Тёмный

武蔵野線はなぜ混んでいるのに10両編成にならないのか?【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 177 тыс.
Просмотров 98 тыс.
50% 1

南武線は混雑路線なのに6両で運行している理由を徹底解説【ゆっくり解説】
• 南武線は混雑路線なのに6両で運行している理由...
京王井の頭線は激混み路線なのになぜ5両編成なのか徹底解説!【ゆっくり解説】
• 京王井の頭線は激混み路線なのになぜ5両編成な...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
docs.google.com/document/d/1h...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Авто/Мото

Опубликовано:

 

23 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 487   
@yukkuri_railways
@yukkuri_railways 5 месяцев назад
南武線は混雑路線なのに6両で運行している理由を徹底解説【ゆっくり解説】 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Lqb8BmhKIe0.html 京王井の頭線は激混み路線なのになぜ5両編成なのか徹底解説!【ゆっくり解説】 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Qgsg75n_ZAI.html
@user-oj4pf3tt4r
@user-oj4pf3tt4r 2 месяца назад
こういうのだとどうしても気になって見ちゃうんだ!
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd 5 месяцев назад
新三郷駅ができるまであの辺りは「この世の果てってこんなところなんだろうな…」って思うくらいの荒涼とした平野が広がっていたのをしっかり覚えている。 さらに新三郷駅ができた当初は上下分離していてかなり遠いところに対岸のホームがあったんだよな。 ららぽーと新三郷やIKEAができて見違えたのを初めて見た時は不思議な感動があった。
@yoshintt4424
@yoshintt4424 5 месяцев назад
荒野の少年〰。 イサム〰。イサム〰。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
そこは「武蔵野操車場」だったから平野っぽく見えたんだろ?
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 5 месяцев назад
自分が覚えているのは新三郷駅が出来てからですが、武蔵野操車場に貨車が並んでいるが使われているようには見えず、 背の高い雑草が生い茂り「この世の果て」と言った感じがありました。
@kato-takehito
@kato-takehito 5 месяцев назад
上下線をまとめた際に、団地や住宅地から離れた方に新ホームを作ったから、市民からは大不評だった。 それが一大ショッピングタウンに化けてしまうんだから、未来なんてわからんもんだね
@toka1822
@toka1822 5 месяцев назад
通院時に、新三郷駅へ上下離れていたときから通っていました。 現在は半年ごとですが、当時を偲ぶ短い錆びた鉄橋(駅舎の東側、三郷方面)を見るたびに、懐かしくなります
@user-vc1qi7lg7q
@user-vc1qi7lg7q 5 месяцев назад
もう10年前の話だけど。 武蔵野線と言えば『車両のドアが壊れて開きっぱなしだけど、朝のラッシュ時&次の電車は15分後だから乗客を降ろしたら捌ききれなくなる。とりあえずビニールシートで無理やりドア塞いで「このまま東京まで!いっけぇーー!!」ってそのまま走らせた』って伝説がありましたね。 当時の乗客としては『コイツら、平成の世でも国鉄みたいな対応をしやがる!そこにシビれるけど、めっちゃ寒い!!』って思って乗ってました。(無事に着きました)
@user-pi1ph3df3y
@user-pi1ph3df3y 5 месяцев назад
6両と8両が併用の頃、駅のアナウンスで「次は6両でーす」と言われるとムカついたのを覚えている。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 5 месяцев назад
確か201系が6両だった。
@user-lw4fo5vl8s
@user-lw4fo5vl8s 5 месяцев назад
​@@tomohikoo8949JR四国次の列車は1両編成で参ります…(1両車掌乗務です。)
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@tomohikoo8949 201系は青梅線と五日市線との共通運用だったからね(だから8両化でいなくなった)
@BB-cz5re
@BB-cz5re 5 месяцев назад
自分は在来線普通電車縛りで大阪~東京を移動する旅の最終日、完全に疲れ果てた状態で混雑している御殿場駅にて電車を待っていたら、たった二両の電車が来てショックだった記憶w
@user-sz8zd6yf4u
@user-sz8zd6yf4u 5 месяцев назад
所沢-新秋津、新秋津-新松戸 かつての通勤路、50km 武蔵野線には随分お世話になりました 小学校のとき新秋津駅に新規開設された自動改札機を研究テーマにしたのが懐かしい
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
西武池袋線は秋津。
@user-ot9io1rq6n
@user-ot9io1rq6n 5 месяцев назад
現在…通勤で、南浦和⇔東川口利用してます❗️ 昔々、新三郷駅が離れている時、近くの団地に住んでました❗️ その時代、6両で3色の🚃が来たり面白かったです❗️
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
武蔵野線は他路線の「お古」が多いからなぁ(オレンジ色以外の車両はドア上に「武蔵野線」って書いてあったんだよなwwwwww)
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel 5 месяцев назад
00:00オープニング 00:29JR武蔵野線とは 01:50武蔵野線の歴史 05:45かつては混雑率200%を超えていた武蔵野線 09:36近年では混雑率も200%を下回るように 11:28 10両編成に出来ない理由①:乗り換え駅が非常に多い 13:42 10両編成に出来ない理由②:ホームの延伸が難しい 17:54 10両編成が実現しても残る問題 19:40エンディング
@heijikunji8983
@heijikunji8983 5 месяцев назад
かつて運行されていた快速「ベイドリーム舞浜号」。宇都宮〜東京までを宇都宮線→武蔵野線→京葉線経由で運転されてて、1度だけ乗った事あります。武蔵野線の沿線風景、そして京葉線から東京湾を見る事が出来て感動しました。乗れて良かったです😂
@kato-takehito
@kato-takehito 5 месяцев назад
そういえば、京葉線内で快速運転していた頃は、休日に「むさしのドリーム」って愛称付けてたね😊京葉線は「マリンドリーム」 ドリームって、暗に夢の国の事だったんだよね(デ○ズニーって使えないから)
@naonao0206
@naonao0206 5 месяцев назад
新小平が大雨で水没して、長期間不通になったことあったなぁ
@user-rf1xm9xl1r
@user-rf1xm9xl1r 5 месяцев назад
10両化もそうだが、南武線のバイパスとして武蔵野南線を半分旅客化してほしい
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
武蔵小杉や川崎からは大分離れているし、思う程の効果は無さそう。
@setugekka1985
@setugekka1985 5 месяцев назад
@@johnduegombeiいや、そんなとこ止まりは迷惑だよ。進は東海道・横須賀線直通っしょ!
