zx8y
@user-vt6pz8zx8y 5 месяцев назад
Uターン出来ない下手が 免許取れるか?
@R-wind
@R-wind 5 месяцев назад
コメントいただきましてありがとうございます。 いろいろな教習所の卒業検定をご覧いただければ現状が把握できると思いますよ。事業所さんによって差はありますが、恐らくフルロックでターンできない人の割合の方が高いと思います。上手な方から見れば「下手」かもしれませんが、何方も最初はあまり上手にはいかなかったのではないかと思います。免許取得には小転回の採点は無いですから、免許は取れると言っていいのではないでしょうか。
Далее
バイクの「ねかせ方」について
13:54
Просмотров 38 тыс.
右左折大回り防止の対策
16:18
Просмотров 14 тыс.
元白バイ隊員にUターン教えてもらった!
22:40
バイクのバランス感覚についての考察
39:22