Тёмный

江戸の年越し蕎麦 原典通りに作ってみたpart.2 

Gens
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 446 тыс.
50% 1

■SUIJIBA包丁
suijiba.stores.jp/items/64940...
◾️江戸時代の食器提供
心斎橋 暮らしのこっとう
江戸中期~後期、明治や大正の骨董の器を販売しています。
■HP
www.art-en.jp/news/kurashinok...
■Instagram
/ kurashinokotto
■Twitter
/ kurashinokotto
■画像引用元
喜田川季荘 編『守貞謾稿』巻6,写. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/2592395 (参照 2023-12-13)
三谷一馬『彩色江戸物売図絵』中公文庫、1996 年
田付遼・西成典久・斎藤潮(2009)「江戸の火除地における設置前後の空間利用実態とその変容」
日本古典籍データセット(国文研所蔵)ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
国立公文書館デジタルアーカイブ
東京都立図書館

Хобби

Опубликовано:

 

29 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 347   
@suijiba
@suijiba 5 месяцев назад
今回所々作りが荒くてすみません、!! 皆さん良いお年を!!!! 来年もよろしくお願いします!!
@ef8042
@ef8042 5 месяцев назад
今年最後の動画ありがとうございます。 来年もよろしゅうお願いします。
@nabechan2022.
@nabechan2022. 5 месяцев назад
1年間お疲れ様でした🍵来年も頑張ってください👊
@user-vv3dj2rf8c
@user-vv3dj2rf8c 5 месяцев назад
祖父は自宅で蕎麦打つ時に時々霧吹きで水撒いてた。
@user-dv4mt9ee2k
@user-dv4mt9ee2k Месяц назад
❤❤​@@ef8042
@tdn8995
@tdn8995 5 месяцев назад
Genさん、やっとイースト菌と和解したと思ったら新たな敵が生まれてて草
@user-xi6zg6mf9c
@user-xi6zg6mf9c 4 месяца назад
蕎麦と和解せよ
@user-oe4cq4or8i
@user-oe4cq4or8i 5 месяцев назад
6:09「蕎麦を飲んで食べる味音痴な江戸市民」とか聞き流しちゃうレベルでサラッと毒吐いてて笑った
@keitakeda1888
@keitakeda1888 5 месяцев назад
一説には、粗悪な粉を使っていた蕎麦屋が、よく味わって食べられると粗悪なのがばれてしまうので「蕎麦は喉で味わうもんだ!よく噛むのは野暮だぁ!」という話を広めたとの事。そうして知ったかぶりの自称通がそんな与太話を広げてしまって江戸っ子の間でおかしな食べ方(噛まずに飲み込む)が定着してしまったらしい。 Genさんはその事を皮肉っているのかもね。
@ju6522
@ju6522 5 месяцев назад
たい焼きの尻尾も、元々は丸型の焼き饅頭だったけど、 気の短い江戸っ子が手も洗わずに食べてた為に、尻尾を汚い手で握って食べて、尻尾は捨ててたとか。
@annie-ii7le
@annie-ii7le 4 месяца назад
@@keitakeda1888つゆをちょこっとしか付けないのもつゆを節約したかったお店側が「ドボドボ付けるのは粋じゃねぇ」って広めたという説もありますもんね。
@bellflower1841
@bellflower1841 4 месяца назад
本日の共通テスト、日本史Bで史料として「守貞謾稿」が出てきて、動画で見たやつだ!!!!!!!!ってテンション上がりました...! Genさんのこのシリーズを思い出して、リラックスして受けることができました
@agongo
@agongo 4 месяца назад
それなw
@user-wp5rc1hu3j
@user-wp5rc1hu3j 5 месяцев назад
カツオをカチカチに乾かして削って煮ると汁が美味いって気づいたやつ神
@user-nv2ce5sv7x
@user-nv2ce5sv7x 5 месяцев назад
あの時代にカツオにカビつけてカビに水分吸わせたろ!って考えた人にノーベル賞あげたい。醤油とかに並ぶ発明
@user-yo1ml3ii8p
@user-yo1ml3ii8p 5 месяцев назад
@@user-nv2ce5sv7xすっっっごいな
@murt2286
@murt2286 5 месяцев назад
鰹節は煮たり燻製にしたりといろいろやってるよね。 昆布も乾燥させただけじゃないしなぁ。
@user-de4vr8fh5y
@user-de4vr8fh5y 5 месяцев назад
試行錯誤してた人がいたんだろうね すごいよね
@user-qs1dh4mt3r
@user-qs1dh4mt3r 5 месяцев назад
@@murt2286 無知ですまんが昆布って乾燥させただけじゃないの?
