Тёмный

明智光秀は織田信長の真意を見抜いていた? 『信長公記』以外の史料でとんでもない発見  郷土史研究家/新編岡崎市史調査員 市橋章男 

『月刊歴史塾』公式チャンネル
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 112 тыс.
50% 1

動画をご覧いただきありがとうございます。
ぜひチャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。
チャンネル登録はコチラ 
/ @rekishi-juku
かつて、GHQは日本占領時代に、
日本から正しい歴史と日本人の誇りを奪っていきました。
この占領政策の影響はすぐには、現れませんでしたが、
一世代、二世代、三世代・・・と世代を跨ぐにつれて、
正しい歴史も誇りも徐々に日本から消えていきました。
ですが、私たちは今まさに、この「月刊歴史塾」を通して、
かつてのGHQの占領政策の「逆」を行おうとしています。
こうして動画を配信し、正しい歴史を知る人が増え、
小学生、中学生、高校生など若い世代に波及していけば、
すぐには変化はなくとも、世代を跨ぐにつれて、
いつかは「堂々と歴史を語れる日本の姿を取り戻せる」
ことを私たちは信じています。
ぜひコメント・高評価・チャンネル登録お願いします。
#日本史
#戦国時代
#織田信長
#本能寺の変
#授業

Опубликовано:

 

2 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 85   
@kikucho7able
@kikucho7able 24 дня назад
とても興味深く観させていただきました。先生、有り難うございました。
@user-jw4ut4ju1o
@user-jw4ut4ju1o 24 дня назад
大変興味深くおもしろい考察
@umi0316
@umi0316 Месяц назад
凄い、、知らなかったです、、信憑性が高いなあ、、、リアルな話だ
@user-pj3yg8kw6e
@user-pj3yg8kw6e Месяц назад
真実は信長公記にも書いてないことかもしれませんね
@user-on1nb9wy9h
@user-on1nb9wy9h 28 дней назад
信長があっさりやられてるなら遺体が見つからなかったのは何があったんだろう?
@user-hr8fq5cg9n
@user-hr8fq5cg9n Месяц назад
歴史はその時の権力者によって都合良く改竄されるモノ。
@user-lq8jk8kp9n
@user-lq8jk8kp9n 21 день назад
光秀は当時70歳を超えていたと言われている事を考える時、巷間言われている信長に対するルサンチマン(遺恨)等の 私念による謀反とは非常に考えにくいもっと私事を超えた圧倒的な危機感と言うものに突き動かされた気がする 要は天誅に近い気がしますその様な事を考えると市橋章男さんの考察は非常に説得力を有していると思われます。
@user-sv5uc1gi5e
@user-sv5uc1gi5e Месяц назад
まぁこう言うのって結論がはっきりしない事だよね⁉️ 歴史学者にとっては美味しい話題
@user-ci2mg6dg9p
@user-ci2mg6dg9p Месяц назад
光秀は朝廷の領を奪った説があるから、事実なら天皇の為に謀反しないよ。 信長に呼ばれたのが事実なら今ならできると行動したんだと思う。
@eresseeresse478
@eresseeresse478 Месяц назад
明智が部下に信長を撃つと明言できなかったために、織田信長が自害し寺に火をつける時間を与えたのでしょう。
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 14 дней назад
三職推任を拒否したのは朝廷否定したと受け取れる これは危ないと感じた家臣はいると思う
@kawaneko6020
@kawaneko6020 Месяц назад
市橋先生の講義はのめり込みますね。 歴史の授業がこうだったら良いのですが。。。。。
@nemilegames
@nemilegames Месяц назад
