Тёмный
Kariki channel
Kariki channel
Kariki channel
Подписаться
クルマ・モータースポーツを中心としたゆっくり解説動画を投稿しています。
活躍できず消えていったマシンを再び掘り起こし、皆様に動画として分かりやすくお届けします。
Комментарии
@lexus5464
@lexus5464 3 дня назад
7:43 THE STRONG😊
@kanoka_echo
@kanoka_echo 6 дней назад
演出のおかげで結果が分かってても見ていて面白い
@user-cc2dx7sc1s
@user-cc2dx7sc1s 11 дней назад
2001年のサファリは当時ESPNで観てました。あわよくば2台とも上位入賞でした(1台は疲労の影響で減速しなければいけない穴ぼこを減速せず突っ切ってコドラが負傷してリタイアだったかな) 同年アルゼンチンでは一般車両のタンクローリーがシュコダに突っ込むという不運もありました。 でも健気にチャレンジし続けるそんなメーカーが好きでしたね!
@no-sq7qd
@no-sq7qd Месяц назад
オクタヴィアはいかにも「普通車です❗」って感じが好きです👍 F1でいうとミナルディよりちょっと上と言った所でしょうか? 愛すべき存在です❤️
@channelKariki
@channelKariki Месяц назад
何と言いますか、粗削りな 感じがいいですよね
@user-ct4xk8dz4g
@user-ct4xk8dz4g Месяц назад
スティングのあのテーマが本当にピタリな編集。
@morristhomas6057
@morristhomas6057 Месяц назад
エンジン”は”良かった。エンジン”は”。
@user-pf8kf1fb4l
@user-pf8kf1fb4l Месяц назад
名車ならイギリスのリスターストームも紹介して欲しいですね
@user-pf8kf1fb4l
@user-pf8kf1fb4l Месяц назад
Gt7にシュコダのvgtが来たならオクタヴィアとファビアのラリーカーとファビアr5来て欲しいね
@kumamorry
@kumamorry 2 месяца назад
当時のWRCだったり車業界だったりは、限られたレギュレーションの中でワークスチームがしのぎを削ってたので、非常に魅力的な車が多かった印象。ランエボがグループAでも強かったのは、改造範囲が狭いなら最初からそういう性能の車を作って売ればいいという大企業の理念があったのかも? 割とそういう車を作っていい土壌とファンの後押しと予算もあったしね。 比較としてスバルのインプもグループAでは同じ考えでSTiバージョンを作っていたけど、WRカーレギュが発表されるといち早くそれにスイッチすることで、3年連続マニュファクチャラーズチャンピオン獲得の3年目と、性能を熟成していっての後のドライバーズチャンピオン獲得に繋がっていったんだろうね。同じ日本車でもこの違いの差が面白い。
@kumamorry
@kumamorry 2 месяца назад
車のフォルムや性能や開発概念なんかは大好きなんだけど、本当に時代が早過ぎたと思う。当時のF1以上の加速力で公道コースを走るという超過激な性能を抑え込む技術が圧倒的に足りなかった。まあそれがあってグループAの台頭と、ある意味でもっと過激なWRカー規定を生んだから、グループBは時代の徒花だったんだと思うな。
@ti437
@ti437 2 месяца назад
LMPがみなデメキンみたいな顔つきなのも、フェンダー上部が開口しているのも、この件含めたクラッシュ事例の対策の上に成り立つ命懸けの産物だと思います。 それでもコース上の登りからの下り返しの場所とか、車両同士のクラッシュで車体が浮き上がった時とか、今でもヒヤリとする場面は無くならない
@user-hr4iz9ly2x
@user-hr4iz9ly2x 2 месяца назад
2004年の最初だけはフレディ・ロイクスか乗ってたような…!
