Тёмный

東海道新幹線で個室導入。その先の未来を現実的に予想してみた【柔軟になったJR東海】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 137   
@qwerty-f2z
@qwerty-f2z 2 месяца назад
リニアでちょっとだけダイヤに余裕できるなら、のぞみ停車駅+熱海停車で関西から集客する団体列車つくれそう
@qwerty-f2z
@qwerty-f2z 2 месяца назад
東海道新幹線って3両中16もグリーンあるしな
@eternalhateblue
@eternalhateblue 5 месяцев назад
全部こだまでいいから安くしてほしい。
@カイフン兄さん
@カイフン兄さん 5 месяцев назад
J西との関係はどうなるんだろ? 東京へ行くなら新大阪でリニアに乗り換えてと言うのかな? 僕的には のぞみか ひかりの東京直通を残してくれたら有り難い。 また、昔みたいに岡山〜静岡や広島〜名古屋みたいなのも復活するかな?
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 5 месяцев назад
個室のような新しい空間が必要になったら、最終的には自由席が削られるんだろうなと思います 座席数が統一されている大きな理由は車両の振替などの都合でしょうから、着席保証の無い自由席が減る分には不都合は小さいでしょう
@佳石まこと
@佳石まこと 5 месяцев назад
多分、京都と新横浜はリニアがそれなりに離れてるからここの需要のためにものぞみは残ると思います。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 5 месяцев назад
横浜市内からであれば橋本に出るにも小一時間のところもあるので関西へも新幹線という流れは続くものと思います。
@hako3378
@hako3378 5 месяцев назад
京都は遠いですけど横浜は品川に近い(横浜〜品川東海道線で17分、横浜〜新横浜は地下鉄ブルーラインで7〜11分)のでリニアでも不便では無いですよ。 横浜市でも比較的橋本が近い小机〜長津田辺りの横浜線沿線を除いたらみんな橋本じゃなくて品川使うでしょう。 恐らく橋本は各停タイプのリニア(毎時1本)しか止まらないし、横浜からの在来線も品川方面の列車の方が圧倒的に本数多いし、早いし、横浜以外の駅からも直通あるしで利便性が段違いです。
@hako3378
@hako3378 5 месяцев назад
現状の時点でも新横浜より品川の方が乗り換えが少なくて便利だからと品川まで出る京急線や横須賀線の利用者が一定数いるくらいですしね。
@フルーツ通りが散歩道
@フルーツ通りが散歩道 5 месяцев назад
戸塚以西なら、小田原乗り換えも有りかと。
@やすおな
@やすおな 5 месяцев назад
暇坊主さま、いつもお世話になります。今JR西日本の宮城県から大阪府の海産物の輸送試験を行うと言うニュースが流れていますが、車両は何を使用するのでしょうね。出来ればM250系の交直流兼用車両で運行して頂けたらと思います。JR西日本のM250系のノウハウを活かして頂けたらと思います。
@menonon1
@menonon1 5 месяцев назад
山陽のひかりレールスターの個室というか半個室みたいなのを思い出しました
@kiyotoTETSU
@kiyotoTETSU 5 месяцев назад
3、15号車の旧喫煙室は 救護とか授乳室みたいな 利用をしてほしいな!
@osaka-u6p
@osaka-u6p 5 месяцев назад
需要の一部がリニアに移った後の東海道新幹線は、12両編成を基本とし、一部の編成でプラス2両や4両の「京都風車両」や「富士山ビュー車両」のような特別車両をつける形にすれば運用しやすいと思う。
@h3f3fstoybox
@h3f3fstoybox 5 месяцев назад
全車個室編成を新しく作る
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 5 месяцев назад
細かいことだけど座席の向きは転換できるんですかね 動画を見る限り固定のようにも見えたので
@kotomichi453
@kotomichi453 5 месяцев назад
リニア関連に関しては、とりあえず名古屋まで開業した段階での話と、最終的に大阪まで開業したときの話があるはずですが、以前からリニア新幹線の影響を話されているときに、両者を一緒くたにして話されているのが気になります。東海道新幹線が大きく変わるのは新大阪までの延伸が完了してからで、名古屋まで開業した段階ではそう大きくは変えられないのではないでしょうか。もちろん、のぞみの本数が削減されたり、リニアに接続する形で名古屋から新大阪やそれ以西に向けた列車が設定されたりするでしょうけど。
@TheVactorian
@TheVactorian 5 месяцев назад
ここ最近、JR東海も少し頭が柔らかくなったような気がします
@佐野R
@佐野R 5 месяцев назад
コロナ前から企画はあったんですが一旦コロナで止まって、収まって本格化していますね。
@四季光景
@四季光景 5 месяцев назад
御大葛西さんが亡くなって動きやすくなったんですかね?