たしか信長って歴史上でも稀な勤王の家名に生まれたよね。でも全面的に支援していた訳じゃなくて、例えば斎藤道三の軍事支援や桂田長俊などの旧朝倉越前への軍事支援は手を引いている。これらから情報戦が得意な信長が異常な的確な行動を取っているのが分かる。 信長が朝廷に対して反逆の意思を前面に出せば、毛利・長宗我部・北条・島津などが、というか諸大名が敵対する可能性がある。そんな馬鹿みたいな行動を取る訳がない。 朝廷軽視の可能性を考えてみよう。事実朝廷軽視は武家社会では一般常識です。鎌倉幕府から室町幕府まで日本を支配してきたのは武士です。その室町幕府が衰退してきたのが戦国時代です。
@pontom6675
@pontom6675 Месяц назад
私は本能寺の変はキリスト教派と仏教派の対立が関係していると思います。現代で言うところのグローバル社会と民族社会の対立にも似ている様に思います。
@hirotoshi3594
@hirotoshi3594 24 дня назад
是非に及ばず、は当時割と普通に使われていた言葉なので、深い意味はないでしょう。 今聞くと色んな意味に捉えられてしまぃすが。
@sutaminatengoku4082
@sutaminatengoku4082 Месяц назад
クーデター成功
@user-yb9xp1bt9p
@user-yb9xp1bt9p Месяц назад
この方の考えは「信長と朝廷は対立している」ということが前提なんですかね?そして光秀も「朝廷に忠実」なんでしょうか? 光秀に尊王思想が本当にあったのかどうかは兎も角、少なくとも朝廷は信長とは対立する事は考えておらず、有名な「馬揃え」も「朝廷側の要望」で実現したのだから、信長が朝廷を脅すという構図は成り立たない。朝廷に資金援助を度々行い、資金不足で廃れてしまった古来の儀式復活に労を惜しまない信長に感謝していた公家衆の者も存在し、逆に「信長が頑張っているのに」キチンとそれに応えない天皇側の対応に不満を募らせていたくらいだった。
@user-qw7rl3hs5r
@user-qw7rl3hs5r Месяц назад
朝廷が黒幕だと光秀が諸将に手紙攻勢した時に、勅命で信長を討ったとなぜ正当性をアピールしなかったのか謎なんですよね
@torajiro-dayone
@torajiro-dayone Месяц назад
この方、川角太閤記を重視してる時点でお察しかと思いますね・・・
@user-yb9xp1bt9p
@user-yb9xp1bt9p Месяц назад
黒幕説を唱える「本能寺の変」解説本では、たいてい「明智光秀は尊皇(思想の持ち主)だった」と(いきなり)説明するが、具体的に「それ」を示す史料があるのだろうか? 明智光秀が「主君」織田信長より朝廷(又は天皇)の意向を尊重する姿勢を示していた具体的な証拠史料がない限り、朝廷(天皇)が「本能寺の変」の黒幕だという主張は「妄想」に過ぎないと思うのだが如何だろう?
@user-cp8nx9gn8e
@user-cp8nx9gn8e Месяц назад
足利義昭を奉じたときもそうでしたよね。義昭が将軍としてしっかりしないから、叱咤ともとれる政策を行った。それが義昭にいわば逆恨みされてしまったということなんだと思います。 信長はひとえに天下静謐を望んだからこそ、義昭にしても天皇にしてもスレ主の言うように、お前らがしっかりせんから天下が乱れるんや!って感じでがんばっていたんだと思うんですよね。だかからこそ、三職という肩書をもらったところで天下は治まらないことをわかっていて三職推任に関して返事をせず、信長自身が天下静謐のために戦い続けなければならなかったんだと思います。
@21kai5
@21kai5 15 дней назад
⁠戦国大名筆頭の信長の軍歴をみたら 足利家を善意で助ける人物なわけないでしょう 自分の影響力を天下に示す駒 こわさも威厳もないと 見下してるから 傀儡として義昭を奉じた 義昭もそれをわかってるから 時勢をみて所謂信長包囲網策などで やり返そうとしたんだよ 信長はエピソードや外来見識 死生観、戦の対象、宗教観、思想… からみて無神論に近い ちなみに天皇は神論対象 三職推任は 朝廷からの最高最大の恩賞名誉 権威からの権力授与なので これに即答しないのは 思惑云々に関わらず 朝廷の【顔を潰す】行為 無下にするってやつ 社長や会長から 君には次期取り締まり役会で 役職に就いてもらう 好きなポストを言ってくれ 食事でもしながら話そうと誘われて回答も受諾もしないって どういう意味かわかる? お前のチカラ、 もう俺は認めてねぇよ 一番上につくのは俺だって意思が垣間みれて、朝廷は蔑ろにされた怒りと権威軽視の恐怖よ 当時の感覚で天皇は神で 全員が天皇の配下だから 大名に仕えながらも 真の主君は天皇の図式 光秀は朝廷側のスパイ もしくは天皇制さえ壊そうとする 革命児信長を討てとの 勅命をうけた可能性はあると思う ※内密だから公に出来ない それを知っていた もしくは知った秀吉が 後々本能寺の変で圧をかけ 関白職を得て織田家との立場逆転の絵を描いた可能性も高い 光秀=天海説も朝廷絡みなら 家康も一枚かんだ可能性もある 本能寺の変 中国大返し 清洲会議 関白職授与 織田家排除 権力移行がスムーズすぎる あの時代に色んな立場思想の者を 黙らせる存在は日の本にひとつ だけなのは重要なポイント
