Тёмный

多摩川にはびこる外来種ソバで年越し蕎麦作る 

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Просмотров 350 тыс.
50% 1

大晦日といえば年越しそば。もういい歳の野食ハンターも世のオジサンたちのように「そば打ち」にトライしてみることにしました。
しかし使うのは市販のそば粉ではなく、野生のそば。河川敷に繁茂する外来植物「シャクチリソバ」の実を採取して粉に挽き、そばを打ってみました。
栽培種と違って美味しくない、利用できないともいわれるシャクチリソバですが、果たしてそばはちゃんと打てたのか、そして味はどうだったのでしょうか!?
#外来種 #野草 #そば打ち
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoo...
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 540   
@user-zi2nr7ts3i
@user-zi2nr7ts3i Год назад
毎年大晦日にそば打ちをしているので、ご希望通りアドバイスします。ひび割れの原因は練り不足で、水分が均等に行き渡っていないと思われます。また、生地を折りたたむ時は打ち粉をしておくと、生地がくっつかないので安心して麺切りができますよ。来年の大晦日は多摩川の動物質でダシをとり、多摩川の山菜を付け合わせて、豪華な汁蕎麦を作ってみてください‼️
@アワビさん
@アワビさん 8 месяцев назад
二八そばとかやってみてほしい
@gracessw1020
@gracessw1020 Год назад
現役で蕎麦打ちやってる者ですが、正直あれだけの粒子の粗さでつなげられるのはすごいと思いました。 煮汁が黄色いところを見ると韃靼そばに近いのか? 東北では見かけないので、真偽は定かではありません。 もう少しおいしく食べるコツとして提案したいのは、実をよく洗ってから干すのと、何度か製粉機にかけてなるべくきめ細かいパウダーにすることでしょうか。 小麦粉との比率は3:7ぐらいまで下げてもいいと思います。加水率は粉2:水1の割合を中心に、生地の感じで調整するのが一番安定すると思います。 畳む前と切る際に振る打ち粉はもっとたっぷりをおすすめします。長々と失礼しました。
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c Год назад
すごい!勉強になりました。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 2 месяца назад
韃靼そばの近縁種です。これから韃靼そばが派生したそうで。いわばいとこみたいなものかしら? 新芽をごま酢味噌和え、酢味噌の甘味はカラス山椒のハチミツで食べますが、とても美味しくて、蕎麦の副菜としても合うと思います。
@nozomin4618
@nozomin4618 Год назад
シャクチリソバ、以前住んでいたところの近くの川岸に繁茂してたし、今の家の近所にも生えてる…蕎麦好きなんで「これホントに食べられない蕎麦なの…?」と思ってたので、こういう結果で非常にうれしいです!2023年も動画配信を楽しみにしてます!よいお年を!
@baronbaron6727
@baronbaron6727 Год назад
くだらない金使う系に比べこういう知的チャレンジ系が私的にはyoutube動画の醍醐味です。 日常の視界に入らない物に着眼して創意工夫、面白かったです!!
@user-jf4zv4qe9p
@user-jf4zv4qe9p Год назад
春になったら、シャクチリソバの葉っぱを野菜として食べるのもやってみてほしいな
@SKARTINOV
@SKARTINOV Год назад
マーロウのプリン容器を自家使用コップにするのは神奈川県あるある どんぐり以外に歩留まりのいいデンプン質が採れてしまう多摩川のポテンシャルの高さと、茸本さんの探索能力の凄さに改めて脱帽。
@user-ut3fr9bd9u
@user-ut3fr9bd9u Год назад
この人が未来の日本を救う可能性あるな
@jibeta50
@jibeta50 Год назад
一瞬シャチクソバに見えてお正月休みのまったり感が吹き飛んでしまった……
@user-ho6wt4nh4s
@user-ho6wt4nh4s Год назад
山形では寒ざらし蕎麦といって冷水に十日以上つけて寒風にさらし灰汁を抜く蕎麦が有ります、灰汁が強いなら試してみてください
@alexii9940
@alexii9940 Год назад
昔バイトしてた蕎麦屋で出してたなあ、隣県のかんずりといい、冬季間に材料を野外に晒すのは何かしら作用があるんでしょうね
@kanatan4983
@kanatan4983 Год назад
茸本さんのおかげで多摩川が食材の宝庫だと知った一年でした。
@sword1961alex
@sword1961alex Год назад
「こんなに簡単に野生の食材で蕎麦作れるんだっていう喜びが、まずすごい大きかった 」…茸本氏の活動の原点が、まさにこの言葉に集約されているような気がします。モノを作るってこと全てに通じるこの気持ち、大事にしたいです。今回も楽しく作って、おいしく食べられてよろしゅうございました。今年もよろしくお願いします。
@user-sl2fj1mt8y
@user-sl2fj1mt8y Год назад
蕎麦湯の色が韃靼そばですね。そうすると、苦味やエグミの原因は、韃靼そば同様にルチン由来のケルセチンかもしれませんね。そして、ルチンの効能により、普通のそばよりも、血管を丈夫にしてくれる健康的な食材なのかもしれません。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Год назад
苦味の強い韃靼そばってあるじゃないですか、あれ好きなんですよ(10割はエグ過ぎて食えたものじゃないですが) 韃靼そばも茹で汁は黄緑色になるし、蕎麦湯も飲めないほど苦くなったりしないので、似たような感じかなと感じました。 これから年越しそばを茹でて食そうかと思います。 茸本さんも良いお年を!