@ポンポンポコポコ
@ポンポンポコポコ 5 месяцев назад
亡霊のような圧力もなくなって自由な声が挙げられるようになったんだろうね。
@m93227
@m93227 5 месяцев назад
幼い頃(90年代半ば)親の実家に帰省する時に新幹線の個室を利用していました。今思えば贅沢をさせてもらっていたなと思います。 多少騒いでも周りに迷惑がかからないので親は助かっていたようです。 普通の新幹線以上に非日常的な空間でワクワクしたのを覚えています。 一編成2室ならすぐに予約埋まりそうですね。
@やしお-u6t
@やしお-u6t 5 месяцев назад
個室の値段、いくらぐらいになるんだろう 二席しかないなら10万円以上でも売れそうだな
@Unkokusai-xq2mh
@Unkokusai-xq2mh 5 месяцев назад
既に、山陽新幹線ならば、予約しておけば、座席まで駅弁を持ってきてくれるというサービスはありますね。
@YoshihiroAsahi
@YoshihiroAsahi 5 месяцев назад
仰っているとおり乗ってい議員さん、上場企業の経営者、有名芸能人などお歴々が多いので、昔の特別二等車と一等車以上の格差をつけても需要はあるでしょうし、そこまでの人たちは開放席から分離してほしい。。国会議員はグリーン車までが無料でしたかね。個室ができてらそれもタダにするんですかね??グリーン車は家族連れも普通に乗ってますし。
@owyd2236
@owyd2236 5 месяцев назад
リニアは京都は通らないので、乗り換えなしで行ける東海道新幹線の需要はあると思います 京都観光等に特化した新幹線の活路は大いにありますね。
@chcooh007
@chcooh007 5 месяцев назад
今の東海道新幹線はビジネス特化ですが、昔のように本当に特別な乗り物に戻ればいいですね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 5 месяцев назад
鐵坊主チャンネル9万人おめでとうございます。 VIPは秘書やマネージャー連れてることもあるでしょうから、ふたり個室は必要そうに思えますね。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 5 месяцев назад
今回はお試しで一編成に2席としたものでしょう。 今後人気が高まれば1両まるごと個室ということもあるのではないでしょうか。 この個室を使う方は飛行機の上級会員のように高頻度で新幹線を使われる方もいらっしゃると思います。かつてのEXのグリーン車プログラムのようなアップグレードのポイントシステムや主要駅でのラウンジサービスもあると顧客満足度の向上に繋がります。
@さんぽひつじ
@さんぽひつじ 5 месяцев назад
まずは編成に2席。言われている通り喫煙ルーム改装でスタートですね。編成2席でも数分おき運行ですから青森へいくグランクラスより席数だけは多い。 専有面積からみて運賃+料金でグリーン車3席分の東阪で6万円位でしょうか。昔個室があった時代と違って6万円払う人も多いでしょう。 で。もし好調で収益上がるなら個室数は増えるでしょうし、さらに好調ならリニアにも個室設置になるのではと思います
@matsu020062
@matsu020062 5 месяцев назад
赤ちゃんやペットがいると、個室は助かります。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 5 месяцев назад
東日本の E2や北海道の特急列車の様に、デカ窓にしてほしい。
@ワイドビュー-s6g
@ワイドビュー-s6g 5 месяцев назад
リニアが全線開業して東名阪の利用客がそちらに移れば、もはや東海道新幹線に大量過密輸送は求められなくなるため「すべての列車が同じ座席数」である必要もなくなるワケで、「他とは違う特別な列車」が走る可能性は充分あるでしょう。個室主体の列車しかり、観光列車しかり。 個人的には、東京~鹿児島中央間の直通列車が誕生してほしいですね。この場合はJR九州が主体となって開発されるでしょうが、どうせ所要時間では航空機に太刀打ちできないんだから、これこそ「ゆったりと乗車中の時間を楽しむ観光列車」の出番です。車内は南九州をイメージした内装やサービスを用意(それこそ個室もあり)。「東京直通の新幹線が走ることで、南九州の観光をはじめとする各産業の地盤が上がる」となれば、熊本県や鹿児島県も(資金面などで)協力してくれるでしょう。
@ビッケム
@ビッケム 5 месяцев назад
東海道新幹線の利用者層を見ると高くても「個人の空間」は十分商売として成り立つと思うので最終的に1両分はあり得ると思います。メインチャンネルの登録者数が9万人を超えました。いよいよ銀の盾が近くなってきましたね。
@shingo19660720
@shingo19660720 5 месяцев назад
個室2室なら余裕で埋まりますね。今後、1両個室車両にするならグリーン車1両潰せばいいかな。グリーン車使うようなのは、リニア使うか。 食事サービスは最長たかだか2時間半では微妙かな。博多までと考えたら利用はあるかも。観光列車として乗るには短時間すぎると思うのですが。インバウンドに振り切るなら可能性あるかも。どんな施策も日本人よりもインバウンド向けになるでしょうしね。 リモートとかは大企業と個別に話して組めそうなところを探せばあるかもしれませんが、一般人には関係ないですね。
