Тёмный
うまいラボ・Umai Lab
うまいラボ・Umai Lab
うまいラボ・Umai Lab
Подписаться
体に優しい天然酵母パン・本格的ハードパン・パンに合う簡単料理・酵母スイーツ。時々旅を織り込んで世界のパンの紹介。
誰でも作れる素敵なパンを生活の一部として気軽に焼いていくお手伝いをしたいです。
ここはラボですから、実験や工夫、時には失敗もお見せします。一緒に学んで上達していきましょうね。

Welcome to Umai Lab. Let's learn how to live better in the kitchen. I love baking bread as a part of healthy delicious meals. I'm also putting together edible city garden in Pacific Northwest.
Umai Lab is currently researching bread heavily. It keeps fascinating me that beautiful bread emerges from just flour, water, salt and the little organism; yeast. I also plan in a long future to combine my knowledge in medicine and global experience with what I create, to encourage health and happiness associated with food.

インスタグラム
instagram.com/umailab/

Комментарии
@anmint02
@anmint02 21 час назад
ドライイーストは使わず、捨て種と活性化した種を半々くらいで作りました! ふっくら、少しもちっとしていておいしい! うまいラボさんのレシピを参考にサワードウでに色々挑戦できてとても楽しいです🍀 面の半分はぷく〜っと膨らんで、もう半分は膨らまないという不思議な現象がありましたが、どっちのアレンジも楽しめておもしろかったです😮❤
@umailab
@umailab 5 часов назад
サワードウで作られたのですね。いろいろなパンやお菓子にサワードウを工夫して使うのは、楽しいですよね!できない物はあまりないと思います。次は何を作られますか? また教えて下さいね!
@user-pi7od4jf5y
@user-pi7od4jf5y 6 дней назад
ラボさんの天然酵母の本が欲しい! 勿論、日本語で。
@T.F1318
@T.F1318 7 дней назад
うまいラボさん!、元種を白神酵母ドライで代用したいんですけどどうすれば良いですか?😢
@umailab
@umailab 6 дней назад
申し訳ありませんが、白神酵母は使った事がないのでわかりません。おそらく検索すると情報が出てくると思います。
@T.F1318
@T.F1318 6 дней назад
昔、うまいラボさんが確か、元種100gで水50gで粉50gで活性化だったら その分、粉と水を足して 白神を入れたらいいと教えてくれたような、、。
@umailab
@umailab 5 часов назад
今回の質問は、白神酵母でこの動画レシピの酒種の代用をするにはどうすれば?という意味かと思い、液種にする方法は全然わからないと思った次第です。 調べてみると、4ヶ月くらい前に頂いたコメントの返答に、私は白神酵母は知らないけれど、元種を作ってみるなら理屈からいってこうやって試してみたらどうでしょう、と書いてました。これが正しいという意味ではなかったんですよ(汗)。もし試してみておられたら、コメントで結果を教えて下さいね!
@yui-ht2gm
@yui-ht2gm 8 дней назад
はじめまして😊タンパク質12gの強力粉でヨーグルト酵母元種を使って作りましたがとても上手くいきました。ありがとうございます。サワードウの動画拝見させてもらって、ルヴァン種2日目ですが上手くいってます😊 質問なのですが、300度の加熱可能なオーブンの場合、スチーム付きで10分ほど焼いてから温度を下げて焼くやり方がいいでしょうか?なにかヒントでもいただけたらなぁと思いコメントしました。 よろしくお願いします🙇‍♀️
@umailab
@umailab 6 дней назад
試して頂いて嬉しいです。ありがとうございます。 焼成温度については、オーブンによって温度以外の要素が異なるので(例えば蓄熱量)同じ温度なら同じに焼けるわけではないです。ご自分のオーブンならこの温度でこう焼くと良い、というのがだんだん決まってくると思います。手始めに、おっしゃる温度とスチームで焼いて見て下さい。フランスパンや高加水ハードパンがうまく行きやすい焼き方だと思います。
@yui-ht2gm
