Тёмный

歴代ソウル系ラスボスまとめ【星のカービィ】 

まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Просмотров 2 млн
50% 1

#まるピンク#カービィ解説
今回は星のカービィシリーズに登場する歴代ソウル系ボスについてまとめて振り返っていく動画です!
0:00はじめ
0:50ドロシアソウル
2:28マルクソウル
4:33マホロアソウル
6:59セクトニアソウル
9:50星の夢.Soul OS
14:20魂沌ソウルオブニル
17:05おわり
♦メンバーシップ始めました!ぜひ入ってくださると嬉しいです!!
/ @kirbyhal2022
♦このチャンネルではカービィシリーズを中心としたゲーム動画を投稿しています。解説やbgm、反応動画やランキングなど、いろいろやってるので、よければご視聴お願いします!
ツイッター / kirbyhal1992
♦おススメ動画
・本編カービィの歴史をまるごと振り返る動画
• 【1992~2000】星のカービィシリーズ本...
・うp主が勝手に決めるコピー能力ランキング
• 最強コピー能力ランキングTOP5!!【星のカ...
・カービィのキャラクター解説シリーズ
• バンダナワドルディを解説【星のカービィ】

Игры

Опубликовано:

 

25 июн 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@kirbyhal2022
@kirbyhal2022 2 года назад
14:25訂正2017年:× 2018年:〇 その他細かい誤字脱字は申し訳ないです💦
@k_k5050
@k_k5050 2 года назад
今回も編集撮影おつです!!
@user-vm8yc7go5t
@user-vm8yc7go5t 2 года назад
訂正ありがとうございます!
@harioh0404
@harioh0404 2 года назад
見つけんの早すぎww 普通にすげぇじゃん( ´ ▽ ` )ノおつかれ〜
@garakutaZERO
@garakutaZERO 2 года назад
編集者にとって誤字脱字はお約束よw まあ今回もうぽつですー
@user-ny7pt1bp2f
@user-ny7pt1bp2f 2 года назад
マホロアソウルの技名、たしかアナザーディメンションって名前ですよ! かっけえなおい
@user-dn7ft1tw1b
@user-dn7ft1tw1b 2 года назад
ノヴァの内部再現はエモい。 スバデラではラスボスの前座だったものを最終形態に持って来るってのがまた良い。
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 2 года назад
ちなみに床を見ると分かるけど 社長室なんやで、あのフィールド 他者のコメントからコレを知ったけど なかなか鳥肌立ちましたヨ
@user-ej1ph1qj8t
@user-ej1ph1qj8t 2 года назад
シューティングバトルで倒し、「勝った!ロボプラ完ッ!!」と思っていた自分を一気に「え?」と思わせてからのまさかのノヴァ内部をアクションでのラストバトルとかいう初見殺しよ… なんとか倒して直後にまさかのライフ0技をぶち込んで来てストーンでやり過ごそうとしてまさかの無敵貫通という更なる初見殺しで一度やられてやり直した思い出
@user-mq8nt4qz1s
@user-mq8nt4qz1s 2 года назад
@@user-ej1ph1qj8t 第三部じゃあないか
@user-je8zw1xx1t
@user-je8zw1xx1t 2 года назад
第4形態後半はボス解説も相俟って一番心に残る戦いだった
@spaaaman
@spaaaman 10 месяцев назад
@@user-bb6lz3gn6z まあ社長室がアクシスアークスにあるからなぁ わざわざ社長室でやるのがエモい(?)
@bombcc1780
@bombcc1780 2 года назад
他の強化ボスは大体リベンジとかEXとかReとかつくのに対してラスボスだけ一貫してソウルなの好き
@-wa-
@-wa- 2 года назад
ニル「あれ?()」
@bombcc1780
@bombcc1780 2 года назад
@@-wa- アナザーだったりダークサイドだったり例外すぎるんじゃい
@user-zx3tr6dy6s
@user-zx3tr6dy6s 2 года назад
EXの語感が好きすぎて未だに口ずさんでしまう
@Stroheim-ha-sekai1
@Stroheim-ha-sekai1 2 года назад
@@-wa- 円で・煮るさん!
@user-wt4fw1yj2n
@user-wt4fw1yj2n 2 года назад
カービィの単純な見た目のラスボスは 極限まで無駄を省いた究極の生物って感じの恐ろしさがあって好きです
@user-zv5tv4ww3y
@user-zv5tv4ww3y 2 года назад
分かりみがスカイ越えて宇宙越えて銀河に願いを.....