@kiro80gut
@kiro80gut 5 месяцев назад
「のぞみ」がデビューした時は本数も少なく(一時間に一本ペース?)、全席指定席、「のぞみ特別料金加算」があってある程度”ステータス”が高かった気がします。 今や「のぞみ」がメインのダイヤになっていて自由席も連結されて”安売り”感が否めません。(むしろ「のぞみ特別料金加算」される列車が多くなっていることで”安売り”どころか高いモノを”実質”値上げ”押し売り”になっているのでしょうが・・・) どうせなら”ステータス”の面だけでも「のぞみ」という車種はいっそのこと『全席グリーン車』という列車にしても良いのでは?と個人的に考えた事があります。 もちろんそうなったら16両編成では供給過剰になってしまいかねないので九州新幹線と同じく半分の車両数の八両編成くらいであれば赤字も少なく出来るかもしれませんし、その中に更にこの動画でクローズアップされた個室がある車両を連結させていれば相当”豪華な列車”で特別な新幹線になるでしょうね。(飽くまで個人的な妄想です) でも、夢のあるそういう豪華仕様な編成があっても良いのではないのかなぁって正直思ったりしますね。
@earth-bd7cl
@earth-bd7cl 5 месяцев назад
将来的に総需要が減少すれば、個室の数を増やすこともあるのかな。
@エモンガエッモー
@エモンガエッモー 5 месяцев назад
リニア開業後はのぞみ客の多くがリニアに移行しますが、だからといって東海道新幹線の運行コストが大幅には下がりません。である以上、東海道新幹線を赤字転落させないためにとにかく現金稼ぐために個室とかやるのでしょう。
@神澤良和
@神澤良和 5 месяцев назад
前段はほぼ同感ですが、後段は、大改修後かなあと思います。折り返し施設がないですから。その内容次第ですねえ。リニアが出来れば何も東海道新幹線をスルーする施設中心にする必要性が低くなりますから。でも、京都まで行く需要にもビジネスもありますから、どうでしょうねえ。あまりライナー的な列車は設定されないかなと思います。設定されるにしても、やはり現在設定されている東京~三島間の増発かなあと。特に静岡~浜松に関しては、両駅の構造が変わらないとほぼ可能性はないですね。現在東海道本線でライナーが設定されているのは、折り返しが可能だからですから。そして、結構新幹線だと一駅程度の距離の利用が東海道本線では多いのですよ。
@bungotaro-kirimaru97-emine54
@bungotaro-kirimaru97-emine54 5 месяцев назад
個室席は良いけれど、喫煙する馬鹿が迷惑かけませんように🙏
@rosarium7586
@rosarium7586 5 месяцев назад
迷惑はかけないだろうけれど、喫煙できないのを無理やり我慢してイライラが収まらん感じの人はいそう
@omuriceomurice8872
@omuriceomurice8872 5 месяцев назад
馬鹿とか言うな
@omuriceomurice8872
@omuriceomurice8872 5 месяцев назад
馬鹿とか言うな
@昇益田
@昇益田 5 месяцев назад
個室が2室だけでは足りないという声は,おそらく多いと思います。 個室のある編成を徐々に増やしていく過程で,客の反応により徐々に個室の仕様を変化させ, 1両丸々個室という編成をリニア開業前にも登場させるのではないでしょうか。 改造の候補は1号車だと思います。車両故障などで個室車両の無い編成を使う事になった場合, 元々自由席が2号車と3号車だけの列車であるから1号車に自由席客は来ないし, 個室を予約してた客には事情を説明して返金した上で,希望すれば無料で1号車に乗ってもらう という対応もできます。元々個室の無いはずの列車に個室付きの編成を使う事になった場合は, 「都合によりこの列車の自由席は2号車と3号車のみにさせていただきます」と言うだけです。
@遠藤克己-j4w
@遠藤克己-j4w 5 месяцев назад
個室が拡充されれば博多まで乗って見たいですね。2人用があれば尚の事。夫婦2人旅行で使ってみたいです。
@オガ-m5b
@オガ-m5b 5 месяцев назад
どうせなら一両個室にして、1人用と2人用個室が欲しいですね。
@satoshiinoue1530
@satoshiinoue1530 5 месяцев назад
京都在住ですが、リニア大阪延伸開業以降でも 東京から京都って、最速は名古屋から新幹線乗り換えになるのではと思います。次の選択は乗り換えなしの現在の東海道新幹線。そもそも奈良のどこに止まるのか、どのくらいの本数が止まるのかですが、近鉄にみすみす回す訳もなく、JR奈良線も複線にしても遅いです。3番目選択は本数の多い最速種別で新大阪から新快速で京都に戻るで、飛行機と同じイメージです。奈良経由はさらにその下の選択になるのではと考えます。
@hacci.
@hacci. 5 месяцев назад
乗客の数が減っていくのなら、客単価を向上させるより社員の数を減らせばいいのでは?