@yui-ht2gm 6 дней назад
@@umailab 返信ありがとうございます。パンの作り方を公開してるyoutubeの方はたくさんおられるのですが、なかでもうまいラボさんはコメントでもいつも丁寧に返信されていて、返信の中身も相手に寄り添っていて、お人柄もきっと良い方なんだろうなぁと思ってました。 よく理解できました。この温度でこう焼くってわかるまで研究しようと思います。 お忙しいなかお返事ありがとうございます😊
@ichi011
@ichi011 9 дней назад
はじめまして。これまでなんとなくパンを焼いてきたのですが、もっとうまく焼けるようになりたいと思い、いろいろ探していたところうまいラボさまに辿り着きました。天然酵母もいつか作ってみたいと考えており、こちらのドライイーストからおこす方法ならわたしでもできそうと思えたので、さっそく試してみました! サワー種は無事できたのですが、たんぱく質10.0%の準強力粉を使ったため生地がまったくまとまらず失敗してしまいました。なので翌日うまいラボさまが使用されているのと同程度のたんぱく質を含む強力粉で再度挑戦してみました!いちおう出来はしたものの、過発酵だったようで生焼けのような仕上がりになってしまいました。トースターでリベイクすればまだ美味しく食べられはしましたが……。 今回は2回とも失敗に終わってしまいましたが、どうなったら過発酵状態なのかを経験できましたし、たんぱく質の含有量による違いも身をもって知ることができ(個人的には驚きの体験でした!)、とても勉強になりました。これを生かしてまた挑戦してみます! すばらしいレシピをありがとうございます。 これからたくさん勉強させていただきます。
@umailab
@umailab 6 дней назад
試して頂きありがとうございます。日本の夏はとても暑くなっていますが、高温下では発酵が意外なくらい早い事があります。とにかく過発酵しやすい。冷蔵庫に時々入れたりしながら生地オンを28℃以下に抑えると良いです。あるいはいっそ冷蔵庫の野菜室でyつっくり発酵させても良いと思います。次回はうまく行きますように。過去に夏用の動画を投稿したので、こちらもご参考になさって下さい。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-k3keLHCOALY.html
@meowcatmeow4855
@meowcatmeow4855 10 дней назад
白神酵母を使っているため、最近よく二次発酵が終わった後、過発酵になってしまうことが多いです この時又冷凍庫に入れたら、良くなりますか? 試したことがありませんか?
@umailab
@umailab 10 дней назад
白神酵母は使った事がありません。ですが発酵の理屈は近いと思うので、過発酵になりかけていたらすぐさま冷凍庫で急冷すれば救えるのではと思います。
@meowcatmeow4855
@meowcatmeow4855 10 дней назад
@@umailab 了解です。今度確かめてみます。
@Marioaikouka_jp
@Marioaikouka_jp 11 дней назад
やってみたいですが、分量はどこに書いてあるかわかりません。😅
@umailab
@umailab 11 дней назад
概要欄にレシピをまとめてありますよ。タイトルから下へスワイプして見つけて下さい。
@user-sr2jp6sv7s
@user-sr2jp6sv7s 11 дней назад
うまいラボさん。こんばんは ヨーグルト酵母に挑戦してみました。 今日本は梅雨時期で気温も高いです。 そんな中で、レシピ通りヨーグルト、強力粉、水で作りはじめてみたのですが、結論からいうとカビてしまったようです。 毎日混ぜて様子をみていたのですが、ずっとシャバシャバの水状態でした。3日目くらいに壁にわっさと白いふわふわしたものがついていて、季節がらこわかったので捨てました。 いまの日本のこの時期に酵母を作り始めるのは難しいんでしょうか。温度管理などどうしたらよかったのかと悩んでいます。助言いただけたら嬉しいです
@umailab
@umailab 11 дней назад
気候が随分変わってしまって、30年前に日本を出た自分は経験からの助言ができません。シンガポールや東南アジアの熱帯地方でも天然酵母パンを焼く人が沢山いるんです。だから高温多湿の時期でもできるに違いないのですが。冷蔵庫の野菜室でゆっくり発酵させて数日かけて作ってはどうでしょうか?
@user-sr2jp6sv7s
@user-sr2jp6sv7s 11 дней назад
@@umailab なるほど! 今日、もう一度瓶を煮沸して酵母作りを再開しました。 昨日までのヨーグルトは水分がすごく多い印象だったので、水分を取り除いたもので再チャレンジです。もし、これでも同じ結果になるようでしたら、うまいラボさんの提案を実施してみようと思います。 ありがとうございました!
