Тёмный

武田信玄が病に倒れず織田信長と戦ったらどうなった? 

日本史雑学談
Подписаться 2,6 тыс.
Просмотров 4,8 тыс.
50% 1

三方ヶ原の戦い後、武田信玄が病に倒れずそのまま織田信長と戦ったらどうなったのか?勝手な私見を話しますので、皆さんのご意見はコメント欄にお願いします!
00:49 信長との初戦は?
03:10 信長との戦いの行方は?
【関連動画】
武田家滅亡~本当に勝頼が悪かったのか?
• 武田家滅亡~本当に武田勝頼が悪かったのか?
『片手千人斬り』土屋惣藏昌恒の子孫はどうなった?
• 「片手千人斬り」土屋昌恒の子孫はどうなったのか!?
生き延びた武田の姫たち
• 生き延びた武田の姫たち
板垣退助と断金隊~300年後の武田遺臣たち
• 板垣退助と甲州断金隊~300年後の武田遺臣たち~
本動画は個人ブログ『日本史雑学庵』の記事を元に作成しています。ブログの方へも是非お立ち寄りください。
nihonsizatugaku.net/
#戦国時代 #武田信玄 #織田信長 #戦国大名 #戦国武将 #日本史 #雑学

Опубликовано:

 

20 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 44   
@Arthur-en7jm
@Arthur-en7jm 13 дней назад
そもそも上洛戦じゃなくて、徳川を叩く目的だったから、尾張方面への侵入はしないでしょ。 武田家がこの時に落とした城の大半は旧今川の国衆が離反したもので、力攻めで落としたのは二俣などそんなに多くない。 徳川家の家臣が籠っていた城は掛川をはじめ健在で、これらを残していく選択肢はない。 現に信玄死後は徳川家は即座に反撃に出ている。徳川家のダメージは致命的なものではなかった。
@user-lj8ns4ui7n
@user-lj8ns4ui7n 17 дней назад
織田家中と家臣団が内部分裂して寝返りでもしない限り、武田が勝つのは厳しいかな。逆に言えばこれが唯一の勝ち筋。 畿内を支配していた大勢力はみんな内部分裂で弱体化して他に取って代わられてる。 細川京兆家しかり、長慶亡き後の三好家しかり。織田家でさえも信長亡き後は内部分裂で秀吉に取って代わられ、関ヶ原の戦いも豊臣家の内部分裂が原因で発生したもの。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 24 дня назад
信玄があのまま上洛してたら間違いなく兵站の問題が必ずあったはず。甲斐信濃から離れれば離れるほど兵糧いわゆる兵站問題が起きる。だから信濃と地続きの場所に前線拠点を必ず置く必要がある。と考えれば岐阜で一休みになるはず。
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x 11 дней назад
長期戦出来る状況じゃない。兵糧も周囲の政情もね
@drycool5348
@drycool5348 8 дней назад
武田陣営としては、駿河東部を割譲して北条との同盟をより強固にしてより多くの援軍を送ってもらったり、北信濃を緩衝地帯にして上杉と実質上休戦状態にしたり、徳川方を上手く屈伏させて先鋒部隊に組み込んだり、長島一向一揆や浅井朝倉や幕府と上手く共闘作戦を採ったり、調略を使って明智光秀を懐柔させて内部崩壊させたりしていろいろと手を打って工夫しないと、織田軍には局地戦では勝てても全面勝利するのはなかなか難しいのでは。なにせ、国力の違いは如何ともし難いからね。
@user-gw5ls3md5y
@user-gw5ls3md5y 2 дня назад
国力に大きな差があるので織田がもし全力を武田に投入出来れば織田の圧勝だろうけど、浅井朝倉、本願寺とか四方敵だらけの状態だから兵力を分散させるしかない。信玄生きてたら尾張美濃あたりまでは奪われて、織田vs武田の関ヶ原の戦いがあったかもね
@user-ej6ln3ec9f
@user-ej6ln3ec9f 8 дней назад
そもそも足利義昭の信長包囲網に呼応して武田信玄は出陣したので信長が初戦で負けたり籠城したら周りじゅう敵だらけに為ります、只上杉謙信が如何出るか信玄の大勝は望んでいないでしょう。信濃の残存兵力だけで謙信の侵攻を阻止する事は難しいでしょう。
@nshinnshin2543
@nshinnshin2543 2 дня назад
尾張美濃で100万石に達したのは大きいな。もちろんその後の領土拡大スピードも凄いのだが。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 7 дней назад
(-⊙ω⊙-)ゞ信玄は忘れがちだけど、謙信とも敵対関係にあるから三河侵攻も長続きせんね、、仮に浜松城落としても、謙信が南下したら軍を北上しなければならず、その隙に奪還されてしまう (-⊙ω⊙-)ゞ結局そんなことやってる内に寿命ですね、、