@rysakasa9656
@rysakasa9656 5 месяцев назад
個室なら博多まで行っても苦じゃないです〜 リニアがあれば東海道新幹線を活かすアイデアは膨らみますね! 東海道新幹線は中距離の輸送で旅客のボリュームを稼がないといけなくなるので、 在来線の更なるローカル化は避けられないです… リニアからみれば、東海道新幹線が新しい在来線ですよね。
@ironman78other-railway
@ironman78other-railway 5 месяцев назад
横浜や京都がリニアの経路から外れてるし、リニアは東名阪直通と中間駅利用者に限るかつ定員以上乗せないと思うので、羽田・成田~関空・伊丹・神戸空路不要化によるシフトと東名阪移動急ぐビジネス利用者中心で、それ以外の利用者や盆及び年末年始の帰省ラッシュ時は引き続き変わらぬ需要あるんじゃないかな。 Xで東海道東北直通断念の話書き込んだ時に「リニア開通後再度検討する条件付きの断念じゃないの」のツッコミ殺到したんで、それを余儀なくされる事があれば、大阪まで全通後二大都市間急ぐ人はリニア使えとして、東京~博多間のぞみは時間1本ぐらい維持する条件でそれ以外の東海道・山陽・九州・東北・北海道新幹線のハブ駅を名古屋にして名古屋からなら札幌・鹿児島中央まで1本で行けるようにしたらどうかと。
@toshimasa3284
@toshimasa3284 5 месяцев назад
鉄坊主さんはカナダ在住なので日本企業の出社事情が分からないのは致し方ないですが、かねてからリモート勤務がかなり浸透している様に分析のご様子なので実態と乖離してることを苦言申し上げます。 転職市場でもこの4月からフル出社に切り替えた企業も多いそうで、6割程度の求人で一部リモート(職種やチームによって実施可能性あり)という感じです。 求人票記載内容の変更にはタイムラグがあるので、すでにリモートを全面廃止してる企業は残念ながらもっと増えてることでしょう。。。 あくまで個人的な体感ですが何かのご参考になればと思います。
@佐野R
@佐野R 5 месяцев назад
ビジネス需要が戻り切っていないのは事実。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 5 месяцев назад
2つだけでしょ?個室。3分おきでも満員な東海道が異常ですわ
@wakame_shirasu1852
@wakame_shirasu1852 5 месяцев назад
リニアの後って、生きてそれに乗れる自信のある人どれだけいる? あまり先すぎて、何がどう世が変わるかそらわからない。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
私は自信あります(2001年生まれ22歳) 流石にリニアが数十年も遅れるとは考えづらいですし。
@wakame_shirasu1852
@wakame_shirasu1852 5 месяцев назад
@@chi-ki0 頑張って生きてリニア中央楽しんでな。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
@@wakame_shirasu1852 さん はい!山梨県民なので特に西日本への移動が便利になるリニアに対する想いは強く、 生きてリニア中央新幹線に乗れる事を楽しみにします!
@wakame_shirasu1852
@wakame_shirasu1852 5 месяцев назад
@@chi-ki0 22歳だったら、仮に大阪まの開通まで20年かかったとしても、 まだ42歳だからバリバリに楽しめますよ。
@genkou0918
@genkou0918 5 месяцев назад
さすがに2050年全線開業でも今の平均寿命的には大半の人が乗れそうじゃない? うちの母親見ても思ったけど、最近は80歳ぐらいまでは中年とあまり変わらんで。さすがに80超えてくると老いが目立つようになってきたけど。 さすがに世界大戦だの日本崩壊クラスの事起きるならリニアの開業自体出来ないだろうし、リニア開業するなら社会全体的には今の延長線上だと思うで。
@ジョン千次郎-l1i
@ジョン千次郎-l1i 5 месяцев назад
そのコンセプトの京都行き観光新幹線なら名古屋も通過でよいかなと。名古屋へはほぼ100%リニア使うし。
@clatro00
@clatro00 5 месяцев назад
名古屋から京都に行く人もあるだろうに・・・
@さき-c1c
@さき-c1c Месяц назад
京都だけ良ければいぃといぅアホな考え方 笑える🤣w
@FUJI3625
@FUJI3625 5 месяцев назад
東海道本線の在来線は、すべて各駅停車になる可能性があると思います。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 5 месяцев назад
豊橋~名古屋~岐阜は名鉄との競合があるので全列車普通はあり得ないものと思います。 ただ、名鉄各線や中央線のように座席指定車両以外は全てロングシートの可能性はあり得ますが、、
@hidekiyamashita845
@hidekiyamashita845 5 месяцев назад
立ち消えになった三重新幹線の再検討をして頂きたい。 近鉄乗り入れなら改軌必要ないので、名古屋でのアプローチ線建設と直流対応ミニ車両開発だけです。 沿線も10万〜30万都市が連続しており需要も充分です。 コスト、採算の面で北海道新幹線の函館乗り入れより現実的と思います。
@橋本ゆぅ助
@橋本ゆぅ助 5 месяцев назад
リニアの輸送力って新幹線の28%しかないという話が別の鉄道解説系RU-vidrの動画で言われています。 どういう事かと言うと、新幹線は3分毎に運転できるけどリニアは最大でも10分毎にしか運転できないので一車両あたりの定員が小さいことも相まって3分の1以下の輸送力しかないということなんですね。 これって将来に渡っても本数増やせない仕組みになっているのかな。 だとしたら新幹線ののぞみタイプが少し減っても無くなる事はないと思うんですけど。
@健司高濱
@健司高濱 5 месяцев назад
中央リニアは、品川駅から名古屋駅の間に設置される10ヶ所の変電所から軌道に設置された推進用コイルの電気の流れを制御して動かしています。 これにより、1つの変電所で動かす事が出来るリニアの列車は、1本だけとなります。 この為に、最大で品川駅から名古屋駅の間で動かす事の出来るリニアの列車の最大数は、10本となります。 しかし、変電所は、等間隔に設置されませんのでこれを勘案すると8本程度がリニアで同時に運行出来る列車の最大数となる様です。 リニアは、動作原理により自らの力で動く事が出来ませんので運転席は、無くて運転士は乗車しません。
@中央構造線
@中央構造線 5 месяцев назад
部分開業ではなく全面開業後でも10分に1本なんでしょうか?