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 Год назад
毎回、必要な量をちゃんと集められるのが尊敬モノです。
@karu_maro_yu
@karu_maro_yu Год назад
味覚だけで水溶性の苦味だとかわかるの凄いよね普通にw
@hirocomey7811
@hirocomey7811 Год назад
野鳥撮影で、多摩川を徘徊しており、いろんな野草に興味があるところ、本チャネルに出会いました。しっかり検討してるところとやっつけ感のバランスがすごく心地よいです😂
@yamamoto-jack
@yamamoto-jack Год назад
作って楽しい、食べて美味しいって外来種に言うのもアレですが優秀な野食材ですね。 まさに最初に言われてた「ちょっと癖のある子の方が可愛い」が見事的中した形になりましたね。
@user-pq7qu2jz7v
@user-pq7qu2jz7v Год назад
茹で上がったときの見た目が完全に蕎麦で本当に美味しそう…
@user-jx7rx3tm2m
@user-jx7rx3tm2m Год назад
しっかりと蕎麦を打てているのは凄いよ 十割ではないとしても蕎麦打ちって簡単じゃないはずだよね
@inarimetal5991
@inarimetal5991 Год назад
うまそうに食べておられるのを見て、あのとき多摩川で立ちションしなくてよかったと思いました。
@user-jm5ic3gb6l
@user-jm5ic3gb6l Год назад
大晦日に素晴らしい動画 これこそユーチューブじゃないと知ることが出来ない知識ですね 茸元さんも良いお年を!
@zauberveget
@zauberveget Год назад
ヒマラヤソバとも言われてます。韃靼蕎麦に近くてルチンが豊富で、蕎麦湯が黄色くなるのも似てますね。大阪の方では店で出してるようです。
@user-rm7fm3ns7y
@user-rm7fm3ns7y Год назад
今年は楽しい野食の話が聞けて楽しかったです。2023年の配信も楽しみです。 シャクチリソバは漢方薬「赤地利」(シャクチリ)の原料になる野草らしいですね。脳梗塞や高血圧の予防薬として使われるらしいですよ。
@user-vf9co6kv1c
@user-vf9co6kv1c Год назад
多摩川沿いで蕎麦。懐かしいですネ。母方が多摩で稲作や蕎麦等もやって居たので良くおばあちゃんが自分の処で採れたので手打ちで作ってくれました。(因みにツユは味噌も作って居たので溜まりから作って漬けて食べてました)
@yocchimode1
@yocchimode1 Год назад
凄い野性的知識とチャレンジ発想。 何があっても生き抜ける男を感じました。
@nipperkun1
@nipperkun1 Год назад
いいこと教えてもらいました。私も自転車こいで多摩川に行ってシャクチリソバの実を採取して、粉に引いてそば打ちしてみます。
@user-gw6nk4un1u
@user-gw6nk4un1u Год назад
とんでもない世紀末が来ても茸本さんがいればなんも問題なさそう
@rokon_niki
@rokon_niki Год назад
とんでもない世紀末なら茸本はおらんぞ
@user-qv6xj3ss9p
@user-qv6xj3ss9p Год назад
とんでもない世紀末じゃなくても、楽しめると思えば良いよ?