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 24 дня назад
武田家ってなんか三国志でいえば蜀な感じ
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w 25 дней назад
時期にもよるんじゃないか🎉🎉🎉上杉謙信、石山本願寺、根来衆等、解決して兵力温存していたら、織田信長の圧勝だ🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@yoshii871
@yoshii871 25 дней назад
武田って兵農分離進んでなかったから どこかで軍を一回解散させないといけなかったと思うわ、 それよりも第三次?川中島で信繁と山本晴幸を失ったとこでどうしようもなかったと思うよ。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 24 дня назад
一時的に信長軍を破っても、最終的には信長に勝てる要素が無い。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 15 дней назад
信長が敗れても秀吉がいるからな。
@TheA9817020
@TheA9817020 18 часов назад
信玄1人だと厳しいけど、浅井朝倉、本願寺も健在。 三好ら四国勢、松永ら機内勢もいて時間があるなら どうなるだろうか。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 10 часов назад
@@TheA9817020 結局同じ事だと思う。一時的に団結して信長を倒しても、信長陣営の中から頭角現す秀吉のような人物が出て来て歴史は修正される。 仮に後を継ぐような人物まで滅ぼされても、戦国が続くだけなのでそのうち信長的な人物が出て来ると思う。
@user-xl2ov9vc9h
@user-xl2ov9vc9h 18 дней назад
石高の違いは3倍弱でしょうが、鉄砲の保有数はどうでしょう?鉄砲だけじゃない、硝石や鉛(弾丸の材料)は?かなりの開きがあるのではないでしょうか?それに尾張に攻め込んだ程度では、土豪は兎も角織田家の有力な家臣の離反はあまり期待できないでしょう。地理も不案内です。武田軍は織田領に攻め込めば攻め込む程、補給線が伸びてしまいます。もし現地調達(略奪)なんて本当にやっちゃったら最悪。織田の領民は、金輪際武田軍には協力しないでしょう。鉄砲保有数、地理の不案内、補給線が伸びる、(動画でもありましたが)農期に兵士が帰りたがる等を考えると、やはり信玄公が生きていたとしても、武田軍には勝てる要素ありませんね。
@user-xx9ep7mp3s
@user-xx9ep7mp3s 10 дней назад
実際のところ1573年はまだ信長も支配地域を完全に掌握してた訳でなく、一度の敗北で雪崩式に国人衆や配下の離反が起きる可能性がある。浅井朝倉、本願寺勢力、足利義昭も健在だし。信玄生存時、徳川がどうなってたか、これも興味深い
@user-fq8ir7el3x
@user-fq8ir7el3x 6 дней назад
織田信長は武田信玄にビビって怖いと思っていて自ら兵を率いて山超えをしないと思う。信玄は山の神。
@user-xg8wh6vw9c
@user-xg8wh6vw9c 25 дней назад
勝てる時は勝てるけど 負ける時は負ける
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s 24 дня назад
結論、もっと戦国時代が長引いていた。 毛利の中国地方10カ国は安泰だったかも! 伊達政宗奥州地方制覇していた。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 24 дня назад
謙信が信玄と共闘はしないだろうな。将軍家が力があるなら別かも。
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 25 дней назад
家康が武田に滅ぼされる前に信長は浅井・朝倉・三好を片付けちゃうだろうね。
@user-tg1jk5fb5w
@user-tg1jk5fb5w 25 дней назад
織田信長が武田信玄にビビってたってのも第六天魔王のエピソードが事実ならそうは思えんな。あんなの完全に喧嘩売ってるだろ
@user-tt7eu2mr9c
@user-tt7eu2mr9c 23 дня назад
経済力の織田信長vs軍事力の武田信玄
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 24 дня назад