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@setugekka1985 でも川崎市内をどうにかしないと南武線のバイパスの意味が無くね?
@fline8263
@fline8263 5 месяцев назад
東京メガループの路線は稼ぎ頭なのに、みんな過小評価されすぎです。 横浜線も8両、南武線に至っては6両 京葉線は快速大減便…
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
道路も、環状線の建設は遅れまくっているしな。
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r 5 месяцев назад
もうJRそのものが鉄道が稼ぎ頭だと思ってなさそう。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-ot5wo3vc9r JR東日本なんて、最早(やってる事は)イオンだもんなぁ。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 5 месяцев назад
​@@johnduegombeiどういう意味ですか?
@johnduegombei
@johnduegombei 4 месяца назад
@@user-fy2lc4bu3e ひとつだけ言えるのは、英会話教室の事では無いという事。
@MK-dq9ql
@MK-dq9ql 5 месяцев назад
開業~京葉線乗り入れくらいまでは本数も少なくて使いにくかったのを覚えています。 駅間(特に南越谷~三郷)の何もない風景は今でも目に焼き付いています。 雪の日に西船橋~船橋法典間でパンタが壊れて線路に客を降ろして歩かせてたのを下から見たのもよく覚えています。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 5 месяцев назад
元々8両編成対応のホームしか造らなかった武蔵野線。 京葉線乗り入れ列車でも、短い位。
@Ratetya156
@Ratetya156 5 месяцев назад
武蔵野線は一番酷いのは市川塩浜〜西船橋の京葉線支線の区間だと思う……まじで京葉線西船橋行きを増発してくれ……
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
結局需要が有る「市川市〜松戸市」の移動が唯一出来る鉄道ルートだからな。
@user-yr8ux8tf6v
@user-yr8ux8tf6v 5 месяцев назад
初めましてです。その武蔵野線を毎日通勤で利用しています。北朝霞駅から南浦和駅間で乗っています。平日の朝ラッシュは、東上線からの乗り換え客もあり本当に凄い混雑です。ラッシュピーク後でも9時過ぎまでは結構混雑します。私は感染拡大以前から武蔵野線を使っていますが、確かに2020年以降は少し混雑が減ったとは言えやはり近年では再び北朝霞駅が混雑する印象です。そして南浦和駅も夕方16時過ぎは結構混雑します。休日になりますと近年はサッカーの試合などのお客さんで混雑する時も多いです。正直武蔵野線の10両化したら嬉しいと私は思っていましたが、この動画を見て10両化が無理な状況を初めて知りました。詳しい動画ありがとうございました。
@keibakeirin
@keibakeirin 5 месяцев назад
武蔵野線は東京競馬場や中山競馬場でGIの時は越谷レイクタウンや吉川美南駅に車を止めて電車で来るって人も多いです。行きはいいけれど帰りの人の多さにグッタリします。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r 5 месяцев назад
武蔵野線ですが、7年近く前から私は新松戸から三郷の間を通勤(運輸会社の内勤)で利用しています。2017年8月~2021年11月末までは土曜と祝日限定で新松戸から市川塩浜までも副業でアマゾンドットコムの作業に往き来していました。三郷市周辺は昭和時代は操車場が有った名残で上下線の線路が数百mも離れていたという逸話を思い出しました。始めは6両編成且つ1時間3~4本ヘッドの運行だと分かり為になる動画で学ばせて頂きました。2024.1.27
@user-nb4lx4qs9i
@user-nb4lx4qs9i 5 месяцев назад
東浦和駅利用者です。朝の府中本町方面は地獄ですね。ただ北朝霞まで行けば空いてきますよ。 西船橋方面は先頭車両に乗れば座れる時もありますけどねwそのかわり千葉県内はめっちゃ混みます。 武蔵野線は非常に便利だから助かってますね。仕事で関東一円をうごきまわるんで
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
確かに私も通勤で使っていますし、私はこう述べました、埼玉高速鉄道線の運賃を値下げ利用分散を図り、三郷駅に留置線を作り、吉川美南始発列車便と南越谷始発便を増発させる、つまり途中駅始発の列車を増やした方が良いのではと思うし、あとは鉄道新線に頼るべきだと思うし
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@yuro8083 埼玉「高額」鉄道の運賃を下げれば借金返済が滞るからな(それともスポンサーになってくれますか(ウン10億円以上は必要だけど)
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
@@johnduegombei まぁ確かにそうなりますけど、埼玉高速鉄道は東京メトロに買収すれば運賃値下げ出来ると思うし
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@yuro8083 だから他力本願じゃなくてさー(なんとかウン10億円以上出してよwwwwww)
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
@@johnduegombei まぁ確かに、埼高線の株主が東京メトロだしメトロが買収すればの話だし、むしろJRのスポンサーじゃないですし
@user-ht4vn6ed3d
@user-ht4vn6ed3d 5 месяцев назад
横浜線もあんなに混んで乗りきれないのに10両にならない
@nagekiikaruga827
@nagekiikaruga827 5 месяцев назад
2014年に西船橋から東京方面で使用していましたが、混雑が激しかったですね。 学生が休み時期に入ると夢の国に行く利用者が増えた為、更に混雑する事に 今現在だと西船橋から海浜幕張方面や東京方面(10両)を往復する電車が走っているので、混雑は以前よりもかなり緩和されていますね
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 5 месяцев назад
武蔵野操車場の跡地の一部は車庫用に確保しとけば良かったのに。南浦和の車庫みたいに上下線の間に設置できたのでは?