@rosedelavie415
@rosedelavie415 14 дней назад
うまいラボ様、こんにちは。 お久しぶりです。 ラボさんは、どうしていらっしゃるかなぁと気掛かり ではありましたが、私は6月は忙しくて、パン焼きも サボっていました😢 ラボさんは、日本に里帰りされていたのですね。 楽しそうな動画を拝見して、里帰りを楽しまれたようで 良かったです😊 日本はまだ夏本番なはずなのに、もう猛暑が続いていて 身体がついていかず、益々、サボりに拍車が掛かりそうです💦 今度、アメリカのパン屋さんってどんなふうなのか、お時間 があったら教えて下さいね。
@umailab
@umailab 12 дней назад
お久しぶりです。動画投稿がゆっくりになってます。長期休暇をとって心身ともに復活しました。日本はもう猛暑ですか。気をつけて夏を過ごして下さいね。アメリカのパン屋さんは、そうですね、大体パン専門店はフランス系かサワードウブレッドのお店ですが、余りあちこちにあるわけでなく、美味しいとは限らず、車ではるばる買いに行ったりすることになるので、自分で焼いてます(笑)。
@TakenoriTerada-pg3uq
@TakenoriTerada-pg3uq 14 дней назад
いつも素晴らしいフランスパンのアイデアをありがとうございます。焼成についてはいろいろと試してみた結果、今はルクルーゼで焼いています。ステンレスボウルやアルミトレイでも焼いたことがありますが、今のところルクルーゼが一番安定しています。 ひとつ質問なのですが、ルクルーゼでは250℃-300℃で十分に予熱してから焼いでいるのですが、今回のケースは予熱無しでも釜伸びして十分な高さが出るということで良いのでしょうか?そうなのであれば予熱無しの方法は助かります。
@umailab
@umailab 12 дней назад
ル・クルーゼにポイと入れて焼けば安定の美味しさですから、慣れている方はそのまま続けて頂きたいです。予熱しないコールドスタートという方法は、まさかと思うでしょうがちゃんと立派なパンが焼けるんです。クープは大きく開くけれど少し違った様子になります。(下側のクープのラインがぼやけます。)以下の動画をご参照ください。コールドスタートを試してみて、比較してご感想をコメントくださると嬉しいです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-0u0-RDviIpg.html  ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-7FLJG01AY1A.html
@chiasmk992
@chiasmk992 14 дней назад
こんにちは 数え切れないぐらい作らせて頂いてます 亜麻仁を入れたり、全粒粉ミックスしたり… 今朝はオーバーナイトで一次発酵させた生地を冷たいまま成形(いつもの天ぷら鍋)→二次発酵(レンジ発酵35℃45分ぐらい)で焼いてみました 結果、いつもと同じようにふっくら美味しく焼けました ほとんど捏ねてなくて粉気がなくなる程度混ぜて30分放置、適当にパンチしてまとめて冷蔵庫でした~
@chiasmk992
@chiasmk992 14 дней назад
あ、寝る前に見たら膨らんでたので数回パンチして冷蔵庫に戻してました
@umailab
@umailab 12 дней назад
レシピを活用、アレンジして頂いてこんな嬉しいことはありません。アイデアが沢山、良いですね! オーバーナイト一次発酵とレンジ発酵で、朝から焼きたての食パンが楽しめるのですね。私もぜひ取り入れてみます!ありがとうございます。
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u 15 дней назад
DY版分量、有難い!!
@umailab
@umailab 14 дней назад
ご利用くださいね!
@user-yi5nq2zg1s
@user-yi5nq2zg1s 15 дней назад
高評価ボタン足りん
@umailab
@umailab 14 дней назад
ありがとうございます😊
@user-yi5nq2zg1s
@user-yi5nq2zg1s 13 дней назад
スーパーで売ってる一番大きなクッキングシートでやってみました。 高さが足りないのかお尻がはみ出ちゃった。 参考までに、折った時の高さは何センチですか? 今度はアルミを繋げてやってみます😊
@umailab
@umailab 12 дней назад
試して頂きありがとうございます! ベーキングシートは 30 cm x 40 cmの大きさで(レシピには書いたのですが、動画のキャプションにもサイズを書いておくべきでした)、折った時の高さは 15 cm、生地に被せた時点で高さは10−12 cmくらいです。このサイズが見つからなかったら、おっしゃるようにアルミ箔を折り重ねて作れると思います。
@meisinyeow4948
@meisinyeow4948 15 дней назад
Is there a particular brand of koji rice yeast that you would recommend, Umai? I did an online search and found several sold in Singapore’s supermarkets. But I have no experience using any of the fermented rice yeast. Thank you.
