Тёмный

バイクのバランス感覚についての考察 

Relative wind
Подписаться 3,9 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

オートバイに乗るうえでよく語られる「バランス感覚」についての考察です。バランス感覚の良し悪しと、操作についての技量の良し悪しについて考えてみました。また、私自身が意識して操作しているバランスについての練習方法や能力についての考え方など、

Опубликовано:

 

17 сен 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@user-px4yj6pg3l
@user-px4yj6pg3l Год назад
丁寧な解説ありがとうございます。教習所の教官に恵まれてない私としては大変貴重な教材となります。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! こういう言い方をすると申し訳ないのですが、二輪に関しては教習所の指導員のレベルが随分差が出ているというのは事実です。人並外れた操作技術は何のために必要なのかを理解できずに技量の低いまま業務を行っている者がどこの事業所にもいるのかと思います。操作技術を磨いていくと初心運転者に話をする引き出しが増えて、より理解していただきやすい話ができるようになるのです。操作の限界を超えてみなければ、限界の時の話は出来ません。何故そんなことが必要なのかといえばそれが仕事だからです。人様からお金を頂いて運転操作や決まり事などの教習を行わせていただいている以上、操作、訴求力、知識等の探求を忘れてはいけないと考えています。このため、このようなコメントを頂けることは私自身の勉強や励みにもなります。コメントを頂けて感謝いたします!
@goma5439
@goma5439 Год назад
動画での解説、ありがとうございます😭 バランスのあり方、なるほど!です。 私、普通AT教習受けているのですが、初日に散々立ちゴケしまして、教官の方に「バランス下手ですね。バランス取らないと」と指導受け「(自分、そんなにバランス悪い自覚はないのだけど)どうすれば?」が疑問でした。 実習後、アレコレ勉強し、私の急発進、急ブレーキ、ハンドルの握り方、上半身の在り方がなってないことを理解、予習して臨んだ実習では雲泥の差でした。まさに今回の動画でご説明 いただいた通りでした。 「意識して乗る」技術向上のためにはとても大切な要素だと思いました。 特に止まる際のハンドル右はバイク(道具)の理屈から理に適っており、やはり理屈を理解して行動に繋げないと、ですね。 とても参考になりました。 できましたら、AT車でも同様の動画を作成いただけるととても嬉しいです。 まだまだ未熟者(教習中)なので意識しながら練習重ねます😊
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントいただきましてありがとうございます! 過去のAT車での動画もございます。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-iY4DXvM55go.html  しかしながら新規の動画作成がなかなかできない状況で申し訳ありません。今後も少しづつですが更新していきたいと思っております。
@kT-fu6qf
@kT-fu6qf Год назад
若いネ~チャンやアンチャン達とほとんど一緒に入校したのですが、此方は高齢者の性で何十回も補習補習補習で置いてきぼりです。 今更に、バランスの重要性を身にしみております。 停止状態から発信の時の振らつきについて、 アクセルで少しエンジン回転を上げながら、ゆっくりとハンクラから進む前に、 左足をパッ~とステップの上乗せて発進!の繰り返し練習がとても、とても大事だと教えて頂きました。 停止もブレーキで止めてから、左足を下す!両方ともとても大事だと更に叩きこんでおります。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントを頂きましてありがとうございます! ご年齢というのは、そのまま他の自動車類の運転経験ということでもあります。過去の経験から反射的に身体が動いてしまい、ハンドルを進みたい方向(バランスを崩す方向)に動かしてしまったり、身体がバランスを取ろうとして動いてしまう事はよくあります。初めて二輪を乗る若い方は逆にバランスが崩れても何も出来ないで停止時に倒れたりしている方が多いようです。私の勝手な主観ですが、この違いはその後の技量の習得の早さに影響があるように見えます。つまり、バランスは取ろうとして藻掻けば余計に力が入り、習得を遅らせる要因になるのではないかと思っています。オートバイが進もうとする方向を少し手伝ってやる位の操作をし、あまり思い通りに動かそうとして力むと結果的にバランスが取れなくなることもあるようです。特に一本橋やSコースなどは自転車の手放し運転をするようなイメージで行う方が返って上手くいくこともあるようです。なかなか説明が難しい所ですが、力を抜く事を意識されると良いように思います。 どうか今後も頑張って下さいね!
@user-bz7ws1xx9x
@user-bz7ws1xx9x Год назад
ドローンが帰ってくる時の笑顔が可愛らしいです☺️ 骨折して自宅療養中なので、あげていらっしゃる動画を制覇中です。
@R-wind
@R-wind Год назад
ご視聴頂きありがとうございます! 骨折は安静が一番ですが、治ってきたときには動かすのが大切なようですね。自分の場合は概ねくっついた後はどんどん動かして治したのでリハビリは殆ど必要が無いことが多かったです。いずれにしましても、どうぞお大事にして下さいね!
@PafeWanKo
@PafeWanKo Год назад