@user-qt3kf9pq7x
@user-qt3kf9pq7x Месяц назад
14:11~「川角三郎右衛門は、本能寺の変の時に生きていたから~」(直接)本能寺の変を目撃していた⇒とはならないでしょう。同時代人の証言を含むとはいえ、その伝聞を記録したものだから、注意は要すると思う・・・
@user-yf8jl1tt9l
@user-yf8jl1tt9l Месяц назад
信長が光秀を中国路に先行させたのに 反転して本能寺に…というのは不自然 だな…と感じていた。 信長には直属の大軍がいなかったので、 当然、光秀と合流して備中に行くはずだ。
@user-ff8lt2hy9c
@user-ff8lt2hy9c Месяц назад
考察は良いのですが、やはり信長が「是非に及ばず」と言っていて欲しかった。 そして諸説はありますが、信長の遺体が現在まで発見出来ていない程なので、即討ち死にはどうなのかなと思わずにはいられません。
@user-yx8lf5px3m
@user-yx8lf5px3m Месяц назад
本能寺で荼毘にふし遺骨を京都の和尚が持ち出して寺に持ち帰りそれを聞きつけた秀吉が渡す様に申し出るがその和尚は断り云々と記した資料が近年見つかったみたいてすよ 寺の名前は忘れたな
@user-ff8lt2hy9c
@user-ff8lt2hy9c Месяц назад
@@user-yx8lf5px3m 私もそのお話しどなたかの動画で見ました!確認しようも無いですが、弥助も手伝ったとかでしたっけ?部下(名前忘れました)が静岡まで持って行き埋めて墓もあるとかもありますよね、同じく寺の名前は忘れましたがw
@user-yx8lf5px3m
@user-yx8lf5px3m Месяц назад
@@user-ff8lt2hy9c さん 弥助は別じゃないかな?確かに逃げた資料がありますね お墓は全国に沢山あるんでどうでしょう 勿論そのお寺にもあります
@trytry2573
@trytry2573 Месяц назад
そりゃ、明智家の菩提寺の比叡山焼き討ちすれば、恨みを募らせるであろう。
@user-xz7uz9ej6k
@user-xz7uz9ej6k 24 дня назад
本能寺の信長が影武者だとすれば……フフフ…… 光秀と蘭丸が入れ替わっていたとすれば…… 秀吉が嘘を演じていたとすれば…… ホントの歴史は……
@user-mg4nv1ut2n
@user-mg4nv1ut2n Месяц назад
朝廷・将軍側は当初庇護受けてた側でココとするなら 事前計画性無い事と変後 調略に細川家が応じて無い事 権力拡大で一番困るのは 同じ利で動いてながら 切り捨てられる立場? 家康・大阪商人2択になる 家康=利休=大阪商人密関係ならばシナリオ立役者は 大阪商人になるでしょう 時期が長篠戦後な事は 返済対応に示す信長姿勢によっては損するのは当然で 同じ利立場の者たきこむのも当然になり駒として光秀・秀吉らは居たとすれば 道理矛盾なくなる
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 14 дней назад
信長は家臣を物としか見ていなかった 頼朝公以来の恩とご奉公が崩れたのではないか一族の奉公を認めて安泰を保証する これが恩とご奉公である 30年間ただで佐久間信盛、林通勝を使い折檻状一つで追放したのがよくなかった どちらか片方にして身分をその片方に預けると言う形したらよかった 私の奇説は光秀は秀吉を殺して来いと言われたのではないだろうか、信長にしてみれば宇喜多直家宇喜多秀家を勝手に安堵して事後報告してくる秀吉 誰が長々と備中高松城を水攻めして包囲しろといった 信長は大軍を連れて行き秀吉を殺した後光秀を先鋒にして毛利輝元を滅ぼそうとしていたのではないか。
@kazutoshiwakabayashi8543
@kazutoshiwakabayashi8543 Месяц назад
武家が天皇の退位を要求するのは大それたことと言っているが、鎌倉幕府から、いつも好きなように天皇変えていませんか?