信玄は負けない戦を第一にしていたからね。負けたら国力の低い山だらけの甲斐信濃なんかイチコロだからね。慎重になるさ。そゆとこ孔明の戦略とまるかぶり。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 15 дней назад
天竜川沿いなんて、蜀道みたいな感じ。
@user-sq1fo9lj9j
@user-sq1fo9lj9j 24 дня назад
信玄=孔明 勝頼=姜維 細かいとこは違うけどw
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 15 дней назад
昌幸=孔明、幸村=姜維
@-sorakami-9485
@-sorakami-9485 7 дней назад
上杉謙信次第じゃないかと、この時期川中島を経てもしかしたら謙信とは友情が芽生えてたなら、謙信が越中近江から南下して信玄が東から攻めて西側は義昭の策謀にて信長包囲網が完全に機動したならね、だけど朝倉義景の優柔不断さを謙信が裏切りと取ったなら越前を攻めるか春日山へ戻るか、でも補給路が伸び過ぎてるから背後突かれたらヤバいから春日山に戻るか… 信玄vs信長は初戦は信玄の圧勝かな。金持ち信長だから恐らくこの時点で鉄砲は長篠時代よりは少ないだろうけどでも他の大名と比べたらかなり量を所有してただろうから 、美濃の何処かで信玄の背後を突く戦があり武田軍団は壊滅的打撃を被り敗れ甲斐には戻れず滅亡かなと。 完全な織田傭兵軍団と、信玄農民兵団ではやはり話しにならないかな 軍団とは勝つこと それを信長は理解し、信玄ほどの武将でも理解してなかった恐らく上杉謙信も… 謙信は戦術は凄いけど、結局死ぬまで何がしたかったのか解らないし得た領土も僅か、信長は戦に勝てば領土は必ず広げる天下統一という戦略で戦をしてた。 織田信長には誰も勝てないんじゃないかなと、ただ伊達政宗が早く生まれてて都に近い場所に生まれてたなら先進的な正宗だから経済とは何かを学び傭兵化させ鉄砲買い漁り、武田、上杉、伊達、もしかしたら北条も加わり大軍団を形成できたなら初戦で織田信長を完膚なきまで破りそのまま織田は消えたような気もします
@akitech
@akitech 21 день назад
雲のジュウザ・海のリハク 「解せぬ」
@user-ue5tc3mo1w
@user-ue5tc3mo1w 14 дней назад
やはり、織田信長が圧勝していた🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@TheHaimani
@TheHaimani 10 дней назад
織田軍は武田軍の西上に合わせて内部崩壊の兆候を見せていたのは考慮しないのかな? 松永秀久や足利義昭の離反は実は信玄の西上に呼応(というか信長が敗北した場合に備えた対応)だったわけなんだけど。 武田軍が尾張に侵入して初戦で戦術的勝利を得ると、そうした流れが加速して織田領全体が動揺した可能性を考慮しないのは拙いかな。 当然「各城に立て籠って増援を待つ」という想定が通用しなくなる。離反した大名を押さえたり、最悪は増援にと期待した大名が離反する可能性だってある。
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y 24 дня назад
もしも武田信玄公が長命で三ケ原で徳川家康と松平信康と酒井忠次と榊原康政が死亡してそのまま美濃を攻めの難しいです🎵 三河武士団の残党の本多忠勝や服部半蔵正成達が浜松城と岡崎城と三河吉田城に居ますからだから武田信玄公と武田勝頼公がそのまま美濃の織田信長を攻めの難しいです🎵 もしも武田信玄公が三河武士団の残党達を自分の家臣にして美濃の織田信長を攻めだといいと思います🎵 武田信玄公は甲斐の国は、海が無いから三河国と尾張国に海があるから欲しかった 🎵 美濃国と尾張国は、経済力があるから欲しかったです 三河武士団が強いから欲しかったです🎵 もしも武田信玄公と武田勝頼公が幕府を開きて美濃国の岐阜かな? 僕に武田幕府の場所は、良く分かりませんけどね🎵 武田信玄公と武田勝頼公と徳川慶喜公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 上杉謙信公、伊達政宗公、明智光秀公、大久保利通、後醍醐天皇も大好き💓♥️❤️です 浜松城、岡崎城、駿府城、清州城、青葉城、松本城、岐阜城、安土城も大好き💓♥️❤️です🎵 徳川家康、織田信長、豊臣秀吉、源頼朝、足利尊氏、松平容保が一番大嫌い😭💔です🎵
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 15 дней назад
徳川家康が滅んでいるだろ。
@user-dg7kz4gk1m
@user-dg7kz4gk1m 24 дня назад
局地戦では武田が勝てても最終的には兵農分離が出来上がってる織田の勝ちやろな
Далее
New model rc bird unboxing and testing
00:10
Просмотров 6 млн