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
三井不動産(ららシティの開発元)に断られたんじゃないの?(知らんけど)
@user-qb8ji7qi3y
@user-qb8ji7qi3y 5 месяцев назад
最初に操車場廃止後の線路の引き直し計画時点で車庫用地を確保してれば、それに合わせた土地売却となり、開発の規模が小さいものになるだけですね。
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 5 месяцев назад
1985年当時、武蔵野線は朝ラッシュ時でも6両編成の20分間隔でした。乗ってくる女子学生がかわいそうでした。ぎゅうぎゅう詰めで。はっきり言って身動きできない状態でした
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
今の武蔵野線はその頃よりはマシなんだよなぁ。
@user-gj3il1ob4i
@user-gj3il1ob4i 5 месяцев назад
開業当時は毎時1〜2本 40分間隔だった思い出が
@user-wm8qv9do9m
@user-wm8qv9do9m 5 месяцев назад
武蔵野線は利用客がもっと減少しない限り、駅巡りで訪問はしたくないなぁ。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
正直、地元だけどあまり利用したくない(幸い、今は通勤で使って無いけど)
@aki-4800
@aki-4800 5 месяцев назад
武蔵野線は大回り路線なので、全線乗り通す人はあまりいないと思います。JR東も、利用者が少ない路線にはホーム10両対応化などに金をかけたくないんでしょうね。
@868HR
@868HR 5 месяцев назад
南浦和駅には「東京駅においでの方は京浜東北線をご利用下さい」って書いてありますよね
@user-gw1dc3gd3f
@user-gw1dc3gd3f 5 месяцев назад
宇都宮から高尾は?
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-gw1dc3gd3f 何方も武蔵野線の駅では無いだろ?
@user-gw1dc3gd3f
@user-gw1dc3gd3f 5 месяцев назад
@@johnduegombei 全線乗り通す場合の話をしたまでだ。
@first4267
@first4267 5 месяцев назад
西国分寺から大回りして東京駅行くの旅してる気分で乗り鉄にはたまらん
@user-bs7sr4rf7i
@user-bs7sr4rf7i 5 месяцев назад
「翔んで埼玉」で武蔵野線は、埼玉県民が「ネズミーランド」に向かう電車とされていました。
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 4 месяца назад
武蔵野線の代わりになるような路線が埼玉にほとんどないのも混雑の一因だとは思う
@user-hb4cf3vu5t
@user-hb4cf3vu5t 5 месяцев назад
結構等間隔昼間でも10分ヘッドでくるから便利ではあるけれど、いつも混んでいる印象。あとは本数を増やす以外解決策はないかな?
@spy007ex4
@spy007ex4 5 месяцев назад
八王子⇔大宮間を直通する電車(むさしの号、北朝霞~大宮ノンストップ)なんてのもあったりしますね。新秋津や北朝霞で乗り降りが多いですが…
@user-mi2dy3gi2f
@user-mi2dy3gi2f 5 месяцев назад
ぶっちゃけ駅のホーム長さとかは最近だと中央線グリーン車増結のためにけっこう金かけたり無理矢理配線変えてまで工事してる事例はあるので結局のところJR側が本気にならないが理由だと思いますね 武蔵野線は乗降客もそれなりにいるのに車両も中古ですし(なんなら最近だとローカル線に新車が入ったりしているのに)武蔵野線ってコスパ路線と言うか上手くやりくりして利益出てるからOKみたいなそう言う方針なんだと思います
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v 4 месяца назад
車両が中古なのは所属が中央線の豊田電車区から京葉車両センターに移管されたからじゃないかと。 JR発足後は車両置き換えは路線ごとに一括で行ってたが あの千◯動◯が絡むエリアに移管されたことで新車が投入できなくなってしまった。
@yamaaa04
@yamaaa04 4 месяца назад
朝の西船から東京方面乗ると混み方がエグい
@user-xj4qz7yk4m
@user-xj4qz7yk4m 5 месяцев назад
武蔵野線開業当時、トンネルが多いため、 101系にて不燃化強化改造(A基準)の1000番台登場。 ちなみに、総武快速線地下区間は、A-A基準で、不燃化強化+貫通扉設置
@N--T
@N--T 5 месяцев назад
武蔵野線は別名「ギャンブル路線」、JRA東京競馬場(府中本町駅から専用通路)と中山競馬場(船橋法典駅から専用通路)があるだけでなく、周辺に船橋競馬場、浦和競馬場、戸田ボート、多摩川ボート、川口オート等がある。 特に中山競馬場は船橋法典駅が唯一の鉄道駅なので開催日の混雑ぶりは凄まじく、競馬場から船橋法典駅まで1時間以上がかかるのはザラ。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
何言うとんねん!競馬全盛期の'90年頃だって普通に駅にたどり着けたぞ!😜
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@psychedelicraspberry517 少なくとも「1時間以上」とは話盛り過ぎ)
@coziyftv78
@coziyftv78 5 месяцев назад
ギャンブル路線は武蔵野線だけじゃない、京成千葉線新京成線直通列車だって千葉と松戸に競輪場がある関係で”ケイリン電車„ですよ‼️
@user-dj2fh5wj9e
@user-dj2fh5wj9e 5 месяцев назад
東中山「」
@yama-c
@yama-c 5 месяцев назад
競馬場から船橋法典駅まで1時間かかるのは有馬記念の帰りだけや、それ盛ってるでbyまなふぃ
@naotaguchi7607
@naotaguchi7607 5 месяцев назад
1987年から1990年にかけて、西浦和駅が最寄り駅の高校に通うため、三郷駅から通学で利用をしていましたが、東浦和駅から南浦和駅までの混雑は半端なくて、片足で立つ事もありましたし、南越谷駅から武蔵浦和駅の区間の乗車率がヤバく、同級生が具合が悪くなる事もありました。 駅の構造上(特に新小平駅)、8両編成から10両編成は難しいと思いますし、朝夕の通勤通学時間帯に増発するしかないと思います! 三郷駅から新三郷駅の区間で、武蔵野操車場の跡地があるので、4~6編成ぐらいは留置出来そうな感じで、始発や最終列車を三郷駅か新三郷駅止まりの設定があると助かります。
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
確かにそれで良いと思います、何故なら三郷駅に留置線を新設すれば現状の本数を多く増発でき、混雑緩和にも繋がるし、あと東川口の埼玉高速鉄道線の高額運賃が原因であり、敬遠してJRを利用する人が多いと思う、現状埼玉高速鉄道線の運賃を値下げすれば、利用分散出来ると思いますので、10両化にしなくても混雑緩和出来る方法はあると思う
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@yuro8083 他でもコメントしたけど、埼玉「高額」鉄道のスポンサーになって(まあ、ウン10億円以上必要だけどwww)
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
@@johnduegombei まぁでも株主がメトロだし、メトロが埼玉高速鉄道に買収すれば良いと思う
@johnduegombei
@johnduegombei 4 месяца назад
@@yuro8083 それやったら東京メトロの運賃が埼玉「高額」鉄道並みになるんじゃね?