@dextrin1243
@dextrin1243 Год назад
「世紀末=いつかわからないが不安定な将来」と捉えてる雰囲気なこの感じ… 北斗の拳世代の空気を感じるwww
@user-3y46jaubw5
@user-3y46jaubw5 Год назад
今年は茸本先生のおかげで年甲斐もなくワクワクする日々を取り戻した感があります。 やはり映像の力って偉大ですね...本当に有り難う御座います。 ブログ時代からの大ファンとしては、先生のまだ開けていない野食材の引き出しがそれこそ山の様にある事を、僭越ながら存じ上げておりますww (是非とも動画で観たい、アレもコレも.. 来年度もどうかご健勝でRU-vid活動を続けていって頂きたいです。いち視聴者としてずっと追い続けます!
@zakasin
@zakasin 8 месяцев назад
一年前の動画から拝見しました! 普通に生えている草から蕎麦の実が取れて、それを製粉機で加工したらそば粉になる……この流れに結構感動がありました。外来種とはいえ、こんな身近で馴染みの食材が取れるとは。 味も本家の蕎麦とはまた違う味わいがあるのが面白いですね~。
@alexii9940
@alexii9940 Год назад
前回のクコみたいに見た目はツヤツヤの赤で美味しそうでもクソマズかったり、今回の黄色い身構えて飲んだそば湯が普通に飲めたり、野食材は口に入るまでのドキドキ感が魅力ですね
@user-ee4ln4zn6j
@user-ee4ln4zn6j Год назад
茸本さんの動画みてると、ちょっとだけ多摩川が近くにあるのが羨ましい!と錯覚してしまう いろんな外来種食べ物パラダイスすぎる
@user-kt3ye2bz7c
@user-kt3ye2bz7c Год назад
茸本さんは色々と食べてきた経験からなのか、苦味えぐ味が水分で抜けるデンプン系とか直感できるまでになってますね。 2022年もあとわずかですが、楽しませていただきました。ありがとう。
@user-bn8il1rr8z
@user-bn8il1rr8z 7 месяцев назад
外来種のソバなんか日本に居たの驚き。 食べる音が美味しそう
@NathumeUni
@NathumeUni Год назад
繊細な舌を持ってる茸本さんがちょっと苦いくらいで食えるなら俺なら普通に食えそうだ
@shunyakakizaki8819
@shunyakakizaki8819 Год назад
いいですね!初めの方で「苦いらしい、でもね」って言った時フラグかと思いました笑笑 水で一回溶いて沈澱させて乾燥させてとかするのかと思ったら、それもしないから、コリャもうリアクション来るぞと待ってたりして笑笑 エナジードリンク色の蕎麦湯も焼酎とかで割ったら美味そう!いい年越し動画です!
@user-kt3zr9eb2z
@user-kt3zr9eb2z Год назад
今日初めてこのページの存在を知りました。 素敵な企画力と行動力ですね。 趣味で私も色々探して食べたりしてますが、蕎麦を打つなんざ異次元レベルに凄い! 感心以外の言葉が見つかりません。
@user-dk9gp3nk4y
@user-dk9gp3nk4y Год назад
よめっこさんでそば粉が作れたの感動して、すげーっ!!て声出ましたw🥹食材の知識のお話をしてくださるの毎回楽しんでます!
@akira-0029
@akira-0029 Год назад
年越しそばをこの動画を見ながら食す。そんな年末。楽しいいいいいいいい
@runrun1789
@runrun1789 Год назад
企画力に脱帽! 苦味、エグミありだから、 エグミそば!