@umailab
@umailab 12 дней назад
Any commercial dried Koji yeast (it is grown on rice grains and dried) should work. It takes several days to make the active koji yeast liquid. Follow the instructions in the reference video: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--wUgNBVCuWE.html
@user-pd2ro8bt5i
@user-pd2ro8bt5i 15 дней назад
毎回質問申し訳ないです。こちらのレシぴサワードゥでもおいしくできますか?
@umailab
@umailab 15 дней назад
このレシピはサワードウと湯種を使っています。美味しくできますよ! サワードウの定義ですが、ラボでは欧米式に、レーズン酵母やヨーグルト酵母も含めて自家製の天然酵母元種をほぼ全てサワードウと同義としています。というのは、起こし方は異なっても継続していくうちに粉や環境から酵母や乳酸菌が侵入して皆同じものになっていくからです。
@chiobloom9584
@chiobloom9584 18 дней назад
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。酒種の質問ではないのですが、厚かましくすみません。レーズンや粉から起こした天然酵母に餌をやる時に重量で粉と水を同量混ぜるとぼってりどころかお餅のような感触になってしまいます。キング・アーサーの強力粉、または全粒粉です。東海岸なので空気が乾燥しすぎているのでしょうか?お水を1.5倍入れても良いのかな?といつも疑問に思っていたので思い切って質問させていただくことにしました。もしよろしかったらアドバイスいただけるとありがたいです。
@umailab
@umailab 18 дней назад
吸水の良い粉なのだと思います。全粒粉は特に、また一般に強力粉は吸水が良いです。固くても気にせず混ぜておいて構いませんが、あまりにも混ざりにくかったら少々水を足しても良いかなと思います。というのは、粉と水が1:1でレシピを計算するわけですが、粉の吸水率の違いやグルテンの量や、フィードしてからの時間その他で種の様子が変わる訳ですから、厳密に計量・計算する意味は実は無いのです。
@chiobloom9584
@chiobloom9584 17 дней назад
ありがとうございます!なるほど吸水率というのは考えつきませんでした。「酵母の気持ちになって」あまりに水が少ないよー、と言っているようなら足すという感じでやってみますね。天然酵母の食パンのレシピを何度も試していますがやはり水分不足だったかな。いろいろ試してみます。ありがとうございました。
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 19 дней назад
コイルフォルドの回数を増やして液状化と戦う光景に既視感が😅  しかし、時間経過と共にグルテンが形成されるどころかむしろ溶けていってますね。麹のタンパク質分解能力恐るべしです。 推奨通り加水を減らすか、粉塩水80%のみでオートリズしておいて液体麹を後入れするか、あるいは(邪道ですが)イーストを併用して発酵時間を短縮しても良いかも。 しかし分割時にアレだけテローンとなったら私なら心が折れそうですが😅 あの状態からある意味力技で立て直すのはさすがです。
@umailab
@umailab 18 дней назад
流石の分析! 90%加水辺りまでは、水分の割りにしっかりした生地だと感じたのですが、後半加速的にベトベトになっていきました。なるほど、麹が時間と共にタンパク質を分解していったためなのですね! 私の本職はパンと全く関係のない分野で、ラボでは実験したり勉強したりしながら、誰でも出来るパンを共有しようと楽しんでやってますので、視聴者様方から教えて頂いたり気付きを頂く事がとても嬉しく大切な糧になっています。本当にありがとうございます。 そうなんです、パン生地に無理矢理いうことを聞かせるのが得意技なんですよ。(笑笑)
@user-zc2fq6qu3k
@user-zc2fq6qu3k 19 дней назад
小学5年生でパン作り2年⁉️将来有名なパン職人になられるかもですね。 加水100%の酒種酵母のロデブ。とても自信ないので85%くらいからやってみようかと😅😅😅
@umailab
@umailab 19 дней назад
加水率が90%くらいまでは、かえって水分の割りにしっかりした生地だと感じていたのですが、100%で突然ベタベタになりました。面白いものですね。90%以下で、是非作って見て下さいね。
@iraqisamurai1856
@iraqisamurai1856 19 дней назад
香ばしい 香りが 十分とどきました心と。
@umailab
@umailab 19 дней назад
ありがとうございます!!
@yukoyukoyuko0710
@yukoyukoyuko0710 19 дней назад
わぁ〜、もちもちしたクラム美味しそう🤤作ってみたいです‼︎難しそうだけど絶対挑戦してみます👍 前回の折り紙焼きもとっても気に入りました👌 クラストがいつもよりパリッと焼き上がる感じで良きです😊
@umailab
@umailab 19 дней назад
超高加水パンは美味しさと達成感にハマる人が多いです。ぜひ作って見て下さい。折り紙焼きのパン、インスタで見せていただきました。いつも本当に見事なパンを焼かれますね。ラボ好みの力のあるパン。楽しみに見せて頂いてます。(pan papanさんですよね?)