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
カービィも見た目単純だしな、 つまりカービィ最強‼︎‼︎
@user-hd2cv1rm7r
@user-hd2cv1rm7r 2 года назад
@@user-zv5tv4ww3y てーてれてれてーてーれれー
@user-lu3vv3qt1i
@user-lu3vv3qt1i 2 года назад
@@user-hd2cv1rm7r ノ ル マ 達 成
@YukkuriSyou
@YukkuriSyou 2 года назад
@@user-hd2cv1rm7r 私 が や り ま し た
@user-uj3xm5vi8z
@user-uj3xm5vi8z 2 года назад
一見可愛らしいカービィの世界観に アンデッドだの暴走状態だの厨ニっぽい設定ぶち込んでくるソウル系好き
@user-ud4or6nl4l
@user-ud4or6nl4l Год назад
???「これが…上級アンデットの力なのか…」
@hage1098
@hage1098 2 года назад
魂沌 ソウルオブニル 星誕 ニル ネーミングセンス天才すぎるやろ・・・
@user-lb3jq9bw7s
@user-lb3jq9bw7s 2 года назад
15:19 コジマ電気で盛大に笑ったww
@user-rb1od7vx1e
@user-rb1od7vx1e 2 года назад
マホロアソウルはお目目が口の中から見えるのが死ぬほど好きでした...あとはビジュも。配色天才すぎではありませんか...!!?攻撃方法もこっち側が使ってくるのを使うとかエモすぎです...
@ebipurin651
@ebipurin651 2 года назад
同じく
@user-hm2vl4oe5t
@user-hm2vl4oe5t 2 года назад
どっかで聞いた話だけど星の夢Soul.OSの最後の技「ハートレス・ディアーズ(心無き涙)」が本編でココロを得て泣いたロボボアーマーの涙と反対になってるの知ってガチでロボボ凝りすぎって思った
@user-lg7ye9gk9s
@user-lg7ye9gk9s 2 года назад
ストーリーモードのエンディング曲が「メモリーズ:あなたとの思い出は忘れない」なのもロボボと星の夢の違いを感じる
@kyo_comma_lcc
@kyo_comma_lcc 2 года назад
ソウル系ボスの いろいろかなぐり捨ててカービィを倒しに来る感じほんとに好き。 まさに魂を賭けてカービィに挑んできてるんだよな
@LIMBO9990
@LIMBO9990 2 года назад
それを何も捨てずに向かい打てるカービィ強すぎ
@user-id2co2td2u
@user-id2co2td2u 2 года назад
エモ
@user-uk7rw7kc8t
@user-uk7rw7kc8t 2 года назад
やっぱカービィってバグだろ
@user-vl5pd1do8s
@user-vl5pd1do8s Год назад
己の野望の為に全てをかなぐり捨てて襲い来るソウル達と、何かを守る為に全てを背負って立ち向かうカービィ... この対比本当にすき
@apple-9292
@apple-9292 Год назад
カービィが既に何もかも捨てたくらいシンプルなデザインよな
@user-pp8om1yw7q
@user-pp8om1yw7q 2 года назад
カービィはやり終えたあとに、ほろ苦い感傷もありつつ「やったぞ」と笑えるのが良いところ 当時Wiiを友人と一緒にやった時はハイタッチして喜び合いましたね それから夕方になってさよならして、家族とご飯食べて寝て明日になる 何気ない日々を彩ってくれた最高の作品 動画見ててあの頃の気持ちを思い出してしまいました
@sekky6133
@sekky6133 2 года назад
ソウルの、力に取り込まれてもう元に戻れない感が、恐ろしくも悲しくも切なくも含めて好き
@user-fh1pz6zg1z
@user-fh1pz6zg1z 2 года назад
強化形態をソウルと名付けた人すごいと思います
@user-ge3qt4kj9m
@user-ge3qt4kj9m 2 года назад
うんうん
@koumeigaryo_jun
@koumeigaryo_jun 2 года назад
熊崎ディレクター天才
@user-bt7zr3rk1f
@user-bt7zr3rk1f 2 года назад
熊崎D渾身の命名
@user-fx2xt5hx6t
@user-fx2xt5hx6t 2 года назад
いいねが334になった。魂の底から阪神ファンに怒られそう
@user-sb3bl8hy7m
@user-sb3bl8hy7m 2 года назад
アンダー〇ールかな?
@hisui_kyo
@hisui_kyo 2 года назад
カービィが頼ってきた能力が無効化されたり敵の方が利用してくるのが絶望感あって凄く好き
@user-bi7vh5yj7e
@user-bi7vh5yj7e 2 года назад
マホロアソウルの存在を攻略本で知ったあの衝撃よ
@user-or2ne3ej8r
@user-or2ne3ej8r 2 года назад
個人的にギャラクティックナイトとかいう全く知らない異様な強さと戦い方の奴がトラウマ
@user-lc7mq6ew1m
@user-lc7mq6ew1m 2 года назад
@@user-or2ne3ej8r スピード感が凄かった
@crowned6725
@crowned6725 2 года назад
@@user-or2ne3ej8r  全体攻撃もきつかった
@user-xo6di2ni2k
@user-xo6di2ni2k 2 года назад
ソウル=星のカービィラスボスの極限状態という常識をぶち壊したニル君は偉大
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
ソウルを超えた形態がカービィとゼロに似るのいいよね まさにニルなんだな
@user-kg3lu2ws1m
@user-kg3lu2ws1m 2 года назад
@@zio-grando 天才か?