@user-uu7yc7cs2r
@user-uu7yc7cs2r Год назад
道端とか草地にソバによく似てるのが生えてんなと思ってた草がこれだったんですね、食べられるとは思ってもいませんでした(若葉も含めて)
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu Год назад
東京はいろんな植物が自生してるんだなぁ 自然豊かなど田舎である地元じゃ見かけない植物ばかり
@user-zd7fh3yl3e
@user-zd7fh3yl3e Год назад
しっかりしたソバの実ですね。苦味は意外に好きだし美味しそう♪ 多摩川集合〜♪
@user-ob5wp7xq1b
@user-ob5wp7xq1b Год назад
殻ごと挽いたそばは田舎そば、胚乳だけは更科そばとしてどちらも普通に食べられてますが…田舎そばのほうがそばの風味が強く人気がある気がします。私も田舎そばの方が好き🥰
@user-kp5yu1zc9s
@user-kp5yu1zc9s Год назад
チャレンジ精神が素晴らしいです
@yamakkomami
@yamakkomami Год назад
ワクワク楽しいですねー🎵ハマダイコンのおろしそばをしても美味しそうですね😋
@user-mf4ru9pr8u
@user-mf4ru9pr8u Год назад
蕎麦湯の色見ると韃靼そばと近い種なのかなと思いました 蕎麦打ちが野で拾って来たもので出来るのいいですね
@TT-wt7bj
@TT-wt7bj 18 дней назад
wiki見るとたしかに苦くて食用に適さない的なこと書いてある。それなのにチャレンジして実際に食べれることを実証したのまじで価値がありすぎる ネットで食えないと書いてあるのも実はワンチャンあるかもと言う示唆を与えてくれた点で凄く貴重な動画
@user-fu8xh4it8z
@user-fu8xh4it8z Год назад
ひきぐるみにしたいなら石臼とかがいいのかな? やっぱり蕎麦は田舎蕎麦が好き。
@yunokiokayama
@yunokiokayama Год назад
年配者が引退したらそば打ちをやりたがるという疑問に茸本さんも触れてたので吹き出しちゃいました。
@manytoe
@manytoe Год назад
今年中盤くらいから見るようになりました 今は楽しみの一つです こころの疲れが癒えます ありがとうございます 良いお年をお過ごしください
@takapon2511
@takapon2511 Год назад
多摩川に自生している蕎麦の実を使った深大寺そばや奥多摩そばや、高尾山の冬そば出来たら最高のご当地グルメになるかな??😅😋🍜
@Dodo_q
@Dodo_q Год назад
最高すぎる やってみたい、、、、 毎回動画見る頃に予定立てても収穫時期ズレてて悔しい
@tmisawa3454
@tmisawa3454 Год назад
韃靼そばの原種ではないでしょうか。長野県の旧武石村(現在は上田市)の標高の高い畑で定着した韃靼そばは突然変異をおこして苦みがないそばに代わっています。「しなの霧山だったんそば」の商品名で販売されています。
@user-bj1lu1vv4w
@user-bj1lu1vv4w Год назад
茹で汁ですが、韃靼そばみたいな色だなと思って調べてみたら近縁種だそうです。エグみが気にならなければ似たようなものっぽいですね。
@legerity7709
@legerity7709 Год назад
多摩川の傍に生えていますよね、蕎麦だけに。以前聖蹟に住んでいた時によく見ました。
@user-ss9cg8lp8n
@user-ss9cg8lp8n Год назад
ウィスキーもクセのあるのを好んで飲むワイ、変わってる娘の方が〜の例えにめっちゃうなづく
@user-ku2jo2vf5d
@user-ku2jo2vf5d Год назад
蕎麦屋の嫁ですが、シャクチリ蕎麦知りませんでした~!!苦味がどのていどなのか、風味のどごし…気になる〜おもしろい動画見させてくれていつもありがとうm(_ _)m 勉強になりました。
@osirkov5238
@osirkov5238 Год назад
某所の猫じゃらしラーメン見てから関連動画としてサジェストされて来ました。やってることあまり変わらないのに、ずいぶんまともな動画で良かった。
@user-qs6tl3bt8r
@user-qs6tl3bt8r Год назад
えぐみを取る方法を調べてみたら(薄い酢水につける・茹でる・とぎ汁米ぬかに吸い付かせる・灰汁に漬ける)などあるそうです
@Wicef
@Wicef Год назад
野食は採集から調理まで本当にわくわくするジャンルですね! 来年も投稿を楽しみにしています!
@user-Miku3939
@user-Miku3939 Год назад
苦味対策は何かありそうですね。   天麩羅とか……。   茸本さんなら変わった具で天麩羅にしそう。
@bitaoshiz777
@bitaoshiz777 Год назад
本当に男のロマンが詰まった動画です。こんなのを求めてました。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 Год назад
今年も一年、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u Год назад
十二万一千三百三年一月一日ハッピーニューイヤー。
@Heaven-il6kj
@Heaven-il6kj Год назад
ロマンチックですね天然そばで年越しそば
@armoreflog
@armoreflog Год назад
大晦日に相応しい面白楽しいネタでした😆 来年もご活躍を楽しみにしております🍀
@takahirowithroadfox4555
@takahirowithroadfox4555 Год назад
そば湯までレポートいただき、とても参考になりました。そば好きの痒い所に手がしっかり届いててありがたいです。
@user-nx3ey9hr6c
@user-nx3ey9hr6c Год назад
茸本さんの野食じゃない日常もやってほしい!
