Тёмный

(本当はすごい)中強度という練習が持つとんでもないメリットと効果とは 

らんラボ!
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

⭐︎今後、サブ3以上を目指していきたい方へプレゼント⭐︎
現在メルマガ登録で、これまで500人以上が読んだエリート市民ランナーのための本「マラソンサブ3からサブ2.5の為のトレーニング」の原稿データを無料プレゼント!
受け取りはこちらから
 ↓↓↓
www.trexrunlab.com/detaofsub3...
⭐︎練習会の参加はこちらから⭐︎

www.trexrunlab.com/kokkirenbase
__________________________
⭐︎プロフィール⭐︎
名前:ティラノ
生年月日:1994年4月20日
産地:京都府産
経歴:洛南高校陸上部出身→立命館大学卒
Instagram(@runlab_trex_wb)
runlab_trex_wb?...
ランナーの「欲しい!」がきっと見つかるオンラインサイト「らんラボ!」
HPはこちらから↓↓   
www.trexrunlab.com/
________________________
本チャンネルは下記のスポンサーの提供でお届けさせて頂いております。
パーソナルトレーナーSYOKO
体幹☆BODY MAKE
/ syokotin173
西村バランス治療院
nishimura-balance.info/
瑞雲堂 京都茶華道具館
www.kyoto-zuiun.com/
セブスポーツ
sev-sports.com/
YGテック
ygtec810.com/
月間再生回数合計約10万回のウェルビーイングチャンネルのスポンサーを月額5万円で募集しております。ご希望の方は下記のURLより問い合わせページに入り、ご連絡をお願いいたします。
www.trexrunlab.com/inquiry
________________________

Спорт

Опубликовано:

 