@user-rd4cg8cf8z
@user-rd4cg8cf8z 2 года назад
ソウル形態はどれもそのキャラの特徴が色濃く出ている(マホロアはどっちかっていうとクラウンが本体なのでセーフ)傾向があるので英語でvoid(無)のニルは穢れも何もない真っ白の状態が本来のニル…なんでしょうね
@user-rd4cg8cf8z
@user-rd4cg8cf8z 2 года назад
なんせ魂が剥き出しの状態ですしおすし
@user-bb6lz3gn6z
@user-bb6lz3gn6z 2 года назад
皆話題にしないけどSoul of Nilを 略するとSON(息子)になるんやで
@akiaki893
@akiaki893 2 года назад
ソウル化は決められた行動や攻撃しか出来ない敵NPCから自我(魂)を獲得してカービィ(プレイヤー)に限りなく近い存在になる事だと思ってる。 だからカービィ(プレイヤー)にだけ許されたコピーやミックス能力を得たり不規則な攻撃をしたり最後倒された後に崩れていくことで死や魂の消滅を連想させるような表現がされてるのかな?と。
@user-zo9cq8pv5d
@user-zo9cq8pv5d 2 года назад
16:48 王道少年漫画で言うところの 「今度は良い奴に生まれ変われよ」 ってやつですね!
@boy9076
@boy9076 2 года назад
魔人ブウ
@user-pp1hb7rc8u
@user-pp1hb7rc8u 2 года назад
またな!
@LIMBO9990
@LIMBO9990 2 года назад
実際ブウも仲間になったし ニルも次回作で仲間になるかも?
@take_poke
@take_poke 2 года назад
セクトニアだけ自然の力でソウル化した感じが好き
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
でもソウル系は皆アイテムが関わってて、 ドロシア→魔法の絵筆 マルク→ノヴァの部品 マホロア→マスタークラウン セクトニア→奇跡の実 星の夢→コイツ自身 ニル→ジャマハート セクトニアソウルは奇跡の実というよりタランザが献上したディメンションミラーの方が影響してるとは思うけどね
@user-rd4cg8cf8z
@user-rd4cg8cf8z 2 года назад
星の夢に関してはしいたけのせい あいつのソウルカービィシリーズ唯一のifだからカウントすべきなのかわからない
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
@@user-rd4cg8cf8z しいたけが致命傷与えたことでプログラム起動してたけど、別にしいたけじゃなくとも致命傷与えれば起動してたんだよね……プログラム自体は星夢自身のものだし
@user-rd4cg8cf8z
@user-rd4cg8cf8z 2 года назад
@@zio-grando それもそうか… OS=おのれしいたけが好きすぎてしいたけのせいにしたかった(???)
@user-rd4cg8cf8z
@user-rd4cg8cf8z 2 года назад
@@zio-grando ドロシアを除けばみんなハルカンドラorハルカンドラ製のアイテムに関わってるってのもありますね。まぁ有名だけどね。ドロシアは異質
@ka1ton0517
@ka1ton0517 2 года назад
さらっと言ってるけどすっぴんで全部倒してるの凄いな
@user-sr1th2tf1h
@user-sr1th2tf1h 2 года назад
ソウルボスっ強さがヤバイだけじゃなくて音楽も裏設定もヤバイからねめっちゃ印象に残るわ… てかすっぴんで攻略すごすぎ……
@KIRBY-tg4xw
@KIRBY-tg4xw 2 года назад
星の夢soul.OSの凶悪な初見殺し、(緊急回避やバニシュだけでなく)あえて能力星を出してまた『食べた』時の「コピー能力取得時の無敵判定」...実はこの方法でもクリア出来るというw 「夢も見ない、『ゴハンも食べない』、そんなあいては もはや、星のカービィの敵ではなかった!」 ...このゴハンという伏線もこの事に繋がっている可能性も...
@music-ryu1112
@music-ryu1112 2 месяца назад
あっ、そういうこと!? まさかそんなところにヒントがあるなんて……
@k_k5050
@k_k5050 2 года назад
17:16 ここの流れ好き
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
み ん な の ト ラ ウ マ 試 合 に 勝 っ て  勝 負 に 負 け る
@user-yg8iw9xc7n
@user-yg8iw9xc7n 2 года назад
もう一回遊べるドン(無慈悲)
@user-uz1wz9jk7i
@user-uz1wz9jk7i 2 года назад
も う ね さ せ ろ
@ekaki034
@ekaki034 2 года назад
@@user-yg8iw9xc7n それは ハ イ パ ー 無 慈 悲
@user-defuoeda
@user-defuoeda 9 дней назад
@@ekaki034お前の、、負けだ。
@user-fr9ub5xr6o
@user-fr9ub5xr6o 2 года назад
5:22 技名は『アナザーディメンション』と言います。 画面奥で模様を描き、その模様通りに描いた衝撃波が襲い掛かってくる。 ある種の初見殺しで、【『リバースワールド』で画面が反転した状態で、放ってくることもある】
@user-vm3ez1fw4k
@user-vm3ez1fw4k 2 года назад
あれ演出的に初見は即死攻撃かと思って ドキッとする
@SaveBluePikmin
@SaveBluePikmin 2 года назад
普通のマホロア戦のときはこの技が出る前になんとか倒してた
@norma8875
@norma8875 2 года назад
当時マルクソウルとセクトニアソウルのインパクトがすごかったわ... マルクソウルはいまでもトラウマキャラとして名を継がれてるし セクトニアソウルはカービィの最大の武器だった奇跡の実を4つも食して強化 どっちも曲がカッコ良くて好きだったなぁ...