@yuro8083
@yuro8083 4 месяца назад
@@johnduegombei いやそう言うのではなく、埼玉高速の運賃がメトロと同じになると言う事です。
@user-bl1no2wp8t
@user-bl1no2wp8t 5 месяцев назад
一度、東京から府中本町まで乗り通してみたいです。  因みに昨年、大船から大宮まで京浜東北線を乗り通しました。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 5 месяцев назад
お疲れさま。約2時間の通勤電車の旅。
@yme3264
@yme3264 5 месяцев назад
府中本町に住んでる人からすると夢の国に1本で行けるから実際に乗る人がいるらしい
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 5 месяцев назад
東京とは逆だが、幕張メッセのイベントがある時、府中本町から海浜幕張までよく行ってた。 運賃は高いが何より東京駅(京葉線から中央線への)とか新宿駅(中央線から京王線)の煩わしさや混雑を避けるのに重宝した。
@kuru_MAX
@kuru_MAX 5 месяцев назад
次は中央林間から南栗橋までを乗り通してみましょう(ニチャア…
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@kuru_MAX ちなみにワタシはそれやった(久喜〜中央林間も)
@jaimekub
@jaimekub 5 месяцев назад
77年から80年までの3年間、高校に通う時に西国分寺ー新座間を利用していました。定期券が自動改札対応で裏が当時珍しい茶色になっていて、初めのうちは新座駅の出入りは自動改札を使っていましたが、そのうち定期券入れから取り出すのが面倒になって、いつも駅員に見てもらうようになっていました。
@TheMilchrice
@TheMilchrice 5 месяцев назад
昨年まで職場がある幕張新都心へ行くのに武蔵野線を利用していました。 武蔵野線は京葉線と並び悪天候に弱く、即遅延し列車が西船橋駅折り返しになり大混雑するパターンが多いですね。 昨年は50周年のヘッドマークを付けた列車を度々見かけました♪ 普段何気なく利用していましたが、列車が8両なのは大きな理由があったのですね!! 確かに武蔵野線と京葉線が停まる駅には、大きく「武蔵野線はこの位置には停車しません」と書かれていました。 あと西船橋駅で列車が南船橋駅方面と東京駅行き方面とで分かれるのですが、夢の国へ行きたいのに間違えて南船橋へ 来てしまったという乗客もたまに見かけたし、そもそも武蔵野線と京葉線の違いがわかっていない人もいましたねw
@taxchoochoo
@taxchoochoo 5 месяцев назад
神奈川には縁がない路線。南武線のバイパスとして武蔵小杉や鶴見まで延伸してもらいたい。
@pachiey
@pachiey 5 месяцев назад
ん?新三郷駅は武蔵野操車場があったときに既にあったよね? 上下線のホームが離れ過ぎてた
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
取り敢えず残ってはいた(但し、開業翌年に廃止になったので、廃止前提で開業したのは間違い無い)
@ishima4222
@ishima4222 5 месяцев назад
東浦和駅が開業した直後は、改札を出たら目の前がいきなり林でした。本当ですよ。今とは隔世の感がありますね。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
今も、その頃の林の残骸が幾分かは残っているけどな。
@user-takamoo
@user-takamoo 5 месяцев назад
10両にしたところでって感じ。本数増やして分散させるくらいじゃないと そんなことよりも京葉線からの直通を増やしてくれ。ガラガラの京葉線を見送ったのあとにパンパンの武蔵野線をみると悲しくなる むかつくから通勤快速廃止してください
@黒蜜パンダ
@黒蜜パンダ 5 месяцев назад
とりあえず朝の時間の増便と終電繰り下げしてほしいな…
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r 5 месяцев назад
山手線や京浜東北線等でも隙きあらば朝の減便と終電繰り上げしているので厳しいです。
@黒蜜パンダ
@黒蜜パンダ 5 месяцев назад
@@user-ot5wo3vc9r 昔できないかって丁重に意見したら保線の関係でできないし吉川美南駅での折り返しも運転士の仮眠設備とかないから無理って言われたわ
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@黒蜜パンダ 保線もだし、保安員(乗務員)確保の件からも難しいんだろうな(2024年問題も有るし)
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 5 месяцев назад
スゴい混んでて乗り降りがこまめで激しかったな。主要駅で人がドバッ、閑散駅で「すみません降ります」が数人の他路線と違ってギチギチの中心部から這い出る人、ぎゅうぎゅうの中で道をあける人達、ちょこっと乗ってくる人が駅ごとにいて同じ位置で吊り革に掴まって立って乗ることもできずに停車するたび右に左に歩いてずれたりする疲れる路線だった……。通勤電車なんてマア混んでるでしょ、と思ってたけどあの日々を思い出した上にトンネル挟まれ駅があって編成も長くできないと知って解消できなさに体の力が抜けた(笑)あれが続く上に緩和策も無いのか……(泣)
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
加えてドア付近を陣取る奴が多くてな(乗り換え・乗り継ぎが多いとはいえ)
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
ワイは昭和の平均乗車率215%を体験しとるから今の混雑はどこもへなちょこ!さほど混んでないから○漢しにくいんだけど…😁
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@psychedelicraspberry517 まあね、武蔵野線も6両編成の末期よりは今の方が(若干だけど)空いてるしね。
@Mr19master95
@Mr19master95 5 месяцев назад
南浦和に住んでるけど武蔵野線の特に朝夜は本当に混雑していて積み残しも見かけるよ。 本数が少なすぎるし、京浜東北線との接続も悪いし、階段も端にしかないからそこに人が集中するのをどうにかしてほしいんだけど
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
南浦和とか西船橋とかの乗り換えの動線はホントクソだよなぁ。
@yme3264
@yme3264 5 месяцев назад
8両はまだましなんだよね横浜線もだけど 隣の南武線なんて6両編成のくせに快速あるしラッシュ時は2~3に1本という山手線並になってるのに土地がないとかで放置されてるよ 後この動画の比較対象も悪いね バイパス路線なんだから横浜線と南武線辺りでしょ 他だと多摩モノレールか関西の大阪モノレールだね。こっちは電車じゃないが
@user-kh3pw9rw6m
@user-kh3pw9rw6m 5 месяцев назад
法律上でも鉄ヲタ的にも電車ですよ
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-kh3pw9rw6m このコメ主は知ったかが酷いねwwww
@user-bq1dz1dl8u
@user-bq1dz1dl8u 5 месяцев назад
贅沢な悩みだ・・・ 新京成なんて、かつて6両編成を8両編成運行の対応に増設して駅も拡張したのに、今じゃ6両編成のみなのでホームの両端1両分を柵で封鎖してるんだよな・・・