@user-zj3xl4hp9m
@user-zj3xl4hp9m 2 месяца назад
復活待ってます このままチャンネル登録しときます。
@歩く補給物資
@歩く補給物資 3 месяца назад
日産…また来いよ…
@gasupeker
@gasupeker 3 месяца назад
まさしく 記録よりも記憶に残るマシンです🎉
@TF-RS
@TF-RS 3 месяца назад
セカテバプジョー、大好きな車ですね! ルマン優勝も良いですがルマン最速の頂点に立つのも素晴らしいと思っています! 富士のストレートで400㎞を超えた R92CPがルマンに出たら どうなっていたんだろうな~
@user-ix6td1kf2g
@user-ix6td1kf2g 3 месяца назад
黒歴史はあのFFなGT-Rもどきに引き継がれる……
@user-yi6qj5cx4q
@user-yi6qj5cx4q 4 месяца назад
あれさーアメリカの取り巻きが勝手にやったヤツね
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад
米日産とベン・ボウルビーの食い物にされた挙げ句に日本側とNISMOはエンジンのみ関与していないという……
@tmtsun9628
@tmtsun9628 4 месяца назад
FW16は難しい車ですね…。性能は間違い無くトップクラスなのは確かです。しかし、ハイテク没収で歯車が噛み合わなくなってしまった、個人的にはそんな印象です…。 実際、「空力を追求してアクティブサスで微調整して制御する前提」で初期設計を行っていたとのこと。ハイテク没収で全てが狂ったとチームは認めていて、設計したニューウェイをして「欠陥車だった。規則が突然変わったのは確かだが、それを言っても仕方がない。その修正が間に合わなかったのだから、欠陥車だ」と語ったらしいですね…。 ※以下、動画から脱線するコメントで申し訳ないです…。 ワトキンス先生は「アイルトン、もうこんな危険なレースはやめにして、一緒に釣りにでも行こう…」と言ったそうです…。セナも当時は動揺していて、一旦はそうしようとしていたそうです…。 しかし、1夜明けて落ち着きを取り戻し(てしまっ)たセナは「俺は走るよ。レーサーなんだから走らないという選択は無いよ」と不安そうな表情は隠しきれないながら言ってFW16のシートに座り、グリッドへ向かってしまったと…。 しかし、グリッドでのセナは「何か、やっぱり嫌だな…」といった表情を浮かべていましたが、F1ドライバーという立場(※日本では取り沙汰されないし、今では海外でもだいぶ薄れてきた風潮ですが、F1ドライバーは本当に特別で、なるだけでも英雄並の扱いをされ、F1ドライバーだけは「F1パイロット」と表現される事もあるとか…)がヘルメットを被る覚悟を決めさせたんでしょうね…。
@LLCSSF-Kb
@LLCSSF-Kb 4 месяца назад
ハイパーカークラスになった現代に日産・NISMOはカムバックしてくるのか??? 方式はLMH???…。KMDh???…。
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 4 месяца назад
16:21 翌年の1987年からは安全面を考慮して、より市販車に近い『グループA』での開催も表明している。本動画で語られている事故が決定的となり、殆どのメーカーやワークスチームが撤退に追い込まれている。 尚、使い道の無くなったグループBマシンはパイクスピーク・ヒルクライムやパリ・ダカールラリー等に投入されている。 特にプジョー205はダカール・ラリーで優勝を遂げる等の大活躍を見せ、砂漠のライオンと恐れられていた
@user-nq4kh4jr9y
@user-nq4kh4jr9y 4 месяца назад
WRカー規定ってのが元々、FFしか持ってない欧州メーカーにAWDラリーカーを仕立てさせる為の方弁で、最初からAWDのランエボベースだとAWD化にかこつけたサス形式変更が出来ないから、セディアベースにしたとか。ランエボのマルチリンクのままだとやっぱりホイールトラベル不足で、ストラットに変えたかったんじゃなかったっけ? セディアベースにしちゃったから最初のランサーWRC(EVO1)はボンネットが鉄製のままだったとか。
@hiroyukikita1722
@hiroyukikita1722 4 месяца назад
丸みを帯びたスラントノーズ。ノーズ 下面に取り付けられたフロントウイング。コックピットの開口部は五角形と、マーチCG881から続く、ニューウェイの空力設計。 残念ながらレイトンハウス後期の悪癖である姿勢変化や路面状況に神経質な挙動がでてしまい、それが最悪の結果につながるとは。。。