@Ringo_Ringon
@Ringo_Ringon 2 года назад
2:56マルクソウルに進化する時のBGMマジで好き過ぎる。 自分の中では、やっぱりマルクソウルが1番好きだ曲も見た目も良すぎる。 そして思い出深い。
@user-ds6gc9bh2c
@user-ds6gc9bh2c 2 года назад
星の夢Soul.OSのbgm &テキスト文変化からの初見殺し→倒した後にリップルスターマップセレクトアレンジ この流れが好き過ぎる
@the-zarame
@the-zarame 2 года назад
ドロシアソウルのあのグロテスクな姿と 恐ろしい鳴き声を忘れることはないと思う… 個人的には最恐にして最凶のボス
@user-xo6di2ni2k
@user-xo6di2ni2k 2 года назад
テレレレ↑レレレ↓レ↑レ↓………(開幕bgm) ギィィィィィィィィィィィ!!!!!!
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
桃屋のキムチは良いキムチ〜♪
@urusaidesunee
@urusaidesunee 2 года назад
みんなのトラウマ
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 2 года назад
熊崎カービィの初ラスボスだったけどあそこで路線が全て確定したのかも…
@Kaede_asteria
@Kaede_asteria 2 года назад
@@user-nr1lf6kg2f 確かペインシアはドロシアの妹にあたる作品だったはず
@dusu295
@dusu295 2 года назад
ソウルはアイテムに本体(心とか)が支配されてる感じが凄い好きです
@ReReRe1202
@ReReRe1202 2 года назад
カービィって主人公が可愛らしい見た目してるにもかかわらず大人でも鳥肌立つような演出とか曲とか設定とかバンバン出してくるからホントやめらんない
@buru-reto.2828
@buru-reto.2828 Год назад
可愛らしいビジュアルからは想像できないくらいすごいんだよなぁ…
@ReReRe1202
@ReReRe1202 Год назад
@@buru-reto.2828 知れば知るほどさらに沼りますよね...
@user-by5ni2np1o
@user-by5ni2np1o 2 года назад
この中だと星の夢が一番鬼畜でした… ボスが形態変化とかするから一戦一戦が長くなりやすい上にそもそもボスが強い、さらに回復アイテムも少ないので星の夢戦はだいたい消耗した状態。星の夢でも長いこと戦かわされてからのあの初見殺し… まじでよくクリアできたなぁ…
@user-et1uw3ou2b
@user-et1uw3ou2b 2 года назад
ロボプラは神作、ハートレスティアーズ以外は
@hanapi
@hanapi 2 года назад
個人的にセクトニアかなぁ…
@user-cw9jr6er3n
@user-cw9jr6er3n 2 года назад
星の夢はすれ違い通信とかでも 20人に1人位しかクリアしてなかったなぁ… 自分も何十回も挑戦して ハートレスティアーズで死んだ時は 本当に呆然としたし、結局クリアできるまでに2年半かかってしまった…
@Kezendia
@Kezendia 2 года назад
わかる! 星の夢は好きだから何度もチャレンジするのは苦痛じゃなかったし唯一格闘王クリアできた作品だけど、鬼としかいいようがなかった。 特にシューティング時、上手くやれば回避無しで避けられるように作られてるせいで何度無駄に死んだことか。 初見ハートレスティアーズは矢の隠れガードやってたから余裕って思ってたらカービィが吹っ飛ばされてきて思考停止した……
@ma.b-00
@ma.b-00 2 года назад
ソウル系ボスの概念に触れた瞬間空想の敵達に第2形態が産まれた小学校の自由帳
@Soul39-62
@Soul39-62 2 года назад
セクトニアソウルとソウルOSには当時ガチでビックリした・・・本編中になかったソウル自体に更に次の形態があるとか…(花分離と、星の夢…というよりアクシスアークス内部の心臓部?) しかも滅茶苦茶強過ぎるし・・・
@user-ho5sh8qk3n
@user-ho5sh8qk3n 2 года назад
伝 説 の 初 見 殺 し
@user-ij3vv6bf4u
@user-ij3vv6bf4u 2 года назад
OSがエグいのは同意だがセクトニアはそこまでだと思うんだよなぁ。 まぁ数十回以上倒してっから慣れすぎたってのもあるんだろうが 普通にマホロアの方がきついと思う
@Soul39-62
@Soul39-62 2 года назад
@@user-ij3vv6bf4u マホロアは…というかWiiはトルネイドが終始強過ぎて全く苦戦した記憶がないん・・・
@user-ij3vv6bf4u
@user-ij3vv6bf4u 2 года назад
@@Soul39-62 私wiiとロボボはやってないんだがマホロアは見てるだけでもハンマーと反転がきつそうなんだよなぁ。あとTDX以降と違って体力が半分だったり真格だと鉄将軍が難そうというか...