@freedomango
@freedomango 5 месяцев назад
車両数は増えなくていいから、本数を増やしてくれといつも思ってます。無理なのはわかってるんですけど、、 特に終電が近い時間帯は10分に1本すら来なくて、寒い時とかは待つのが苦痛なんですよね😢
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
仰る通りです(22時以降は本数が激減するからなぁ)
@user-wk9kt4nr6c
@user-wk9kt4nr6c 5 месяцев назад
武蔵野線の乗り換え駅の新越谷を区間急行(当時準急)が通過していて不便だったのを覚えています。 武蔵野線が20分~15分間隔だったのもあったかと。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
今では新越谷は特急以外は全部停まるからな。 そして朝霞台も当初普通と準急しか停まらなかったけど、今はTJライナー以外は全部停まる。
@Hee-cc7dd
@Hee-cc7dd 5 дней назад
数年前まで府中本町からの数駅だけを普段利用してたんだけど、全然混んでいる印象がなくてタイトルを見てびっくりした。
@snd00261jp
@snd00261jp 5 месяцев назад
高架や地下ばかりだから後から10両にホーム伸ばすの難しいんでしょうな。つくばエクスプレスもいまだに6両から伸ばすことができないし
@user-id3he3hf4x
@user-id3he3hf4x 5 месяцев назад
大人に成るまで新松戸駅近くに住んで居ました。新松戸、西船橋開通前に工事途中の武蔵野線眺めてたな。時々愛犬連れて工事作業員が居ない線路内に入り犬の散歩したな。 線路、バラストが無い軌道から6号国道眺めた記憶がハッキリと覚えています。
@user-eb3ms1gd6e
@user-eb3ms1gd6e 4 месяца назад
南浦和まで通学で使ってたけど、冷房車が1編成がなくて、夏は地獄だった。
@user-qo4eu7bj8w
@user-qo4eu7bj8w 5 месяцев назад
北朝霞ー東浦和で通勤してるが帰り(夜勤なので)の東浦和から 乗る時朝ラッシュで座れないが南浦和で一気に降りて高確率で座れる
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
武蔵野線の鬼門は「東浦和〜南浦和(内回り)」と「市川大野〜西船橋(外回り)」なんだよな。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
​@@johnduegombei何で詳しいの?○漢?😁
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@psychedelicraspberry517 地元で通勤・通学で頻繫に使っていただけですが何か?
@mmys7058
@mmys7058 5 месяцев назад
今では当たり前の自動改札。でも当時は有人改札が当たり前。たまに武蔵野線乗ってましたけど、ただ当時の自動改札の性能はねぇ。 当時は、よく分からん機械が改札にあるなって。それで、行きは切符買って、自動改札に入れれば良いので、いいのだけど、問題は帰り。帰りは京浜東北線とかで普通の切符で有人改札。 で、武蔵野線で駅出るときの自動改札ですが、裏が黒い切符専用が必要で、改札に通過には専用切符が必要って書いてあるのに、他路線の普通の切符いれても、通過出来ましたから。何度か利用したけど、自動改札が閉まったのは1回しかなかった。 当時は自動改札って何。って時代で、普通に出れたので、そういうものかと思ってた。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
ワタシも越谷市民歴40年で、使えない自動改札が有った頃の武蔵野線を存じています(年がら年中故障してたし、他の國鐡路線から乗り継いだ時は改札通んないし、ホント碌なもんじゃ無かった)
@868HR
@868HR 5 месяцев назад
埼玉県を列車で横に移動できる唯一(?)の手段だし各駅周辺開発進んだし、混雑は必然かと
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
東武野田線(アーバンパークライン)、川越線、秩父鉄道も有りますが?
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 5 месяцев назад
@@johnduegombei 人口密度が違う。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-vy7oi9nr3x それは関係ねえだろ?
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
@@johnduegombei 関係あるやろ。 ドーナツ化現象 知らんのか?
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-gp3yu1ru5n 路線の話をしてるまでだ!(ドーナツ化現象なんてどうでもいい話だろ?)
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t 5 месяцев назад
幕張メッセで大イベントがある休日に海浜幕張駅から乗車すると、南浦和までは大混雑ですが、南浦和以南はガラ空きになります。 乗降人数と合致してると思います。 ダイヤ改悪で必要な時間帯に快速が無くなるので、武蔵野線回りの乗り換え案内が増えるかもしれませんね。
@mypase7447
@mypase7447 5 месяцев назад
府中本町や船橋法典だと「土日」は朝夕の利用率が著しく変化する時期があるらしい…(7・8月は共に無関係)
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
日曜日の午後だというのにラッシュ時より混んでるからなwwww
@spy007ex4
@spy007ex4 5 месяцев назад
そりゃ東京競馬場や中山競馬場の最寄り駅だし、府中本町なんて競馬開催専門の改札あるし…
@yoichi503
@yoichi503 5 месяцев назад
ああ懐かしい!南浦和に住んでいたから武蔵野線を使っていた。新三郷駅のクッソ遠い上下線ホームも今はもうないんだな。昔は本数も少なくて田舎臭い鉄道路線だったけど、レイクタウンや新三郷周辺がオシャレな感じになって嬉しい。また武蔵野線沿線にすみたいな。
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 5 месяцев назад
北朝霞駅のホーム延伸は、狭い島式ホームで上下線を捌いていたため、人が線路に落ちないか心配になったため、2両づつずらして停車するようにしたためです。
@nnorio1251
@nnorio1251 5 месяцев назад
ホームのドアつけてほしいな。朝かなりの混雑。
@youadachi199
@youadachi199 5 месяцев назад
貨物通過時とか怖いよね。押されたら死ぬなって思ってる
@ToshiNa32
@ToshiNa32 17 дней назад
確か、北朝霞駅の混雑が原因で、死亡事故が起こってからホームを延伸したと思う。
@metalreds2956
@metalreds2956 5 месяцев назад
新三郷といえば昔操車場があったおかげで上り線と下り線の間に橋みたいのがあって寝坊したら完全に遅刻確定した友達がいたのを思い出す。 あとは武蔵野線はかっ飛ばす電車で有名だが風が強い日はよく遅延して遅延証片手に悠々と遅刻する武蔵野線通学民が羨ましかったわ (当方東武線通学だった)
@l_uin
@l_uin 5 месяцев назад
南武線を8両にする方が先だろー!