@user-sf8qb7xq5k
@user-sf8qb7xq5k 4 месяца назад
オクタヴィアはF2キットカーのカラーリングが好きだった。
@surprisingskodaskoda9355
@surprisingskodaskoda9355 5 месяцев назад
hezké
@Vitz_otoko
@Vitz_otoko 5 месяцев назад
ニュルブルクリンク完走したC−HRの解説見てみたいですね
@rsan7405
@rsan7405 5 месяцев назад
予選で最高速記録したからって決勝前にピットでシャンパンファイトはほんと草
@ecoeco2457
@ecoeco2457 5 месяцев назад
今も名車として語り継がれるザウバーと迷車として語り継がれるWM どちらも好きです笑
@user-bt7ti8sk9x
@user-bt7ti8sk9x 5 месяцев назад
2023年のル・マンの100回目記念の展示ブースで、 展示という建前の晒し者に されてましたね…。
@tomnatha
@tomnatha 5 месяцев назад
なるほど、3S積んだGTスープラが生まれる過程で重要な役割だったんだ。 この動画みたらアルテッツァって実はスゴイエッセンスの塊と知ることができました。
@akagisan_akagi_haruna
@akagisan_akagi_haruna 5 месяцев назад
しっかり400km/hを出し終わったあと適当な理由をつけて勝手にリタイアしてみんなでお酒を飲んでたエピソード好き
@appleisland6063
@appleisland6063 5 месяцев назад
このマシンのミソはフェンダーとノーズの間から導入したエアを車両の後まで通す巨大なトンネルだったんですよね(そのための幅細の直6ターボ)。でも前後のサスアームがトンネルを横切る構造だったので、実際の効果は「?」だったけど、理論上はリヤウィングが不要&車高変化による路面との影響を受けない大規模なウイングカーで、空力(ダウンフォース)で(やたら優遇されてた)ディーゼル勢に対抗する野心的なクルマだった。 2015年に基本はこれと同じコンセプトで、リヤサスアームがトンネルを横切らない構造にして、かつ車体後側のトンネルスペース最大化させる形で進化させたのがフロントエンジンのGT-R LMで、本来はエンジンが前輪を駆動して、ハイブリッドが後輪を駆動する4WD(後輪はドラシャだけがトンネル内を横切る)だった。 GT-Rはともかく、このアストンはもう少し見たかったですね。因みにシャークフィン(と床構造)はプロトタイプカーの離陸が続発(98年のポルシェ911GT-1(ALMS)、99年ルマンのメルセデス、04年頃?のアウディ(テスト中))した理由が「車体が斜行した際に床下に空気を孕んで飛んでしまう」ことと分かって、その対策としてプロタイプカーに施された対策だったりします。
@akira__fx4391
@akira__fx4391 5 месяцев назад
これは完全に私の妄想なんですけど「トラブルでリタイアした」のではなく「トラブルを解決してまで24時間を走り切る気がないからリタイアした」のではないかと。
@shujiroh
@shujiroh 6 месяцев назад
ランチアは、どんだけインチキしたんだよ。
@y-jin8803
@y-jin8803 6 месяцев назад
インプレッサWRC05以降の車の迷走っぷりを考えると「まあ…プロドライブだし」って思ってしまいます。
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
そういえば、インプも06年からさ迷ってましたね…
@shizuhiroyamamoto1969
@shizuhiroyamamoto1969 6 месяцев назад
このお笑いマシン(?)の系譜は日産のGT-R LM NISMOに見事に受け継がれた
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
迷車は共通項が多いですねw
@lostsinar3026
@lostsinar3026 6 месяцев назад