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
ほしゆめくんと比べたら他ソウルが潤むのホント狂ってる でも星誕ニルは強かったゾ
@user-gd9jr8co5m
@user-gd9jr8co5m 2 года назад
ソウル系のボスってストーリー上にいるラスボスと違って形や色とか違っててなんかどこが違うか見つけるのが毎回楽しみにしている(究極語彙力)
@user-sh6tr6uu4y
@user-sh6tr6uu4y 2 года назад
BGM、前哨戦の演出の熱さ的に一番好きなのはマホロアソウル クリアに一番苦労したトラウマは星の夢soulOS 戦ってて設定的にも悲しくなるのがセクトニアソウル 設定的に一番神秘的かつ強大でワクワクしたのがソウルオブニル スパデラから付き合い長くて一番愛着あり数年の時を経て強化版と戦えるようになった感動があったのがマルクソウル どのソウルも良いよね ドロシアも隠しボスじゃなくて普通に出てくるからソウルとしては印象薄いけど外伝ゲームとしての完成度は高いし不気味さとBGMが合ってて好きだった
@Issi_kby398
@Issi_kby398 2 года назад
マホロアソウルが初めての戦いで、その後他にもソウルがあると知って丸くソウルと戦った時は感動を覚えたな。んでそこからカービィ好きになったわ
@user-xw2vf9xg6m
@user-xw2vf9xg6m 2 года назад
まず、他にもソウル系があると知ってUSDXを自主的に遊んだ時点で立派なカービィファンよ
@Issi_kby398
@Issi_kby398 2 года назад
@@user-xw2vf9xg6m そう言って貰えるとめちゃくちゃ嬉しい。でも実はカービィシリーズのゲームをあまり持ってないのが嫌だからもっと買おうと思ってる
@Kaede_asteria
@Kaede_asteria 2 года назад
ソウル系はみんな好きだなぁ あと星の夢Soul OSは確か"Soul 0(ZERO) System"←シイタケの攻撃で起動した最終プログラムだったはず。星の夢はほんとに血も涙もない機械になってて調べるほど怖くなった 個人的星の夢怖いポイント 1、Soul 0 S がSOSと読める。 2、いかにも爆発しそうな形態の時カウントダウンの終わりで"Go!!(おなじみの願いを叶えるやつ)"を起動すると"Fatal Error(直訳:致命的な不具合)"を吐き出しまくる。 3、ハルトマンのココロのメモリー消去方法がカービィの攻撃による機械へのダメージを利用している(しかも柱壊す度ハルトマンの悲鳴が聞こえる)。
@project5407
@project5407 2 года назад
ハ ー ト レ ス テ ィ ア ー ズ を 許 す な
@yuku3521
@yuku3521 2 года назад
最後っ屁ここに極まれり…
@user-ul4qj1zl2h
@user-ul4qj1zl2h Год назад
初見殺しの極みの一撃
@user-jk7qj7jl4h
@user-jk7qj7jl4h Год назад
い つ も の
@user-jk7qj7jl4h
@user-jk7qj7jl4h Год назад
@@neg713 許 す わ け ね ぇ だ ろ
@user-hz2hg8zm4n
@user-hz2hg8zm4n Год назад
なつかしい
@PARAGASUnoHIMEI
@PARAGASUnoHIMEI 2 года назад
マホロアソウルの幾何学模様を描いて叩きつける技はラストステージと同じ名前「アナザーディメンション」らしいです…かっけぇ… デッドリーサンはあのワープホールアタックが該当すると思います! そして星の夢Soul 0Sの正式名称は「星の夢 Soul 0 System(ソウルゼロシステム(ハルトマンのメモリーを完全削除したことによって心も削除した→魂を削除した→魂のないシステム))」でございます!ご存知でしたらすみません!
@no-hp4gi
@no-hp4gi 2 года назад
ゲーム内の彼らが、魂をかけて戦う様と、同じように私たちと開発陣が魂削りながら戦う姿を含め「ソウル」なのかもしれませんね
@Rumble_Gust
@Rumble_Gust 2 года назад
マルソの叫び声はもはや癒やし()
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
それなぁ!
@user-xi1or1fr2z
@user-xi1or1fr2z 2 года назад
ヴェアアアアァァァ!! (マルクソウルってよりはマホロアソウルの出たときの挨拶の声かもしれんが…)
@STsoryuuG
@STsoryuuG Год назад
ギャァァァァァァァァァァァァ↑
@MK47554
@MK47554 2 года назад
個人的にマホロアソウルとセクトニアソウルが大好き!BGMも姿も全部かっこいい!