@peaojaru3626
@peaojaru3626 Месяц назад
そうそう! 御し易い天皇にすげ替えている 信長だけがやった訳では無い・・・
@user-cp8nx9gn8e
@user-cp8nx9gn8e Месяц назад
鎌倉というか平安期からずっとですよね。
@yasudan7690
@yasudan7690 Месяц назад
天皇は代々いいなりで、それに逆らって、存在示したのが歴史に残った天皇だよね。 信長も実力日本王で天皇を飾りにする為に安土に天皇迎える用意していた。
@user-dc6qf7cp7c
@user-dc6qf7cp7c День назад
言ったかどうかも分からん言葉を、ああだこうだと考えても無意味。いったい誰がそれを聞いたのか?
@user-yx8lf5px3m
@user-yx8lf5px3m Месяц назад
秀吉または官兵衛は何故察知していたのかな あの中国大返しの数々の用意周到さは数日で出来るはずがない
@user-jd6eo7cb6g
@user-jd6eo7cb6g Месяц назад
まあ大体合ってると思いますよw 明智は河内源氏の棟梁の兄弟の家系(頼朝の親の兄弟の家系)から波及して全国に一族と同族がいて天皇家の子孫が親戚降下したら大夫として補佐しているから天皇家に危害がおよびそうだったら動くのは当然ですねw ※宮城家も同族だから宮城文書で明智に少し触れてるけど、宮城家の下に留守家や伊達家が有るんだよね! ※平安時代から鎌倉、室町時代になって天皇家の荘園を搾取する悪党な武家が沢山出てきて五摂家ですら武家勢力に搾取される始末だったんですねw 秀吉の時代になって天皇家の京北町の3000石の荘園は明智の分家の加藤家の領地(15000石)になって天皇家にお返しをした。
@user-qt3kf9pq7x
@user-qt3kf9pq7x Месяц назад
言経卿記の「即時に打死」を取り上げておられますが、山科言経が直接見たわけでも無いでしょうし、情報は早いにせよ聞き書きでしょ❓明智の大軍の前に抵抗しても少数の近臣だけでは、程なく討ち死(自刃)したという表現以上には思えないのだけど❓それにしても誠仁親王(さねひとしんのう)のことを「せいじんてんのう」とは二重の意味で間違われておられますな❗仰りたいことは⇒「誠仁親王が新天皇になった方が望ましい」なんだろうけどね・・・推論だけを幾つも生煮え状態で投げ掛けてもそのままでは・・・
@user-gj9hn3zk9y
@user-gj9hn3zk9y Месяц назад
んー、この動画ちょっと知識のアップデートが遅れすぎてない?
@user-nz8xb1un6h
@user-nz8xb1un6h Месяц назад
重臣達含めた家康を討ち取るつもりだったように思うけどね。当の家康は真っ直ぐ京都方面に行かず、飯盛山方面に向かっている。それも偶然、茶屋四郎次郎に会い本能寺の変の事を知ったって、家康の動きが謎過ぎる。それも穴山氏だけ落武者狩りに遭うという…
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Месяц назад
穴山信君は家康に攻められ切腹を強制させられたのかと。 神君伊賀越えでは34人などと長谷川秀一らを無視し徳川の重臣だけで行動していたかのように言われるものの、家康を出迎えた大和国人の布施氏の記録では家康一行が300人余だとされており、家忠日記でも「穴山者腹切」の上に「此方御人数、雑兵共二百余うたせ候」と書き加えがある(雑兵二百余りを討たせたのではなく、連れている徳川の兵と雑兵、もとい伊賀一揆衆の二百で穴山信君を討たせたのでは)。
@mu1me2mo1
@mu1me2mo1 2 месяца назад
市橋先生、以前見たことあるようなないような… セイジン親王?日本名名乗る外国人研究家かなぁ 日本人で誠仁親王をそう読む人っていないような… 話が頓珍漢すぎて時間無駄にしちゃった感
@cocoperi100
@cocoperi100 Месяц назад
この朝廷黒幕説は歴史学者がみんな思っていても怖くて言い出せなかった頃に小説家の半村良が「産霊山秘録」で小説として書いたんだよな 半村氏の「戦国自衛隊」でも同じ設定が出てくる
@user-ze3zr1qb6e
@user-ze3zr1qb6e Месяц назад
「信長公記」は一部間違いあるので、公家の日記のほふが当てなる。太閤記は完全に2次史料のため使えない。やはり光秀単独犯が正しい。
@user-yx8lf5px3m
@user-yx8lf5px3m Месяц назад
はい 第三者的に色んな立場や思惑はあったとは思いますが光秀自身に野心があったからこその行動 となればしっくりきますよね
@user-gr7ey7cc5x
@user-gr7ey7cc5x Месяц назад