しかしトヨタの現地EUでの人気度は凄まじいもので、95年欠場が決まった最終戦RACラリーでは観客が半分以下になってしまいました。 そこでFIAは非公式にトヨタへ打診します。 「チームリーダー(オベ・アンダーソン氏)を最高責任者として一時解雇にするかたちにすれば、翌年ワークス参戦を認める」という提案。 だが典型的日本企業であるトヨタ本社はその提案に乗りませんでした。 止むなくFIAは、96年シーズンにワークスTTEがサテライトチームへセミワークス的支援を黙認していたということです(TTEは97年は途中参加でしたが、これまた非公式にFIAから開幕参加へ向けてハッパをかけられていたとか)。
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
詳細な解説ありがとうございます。 FIAも観客が減るという危機的状況に 焦った故のTTEワークス支援黙認だったんですね ファンがいてのモータースポーツですね
@user-oi2pf1io8b
@user-oi2pf1io8b 6 месяцев назад
はじめまして、ニコニコのR4実況から全て拝見させていただきました。 今度はGT-R LM NISMOをより掘り下げて取り上げていただきたいです!
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
ガチの古巣の方が見に来てくれて 感激しております(R4は黒歴史かな…(;'∀')) GT-Rはいずれリメイクを作るつもりなので もうしばしお待ちください
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
最高速を重視し過ぎた結果、コーナリングをドブに捨てたマシンか…… しかも最速になったからと浮かれ過ぎたチームもありえない……
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
まぁ当時からプライベーターで優勝を 狙うには厳しい環境(特に956が…) だったので最高速記録に偏っていったんですかね
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
​@@channelKariki 強いて言うなら寧ろ24時間でどのように生き残って完走できるのかってのを考えてほしかったですね……
@user-im5mo4qu6s
@user-im5mo4qu6s 6 месяцев назад
堅実にLMP2からやれば良かったんだよ!
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
17:14 ランボルギーニ・SC63はライバルであるフェラーリ・499Pとの一騎打ちが期待されている。 イタリアの2強がWECでぶつかり合う!!
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
GTカーに続いてプロトでも 激突するから熱いですね
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
​@@channelKariki イタリア同士の一騎打ちは必見です!
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
17:04 他にもプジョーも参戦しており、2024年から新たにアルピーヌも戦列に加わる。 さて、本動画で語られている強豪とアルピーヌやプジョー相手にトヨタはどうルマンを戦い抜くかな?
@hib-ra319s
@hib-ra319s 6 месяцев назад
この車と某FFレーシングカーどっちがダメなんでしょうね?
@Railton-bb
@Railton-bb 6 месяцев назад
個人的にはAMR-ONEだと思います。 ・奇抜さなしで遅いストロングスタイル ・予選でLMP2の中段に埋もれる(日産は3台中2台がポールタイムを上回った) ・合わせても10周でリタイア(日産は数時間はトラブルなし) ・日産はハイブリッドを動かしていなかったので、伸びしろでも負けている 正直、日産に勝っている要素がない...
@katsuo2024ev
@katsuo2024ev 6 месяцев назад
日産の方が相当マシですね ルマンで1台は完走してますし。
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 5 месяцев назад
日産はハイブリッドさえ機能していればそれなりに速く走れた筈…… 本来ならばフロント4WDとして機能する筈なのに、ハイブリッドの問題でFFとして機能せざるを得ない状態になったそうです
@Railton-bb
@Railton-bb 6 месяцев назад
ペスカロロ含めてこの成績じゃあ、本当にエンジンだけの問題だったのかすらわかりませんね...デルタウイングもパッとしなかったあたり、シャーシもロクでもなかった可能性...