@user-sh4hz9kq1v
@user-sh4hz9kq1v 2 года назад
0:38の言葉イケメン過ぎて
@user-fk1lj7xj3k
@user-fk1lj7xj3k 2 года назад
ポップなキャラクターと世界観(の雰囲気)にぶち込まれるエグイ見た目と設定のラスボスいいよね
@sherlock_7sun
@sherlock_7sun 2 года назад
ソウルを作った人のセンスもすごいが、この動画のサムネのセンスもすごい サムネがくっそカッコいい
@user-tq8hb7dj9c
@user-tq8hb7dj9c 2 года назад
誰かがソウル系ボスはそれぞれ七つの大罪を冠してるって説を提唱してて感動した
@Shiyui481
@Shiyui481 2 года назад
ドロシア≒嫉妬 マルク≒怠惰 マホロア≒強欲 セクトニア≒色欲 星の夢≒傲慢 ニル≒悪食 と考察されているみたいですね となると、残りの憤怒は誰になるのやら……
@user-oz6yo7fp4r
@user-oz6yo7fp4r 2 года назад
@@Shiyui481 デデデ大王とかになりそう
@user-bt9vu1ux5n
@user-bt9vu1ux5n 2 года назад
しいたけ説を推す
@dusu295
@dusu295 2 года назад
@@user-bt9vu1ux5n しいたけソウルは熱すぎる
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
@@user-bt9vu1ux5n たしかに、真格とか勝ち抜きのソウルの前って皆ナイト系だし、六体中三体がしいたけだったし………しいたけ説ありそうですね……
@user-lb7yk3ew5w
@user-lb7yk3ew5w 2 года назад
ソウル系ボスはほんとにトラウマを与えるようなデザインしてる
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
なおソウル系でも無いのにカービィ史上最大のトラウマを植え付けるゼロさん……
@user-vm3ez1fw4k
@user-vm3ez1fw4k 2 года назад
ブシャァァァアア
@SaveBluePikmin
@SaveBluePikmin 2 года назад
なんであれでCERO Aなんですかねぇ…
@user-zx3tr6dy6s
@user-zx3tr6dy6s 2 года назад
カービィシリーズの裏ボス的なソウルの敵が大好きすぎる。設定もなんか好き 次回作も是非ソウル系はいて欲しい
@user-jl9tf4wn2c
@user-jl9tf4wn2c Год назад
13:57 思い出の中で、じっとしててくれ...
@nyancotakenoco9411
@nyancotakenoco9411 Год назад
世界最強の水管 「私ハ、思イ出ニハナライデショウ。5..4..3..2..1..GO!!」
@RED-gz1zi
@RED-gz1zi 2 года назад
4:25で曲に合わせてしゃがんでるの可愛い
@user-hf3ge5gu6s
@user-hf3ge5gu6s 2 года назад
シンプルにノーマルカービィ縛りでソウルに勝てるのが凄いと思ってしまった...
@tiri_act_
@tiri_act_ 9 месяцев назад
セクトニアソウルも星の夢Soul OSも、もうきっと大切な人のこと思い出せないままで消えてくんだろうなってすごい切ない気持ちで倒した 花びらが散ってくのも、ココロが崩れてくのも、すっごい切なくてかなり涙腺ピンチだった記憶
@tantantomotomo9576
@tantantomotomo9576 2 года назад
まるピンクさんコピー能力なしでソウルボスに勝てるのがとてもすごすぎる!
@ekaki034
@ekaki034 2 года назад
俺もやるか(沼)
@user-tx6kf6oc6x
@user-tx6kf6oc6x 2 года назад
そこまでたどり着くのが大変。 特に小さいし、上に逃げようとも反応してくる優秀なAIもちのギャラクティックナイトがキツイ。数少ないスナイパーの天敵だし
@user-ep7zj1tt7i
@user-ep7zj1tt7i 2 года назад
ドロシアソウル倒し方全然わからなくて苦戦した 自分で攻略法発見してすごく嬉しかった思い出
@schannel1035
@schannel1035 Месяц назад
セクトニアソウルがシューターカッターしてくる前の、セクトニアの笑い声がだんだん低くなってマルクソウルの笑い声になるの、なかなか恐ろしい演出ですよね
@user-Kisaki_NnMin
@user-Kisaki_NnMin 2 года назад
Wii以降のカッターが使いやすくて強い都合、シューターカッターが良コピーを渡してくれる存在に…
@user-zz5hb6ng6x
@user-zz5hb6ng6x 2 года назад
カービィの不定形型ソウルボスってシンプルなデザインなのにものすごい狂気を放つところ好き
@user-ti5qe3te1d
@user-ti5qe3te1d 2 года назад
初めて戦ったソウルはマルクでめっちゃ興奮しました。星の夢は慣れたら簡単で楽しいので、何度も倒しましたわ。
@Gokiburos-No485
@Gokiburos-No485 2 года назад
いやぁ、ソウル系トニカクかっこよ過ぎて 鳥肌たつわトラウマ系過ぎて鳥肌立つワ、 「おのれしいたけ」と名付けられるワで 個性豊か過ぎるヨォ!