@健司高濱
@健司高濱 5 месяцев назад
@@中央構造線 リニアの変電所の間隔は、約15〜約41kmです。 平均距離を30kmと仮定すると変電所の区間を通り過ぎる時間は、3.6分となります。 リニアの列車が、次の変電所の区間に進むには、先の変電所の区間に列車がいないことが必要ですので先行列車と後続列車の間隔は、7.2分程必要になります。 加速や減速の為の時間等を考慮すると10分程度が列車の間隔となります。
@中央構造線
@中央構造線 5 месяцев назад
@@健司高濱 ありがとうございます
@中央構造線
@中央構造線 5 месяцев назад
@@健司高濱 ありがとうございます。変電所を後から増設して対応することはできないのでしょうか?
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 5 месяцев назад
個人的には近鉄ミニ新幹線とか東京〜鹿児島中央の直通列車とか乗ってみたいものだ
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい 5 месяцев назад
山形新幹線と秋田新幹線にも1部屋くらい個室を設けて欲しい あの狭いグリーン車には乗りたくない人は絶対に多い
@junyuiyui7000
@junyuiyui7000 5 месяцев назад
新幹線の京とれいんが有りなら、大阪からの横浜とれいんもどうかなぁ?
@omuriceomurice8872
@omuriceomurice8872 5 месяцев назад
需要が落ちたのなら北陸新幹線の米原乗り入れも検討したらいい。一般大衆の乗客の立場に立った方向性も大切だと思った。
@gouhibari
@gouhibari 5 месяцев назад
リニアが出来て、東海道新幹線が多少 空いて来るのであれば個室でなくても新幹線を利用します、リニアだと万が一、百万が一だとおもいますが事故ったら確実に死にますから私は乗らないとおもいます、富士山もみられないし
@ohsakahd0625
@ohsakahd0625 5 месяцев назад
いつも楽しみにしております。 個室の報道見てて思いましたのは、おそらく車販準備室、その周辺レイアウトを調整した改装はいかがでしょうか?それだとスペースと窓割の問題が無理ない感じします。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 месяцев назад
グラングラスは東海道新幹線に導入しても意味がないので、個室ならば目の付け所がいいと思う。
@Yukkuri-jido
@Yukkuri-jido 5 месяцев назад
東京大阪だからどんな商売も成り立つと思いますがね。個室はむしろ西日本が喜ぶのでは?個室なら博多まで乗ってくれる人が出てくるとか。
@桃色雪月花
@桃色雪月花 5 месяцев назад
専用個室は利用客からすれば欲しいけど、座席の転換が難しい点と、収益性に難がありそうで難しいかもしれません。 今回のグリーン個室2室は、喫煙室の転用でしょうけど、単位スペース当たりの収益性が解放型グリーン車に劣りそうです。 1室あたりグリーン車4席分程度のスペースを占有しますので、東京~新大阪間グリーン車1隻19,000円程度×4=76,000円 程度取れないと割に合いませんが、こんな値段はさすがに取れないでしょう。100系は開放型グリーン席に毛が生えた様な値段で利用できました。 当面は廃物利用の喫煙ルーム跡地最大6室?を使っての試行錯誤でしょうし、100系の部屋数を考えても十分な気がします。 中止した普通車用の車販準備室を潰すとして、11号車を残して7号車を潰せばもう1室は確保できるでしょうし、 車販準備室や広い喫煙室はうまくすれば2室取れるかもしれません。廃物利用で最大8~10室程度なら十分かと。 これ以上を求め1両丸ごととなると、新規設計になりますが、スペース効率を重視して、ビジネスクラスのヘリボーン式で個室化しても1室あたりグリーン車2席分、 互い違いに足が延ばせるタイプでも1室あたりグリーン席2.5席分は占有しますので、東京~新大阪間で38,000~47,500円程度は取れないと開放型グリーン席に収益性が劣ります。 また、個室の難点として、横向きや斜めに席が向く可能性もあり、線路方向でもシート転換が出来なければ、半分は不自然な後ろ向きに乗ることになり、顧客受けが心配です。 そこまでしてJR東海が収益性を犠牲にしてまでサービスに振るかといえば、一利用者としては期待しますが、実現性は難しいような気がします。 100系では1~4人用がありましたが、多人数利用用は空席リスクが増します。 このあたり希少性のある臨時の豪華列車の四季島や、トワイライト、ななつ星や、スペーシアXと異なり、普段使いの新幹線の難しいところかと思います。
@eekitreatment
@eekitreatment 5 месяцев назад
残念ですがより安く東京にでる別の方法があります。私の知り合いで本部が東京で静岡市の支部で働いてますが本部に応援で行く際、バス半分、新幹線半分使っているようです。 競合する交通機関が有ることが障害になり得ます。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 5 месяцев назад
100系新幹線にあった個室グリーン車がなくなってから、新幹線移動を控える様になったVIP的な人達もチラホラ居ると聞きますね。 今まさに渦中の芸人さんが「昔の東海道新幹線には個室があって、プライバシー的にそっちが良かった」と番組で発言した事もあったと思います。
@大膳健一-m7r
@大膳健一-m7r 5 месяцев назад
JR東海にラウンジスペースは無いのでやるならセットになると思うよ次の新車からね今はお試しにやろかと言っているだけですね。 リニアにやっても意味が無い品川から→大阪まで開通したら1時程度で着いて仕舞うのでね。
@スイス鉄道のように
@スイス鉄道のように 5 месяцев назад
北陸新幹線の敦賀延伸の影響がなくもない、とも思います。
@asaasa4751
@asaasa4751 5 месяцев назад
静岡県には工事着工で損失受けてるので、新幹線に誘導する為に、運行区間の分断、全列車の減便と各停運用は考えられますね。 三セク化は新幹線の競争相手になるから、経営は確保しつつ不便にする?