@birudoginiasu9734
@birudoginiasu9734 5 месяцев назад
全国お雑煮シリーズとか来年見てみたいとですね。 うちの実家のお雑煮はやたらと豪華なんですよね。いつの世代からそうなったか、わかりませんが動画の参考にうちの実家のお雑煮を書いておきます。 昆布と鰹節と調味料のお吸い物。 中の具は角切り餠、花形にくり抜いた人参大根、いくら、三つ葉、ゆずの皮、鶏むね肉、何よりすごいのがお頭付きの海老がまるまる入っていることです。 このお雑煮を周りにいうめちゃくちゃ驚かれます。
@abc__def_12345
@abc__def_12345 5 месяцев назад
椎茸のお出汁がおいしい
@user-sk4yy3xv7u
@user-sk4yy3xv7u 5 месяцев назад
うちのお雑煮に似てる! いくらとエビは入ってないけどかつお菜と椎茸とかまぼこが代わりに入ってます
@user-py6ck9np5k
@user-py6ck9np5k 5 месяцев назад
私も是非お雑煮シリーズを見たいです❗️😊
@user-rr1cy9dd7p
@user-rr1cy9dd7p 5 месяцев назад
我が家は干し穴子出汁。コレが濃厚で美味い。
@user-md6tg6zp6g
@user-md6tg6zp6g 5 месяцев назад
うちは白味噌と大根のみ。 香川仕様
@user-ok3my6iv8x
@user-ok3my6iv8x 5 месяцев назад
一般的な風俗が書物で大量に残ってる江戸時代ってやっぱすげーわ
@TS-wk3ec
@TS-wk3ec 5 месяцев назад
こんないいチャンネルあるなんて知らなかった。 全部見ていきます
@user-hw4fr8lg4d
@user-hw4fr8lg4d 5 месяцев назад
7:15 ここ逆美味しんぼ状態で笑いました。
@user-kn3pr2jt8c
@user-kn3pr2jt8c 5 месяцев назад
0:48 江戸時代のぐぅぐるまっぷほんと好き
@user-bc9qw5xr6o
@user-bc9qw5xr6o 5 месяцев назад
偶来真布(1820)
@user-op4mq5mw1j
@user-op4mq5mw1j 5 месяцев назад
検索ワード:蕎麦屋 ドンッ!!!!!!
@akihitom27
@akihitom27 5 месяцев назад
太く短く儚く生きろ!みたいなメッセージ性の蕎麦?
@user-nz5uq6gz4i
@user-nz5uq6gz4i 5 месяцев назад
このときから鳥と卵を合わせる料理を親子と表現してると思うと面白いですね
@jetmagne
@jetmagne 5 месяцев назад
っぱ年越しはこれよ... 大晦日にもGenさん見れてとても嬉しい
@user-kl3se4kw4j
@user-kl3se4kw4j 5 месяцев назад
蕎麦食べてる食器めちゃくちゃいいな。
@user-qu9gh6xw9m
@user-qu9gh6xw9m 5 месяцев назад
また大晦日に江戸Genさん見れて狂喜乱舞してる
@caither2413
@caither2413 5 месяцев назад
合鴨と呼んでいるのも実はアヒルだったりするそうです。 でも下手に野性のカモとか合鴨使うよりアヒルのが美味しいこと多いよね。、
@user-op1qz9gh5j
@user-op1qz9gh5j 5 месяцев назад
2杯目のGenさんの唸り具合がたまらん。
@poyopppp
@poyopppp 5 месяцев назад
家庭の事情で1人で年末からずっと1人でご飯食べてますがGenさんのおかげで寂しくないです、ありがとうございます
@hidetakke
@hidetakke 5 месяцев назад
かまぼこを板から外す時は包丁の背を使うと綺麗にいくらしい。昨日ネットで見た😊
@Q-pz1uc
@Q-pz1uc 5 месяцев назад
諦めきれず2杯目作っちゃうのGenさんのええところやと思います良いお年を!