21 окт 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@suu2tube
@suu2tube 9 месяцев назад
いつもためになります、ありがとうございます🙏😊
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
こちらこそ、いつもありがとうございます!
@mlucky0614
@mlucky0614 9 месяцев назад
中強度練に嵌まり、半年後に結果がでると信じて毎週やってます。 その時の状態で感じる強度というのが取り組みやすいです。
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
中強度練習は間違いなく継続により効果が出てきますので、そのまま密度高く実施頑張ってください!半年後にはかなり体が変わってきます!(+体幹補強もセットでやるとなおGOODです!笑)
@matsuokahiroshi5263
@matsuokahiroshi5263 9 месяцев назад
料理上手くなりたかったらちゃんと計って味見する、って小学校の家庭科で教わりました😅
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
そうなんですよね。でも、ついついズボラしちゃうという、、
@user-ju5ri4jc3k
@user-ju5ri4jc3k 9 месяцев назад
中強度走信者になりつつある者です! 中強度走のラスト1kmでサージを入れたり、200m×5を入れたりすると練習の密度がグッと上がる気がします。 また週一で入れることでその時の調子や状態の確認もできますね💡
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
まさに!そうなんです。中強度というのは、+αでちょい足しをしやすい練習なんです。だからこそ、時間がなくてもいい練習になるし、トレーニングに密度も上がるし、また少しずつだけどいろんな種類の刺激を体に与えられる。 最高にコスパの良い練習だと思います^^
@user-jt8tv6jw6r
@user-jt8tv6jw6r 9 месяцев назад
初コメントさせて頂きます。毎回タメになる配信、欠かさず拝見しております。 私もいつも中強度で朝ランし、ラップタイムも見ないようにしています。 平均キロ430~425付近で15キロ走り、ポイント練はしません。 福澤潔さんという方の本を参考にアレンジしています。 最後1キロを閾値で走るようにだけはしています。 (これがサージという練習というものこの番組で知りました) 今月フルを走りましたが、はじめ3キロだけ時計をみてペースを確認し、 あとは体感だけで走り、雨で悪天候でしたが何とかサブスリーは出来ました。 自分がやってきた練習について、正解なのか不安になることもあるのですが、 ティラノさんから言われると説得力があり安心できました。 今後も放送楽しみにしております。
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
いつもありがとうございます!初コメント嬉しいです! 体感でそれだけ刻めるくらい感覚を掴めておられるのは本当にすごいですし素晴らしいことだと思います。 特に現代はジュニアランナーから大人のランナーまで、GPSウォッチの普及とペーサー文化の広がり(オート含む)などにより、自分の感覚が鈍くなっている人が多いように思います。でも、当日何が起こるかわからない生物であるレースで最終的に頼りになるのは自分の体の感覚だけですので、これが研ぎ澄まされているのはものすごい強みになるはずですよ!
@MK-qp8ub
@MK-qp8ub 9 месяцев назад
100キロマラソンですが、絶対スピードがたりません、LSDのビッグランは定期的にやってますが、中強度を取り入れると良いでしょうか?
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
100kmレースは私自身一回も走ったことがないので、専門的な意見としては言えないのですが、絶対的にスピードが足らないという場合はまずはショートインターバルやファルトレクのような基礎スピードを養う系のトレーニングをやって、それ以外の日におく休養日やロングラン以外の日を中強度でカバーする、、というような使い方になるかなと思います。中強度はメインにはなり得ない練習ですが、間に敷き詰めるには最高の練習です。基礎スピードを作る練習をやった上で中強度もそれなりに敷き詰められていると、スピードがより長距離で使えるものになりますよ!
@fakeStig
@fakeStig 9 месяцев назад
中強度っていう概念はこのチャンネルでは度々見かけますが、トレーニングとトレーニングを繋げる……蕎麦でいうところの小麦粉みたいな大事な存在ですね。 パンやうどんだと主役なのでほんとうは主役になれるトレーニングなのかも?ていうか繋いでる日数のほうが多いからこっちが主役では……?なにはともあれ、このチャンネルのお陰でそれなりには走れるようになってきました。まだまだヘビーウェイトなので怪我には気を付けていきます!。 いつも有益な動画ありがとうございます!😊
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
まさにまさに! 中強度というのはそれ自体がメインになることはほとんどなくて、表舞台に飾れるような(=SNSとかで自信満々に発信できるような)練習ではないのですが、とはいえこの強度レベルのトレーニングがいかに密度高く入れられているかこそが、そのランナーの地力を決めてくるものだと思います。実際、中強度だけやっていても本当にそれなりに速くなる方が多いですし、私もその1人でした。 こちらこそありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
@user-uv9ed8ik1i
@user-uv9ed8ik1i 9 месяцев назад
中強度やっちゃうと次の日のポイント練に影響が出てしまいます。中強度だけでいいなら毎日できますけど、週に2回ポイント練習を入れるとなると、前日は軽めの30分jogとかになってしまいそうなると結局中強度練習やる機会があまりなくなってしまい難しいですね。中強度の翌日もポイント練習こなせるくらい走力つけば最高なんでしょうけど😅
@suu2tube
@suu2tube 9 месяцев назад
なるほどー
@user-fh9ed8mt3n
@user-fh9ed8mt3n 9 месяцев назад
それは中強度の範囲内におさまってないですよ。もう少し落とすと良いと思います。
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
すみません、コメント最近見られてなくて・・動画内でも話している通り、目安となる感覚としては「毎日やれと言われたらできる最高の強度」くらいです
@user-sy3ck6us5d
@user-sy3ck6us5d 9 месяцев назад
ポイント練習は、レースではないので、フレッシュな状態ではやらないのが基本だと思いますよ
@user-uv9ed8ik1i
@user-uv9ed8ik1i 9 месяцев назад
@@user-fh9ed8mt3n社長さまからのアドバイスありがとうございます。
@mten335
@mten335 9 месяцев назад
夏場から距離踏みジョグとショートインターバル、ファルトレクを適当にやってきましたが、9月に内転筋痛発症し、今月になってようやく痛みなく走れるようになってきましたが…今秋の目標レースペースこなすには程遠い走力で…全く成長出来ず😭 もうこれからは中強度と200m*5本だけやろうかな〜😂
@runlab_trex_wb
@runlab_trex_wb 9 месяцев назад
ちょうど9月くらいの時期からってトレーニングの移行期にあたりますし、結構故障のリスクは上がってきますよね^^; 作った基礎は絶対無駄にはならないので、焦らず状態を上げていけるようにまた頑張りましょう。しばらく中強度+200mで様子を見る&ベースアップを図るのはアリかもしれませんね。
Далее
中強度走って結局何が鍛えられるの?
10:10
中強度走のペースの目安はどのくらい?
13:36