こんばんわ!今回の動画ですが 教習生や初心者さんには神回です!! 手元見える、足元見える、そして要所要所の小さなアドバイス。 一本橋の時はローギアだからステップとペダルも踏んだままでいいとか 停止のコツや、走行しながら言葉で 加速して~二速~~etc マジわかりやすい、頭にスッと入ってきます。 なんでこんな簡単な事ができんの?わからんの?とか言われたりするんですけど 苦笑 この小さなコツを教えて貰えることが 課題をこなせる秘けつやバイクを上手に乗れる事に 繋がるので本当にありがたいです。 台風で雨も風も酷いので気を付けてください。 今回も動画ありがとうございました😃
@R-wind
@R-wind Год назад
いつもコメントを頂きましてありがとうございます! なかなか撮影と編集が追いつかずやっとやっとな状態ですが少しはお役に立てたでしょうか?何をどのように操作すれば良いかが分かってくると全体的に力が抜けて自然な動きになってくると思います。四輪車に比べて小さな操作で大きく動く乗り物ですから、感覚頼りになりがちですが、操作が理解できるとだいぶ楽に運転できると思いますよ。
@sinjuku24
@sinjuku24 Год назад
ああ…良い指摘ですね。 ATで落ちまくっててMTでほぼ落ちなくなったのはバランス感覚では無くて抑え込むことが出来る点ですかね。 手の上に箒乗せてってのって手の方動いているから理屈違うのでこれもちょっと違うと思うんですよね。 動いているバイクと地面は固定ですからね。 足開いてってのは多分これはバイクの重心線と外れてしまうからなんでしょうね。 あと関係ないですけど400以上のATと比べてハンドルのブレとかタイヤの違いも感じるんですけどね… 上手い下手レベルの話では無いですが落ちる落ちないレベルの話で圧倒的に差が出てしまっているので バランス感覚そのものの差ではないですよね…。。 抑え込むと言うか理解するというのが大事なのかなと思いました。
@sinjuku24
@sinjuku24 Год назад
粛々と語る動画ですけどしっかりしていて余りわからない人にも分かりやすい説明がなされていると思うのでいい動画作られてますね。
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントをありがとうございます。あくまでも私の考え方をお話ししているものですので、ご覧いただく方にはわかりやすいとおっしゃっていただく方もいらっしゃいますが、そうでもないという方もいらっしゃるかもしれません。ご意見など頂けることが私自身の勉強にもなります。
@kT-fu6qf
@kT-fu6qf Год назад
発進や停止の時の足の上げ下ろし
@kT-fu6qf
@kT-fu6qf Год назад
やって、癖にしたいと痛感しました。
@R-wind
@R-wind Год назад
ご覧いただきまして、またコメントまでありがとうございます! ちょっとした事なんですが、意識している方と漫然と乗る方では同じ二輪の経験年数でも随分違いが出てきます。何かのお役に立てていただければ幸いです!
@kT-fu6qf
@kT-fu6qf Год назад
只今中型バイク教習中です。 一本橋で泣いております。 ちなみに私、高齢者のリターンライダーです。 上記の件、非常に参考になります😉!。
@R-wind
@R-wind Год назад
日々の教習おつかれさまです! 年齢とともに乗り物の経験が増えるので、どうしてもハンドルでタイヤが板から外れないように反射的に動かしてしまうものです。結果的にそれが原因でバランスが崩れてしまうのです。板の無いところでまっすぐ走れるのはそのためです。そこで、板の無いところでまっすぐ走りながら、小さくハンドルを左右に振ってみてください。ハンドルを動かしても車体は揺れるものの、まっすぐ走る感じがつかめると思います。それを板の上で実践できればいいのですが、板を見るとうまくいかないかもしれません。とにかく前を見て下をあまり意識しないことです。一本橋は板というまやかしでバランスを崩させる課題です。まやかしに引っかからず、何もないところをまっすぐ進む気持ちで頑張ってください。
@mysimasima
@mysimasima Год назад
ありがとうございました。 自分も一本橋が大の苦手で、どう頑張っても20秒が限界です😓なので、すごくグサッとくる内容で頑張らねばなぁと思った次第です。 少しでも傾くと、ハンドル切っても何しても立て直しが効かないことが多いので、多分、根本的にバランス感覚を意識してなかったのかな無いのかなと思いました🙇
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントありがとうございます! 一本橋は現在練習ができていない状況で自分自身も人にお見せできるような状態でないのであまり多くを語れませんが、今回の動画で過去の一本橋の総巣をドローンで撮影したものをエンディングで使用しUPしておりますので、ご参考までにご覧いただけれま幸いです! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-rVyQhf-wGX4.html
@abby9434
@abby9434 Год назад
駄目だ、そんなんじゃ白バイとバトルした時に勝てない
@R-wind
@R-wind Год назад
コメントありがとうございます。えっと、白バイとバトルですか?実は昔、教習所内でやらしてもらったことがあります。お相手は神〇川県警の全国白バイ大会優勝者のY様でVFR800P、私は教習車のCB750Lでした。申し訳ないですがあの装備の白バイじゃ勝負になりませんでした。重すぎて切り返しも大変で、大会競技用の白バイとは全く違いました。私もその取り締まり用の白バイに乗らせてもらいましたが、よくまあこんな重たい装備で取り締まりをやっているものだと感心した次第です。多くの方は白バイは無敵と思われているようですが、相当な技術者であってもあのような重装備のバイクでできることはそんなに多くは無いように思います。
@abby9434
@abby9434 Год назад
@@R-wind   元 三公機です 今壮年期バイクレーサー
@R-wind
@R-wind Год назад
業界の方ですか?なら話は早いですね。コメントありがとうございました。