@321ykt123
@321ykt123 5 месяцев назад
江戸時代のお酒でしたら、京都の玉川から『タイムマシーン』又は島根の開春から『寛文の雫』という当時の製法を再現したものが販売されています。 ほぼ味醂の様な味わいですので、現代の料理酒とは全く異なりますね…!
@user-ph2zg3vv6i
@user-ph2zg3vv6i 5 месяцев назад
「イトミミズじゃねえんだぞ」で初笑いしました
@chansama-
@chansama- 5 месяцев назад
今年一年辛かったのかい? もっと笑ってくれい
@porco0502shin
@porco0502shin 5 месяцев назад
今年も愉しませていただきました! ありがとうございます!! 0:55 蕎麦の特級呪霊みたいなの出てきて笑った😂
@user-kawazu_cap
@user-kawazu_cap 5 месяцев назад
蕎麦爺的な?w
@user-qu9vl5yc1u
@user-qu9vl5yc1u 5 месяцев назад
そばのダメなところが全部でじわじわきた
@user-cs5mh6vl8y
@user-cs5mh6vl8y 5 месяцев назад
年越しにみる江戸シリーズでしか摂取出来ない栄養がある
@user-zd5xm6nn3r
@user-zd5xm6nn3r 5 месяцев назад
戻ししいたけ美味しそう。 律儀に和服着てて、いい雰囲気ですね! 歴史つよつよで、料理が上手くて、声が良くて、動画作るのが上手いって、RU-vidの申し子ですね。 これが、年内ラストかな?
@user-yt4oz3bk8c
@user-yt4oz3bk8c 5 месяцев назад
動画配信ありがとうございました‼️ 「そばは素人が打っちゃいけない‼️」はまさしく金言ですな‼️(笑) 今年も楽しい動画ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします‼️ よいお年を~🎵
@kirohijimaya
@kirohijimaya 4 месяца назад
年越しそばを残して風呂に入って、のび切ったそばを肴に日本酒を飲むのがここ数年の大晦日の過ごし方でした。 鴨は兎も角、卵とじも旨そうですね
@TAROU9284
@TAROU9284 5 месяцев назад
蕎麦の再現としては このお蕎麦は正解なのではないだろうかと思います😄 七輪で沸かしたお湯で湯掻き(現代からすると火力は弱いし鍋もそんなに大きい物を使っていなかった(担ぎ屋))提供していた為 短く千切れたような蕎麦だったのではと推測😄
@user-vw9pd7ul2r
@user-vw9pd7ul2r 5 месяцев назад
秋田で鴨を撃ってもらって食べたことがあります! 味より何より香りが段違いでした。閉めた扉の奥から香ってきます。また食べたいなあ
@user-fv6rw8kx6e
@user-fv6rw8kx6e 5 месяцев назад
5分38秒、小松菜がほうれん草に見えた。良いお年を!
@kbonita2378
@kbonita2378 4 месяца назад
私も同感です どう観ても、あの根っこは法蓮草… ですよね??😅
@yokohamatree24
@yokohamatree24 3 месяца назад
だよね、どう見てもほうれん草
@s-uh7kz
@s-uh7kz 5 месяцев назад
良いお年を!!!!
@watamenn2
@watamenn2 5 месяцев назад
待ってた!! 去年のつゆも作ります!
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g 5 месяцев назад
良いお年を😊
@user-zi9lw8qb9h
@user-zi9lw8qb9h 5 месяцев назад
今年もご馳走様でした!