@game_human03
@game_human03 2 года назад
4:23      13:22   ⚠️ 音 量 注 意 ⚠️ ⚠️ ト ラ ウ マ 警 報 ⚠️ ⚠️ 衝 撃 に 備 え よ ⚠️
@kirin203
@kirin203 2 года назад
ソウル系の配色好き
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
全体的に禍々しいよね
@slaru8665
@slaru8665 2 года назад
マホロアソウルの口にも目にも見えるデザイン凄いと思う
@user-uo2br3fl7p
@user-uo2br3fl7p 7 месяцев назад
1:12 吹いたw ドロシア ソウル (嫉妬/リヴァイアサン) マルク ソウル (怠惰/ヴェルフェゴール) マホロア ソウル (強欲/マモン) セクトニア ソウル (色欲/アスモデウス) 星の夢 Soul OS (傲慢/ルシファー) ソウル オブ ニル (暴食/ベルゼブブ) ソウル・フォルガ (憤怒/サタン)
@otasuke_motomu
@otasuke_motomu 2 года назад
ソウルさんたちって曲も展開も神ですよね
@inmu_bucchippa
@inmu_bucchippa 2 года назад
ハルトマンがノヴァを元に科学を結集させて星夢くん作ったと考えるとハルトマンすげぇんだよな 願いが無制限ってとこが魅力的だし、そして強い(負け続けて未だに倒せてない)
@marutou3693
@marutou3693 Год назад
soul.osのハートレス・ティアーズ、無敵能力(リーフ、ストーン等)でゴリ押ししてきたプレイヤーを最後にあざ笑う感じがして、インフレ能力へのアンチテーゼに思えて好き。
@KaZra0123
@KaZra0123 2 года назад
このチャンネルを見始めてカービィ欲が耐えられなくなってスターアライズ買いましたがめっちゃ楽しかったです ありがとうございました!
@kuppyist
@kuppyist Год назад
マホロアソウルがこんなに悲しいとは、この動画を始めてみた時には思わんかったな
@aiiiiiira
@aiiiiiira 2 года назад
時間があればだけど、全部のカービィシリーズやり直したら絶対楽しいだろうな……
@user-og1lu9kt4o
@user-og1lu9kt4o 2 года назад
1:13 桃   屋   の   キ   ム   チ   は   い   い   キ   ム   チ ドロシアソウル)ぎゃああアアアア
@Chieru238
@Chieru238 8 месяцев назад
そしてマホロアソウルがより凶悪になったWiiデラ…
@guwa1303
@guwa1303 8 месяцев назад
いろんな意味でね…
@KA-qk2co
@KA-qk2co 2 года назад
セクトニアソウルの曲大好き❤ 幻想的で綺麗な曲→胸熱曲の流れが最高すぎる。
@AnimalCrossingAnimech
@AnimalCrossingAnimech 2 года назад
星の夢.SoulOSのハートレス・ティアーズは一生残るであろうトラウマ
@user-dq4mr4ow3d
@user-dq4mr4ow3d 2 года назад
全年齢対象と思えない見た目に変わるところも好きだし、なんと言ってもBGMが神すぎる マルクとマホロアの特に好き
@user-eb1iv7nk7n
@user-eb1iv7nk7n 2 года назад
マホロアがリバースワールド放ってきたら、「自分が逆さになればよくね!」って思って逆立ちぽいことしてやったのを覚えています。逆にやりずらいです
@user-jl8sb9md8b
@user-jl8sb9md8b 2 года назад
何気に全員すっぴんで倒してるのすごいですね!
@shamper3
@shamper3 2 года назад
ちなみにSoul.OSの最後の三連撃の第3波、即死ではなくて90%ダメージと、ノーダメでラストまで行った場合は耐えられるらしい
@feintseiya9277
@feintseiya9277 2 года назад
ギャラクティックノヴァのbgm大好きだから星の夢内部も好き
@uedd.T-Str
@uedd.T-Str 2 года назад
4:30 タイマー止まれはめちゃくちゃわかるw
@kirby_sone
@kirby_sone 2 года назад
久々にリアタイで見れて楽しかったです! 星の夢.Soul OSは確か確率を99.99%と計算していたような…
@Nomaru-IPPANJIN
@Nomaru-IPPANJIN 2 года назад
その%にしたいつでもとりあえず斬るギャラクティックナイト君
@cantatsu6431
@cantatsu6431 2 года назад
@@Nomaru-IPPANJIN そのせいか星の夢.Soul OS(おのれしいたけ)と呼ばれることあるんだよな。
@user-kz3eq9cb3y
@user-kz3eq9cb3y 2 года назад
そんな高い確率ってことは星の夢Soul OSはギャラクティックナイトより強い存在となったってことなのかなぁ?
@clam777chowder
@clam777chowder 2 года назад
ソウル系のbgmどれも良いよなぁ。個人的には、星の夢Soul.OSが好き。
@Supaharuru
@Supaharuru 2 года назад
ソウル系のボスキャラ本当に好きすぎる❗ 普通のボスキャラと違ってなんか、物凄くていいよね❗(語彙力)
@user-ec7ug2up6i
@user-ec7ug2up6i 2 года назад
攻撃が激しくなったり見た目がかっこよくなってるから?