@user-fr1hg1bq6w
@user-fr1hg1bq6w 5 месяцев назад
要するにやる気がない
@toshiyasuyasuda5870
@toshiyasuyasuda5870 5 месяцев назад
東京競馬場、中山競馬場に浦和競馬場の最寄り駅で昨年11月ライブイベントで東所沢まで武蔵野線乗ってる最中、競馬新聞読んでる人何人か見かけましたね
@Shion-Katsuki
@Shion-Katsuki 3 месяца назад
西船橋付近に短い留置線を新設して、2両編成を連結させるみたいなことは出来ないのだろうか。
@user-lf4zu9lv5v
@user-lf4zu9lv5v 5 месяцев назад
それより南武線を8両にしてくれ
@user-ot5wo3vc9r
@user-ot5wo3vc9r 5 месяцев назад
ホーム伸ばせる土地がない、高架化も地下化も金がないとダダこねてるから無理です。
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 5 месяцев назад
北朝霞〜南浦和で座れない時の西浦和ポイント通過大揺れ(貨物優先線路配置の為)、南越谷〜南浦和間で立つ他ない時の混雑、今も変わらぬ武蔵野線。東西連絡、他社乗り換えなら「忍」の一文字。(by 埼玉県内ユーザー)
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
@ryuzikawakamiE231mirahaishin 5 месяцев назад
末広がりの8両編成で、縁起のいい電車だよね。
@mineiro2845
@mineiro2845 5 месяцев назад
南武線6両問題もそうだけど増結できない=全駅でホーム延長が難しいってすぐ結論わかるネタだよね、、、
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
まあね、動画でグダグダやるネタでは無いな(動画主は広告料が欲しい、ただそれだけだからな)
@Kengon017
@Kengon017 5 месяцев назад
ラッシュ時は身動きが取れないくらい混雑する区間もあるが、多くの利用者は短距離利用だから、10両に増やさなくとも8両で十分に捌けるから増やさないのかなって思った。
@user-qh7jt5wf2y
@user-qh7jt5wf2y 5 месяцев назад
今でも大宮駅から武蔵野線経由で京葉線や中央線に乗入れています。昔は新青森駅が開業したことにより、列車の向きを変えるため寝台特急北斗星が武蔵野線経由で逆転回送されたこともあります。ホームは8両しか対応してなくても、線路の有効長はそれ以外に対応しています。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
アレが意外とダイヤの邪魔になっている(府中本町や北朝霞に行きたいのに「むさしの号」がやって来ると舌打ちしたくなるし、大宮発着の武蔵野線直通列車は結構ガラガラだし)
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
当たり前やろ!貨物ビシバシ走っとるがな!😜
@touhokuhonsen_love
@touhokuhonsen_love 5 месяцев назад
​@@johnduegombei そうですね。でも本数少ないのでおおめに見て下さい。
@touhokuhonsen_love
@touhokuhonsen_love 5 месяцев назад
​@@psychedelicraspberry517 山手貨物線が埼京線や湘南新宿ラインに使われたので、武蔵野貨物線を使うようになってしまいましたね!
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@touhokuhonsen_love 寧ろ逆で、武蔵野線が開業して、それまで山手貨物線を通っていた貨物列車が武蔵野線経由になり、余裕が出来たから山手貨物線に湘南新宿ラインを通すようになった(埼京線も池袋以南はそうですね)
@taro9668
@taro9668 4 месяца назад
自宅の真下を貨物線が走ってる。定期的にトンネル内を走っている音が聞こえる。
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 5 месяцев назад
新八柱駅のホームは全てトンネル内では無く、両端は蓋が無い明かり区間です。 掘割に擁壁を作ればJRの所有地内にホームを作る場所が確保出来る。 新小平は地下水対策さえどうにか出来るならばファミマ駐車場とロータリーの地上から掘って広げる事が出来ます。 京葉車両センターは隣の駐車場次第 東所沢運輸区は所沢市と運送会社が土地を売ってくれるかどうか、 ただ動画の「理由1:JR東日本が必要と思ってない状態」ならば簡単でも難しくても10両化されないでしょう。 必要なら御茶ノ水や飯田橋の改良工事みたいにこちらが思いつかないような工事もする会社です。
@kong1204
@kong1204 5 месяцев назад
地元住民ですが武蔵野線はクソというイメージがずっとありますねw私が子供の頃から祖父や親から武蔵野線で通勤通学はするな。と言われ続けていましたw 大人になった時に一時期武蔵野線で通勤していましたが意味が分かり逆に感動しましたねw 今でも絶対に通勤で乗りたくない路線NO1です。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
(言い方はともかく)気持ちはわかります(ワタシも地元民)
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 5 месяцев назад
常乗客では無かったけれど、昔浦和から茨城の大学に通っていた頃南浦和で乗り換えて新松戸まで行って常磐線に乗り換えるって経路を使ってたことがある(当時TXはまだ無かった)。窓の外はほとんど見てなかったから覚えちゃいないが、それだけ印象の薄い景色しかなかったんだろう。それから数十年経って、ある時幕張メッセに行く時に久しぶりに利用したら、新三郷にIKEAやらCOSTCOやらが立ち並んでて肝を潰した記憶がある。 にしても、当時武蔵野線を使わなきゃならなかった高校生は気の毒だな。俺は小学校から高校まで浦和市内で通学してたんで、その頃は電車通学って感覚がわからなかった。まあ後で千代田区の会社に勤めることになってから嫌ってほど身に沁みたが。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
当時だけで無く、令和の現在もそうですね(沿線は結構開けたけど、武蔵野線自体は何も変わってはいない(新設駅は幾つか出来たけど)
@nabechan2022.