@user-bg6mm7vu7s
@user-bg6mm7vu7s 5 месяцев назад
良いお年を‼️
@kueno9572
@kueno9572 5 месяцев назад
いつも楽しく観させてもらってます、来年も期待してます!
@user-ue1my3ie5n
@user-ue1my3ie5n 5 месяцев назад
今年も楽しく役に立つ動画ありがとうございました。よいお年を!
@coffeeh.1142
@coffeeh.1142 5 месяцев назад
今年も楽しい動画をありがとうございました! 良いお年を!
@user-jf4fc4pc6k
@user-jf4fc4pc6k 5 месяцев назад
そばを美味しそうに音立てて啜るのに粋を感じる
@kagedeenj2174
@kagedeenj2174 5 месяцев назад
来年も素晴らしい動画を楽しみにしています。
@amdbeliever
@amdbeliever 5 месяцев назад
待ってました。江戸シリーズの食べ物、現代と全然違っておもしろいんですよね。
@user-fq6lh8ve2r
@user-fq6lh8ve2r 4 месяца назад
今回いつも以上にキレっキレで大好き❤
@Kokuttt
@Kokuttt 5 месяцев назад
今年も沢山の動画をありがとうございました。 来年も楽しみにしております! 良いお年をお過ごしください🙇‍♂️
@user-sq8rx2pb2u
@user-sq8rx2pb2u 5 месяцев назад
先日鴨そば作って、鴨肉の火の通し方を間違えました。 硬くなって鉄分豊富な味にしてしまったので、鴨肉の調理に特化した回をお願いします🙇‍♀️
@user-yz8gm5bu1j
@user-yz8gm5bu1j 5 месяцев назад
今年も楽しい動画をたくさんありがとうございました🎍
@madmotor
@madmotor 5 месяцев назад
年末最後に素晴らしい動画だった。 文化の記録としても貴重。 良いお年を。
@thejokerbear4421
@thejokerbear4421 5 месяцев назад
リベンジが成功に終わって何よりです。 良い年の瀬を!
@user-xc2bg9dk3f
@user-xc2bg9dk3f 5 месяцев назад
いつもいつも身をもってその道のプロのありがたみを教えてくれるgenさん流石です。
@abcdefgefg2024
@abcdefgefg2024 5 месяцев назад
大晦日にGenさん見れて嬉しい♪ 今年もありがとー! 来年も楽しみにしてます😊
@merrow_green14
@merrow_green14 5 месяцев назад
今年も年越しそば待ってました〜!去年は昭和、今年は江戸、来年は室町あたりの大晦日ですかね…良いお年をお迎えください!
@user-rk2of2ju8l
@user-rk2of2ju8l 5 месяцев назад
今年も楽しませていただきました。 来年も動画投稿を楽しみにしております。良いお年を!
@user-dn5gv1ow3f
@user-dn5gv1ow3f 5 месяцев назад
2023年もありがとうございました! 今年もGENさんの動画のおかげでたくさん笑わせてもらいました! 来年も動画楽しみにしてます〜
@user-kt2wt4tb5d
@user-kt2wt4tb5d 5 месяцев назад
GEN様、 良いお年を!
@user-lr2td5gk9b
@user-lr2td5gk9b 5 месяцев назад
今年も一年お疲れ様でした😊来る年も身体に気を付けて頑張って下さいね❤
@ruki_0nk
@ruki_0nk 5 месяцев назад
大晦日にそれっぽいお蕎麦動画ありがとうごさいます 1度目に納得行かなくて2度目の蕎麦作ったのは笑いました😂
@user-tn5my9my1v
@user-tn5my9my1v 5 месяцев назад
大晦日にGenさん見れて嬉しいです! よかったらお節もつくってみてほしいです!
@user-lc7qb6kb8m
@user-lc7qb6kb8m 5 месяцев назад
今年一年お疲れ様でした
@user-me9kq2kr8p
@user-me9kq2kr8p 5 месяцев назад
一年お疲れさまでした。 2024年も楽しみにしてます!
@user-nl4iz6vu1e
@user-nl4iz6vu1e 5 месяцев назад
前回の蕎麦見てたら、最新作出てた!流石Genさん、分かってらっしゃる!!
