Тёмный

[ScienceNews2017]メガソーラーを支える 次世代フライホイール蓄電システム(2017年1月18日配信) 

SCIENCE CHANNEL(JST)
Подписаться 613 тыс.
Просмотров 56 тыс.
50% 1

次世代エネルギーとして期待を集める太陽光発電や風力発電。その本格的な普及には施設の拡大だけでなく、天候に伴う不安定さを補い、より品質の高い電力の生産が求められます。その実現を目指して開発されたのが世界最先端の次世代フライホイール蓄電システムです。
■出演者名・所属機関名および協力機関名
宮崎和也(山梨県 企業局 電気課 課長補佐)
長嶋 賢(鉄道総合技術研究所 浮上式鉄道技術研究部長)

Наука

Опубликовано:

 

17 янв 2017

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 36   
@kyma7028
@kyma7028 7 лет назад
運動エネルギーとして電力を蓄電するという発想に驚きました! この技術で自然エネルギーの利用が増えるといいですね
@kou.t7955
@kou.t7955 7 лет назад
Maigo Makino えWebカメラウイア行ってウイングベイお願いいたします111111敗が兎逢う111,111アア行くうアイイ医院❗痾暑そうに会えた!⤴️が!❗は‼️
@gvdfgvdfgvzfx
@gvdfgvdfgvzfx 7 лет назад
うどんのエネルギーという発想はありませんでした!
@user-vt7jf6ge7y
@user-vt7jf6ge7y 4 года назад
なるほど…リチウム電池は充放電を化学エネルギーと電気エネルギーで変換したりしてるけど、これは運動エネルギーと電気エネルギーを変換してるのか…しかもリチウム電池より長持ちする感じか…?
@user-hi9yv7bn6t
@user-hi9yv7bn6t 7 лет назад
素晴らしいですね!フライホイールバッテリーが大規模に実用化できれば、太陽光発電を大量に導入出来て、発電コストも安くなるかと思います(^^)
@Apple-jg8nc
@Apple-jg8nc 7 лет назад
追記 平滑コンデンサーと蓄電池の役割ですね。
@伊井大
@伊井大 7 лет назад
鉄道総研のリニア用超伝導技術を生かそうという努力は良いですね。大地震のときなどにフライホイールを安全に止める機構が"たぶん"あると思うのですが、それを紹介してくれるともっと良かったと思います。
@Apple-jg8nc
@Apple-jg8nc 7 лет назад
整流回路の平滑コンデンサーの役割ですね。素晴らしい!
@Mokkon
@Mokkon 5 лет назад
むしろインダクター(コイル)の役割だと思います。
@goma4610
@goma4610 Год назад
この動画伸びてほしいわ
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 6 лет назад
toyotaの耐久マシンにおんなじ機構の蓄電システムがのっかったから、バッテリーともことなる特性があるんだろうな。扱える電力の割にレスポンスが早いとか?スーパーキャパシターとどう違うのか?とかも見てみたい。
@steelboy6347
@steelboy6347 5 лет назад
もじゃろわかめ アウディ R18がルマンで2012年から使ってましたね。 しかし、3年ほどでリチウムバッテリーに変更、容量3倍くらいになってましたので、車には合わないのかもしれませんね。
@user-rv6wy6hz4s
@user-rv6wy6hz4s 5 лет назад
永久磁石の反発で浮かせることはできないかと考えてしまいますが浮かすパワーの問題ですか?
@user-ze8si9fs5y
@user-ze8si9fs5y 5 лет назад
カーボンとか高そう
@user-yw1kj2bk8o
@user-yw1kj2bk8o 7 лет назад
鉄のフライホイールとボールベアリングじゃ駄目なんですか
@gvdfgvdfgvzfx
@gvdfgvdfgvzfx 7 лет назад
炭素繊維の比重は鉄の4分の1のようです。炭素繊維は非常に丈夫で耐久性があるし、軽いので慣性モーメントが小さい。少ない電力で高速に回転させられる。で、蓄える運動エネルギーは回転数の二乗に比例するので、蓄電するにも発電するにも最も効率の良い半径、高さ、質量を選んだんじゃないですかね。
@Mahiwari
@Mahiwari 6 лет назад
ここに蓄えるエネルギーは運動量に比例するわけだけど、その上限は素材が回転速度によって増加する張力で裂けない所までなんだよね。だから鉄よりも引張強度が高い素材を使用する。いまのところ理想的にはカーボンナノチューブで作れれば最強かね。
@user-mx2bm2zq9x
@user-mx2bm2zq9x 5 лет назад
gvdfgvdfgvzfx 重い方が良かった記憶があるけど、、違ってますか?
@ZyoAISim
@ZyoAISim 5 лет назад
鉄のフライホイールは温度変化で変形しちゃうし、上の方が言ってるように高い回転数に耐えられないから使わないのかな?それから、ボールベアリングは抵抗がでかくてすぐ止まるのは間違いないです。この動画のシステムなら宇宙空間を回るコマ並みに回転を維持することが可能。
@toohuudoo
@toohuudoo 7 лет назад
素晴らしい技術だと思うが、容量が既に飽和 状態のように感じる。 300kw の太陽光発電を補佐するのにこの大きさ のものが必要なんだ。 この容量で、超電導軸受、真空容器が必要なんだから とてもコストが見合わうように思えない。 でも、何か他の用途に使える可能性は大いにある。
@gvdfgvdfgvzfx
@gvdfgvdfgvzfx 7 лет назад
フライホイールは耐久性があるし、超電導を使うことで摩擦損失がなくなり効率がよくなる。と考えられる。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 2 года назад
いや、せっかくのローテクのフライホイールで、超電導コイルやらイットリウムやら、高難易度の技術やレアメタルを使用したら台無しなんですが…。ローテクならローテクらしく、どこでも作れてどこでもメンテできるようじゃないと。
@Haruyuki1000
@Haruyuki1000 7 лет назад
目の前から先が長い長い。うまい話なんて結局ないんだよな。
@ZyoAISim
@ZyoAISim 5 лет назад
太陽光発電ある所に持ってけばすぐ動くでしょ?
@iai-2116
@iai-2116 3 года назад
蓄電関係ないけど、景観最悪になる、、、
@user-md5nd9wl9m
@user-md5nd9wl9m 3 года назад
3年前か!フライホイルか!次世代か!開発されたか!まだ使えんか!後100年待たされるのか!意味ないな!
@hatiya.rustom
@hatiya.rustom 3 года назад
何その口調
@user-vq2tc6tr8u
@user-vq2tc6tr8u 3 года назад
@@hatiya.rustom ジジイ特有のやつだよ 気にしてやらない方がいい
Далее
電力貯蔵R 2
10:30
Просмотров 114 тыс.
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Просмотров 12 млн
電力貯蔵R 1
15:15
Просмотров 294 тыс.
THE MAKING (324) How Mirin is Made
14:20
Просмотров 170 тыс.
Nuclear Power Plant Safety Systems
11:36
Просмотров 2,8 млн
Biggest Megaprojects Under Construction in 2024
20:25
Просмотров 151 тыс.
クラッチの仕組みとは?
7:04
Просмотров 7 млн
火力発電所の仕組みとは?
7:20
Просмотров 340 тыс.
Colorful Vulcan w rtx 4070ti Super
13:30
Просмотров 20 тыс.