@magnumtorpedo4557
@magnumtorpedo4557 5 месяцев назад
リニアが開通すること頃には京都もかなり様変わりしていて観光客特に日本人やインバンドリピーターは減ると思います。 神社仏閣は残るでしょうが古い街並み京町屋は現在でも驚くスピードで減ってますしね。 古っぽくした建屋やリノベ改築した宿と駐車場ばかり。 本当一年経てばガラッと様変わりしている現状ですね。 その頃は美観地区的な所しか残って居ないと思いますね〜。 観光客が他の街へ分散するのは良い事ですが、魅力的な日本の街が減るっとゆう意味では残念でしかありません。
@あおくろ-d5o
@あおくろ-d5o 5 месяцев назад
個室における付帯サービスがどんなものになるのか、楽しみですね、出来れば今のグリーン車でやってるようなサービスよりもワンランク上のモノを期待(こだまは、シートサービスのみかな→若干値段下げてくれればそれもありかな)
@exp6962
@exp6962 5 месяцев назад
今回は、東海道新幹線個室導入に関して、東海道新幹線の未来を考える動画ですね。 今回発表された東海道新幹線の個室導入は、編成中で僅か2席(2部屋)ですから、試験的導入に意味合いが強いモノだと解釈しています。 編成中僅か2席だと、プラチナチケット化する事は避けられないと思いますし、本当に個室が必要なVIPクラスが乗車する際に、早目の予約で座席を押さえてしまう可能性が高く、予想される価格帯から言っても、一般の方が気軽に利用出来るモノにはならないだろうと思います。 恐らく、JR東海とすれば、試験的な個室導入に関する顧客の反応を見ながら、より需要があるなら(より高収益が見込めるなら)、鐵坊主さんが提案されたように、1両丸ごと個室車両化も有り得ると思います。 個人的には、この1両丸ごと個室車両化こそが、中央リニア新幹線開業後の、東海道新幹線の目玉になると考えています。 今回の編成中僅か2席(2部屋)の個室は、1人部屋なのは間違いないと思いますが、かつての100系新幹線で導入されたように、2人用個室や4人用個室など、複数人利用の個室需要というのは、夫婦やファミリー層などのニーズが必ずあるモノと予想します。 それらのニーズに応える為には、1両丸ごと個室車両化する形で、2人用個室や4人用個室を設けるしかないと思います。 個人的には、この個室車両ですが、個室の仕切り壁を可動式にして、予約状況に応じて、部屋割りを可変式にしても良いと思います。 かつてのブルートレインの個室車両でも、個室間の仕切り壁を移動させる事で、2部屋を繋げて1部屋として利用する仕組みを作っていたので、技術的には何の問題もなく実現可能だと思います。 個室の供食サービスについての話がありましたが、あらかじめ、JR東海で準備可能な東海道新幹線沿線の駅弁メニューの中から、事前予約でチョイスして貰った駅弁を、乗務員が個室に届けるだけでも、充分サービスになると思います。 さらに個室に関して言うと、東名阪を移動出来る利便性を考えて、この個室車両の仕切り壁を移動させる事で、1両丸ごと会議室スペースとして利用する事も可能だと思います。 価格的には、1両丸ごと個室車両貸し切るだけの料金設定で可能だと思いますし、これも事前予約時点で、あらかじめ会議室スペースにセッティングしておけば良いと思います。 企業によっては、例えば、東京から新幹線車内で会議をしながら、名古屋や大阪に移動出来るようなニーズがあると思いますし、コレは競合する航空便との差別化を図る上で、強力なアピールになると思います。 個人的には、あえて、内装を変える観光列車を用意しなくても、フレキシブルな対応可能な1両丸ごと個室車両導入でも、東海道新幹線沿線に行きたい観光客に向けて充分なアピールになると思います。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 5 месяцев назад
個室導入良き 暇坊主最高
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 5 месяцев назад
ふじかわ・伊那路用次期車両は個室導入するか
@nhk3882
@nhk3882 5 месяцев назад
少しコメントとはかけ離れますが、基本的には東京と新大阪を豪華列車を走らしても良い。 個室はボックス席の可能性もあり、自由席の3両を無くす形もあり得る。 内装と外装は豪華にする事も。
@MachizohJP
@MachizohJP 5 месяцев назад
7:25 観光列車はありだと思います。東京から京都へ向かう観光客にとって途中で見える富士山は大きなアピールポイントだと思います。 座席数が変わってしまいますが、写真を撮ったり出来るラウンジがあっても良いと思います。 熱海はサフィール踊り子があるので急ぐ人限定になるでしょう。 12:40 小田原は在来線で通勤している方が既に多くいます。リモートワークを活かした移住先はその先の静岡県になると思います。実際、静岡は移住者が多いらしいです。 16:52 在来線は静岡都市圏、浜松都市圏での分断が進むと思います。現時点でも大井川を越える列車は少ないですし、丹那トンネルを通る列車も少なくなっています。リニアが出来る頃には18切符はもう無いでしょうから在来線で静岡県を乗り通す人も多く無いと思います。
@健司高濱
@健司高濱 5 месяцев назад
ガクトさまが、「遅い!!!」とコメントしていましたね。
@北斗星-q7h
@北斗星-q7h 5 месяцев назад
やくものようなボックスシートも有り。
@user-gordon4
@user-gordon4 5 месяцев назад
ハピラインのパターンダイヤや、徳島駅・高岡駅(将来的)のタクトダイヤなどに関する動画見たい。
@大野晋-y5y
@大野晋-y5y 5 месяцев назад
個室を使う客とリニアを使う客が重なっていませんか? わざわざ個室で長時間移動するのなら、リニア料金払って短時間移動するんじゃないか?と思います。 あとはリニアの使えない駅間の移動にどの程度の需要があるか?