@ir6618
@ir6618 5 месяцев назад
Genさんの動画投稿ありがたひ😂 来年も笑えるやつヨロチク。。
@tomo-y-tyunnx2
@tomo-y-tyunnx2 5 месяцев назад
3:25 この画像凝ってますね! 鴨とじそばの絶賛具合 笑 よいお年を🎍
@deroko-san
@deroko-san 5 месяцев назад
2023年もありがとうございました!一年楽しませて頂きました。 良いお年をお迎え下さい。 来年も楽しみにしております。 大晦日にやらかし、Genさんらしくて素敵でした。
@user-hv3of5uz6b
@user-hv3of5uz6b 5 месяцев назад
ラストのGenさんかわいい 今年一年お世話になりました!良いお年を〜
@poet_dqx
@poet_dqx 5 месяцев назад
鴨南蛮にわさびはいいですね!良いお年を
@maenji
@maenji 5 месяцев назад
Genさん、本年も大変楽しく 拝見させていただきました。 いつも最高に面白く、クォリティーと センスの塊の動画、本当にありがとうございました! どうぞ良いお年をお迎えくださいね。 こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします!
@user-cl6ed4bv5j
@user-cl6ed4bv5j 5 месяцев назад
Gen君、今年も一年お疲れ様でした! 来年も動画楽しみにしてます。 良いお年を!
@user-qv4sz6bn5n
@user-qv4sz6bn5n 5 месяцев назад
歴史飯再現シリーズ待ってました! 江戸時代には蕎麦切りが当たり前過ぎて、改まった年越し蕎麦と言う文化が一般的ではないのが意外でしたね! 個人的には、最初の屋台蕎麦食べてみたいです!
@user-el3me5io1w
@user-el3me5io1w 5 месяцев назад
蕎麦にワサビって新鮮だなぁ~ 蕎麦をすする音大好き Genさんの笑い声も大好き 耳が幸せになる動画です
@msnnabe
@msnnabe 5 месяцев назад
動画お疲れ様です。完成度がすごいですね。さすがGenさん。食べてみたいです。
@user-vr8tj2xb3b
@user-vr8tj2xb3b 5 месяцев назад
今年もお世話になりました。 良いお年を! 富士山リベンジ待ってます。
@user-mv5zt8um3y
@user-mv5zt8um3y 5 месяцев назад
うまそう。今年は帰省できず友人と年越しそばを食べるので、参考にさせていただきます。
@wa-sanbon
@wa-sanbon 5 месяцев назад
年の締めにやっちまったんだ・・・w と思ったらキッチリ今回も飯テ口だった 鴨とじそば、矢場いですな🤤
@nxuejxjeociejus
@nxuejxjeociejus 5 месяцев назад
年末らしくて笑顔になれますわ笑
@aulamobara
@aulamobara 5 месяцев назад
諦めきれずに卓袱→鴨玉をやるあたりが素敵です❣ 柳家喬太郎師匠の「時そば」なみに蕎麦をすすりたくなる動画でした❣ 来年もよろしくお願いします。(^^♪
@user-in1gd4ve4m
@user-in1gd4ve4m 5 месяцев назад
今年1年楽しませてもらいました。ありがとうございます。一度贅沢してジビエのマガモ食べたことありますが無茶苦茶うまかったですよ。鍋で食べましたがアクがすごかったです。
@user-wm8dt9xk4s
@user-wm8dt9xk4s 4 месяца назад
6:29ここフラグ立ってて草
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 5 месяцев назад
江戸時代の料理でも生きていけそう
@Micki0321
@Micki0321 5 месяцев назад
Genさん今年最後の動画ありがとうございます✨ 年越し蕎麦を食べるのは金細工職人が金粉を集めるために蕎麦団子を使っていたから=蕎麦は金を集めるラッキーフードとして、来年はお金持ちになるようにという願いが込められて年末に食べられるようになった…みたいな諸説を聞いたことがあります。 今年はGenさんの動画に影響されて初めて二八蕎麦に何度か挑戦してみましたが、どうしても茹でるとプツプツ切れてしまうので今年の年越し蕎麦も普通の乾麺にします😂
@user-ji4wy6xd3n
@user-ji4wy6xd3n 5 месяцев назад
来年もGenさんの料理を楽しみに生きていきます(笑
@user-mh3hj2ic6w
@user-mh3hj2ic6w 5 месяцев назад
9:35 なぜか「そんなんじゃねえだろ!」が脳内再生された
@bou-ch7xm
@bou-ch7xm 5 месяцев назад
2023年GENさんの動画を知り、ハマり、ブルサンを知り相方さんともハマりましたw来年はタコスにチャレンジします!