@ymgch41
@ymgch41 Год назад
三たて(挽きたて、打ちたて、茹でたて)の蕎麦の醍醐味を実践した、蕎麦打ちオジサン垂涎の動画になりましたね、来年も楽しい動画を楽しみにしてます、良いお年を
@user-rt6ny1hb7m
@user-rt6ny1hb7m Год назад
採りたてを含めると四たてになるかもしれませんよ。
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo Год назад
今んとこシャクチリソバは関西では見た覚えがないかもです🤔 某カメ五郎さんの動画で野草として食べる所を何度か見たくらいの印象だったので非常に面白かったです。蕎麦として食べられるんですね! 地蕎麦を栽培してる身としては絶対に近くに入ってきてほしくない外来種ですが、苦い蕎麦という部分への興味が少し湧きました。タイミングが合えば是非駆逐する気持ちで取りに行きたいです。 ちなみに、蕎麦を切る前に畳む際は打ち粉をすればもっとくっつきにくくなりますね☺️💦 蕎麦もそうですし、脱落しやすい系の種子類の収穫の際はフゴと呼ばれる道具を折り畳んで1つ持ち歩いておく事をお勧めしたいと思います。 今年は本当にたくさんの楽しい時間を頂きお世話になりました。また来年もどうぞよろしくお願い致します。 茸本氏とこのチャンネルの細く長く健康な未来を共に祈願しつつこの動画を拝見させて頂きました。良い年越しとなります事を🙇‍♂️
@38048104Q
@38048104Q 6 месяцев назад
そば打ちは難しいので十割りでいけよとは全く思わず、失敗ネタに逃げずそば麺として成立するように小麦粉を混ぜてていて安心しました ちゃんと食べられるように判断して調理するのは食物に対して誠実な向き合い方だと思います
@user-kg4jp7rg9n
@user-kg4jp7rg9n Год назад
クセ強ヒロインの先鋭化した部分を楽しむ茸本さんって、おいらみたいなオタから見ても冒険者だと思います。
@ktr4535
@ktr4535 Год назад
年末のちょっとしたイベントとしてやっても面白いし外来種の駆逐にも一役買えていいと思うw
@tyatarouj3444
@tyatarouj3444 Год назад
蕎麦はムリポだけど 蕎麦茶ぐらいならいけそう!
@0011OK
@0011OK Год назад
苦くてとても食べられないが結論かと思いました。安心な結果で意外な驚きです。
@kitahara_photo_stand
@kitahara_photo_stand Год назад
クリスマスに続き年越し蕎麦大変楽しく拝見いたしました。 私の住む地方では、収穫後の蕎麦の実を清流に3ヶ月さらしてからそば粉にして食す「寒ざらし蕎麦」があります。 えぐ味などが抜けて蕎麦本来の香りや味わいが残り最高の蕎麦に仕上がります。 数量が少なく高価ではありますが、蕎麦つゆなしで軟水の井戸水につけてズズズッと食べると最高です。
@chiou3oxf
@chiou3oxf Год назад
楽しませて頂き有難うございます。 来年も楽しみに拝見させてさせて頂きます。 良いお年をお迎え下さい。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u Год назад
十二万三百一年一月一日ハッピーニューイヤー。
@Deg2ez
@Deg2ez Год назад
自分そば打ちやるんですけど。ソバを折りたたむ際は二つに折ったらもう一回横に折って四つ折りにします。あとその際に折る時には内側になる部分に打ち粉をまぶすとくっつかないで、できますよ!
@user-nm9xb8qg1g
@user-nm9xb8qg1g Год назад
毒のありそうなヤバそうなモノまで食すたけもとさんに脱帽です。そんな知識にも脱帽です。
@arnyhanachan
@arnyhanachan Год назад
蕎麦打ちを趣味にしている者です。よく打てましたね。お見事です。私も以前この蕎麦の実を採ったことがあります。実はご飯に入れて炊きました。 ここはたまに犬の散歩に行くところです。
@user-gn9dt9dp4k
@user-gn9dt9dp4k Год назад
茸本さんの動画面白いです!今迄岩井さんの0円生活を見ていました。私はこんな生活が大好きです。今日は独りでに生えた菊芋の皮むきして拍子切りにして乾燥野菜を作る途中です。とりあえず保存しておきます。食料危機になるかしら?