@user-yl8lj5ud9f
@user-yl8lj5ud9f 2 года назад
裏設定だろ ちなみにソウル系は全員七つの大罪モチーフ
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
それなぁぁぁぁぁ!まじでソウルズは嫁だわぁぁぁぁ!
@user-bo4ke4bu7t
@user-bo4ke4bu7t 2 года назад
@@user-yl8lj5ud9f それは一つの仮説だから確実な情報ではないと思う
@Pixel_Nuun
@Pixel_Nuun 2 года назад
最後の「星の盟友(スターアライズ)になれるかもな」で心やられました
@user-co4cp7qb7t
@user-co4cp7qb7t 2 года назад
他のソウルボスは一度死んでるような感じだけどニルはそれとは逆で無限の可能性の存在に魂が宿った感じで他のソウルボスとは全く違う雰囲気を醸し出してると思う。
@user-lh9fq8hf6o
@user-lh9fq8hf6o 2 года назад
1:12桃屋のキムチはいいきむち~w
@ON-uu6mu
@ON-uu6mu 2 года назад
ソウル系ボスは最初は怖いことがあるけどまたそこが良い!
@ume.chan4774
@ume.chan4774 2 года назад
S(oul )OS、助けてって読み取れるからハルトマンの最後のメッセージかなって俺は思ってる あと13:49のフレーム回避すごw判定
@amafrog1493
@amafrog1493 2 года назад
マホロアを最後にデカイ剣?とかで攻撃するのめっちゃ楽しかった
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 2 года назад
星の夢は「ハルトマンの心や記憶を糧に起動」したのにその「ハルトマンの記憶と心がいらない」と結論付けてるし記憶メモリ破壊をカービィにやらせる辺り盛大な自殺としかいいようが… soulOS体内戦でリアクターが壊れるごとにハルトマンの呻き声がするの怖すぎた…
@user-gl4sk9qs4s
@user-gl4sk9qs4s 2 года назад
星の夢とニルの説明は本当に泣ける
@endogeny1422
@endogeny1422 2 года назад
ソウル系嬉しいです!ありがとうございます!
@user-ex8do7ex2x
@user-ex8do7ex2x 2 года назад
マホロアソウルの演出めっちゃ好きだったなぁw何回もやってた記憶あるw
@shotadft-sabu
@shotadft-sabu 2 года назад
15:42 鏡の大迷宮のラスボス·ダークマインドにも見えなくも無い。
@user-pv7ub3iu1g
@user-pv7ub3iu1g 2 года назад
マホロアソウルはスパークがあってこそクリアできたと思う。ボス部屋の前にスパークおいた開発者達は神
@user-mn4zo6ud2g
@user-mn4zo6ud2g 2 года назад
星の夢SoulOSのコアの最後の初見殺し技がやばかった 「よし、倒した!」って思ったらガード無効の一撃必殺 ギャラクティックノヴァの再現はめっちゃ感動したけど‪w‪w
@wan88885
@wan88885 2 года назад
星の夢ソウルじゃなくて星の夢.Soul OS にしたあたりセンスありすぎ
@user-dv1mg8mp9m
@user-dv1mg8mp9m 2 года назад
カービィシリーズのソウルはいいぞ(好き) 自分の初ソウルボスはセクトニアソウルでした! やっと倒したと思ったらもう1連戦あるなんて、当時は絶望しましたね…😇
@zio-grando
@zio-grando 2 года назад
セクトニア系の最強の敵は足場、これ常識ね
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
コメ主さん俺もソウルズ好きです。同志よ……
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
コメ主さん。良かったら、語りません?
@user-dv1mg8mp9m
@user-dv1mg8mp9m 2 года назад
ソウル系ボスはほんわかした雰囲気のカービィとのギャップが良いですよね(*´ω`*)
@user-pr3re4hp6m
@user-pr3re4hp6m 2 года назад
@@user-dv1mg8mp9m 招待しました!
@user-or6nu6hg6z
@user-or6nu6hg6z 2 года назад
セクトニアソウルをリーフで時間かけて倒したのはいい思い出。
@user-zs3hf5xw8v
@user-zs3hf5xw8v 2 года назад
9:45 キズナのタズナ作らなきゃ!(病気) ニルは星誕ニルとばっかりやってたから、むしろ新鮮。あんな技あったっけ…またやらなきゃ!
@G_Earthling_390
@G_Earthling_390 Год назад
ドロシアはソウル化した途端カービィではなくカービィを導く画面の外の『あなた』に目を向け始めるって考察があったな
Далее
TYLA DANCE TREND😭 | #shorts #emilydobson
00:12
Просмотров 2,8 млн
星のカービィ恐怖のトラウマシーン集
18:19
歴代スマブラの全ボス戦集
19:16
Просмотров 1 млн
Evolution of Marx in Kirby games ᴴᴰ (1996 - 2018)
15:11
星のカービィWiiデラックス全ボス解説
24:45