@hintkun
@hintkun 5 месяцев назад
コロナ禍前に戻らないと言ってましたが、この年末年始は東海道新幹線はコロナ禍前以上の乗客数でしたよ。また 2023年10月〜12月はコロナ禍前の98%まで回復。 その数字を知らないのかな? ちなみに、東京〜熱海を普通グリーン車で行くより、東海道新幹線の方がめっちゃ速くて安い。これ豆知識。
@佐野R
@佐野R 5 месяцев назад
年間わずか数日の話でドヤ顔されても…
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa 5 месяцев назад
私の個人的感覚ですが 確実な話ではないと言う前提の話としては、すでに、東海道新幹線に、個室は存在しているはずです そしてその個室の場所は確か、トイレの場所近くと、有る人が出しています その人は、車椅子ユーザーなので、個室利用しているはずです 要するに、そのような、障害者と言うのは失礼に当たるかも知れないが、個室を確実に必要なユーザーから奪っても、利益にしたい方針と言うのが東海の話 これは、航空機でも同様のはずです 障害者等や体調不良者が休息できるスペースは、確実に存在しているはずで、そこまで営利に走るかどうかだけの話でしょう
@zawakazu6436
@zawakazu6436 5 месяцев назад
東海道新幹線は風光明媚なので、2階建てで窓が大きくて250 km/h 程度の速度で走る観光列車に乗りたいです。
@海老茶
@海老茶 5 месяцев назад
安中榛名に住んでというのでもう1度JR東日本がどうにかって狙ってくるかもしれないですね
@ba-ir6oi
@ba-ir6oi 5 месяцев назад
全車3段ベッドにしてほしいわ。座席は疲れる。
@711flyer46
@711flyer46 5 месяцев назад
東海道新幹線リニア開通後に大改修とかするんなんであれば、東日本と東海・西日本とレール幅統一しちゃって仙台・秋田〜新大阪とか名古屋〜新青森みたいな乗り入れしてくれたら助かると思うんだよなぁ…。
@ともぞう48
@ともぞう48 5 месяцев назад
坊主の戯言🧑‍🦲なんで人の住む所まで決めるの🌱💩
@MikiLauda0000
@MikiLauda0000 5 месяцев назад
100系新幹線の一人用個室は進行方向横向き(かつての開放式B寝台と同じ)で、固定が甘いのか横揺れが激しく、1階なので眺望は度外視、さらに隣との壁が薄いのか話し声がダダ漏れで最悪でしたよ。
@sinnya616
@sinnya616 5 месяцев назад
16:50新大阪まで開業後は静岡・浜松停車のひかり×2はマストかな。普通列車減便か否かは東海道本線静岡地区の輸送密度が明らかになっていないので何とも。島田-興津で5万切っていたら6本/時から減少の可能性大だけどʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@KentaH-vj5of
@KentaH-vj5of 5 месяцев назад
二階建て車両を復活、但し二階は個室(1~4人用)専用とか。これなら席数も同じに出来るし。
@MEME2229
@MEME2229 5 месяцев назад
座席配列が違うって500系忌み嫌ってたのに 個室や荷物置き場など最近はいじりまくりだなww
@chigasaka
@chigasaka 5 месяцев назад
富裕層だったら喜んで金払うでしょ。インバウンドならばなおさら。 それだけ。より儲かるからやるだけ。 海外の富裕層の日本旅行の悩みは豪華な旅行ができない事。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
将来的にN700Sの次世代車両が導入されたら、 個室に加えて「新幹線内での貴重な体験」も高付加価値化戦略の一環としてサービスをするのではと考えます。 (推し活列車・景色の詳細な案内など)
@hiiro1967
@hiiro1967 5 месяцев назад
この動画の施策をJR東海が実際にやると、東京から新大阪以西に向かう乗客は、切り捨てるのかな?と思えるほど、極端に利便性が落とされますよね。 東海道新幹線ののぞみが全部、もしくは一部でもリニアに移行するということは、乗り換え無しで行くには、選択肢がひかりしか無くなる可能性が高い。 JR東海の本質が、自分とこだけ儲かれば、後は知らんって会社だったら、仕方が無いですが。
@JJ-fw2ig
@JJ-fw2ig 5 месяцев назад
ニーズはあるだろう。ただし全編成に導入となると早朝深夜のこだなんかの、絶対的に需要が低いとこへも充当されるわけだし、そもそも100系速達ひかり個室ですら供給過多だった事実を無視しすぎ。バブルが弾けた後だったとかコロナで社会情勢が変わったとは言うが、たとえば毎時東京発でのぞみひこりが13本として2部屋で26室、それが1日12時間でも300室以上。たしかに時間帯によっては需要に見合わないかもしれないが、東のグランクラスみたいに富裕層がいつでも使えるように余裕を持たせる程の余裕を準備するのもサービスとできる程東海道線に余裕はなく、喫煙室改造。次期編成で増えても倍の4部屋だろうな。一両まるまる?単価を上げる?鉄ヲタはピークを見過ぎ、稼働率やそもそも東京での清掃時間なんか考えたら無理だろ
@健司高濱
@健司高濱 5 месяцев назад
東海道新幹線の個室は、新規増備のN700Sからの様です。 1両まるままの個室車両は、期待出来ない様です。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 5 месяцев назад
個室が進化して、 サンライズこだま になる。 サンライズふじ で鹿児島中央まで行くかも。