@nabesen
@nabesen Год назад
中々蕎麦は見かけないから、こんな身近に蕎麦が野生化してるとはびっくり。「多摩川そば」として名物になるかも 今度は粟の原種であるエノコログサを脱穀して野生粟餅として食べて欲しいですね
@user-et7gn9jl4j
@user-et7gn9jl4j Год назад
私 蕎麦アレルギーなんですが家族や友人が美味しそうに蕎麦食べるの見て 食べたい気持ちが凄いけど 命がけになるから食べれないので 羨ましいです
@user-mq4vj5bs4k
@user-mq4vj5bs4k Год назад
メガネとサングラスをダブルがけとか斬新なファッション・スタイルw
@TT__channel
@TT__channel Год назад
鴨とか芹とか癖がある汁で食べたら超美味しそう!
@user-ew8li7cs6p
@user-ew8li7cs6p Год назад
てか、多摩川すごいですね!野食の宝庫😂これからも、クセのある子たちを美味しく食べちゃってください(笑)
@yukaharada215
@yukaharada215 Год назад
ザリガニとハクレンの天ぷらをつけて食べてみたい。
@sakakkiedx5052
@sakakkiedx5052 Год назад
今年1年間楽しませていただきました。ありがとうございます。 来年も不屈のパイオニア精神で頑張ってください。
@cobacola4554
@cobacola4554 Год назад
徹頭徹尾、野生の食材で一年を駆け抜けたのはあっぱれです。健康に気をつけて、来年も投稿楽しみにしております。良いお年を。
@bayashi.
@bayashi. Год назад
蕎麦殻枕愛好家的にはその殻を残して枕の詰め替えにしたいゾ
@aoba_or2thine
@aoba_or2thine Год назад
そばがき風ガレットつくってカルボナーラソースかけたらエグみがアクセントになって美味しそうですね
@mc12053
@mc12053 Год назад
凄え、面白い。野生蕎麦で結構食えるんだあ
@_ch7718
@_ch7718 Год назад
十数年前多摩川で水辺の楽校というものに参加してガサガサや野草採取等していたのを思い出しました。 未だにそこらで釣ったり取ったり食べたりして遊んでいます! 次の動画も楽しみにしています!
@Hiko-zone
@Hiko-zone Год назад
野生の蕎麦って香り良さそうですね 今年も楽しませて頂きました 来年も期待しています。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u Год назад
十二万一千四百八年一月一日ハッピーニューイヤー。
@user-pw5bb6us9z
@user-pw5bb6us9z Год назад
これは楽しそうだなぁ〜 是非ともやってみたい!
@kuinosenmonkey
@kuinosenmonkey Год назад
いいこと思いついたぞ。実家の横を流れる小川の土手に雑草の振りしてそばの種をまいといたら勝手に育って収穫できるに違いない。今度やってみよう。
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto Год назад
みんなに採られて無くなるのでは……?
@kuinosenmonkey
@kuinosenmonkey Год назад
@@hunter.takemoto 田舎だからたぶん大丈夫だ。それともう一点、ちっちゃいわさび買ってきて浅瀬に植えといたら増えるんじゃねぇかと思ってる。
@user-vj1sj8sy9k
@user-vj1sj8sy9k Год назад
私は福岡在住ですが、たまにたけもとさんからも福岡の名残が感じられるのがうれしい(〇濃ゆい、×濃い)。
@user-un8hm9ok4b
@user-un8hm9ok4b Год назад
これはすごい! 散歩がてら近所の河川敷で探してみます!
@Subspace2003
@Subspace2003 Год назад
私は自分で色々な産地の蕎麦をブレンドして打つことを楽しんでいますがビデを見た感じでは韃靼蕎麦に近い品種なのかもしれませんね。多摩川には近いので今度採取してみます。
@user-vb3go6lz3d
@user-vb3go6lz3d Год назад
その蕎麦湯の黄色い色はルチンだと思う。前に韃靼そばでそば作ったことあるけどその時の蕎麦湯と同じ色だ。多分そのしゃくちりソバは多分韃靼そばと近いのかも。韃靼そばも切れやすい。ルチン=ビタミンPだったかな?
@tarawo-sine1993
@tarawo-sine1993 Год назад
年末の誰得なのかわからないNHK &民放番組見るより為になるし、面白い動画ですね!
Далее