@113g8
@113g8 5 месяцев назад
俺も蕎麦で今年を〆るんだよな。また来年も楽しみにしています
@hithere.5563
@hithere.5563 4 месяца назад
いつも楽しく拝見してます 5:40はほうれん草ですよね 今年の動画も楽しみにしています
@destroctrl9818
@destroctrl9818 5 месяцев назад
はま寿司で鴨そばにわさび入れて食べてたんだけどれっきとした食べ方だったとは
@hw1538
@hw1538 5 месяцев назад
手打ちもホントにおいしそうだけどなぁ😊 げんげん今年もよろしくお願いします🙏 いつでも応援してます🌈
@saffy9001
@saffy9001 5 месяцев назад
今年も沢山の動画ありがとうございました!! 2024年は辰年! 唐揚げシリーズの延長で竜田揚げも観たいと思ってます。 それではよいお年を!!
@piko2955
@piko2955 4 месяца назад
爪がキレイすぎて✨
@yuta8693
@yuta8693 5 месяцев назад
そば打ちはどこかの体験レッスン受けたほうがいいです(粉にしてしばらくたった蕎麦粉は切れまくる&「打つ」ポイントがうどんと違うので)
@user-sm9vb1ql7c
@user-sm9vb1ql7c 5 месяцев назад
自炊RTAシリーズという名の1話完結。 続編待ってます
@kackgaful
@kackgaful 5 месяцев назад
当時の人たちにも現代蕎麦を食べてみて欲しいなぁ☺️
@user-tsukumo_dou
@user-tsukumo_dou 5 месяцев назад
蕎麦くらいは市販品を使っても良さそうなのにお手製に拘るの凄いな
@hookuua
@hookuua 5 месяцев назад
ありがとうございます!
@b_d_b_d
@b_d_b_d 5 месяцев назад
この動画を見て今年の年越しそばは親子南蛮をいただこうと決めました。先ほど買い出しに行きましたが、鴨を買うことばかりに気を取られてしまいネギを忘れてしまいました。
@user-tz9xp5bn3i
@user-tz9xp5bn3i 5 месяцев назад
Genさんのおかしいなぁ?が好きすぎた
@user-bk2wu8sl4v
@user-bk2wu8sl4v 5 месяцев назад
食べたコメントで笑ってしまいましたが、実践したからこその経験、経験したからこそのコメントの誠意はとても示唆に富みます
@bbbbbbb7275
@bbbbbbb7275 5 месяцев назад
2:54 着物のたゆたゆしたところを紐でぎゅっとたくし上げる動作フェチなので、そこだけ何回もリピートしています。 あけましておめでとうございます。
@ataki2642
@ataki2642 5 месяцев назад
白米ばかりの食事で江戸患い(脚気)が流行ってたから蕎麦が良いって広まってよく食してましたからね。
@qrpzx
@qrpzx 5 месяцев назад
実家のように安心するオープニング
@gake-no-ue-no-tounyou.F
@gake-no-ue-no-tounyou.F 5 месяцев назад
次回は山菜蕎麦も😋良いお年を😆
Далее
МЯСНОЙ ЦЕХ - Страшилки Minecraft
37:24
「そばツユの深味」第5話 | 美味しんぼ
25:29
Reality check #latman #wings #flintlockwood
0:13
Просмотров 16 млн
great#shanpehlwan#shorts
0:19
Просмотров 2,1 млн