@mizuho610
@mizuho610 5 месяцев назад
N700Sの個室流石にグランクラスみたいな軽食・ドリンクサービスとアテンダントサービスはないだろうね。
@hintkun
@hintkun 5 месяцев назад
東海道新幹線で今やっているグリーン車で注文すると、飲み物やアイスクリームを持ってくるサービスはやるはず。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 5 месяцев назад
▼  今回のダイヤ改正で、東海道線(在来線浜松/静岡)の系統分離が明確になりました。  名古屋地区の15分ヘッドではなく、普通電車ですが、区間によっては10分ヘッドなので、明らかに便利ですよね。
@さーヤス
@さーヤス 5 месяцев назад
名古屋主体のJR東海、かなり強気な営業してきたが ここにきて東日本を核に各社の真似をしてきたか(笑) まぁ、それはそれでいいんじゃないかな
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
2つ目の本コメ失礼致しますm(_ _)m リモートワーク×週1程度の頻度で新幹線の利用促進を組み合わせた方法が広まれば、 人口減少で単独で商圏維持が困難と想定される地域も新幹線の時短効果で人口の多い地域と連携を強化しやすくなり、持続可能性強化にも繋げられると考えます。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 5 месяцев назад
▼  やるとしたら、JR西の「ひかりレールスター」のように、愛称を付けてやるんちゃいますか!?  16両丸々個室は無理でしょうけど、先頭車の“のぞみ”転用は前提とした従来のクロスシートは残すとして、中間車を個室仕様にした編成は可能かと思われます。  編成が増えてくると、分解して、名鉄の“一部特別車”みたいな、1編成に2両個室みたいな、運用に変わるかもしれませんが...
@JanNR-le5wl
@JanNR-le5wl 5 месяцев назад
1番目きちゃーーw
@渡辺良雄-i5l
@渡辺良雄-i5l 5 месяцев назад
JR西日本在来線、姫路〜岡山〜広島間は完全に、山陽新幹線を利用して下さい!って云う運行状況に成っています!
@hassy841
@hassy841 5 месяцев назад
…だからなんなんですか?
@goldmango576
@goldmango576 5 месяцев назад
JR東海の個室ルームは大賛成です! 人の移動で既存の椅子に目的地まで行くのは時代的に古いと思う! 今までは鉄道会社の利益の都合で一人でも多く乗車される考えは古いと思う! 今後開通予定の北海道新幹線車両は約5時間乗車して椅子に座ってるだけでは気遣い、疲労などもあると思う! 中国高速鉄道のように 無人コンビニ&カフェ専用車両やキッズコーナーや個室には飛行機のような「ムービー、ゲーム、観光地案内、走行地マップ、広告など」が見れるモニターを設置して欲しい! その他運転室にカメラを設置して270キロ〜猛スピードの前方展望がモニター又はスマホで見られると良いと思う! 室内を楽しめのテーマパーク的な企画が必要と思います!
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t 5 месяцев назад
わざわざ個室のグリーン料金払ってまで呼ぶ 芸能人なのか?だから TVはRU-vidよりつまらない
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 5 месяцев назад
今だって、放送局にはのぞみのグリーン料金請求して、こだまの自由席飛び乗る輩がいる、ってのに。
@杉本忠重
@杉本忠重 5 месяцев назад
リニア開通したら、東海道新幹線は廃止になると思います。現実的に困るのは静岡県民くらいだと思いますが、「良いだろ在来特急で」となるのではないかなと思います。 利用者は減っていく中で、東海道新幹線が黒字になるとは思えないです。 流石に東海道本線は廃止にできないでしょうし。
@タンタカたん-b7v
@タンタカたん-b7v 5 месяцев назад
リニア単体ではペイできずに東海道新幹線との両輪で収支が成り立つとJR東海は見立ててますから廃止は無いでしょう。静岡に在来線特急はローカル以外もうありませんから。
@健司高濱
@健司高濱 5 месяцев назад
リニアで輸送出来る乗客は、のぞみ12本中の3本分しか有りませんよ。 廃止する事等は、出来ません。
@中央構造線
@中央構造線 5 месяцев назад
​@@健司高濱そんなに少ないんですか
@akinoriito4916
@akinoriito4916 5 месяцев назад
スキン爺様よ。リニアなんか永遠に開業しないんだから、あなたの仮定予測はことごとく外れるよwなんで根拠もなくリニアが完成・開業して上手くいくとか妄想してるの?正気に戻って現実を直視した方が良いよ。
Далее
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,1 млн
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Просмотров 20 млн
PUBG Mobile СТАЛ ПЛАТНЫМ! 😳
00:31
Просмотров 87 тыс.
다리찢기 고인물⁉️😱 Leg Splits Challenge
00:37
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
Просмотров 1,1 млн