信長は明智の軍で朝廷を脅迫しようとしたしかし光秀は信長より朝廷を選んだって事ですね 自分もそのように思います😊
@user-ci2mg6dg9p
@user-ci2mg6dg9p Месяц назад
光秀は朝廷の土地を奪ったと言うから違うな。 やはり四国説を推す。
@user-ce4pd2kb4k
@user-ce4pd2kb4k Месяц назад
信長クラスともなると警護し難い本能寺には泊まらないのが普通なのだが、 本能寺に泊まらなくては仕方なくなった その辺りも考察に入れて欲しい。
@yasudan7690
@yasudan7690 Месяц назад
信長に本能無かったのか? 本能寺って変だよね (笑)
@user-ce4pd2kb4k
@user-ce4pd2kb4k Месяц назад
@@yasudan7690 信長は京都に上洛した際には、堅牢な造りの妙覚寺に泊まるのが普通、信長はここを定宿にしてましたからね、 信長が妙覚寺に泊まれない様にした人物が居ます、息子の織田信忠です。
@user-ud3hx7wz1w
@user-ud3hx7wz1w Месяц назад
信長は船に乗って海外へすべてみっちゃんが策略してます。ご安心を🎉みっちゃんが順番を決めただけ 信ちゃんの次は秀ちゃん最後は家ちゃん 僕は家ちゃん側近でいくからね
@kuramotomami0029
@kuramotomami0029 14 дней назад
比叡山延暦寺、焼き討ちの総大将は明智光秀ではないでしょうか、比叡山延暦寺は京を鎮護する重要な寺領、 この時にすでにいつか朝廷も終わらせると考えていたのではないでしょうか 比叡山延暦寺を焼いた明智光秀に予定通りだ分かったなと命じた その時から光秀は計画を1人で考えていたのではないでしょうか
@user-gl6he9zd4n
@user-gl6he9zd4n 2 месяца назад
打った首は褒章をもらう為の重要な首。ましてや家康ともなれば捨て置く事などあっただろうか? イエズス会に信長が海を渡り、洗礼名(ジョルジオ・ブルダーノ)が記されている記録があるそうです。本当に本能寺で亡くなったのか?真実はいかに…🤔
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p Месяц назад
こんばんは
@SH-eg8le
@SH-eg8le Месяц назад
秀吉だよ
@user-sz7so6oq4f
@user-sz7so6oq4f Месяц назад
光秀は朝廷の土地横領して怒られたこともあったし、親朝廷かと言うと疑問がある。ただ譲位だから天皇も喜んだみたいな朝廷信長親密説にも疑問がある。朝廷にとって一番いいのはコントロールできる存在、信長はやらかしたりKYな所あるから
@user-ni8nf7fy9l
@user-ni8nf7fy9l Месяц назад
私が真の黒幕です
@user-ve2lw7ec2l
@user-ve2lw7ec2l Месяц назад
いや、それがし。
@ngiify
@ngiify День назад
@@user-ve2lw7ec2l いやいや、おいどんで
@user-lp7oy7pg3s
@user-lp7oy7pg3s Месяц назад
ん?天皇家から、信長を見張っていた明智光秀が、秀吉に、信長が天皇を殺して天皇に成り代わるって野望を聞かされて、信長を討って、主君を殺した大罪人を討つと、大儀が出来た秀吉に、まんまと討ち取られた。😅
@yasudan7690
@yasudan7690 Месяц назад
まあ、それが秀吉陰謀説で、何時やるかは秀吉も知らなかった。
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g Месяц назад
痛いもう首も発見されていないのに、何故即 討死したとわかったのだろうか? やっぱり信長は生き延びてどこかで神主でもしながら時代を眺めいたりして・・・
@user-pg4gb8qg7w
@user-pg4gb8qg7w Месяц назад
信長が光秀を呼び寄せて朝廷を討たせようとして、光秀はそれが嫌で信長を裏切ったという事ならしっくり来るが果たして真祖は⁉️( ̄▽ ̄;)ノ
@user-ih8lu5wt7m
@user-ih8lu5wt7m Месяц назад
まだこんなこと言ってる動画あげてるのか。 古いな。
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom 2 месяца назад
となると天海説は、みっちゃんが生きていることを知っている誰かから情報が漏れた的な感じなんですかね?もしくは、死んだ後になにか隠された文書などが保管されていて、極少数の人だけが閲覧できるとか、そこに天海?天海は無関係でも生き延びている可能性もありますね。
Далее