@nabechan2022. 5 месяцев назад
昔は6両編成だったし、20分に1本だったし、京葉線と接続してなかった頃に比べたらまだマシだよ。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
ついでに言うと使い物にならない自動改札機も有ったし。
@40imai4
@40imai4 5 месяцев назад
ホントあの頃は不便でしたね。南越谷駅の時刻表で昼12時台西船橋方面のダイヤは一本も無くひたすら貨物列車の通過が多かった記憶が当時子供ながら微かに残ってます。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
昔は東武鉄道の各停しか接続しない不便な駅もあったしな。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-gp3yu1ru5n その駅(新越谷と朝霞台)が優等列車を停めるようになっただけですが何か? 一方でJRは近郊列車(宇都宮線、高崎線、常磐快速線、総武快速線)が未だに停まらないからな。
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
@@johnduegombei 東武のデラが猛スピードで通過するだけの駅だったしな。 デラって言っても知らないだろうな。わははは…
@yuro8083
@yuro8083 18 дней назад
武蔵野線の10両化で、新小平が無理でしたら、東所沢〜西船橋間の一部区間だけにさせるかもしくは、三郷駅をホーム移設させ2面4線もしくは2面3線にさせ、吉川駅の吉川美南寄りに引き上げ線を新設するべき
@motoyasuKT
@motoyasuKT 5 месяцев назад
武蔵野線だって内回り外回り呼びしてもいいと思ってる。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
ワタシはそう呼んでます。
@motoyasuKT
@motoyasuKT 5 месяцев назад
@@johnduegombei いいと思いますよね?
@user-ss2gj1vd6k
@user-ss2gj1vd6k 5 месяцев назад
武蔵野線10両化は地形的にも無理…ホームの両端がトンネルに挟まれてる新小平駅は 8両までしか入れない。 10両にしたら江ノ電の腰越駅みたいに2両分トンネルに入らないといけなくなる。ホーム延伸すれば?って簡単に言うことはできても、全ての駅で工事には相当な時間と金がどれだけかかることか。 新小平駅は1991年に確か台風で水没したことがあるとか
@kay-jay6729
@kay-jay6729 5 месяцев назад
その水没をTVニュースで見た時は、一瞬目を疑いました。これにより、当時1ヶ月位でしたが、埼京線で遠回りして通学する羽目になったほど😢。
@yh6146
@yh6146 5 месяцев назад
隣の新秋津もだけど何故か地下にホームがあるし、半地下に線路がある。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 5 месяцев назад
トンネルと言うと昔の井の頭線の神泉駅や東横線の代官山駅でドアカットをしていましたがトンネル内にホームの一部を作ることで解決しましたね。1駅のためにかなりの費用がかかっています。
@coziyftv78
@coziyftv78 5 месяцев назад
京成だって10両化されてませんよ。ホーム両端が踏切に囲まれてる
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 5 месяцев назад
新小平スイッチの導入
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 5 месяцев назад
次は 「なぜ武蔵野線には新車がほとんど入らない」
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
武蔵野線より閑散路線の相模線や青梅線や鶴見線も新車が入っているのにな(武蔵野線の新車投入は8両編成化で不足分を埋め合わせした時だけだったからな)
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
でも、開業時は新車ではないが武蔵野線独自の101系1000番台。当時は横浜線・南武線等はまだ旧国だから冷遇ではない😉
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@psychedelicraspberry517 1973年の開業当時に72系を投入してたら単なる嫌がらせだろ?
@user-kh3pw9rw6m
@user-kh3pw9rw6m 5 месяцев назад
101系1000番台は初期車からの改造車(経年14~5年程)なので今とほぼ同じ
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-kh3pw9rw6m トンネルが多いので防火対策工事を施行しただけだしな。
@MU-ISO
@MU-ISO 5 месяцев назад
現状、南越谷のホームも10両編成に対応できない。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
下を通る「県道足立越谷線」の支障になるしな。
@kato-takehito
@kato-takehito 5 месяцев назад
ラッシュ時は西船橋〜新松戸の混み方ももの凄い😅両駅間が長いから、車内混雑が長く続いて大変。 それが三郷に着く頃には急激に空いている。江戸川を超えるのは常磐線を使う三郷市民くらいしかいないんじゃないかってくらい、いつも空いてますね。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
但し、そこから少し行って南越谷、東川口を経て東浦和で混雑のピークに達するわけでな。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 5 месяцев назад
西船橋駅乃木坂隣駅は、市川塩浜駅、船橋法典駅、南船橋駅などですよ。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-fy2lc4bu3e 西船橋駅乃木坂隣駅とはどんな駅ですか?
@user-ky3mc3ln7j
@user-ky3mc3ln7j 5 месяцев назад
8両編成は土地の問題でしょ(笑) 駅によっては8両分確保も大変だった駅もあるから今更10両分の為の拡張工事は不可能です。 これは南武線も似た問題から6両より拡張は厳しいので、都心部あるある問題ですね!
@user-dh6ib6qx1l
@user-dh6ib6qx1l 5 месяцев назад
昔の武蔵野線なんて6両編成で20分に1本程度で、東川口駅前なんて何もなく雑木林が広がっていた。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
今の東川口はイイよね(治安最悪な川口市の中では結構治安が良くて住みやすいし)
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
住宅街を通る路線なので朝夕のラッシュ以外の時間はガラガラでは? 編成を増やすよりもラッシュ時間帯の列車本数を増発してほしいものだが。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
大昔の101系走行時代しか知らないお爺ちゃんには分かんないだろうけど、今は結構混雑酷いのよ(特に日中のさいたま市内と千葉県内)
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
@@johnduegombei 田んぼが多かった越谷を知っているしな。 急に都会に成るとは思わなかったよ!
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-gp3yu1ru5n 今も田んぼは多いな(駅前は大分開けたけど)
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 5 месяцев назад
@@johnduegombei せんげん台の駅周辺がだいぶ変わった。駅裏は何もなかったしな。
@fhjjcy
@fhjjcy 5 месяцев назад
今でも朝ラッシュは4,5分に1本出てるから、すでに限界なんだと思う
@fkrusknkcc
@fkrusknkcc 5 месяцев назад
浦和競馬場へ行くのに南浦和〜南越谷間でJR武蔵野線を使わせてもらったけど、こんなに混雑する路線だったなんて知らなかった……。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e 5 месяцев назад
その区間だけなら混雑度合いは実感出来ないと思う
@johnduegombei
@johnduegombei 3 месяца назад
@@user-ru6pq4tx7e その区間が一番混雑を実感出来ると思うけど何か?(あとは「西船橋~市川大野」)
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b 5 месяцев назад
短距離利用の多い横浜線や南武線も短いからな
@reindeer_cream
@reindeer_cream 5 месяцев назад
流鉄も別名称ながら、新松戸で乗り換え出来るんです…
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
幸谷駅な。 あと、南流山駅と鰭ヶ崎駅も乗り換え出来なくはない。
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f 5 месяцев назад
幕張メッセでイベントがある際、都心方面から総武線で西船橋駅までやってきて、武蔵野線に乗り換えるということを頻繁にやっている者です(帰る際はその逆)。 両数は増やさなくてもいいから、本数をもう少し増やして欲しいかと。 本数を増やせば、必然的に混雑緩和にもなるのでは?