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
プロドライブの黒歴史…
@user-nq6xn3sn7h
@user-nq6xn3sn7h 6 месяцев назад
あのFFなGT-Rもどきのエンジンは後にバイコレスに提供されているらしいですね。 しかしチームがアレ過ぎて(?)ボロ負けしてますが……
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
@@user-nq6xn3sn7h 性能はトップクラス だったそうですけどね…
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 6 месяцев назад
AMR-Oneが2台参戦でその後ペスカロロとデルタウィングに引き継がれたって事は、AMR-Oneの現物はもう残ってないのかな?
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
調べたところ、ペスカロロとデルタのは 未使用だったAMR-Oneの物がベースで 1台個人所有で残っているようですね
@maxs2k566
@maxs2k566 6 месяцев назад
AMR-ONEとデルタウイングに関連性があるとは初めて知りました。AMR-ONEは車両情報と参戦数が少なく、まとめ上げるのは大変だったと思います。このチャンネルの醍醐味を感じました。ありがとうございます!
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
再生数を考えればもう少しメジャーなのも 選択肢でありますが、マイナーなのも 含めて紹介するのがこちらのチャンネルに なりますね(;'∀')
@to2593
@to2593 6 месяцев назад
素晴らしい姿勢 だんぜん応援します!
@user-ht3lq2zk9u
@user-ht3lq2zk9u 6 месяцев назад
karikiさんこんにちは。私は今20年前の『グランツーリスモ4』を中古のPS2本体と共に購入して楽しんでいます。 今ゲーム中のラリーのイベントにはまっています。ライバル車で出くわしたこのデルタS4が気になって、こちらの動画に辿り着きました。とても興味深く拝見しました。 ゲームの中でもデルタS4速いです。テクニカルなコースだと対処しやすいのですが、ハイスピードコースだと本領発揮してきて怖いです!デルタS4の視点でリプレイ鑑賞すると、速すぎて危険運転・動くシケインなところありますが、ゲームなので死傷者出ないのが幸いです。 今後の名車・迷車シリーズ楽しみにしています。
@555kh
@555kh 6 месяцев назад
JTCCって、トムス救済の為のレース! そう教えてくれた人が居る・・・・
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 6 месяцев назад
コルシカの事故も衝撃的エピソードですが、実はサンレモもランチア勢はプジョー勢をガチで下してたんですよ。 先に跳ね石によるストップウォッチ破損でランチア勢のSS区間タイム計時に失敗した主催者側が失態隠蔽で推定タイムを書き込んだ結果ランチア勢がリードを拡大していたのがバレてプジョーが抗議。事後でもそのSSキャンセル扱いにすれば良かったのに主催者も意地を張り、その翌日に今度はランチアが205T16のサイドスカートが「舗装路とグラベルで取り付け方向前後逆にしてるぞ車検通過状態からの変更は違反だ」と提訴。此も最適の空力狙った小細工で実際そうしてたんで、ランチアも混合路面のサンレモでの告発をずっと狙ってたと思う。 結局シーズン後の裁定で大揉めに揉めてたサンレモは全チームの獲得ポイントが取消されたが、計時ミスったSSだけキャンセルで済ませていれば恐らくサンレモはランチア勝利で、マルク・アレンがドライバーズ戴冠デルタS4も「歴代唯一の無冠マシン」返上だった。
@channelKariki
@channelKariki 6 месяцев назад
そんな経緯があったんですね。詳細な補足ありがとうございます。 サンレモはランチアの地元だけに、計測失敗とは言えない空気も あったんでしょうか…
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o 6 месяцев назад
97年後半2戦にテスト参戦、98年から本格復帰のその時点で、既に内々でワークスとしてのラリー参戦は99年限り、2000年からF1転向が決定事項だった由。対外的な公式表明は99年半ばだったけどね。98年シーズンはボディ側面のイベントご当地カラーリングも話題になった。 因みにトヨタがFIAに掛け合って実現した「同一メーカー内エンジン流用と25度後傾搭載可」の恩恵に預かったのがプジョー206WRカー。