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 5 месяцев назад
武蔵野線は10両化の計画はあったけど、府中本町駅と三郷駅でホーム延長が出来ないと頓挫してしまった筈。
@ronron2737
@ronron2737 5 месяцев назад
10両編成にこだわらず、9両編成でもいいのでは?1両分ならホーム延伸可能では?
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 5 месяцев назад
10両ホームに出来る駅だけ10両ホームにして、8両ホームに10両編成を停める時は後ろ2両締め切りにする。名鉄では当たり前にしている方式で。
@fightersxfighters3304
@fightersxfighters3304 5 месяцев назад
日本名鉄化計画はおやめくださいw
@user-is9nu7ho9c
@user-is9nu7ho9c 5 месяцев назад
昔、越谷レイクタウンなんて火葬場があるだけの寂しい場所だった。 そこにJR東は突然新駅を作り始めたんで、とうとう頭が狂ったのかと思った。
@johnduegombei
@johnduegombei 4 месяца назад
そういうことするのは理由がある事だというくらいわかりそうなものだけどな。
@Dhkeusha74
@Dhkeusha74 5 месяцев назад
せめて東西線みたいにバカでかドアとか混雑緩和できそうなことしてほしい🥺
@user-us6gz1qc9s
@user-us6gz1qc9s 5 месяцев назад
でも南武線は6両編成だからなぁ…
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 5 месяцев назад
7両化の構想があるらしいですけどいつになるのか…頑張れば割とすぐできそうだけどな
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 5 месяцев назад
だから何?😜
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@user-fi8uv4pg1y でも出来ないだろうな(JRヤル気無さそうだし)
@user-fi8uv4pg1y
@user-fi8uv4pg1y 5 месяцев назад
@@johnduegombei やれそうではあっても肝心のJRがあれだからな…て感じですよね
@essex-death_cv9
@essex-death_cv9 5 месяцев назад
元が貨物専用路線を無理やり旅客化の上、西側のほとんどがトンネルと駅を作りたくても作れない… 10両化するとなると、新小平などに大規模工事(トンネル削ってホーム延伸)が必要になる… 仮に出来たとしても工事には半世紀以上の歳月がかかりそう…
@user-he7rx4cl4j
@user-he7rx4cl4j 5 месяцев назад
新小平のホーム延伸、メトロから技術供与受ければいけそうな気がする
@user-md6kq4qm6f
@user-md6kq4qm6f 5 месяцев назад
工事完了までは、前後1両扉が開かない運用で乗り切るとか。
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
安全上の問題から、列車を止めないと工事は出来ないだろ?(そうなると、嘗て水没した時みたいに長期抑止が必要だな(つまり、工事は(現実的に)不可能)
@gin-ans1800
@gin-ans1800 3 месяца назад
さぞかし神泉駅のトンネル内のホーム延長工事には半世紀ほどの時間がかかったのでしょうなぁ
@johnduegombei
@johnduegombei 3 месяца назад
@@gin-ans1800 そことは事情が違うだろ?
@nicenature_321
@nicenature_321 5 месяцев назад
沿線民(東浦和~南浦和間よく利用)ですが、朝7時30分ごろはほんとに混みすぎてて先頭から最後尾までパンパンでやばいから正直10両にしてもそんなに変わらない気がしますw レイクタウン周辺は新しいマンションとかいっぱい建ってるし吉川美南のそばにも新しいイオンができたりと年々どんどん発展していってますねw
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
正直言って東川口と乗り換え駅でもある埼玉高速鉄道の運賃を値下げし、利用分散すれば良いと思いますし、あと吉川美南始発と南越谷始発列車を多めに設定すれば良いと思いますし
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@yuro8083 吉川美南と南越谷の始発を増やしても「東浦和〜南浦和」の局所の大混雑の解決にはならない。
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
@@johnduegombei あらそうですか、吉川美南、南越谷は1駅隣.4駅目東川口だし、2駅目、5駅目が東浦和だから、混雑緩和になると思うし、東浦和〜南浦和間の混雑緩和は、埼玉高速鉄道の運賃をメトロと同じ料金体系にさせ、利用分散の方が効果的にもあるし
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
@@yuro8083 そう仰るなら、埼玉高速鉄道のスポンサーになってくれよ(そうしたら運賃下がるかもよwwwwww)
@yuro8083
@yuro8083 5 месяцев назад
@@johnduegombei 確かにそうなって欲しいと思いますし
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 5 месяцев назад
唯一西船橋のみが10両対応ですが、京葉線車両も入線しますので、此処だけはそのままの方針で営業運転は続くでしょうね!只武蔵野線の種別も各停のみの運行は変更されないみたいなので、再三ですが途中の好きな駅から乗車して利用する方法を勧めたい処では有りますね!
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 5 месяцев назад
101系がMT54系モーター爆音を唸らせて車内ガタガタ震えて走る。 電車に乗って初めて恐怖を覚えた子供時代w
@daifukunyannyan
@daifukunyannyan 5 месяцев назад
短距離乗車が多いということは、階段付近の車両に乗客が集中して、長編成化したところで端の車両に人が流れないというオチはあるのかな??
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
武蔵野線の駅は何処も降り口が大体同じだから、それは有りますね。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 5 месяцев назад
確か府中本町駅付近に地下区間があるため、使用できる車両は不燃化対策を実施した「A基準」を満たしたものだけだったはず。 101系時代は、武蔵野線スペシャルとも言うべき「1000番台」車の限定運用だったはず。なので、当時は気軽に造結が出来なかったんじゃないかな?
@johnduegombei
@johnduegombei 5 месяцев назад
地下区間なら他にも新小平駅とか新八柱駅とか有りますがね。
Далее
【鉄道七不思議】武蔵野線の七不思議
28:19
Суши из арбуза?!
00:34
Просмотров 502 тыс.
Ручка из шланга, лайфхак
00:11
Просмотров 14 тыс.
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
Просмотров 63 млн