@yukoyukoyuko0710
@yukoyukoyuko0710 19 дней назад
@@umailab はい!panpapanです😃 私はラボさんのRU-vidを見て色々な見極めや感覚を掴める様になってきました‼︎まだまだ知らない事が多いけどパン作り楽しさを教えてくれてありがとうございます🥰 ロデヴ挑戦したら又インスタに投稿します🫡
@umailab
@umailab 20 дней назад
視聴者様から随分前にリクエストがあったパンです。他にも沢山、出来てない宿題が溜まってます。リクエストくださった方々、遅れてごめんなさいね。もし忘れている恐れがあったら再リクエストください。 100 %加水はちょっと大変ですが、レシピのバシナージュを全部飛ばしたり、1回で止めたり、2回で止めたりすることで、加水率を抑えて作ることができます。成形は簡単で美味しいパンですので、ぜひ試して見て下さい。
@user-ns2eg9pz1d
@user-ns2eg9pz1d 20 дней назад
分かりやすいご説明に感謝です🙏 ホームベーカリーの天然酵母モードに任せても大丈夫ですかね?
@umailab
@umailab 20 дней назад
ご視聴ありがとうございます!うちには古ーい単純なホームベーカリーしかなくて、天然酵母モードは使った事がないんです(汗)。という事で、任せて大丈夫かどうかは分かりません。申し訳ありません。
@akemiozasa8299
@akemiozasa8299 20 дней назад
わかりやすい動画ありがとうございます。 おかげで、酒種食パン!ふわふわ!に仕上がりました。家族も大喜びです。
@umailab
@umailab 20 дней назад
試していただいてありがとうございます。美味しく焼き上がってよかったです!
@bivracion2309
@bivracion2309 22 дня назад
今までダッチオーブンでも上手くいっていなかったけど初めて納得の高さが出たカンパーニュが焼けました👏 形成までも上手くいってた気がします。ラボさん素晴らしいアイディアを教えてくださいましてありがとうございました❤美味しくできました🎉
@umailab
@umailab 21 день назад
試して下さりありがとうございます。上手くいってよかったです!
@user-pq1iy9bn7z
@user-pq1iy9bn7z 23 дня назад
お邪魔します🎶  日本は梅雨に入って雨が降ります☔  今までオーブンシートをただ上に載せていました♪ 重いダッチオーブンを持ち上げるのが辛いから こんな折り紙で 凄いですね〜〜 さすがラボさんです  ボチボチ作ってます。お邪魔しました♪
@umailab
@umailab 21 день назад
梅雨のことを忘れていました(笑)。ジメジメ蒸し暑いですか? ご主人共々、体調に気をつけて下さいね。折り紙焼きのコールドスタートでも成功したというコメントを頂きました。いっぱい楽をして美味しく焼いて下さいね!
@area99us
@area99us 24 дня назад
うまく成形できる自信がなかったので加水70%にしましたが、すごくおいしい!パリに住んでいたときに、地下鉄を乗り継いでまで買いに行ってたバゲット(たぶんパリでベスト)と同じ味とパリパリとしたクラストでびっくりしました。ただスチームが弱くて思ったようにはクープが開かなかったのが残念。何度も練習してもっと高さを出したいです。
@umailab
@umailab 24 дня назад
美味しいバゲットが焼き上がってよかったです!加水率が70%以上になるとクープがのっぺりになったりしやすいです。それでブサうまバゲットと名付けました。美味しければ少々美しさに欠けても良いのです‼︎ そして焼き続けるうちにいつか姿もよく焼けるようになる、そう思ってラボもバゲット修行を続けます。のんびり楽しみながら行きましょう!
@Emmapeko
@Emmapeko 24 дня назад
皆さんお元気で何よりです。
@umailab
@umailab 24 дня назад
ありがとうございます。4年半ぶりに日本に帰って楽しかったです。
@Emmapeko
@Emmapeko 24 дня назад
ご兄弟でご馳走ですね❤
@umailab
@umailab 24 дня назад
外出しては飲み食い、お家では料理して飲み食い😂 1キロ太って帰ってきました。やっぱり日本の食べ物は世界一美味しいです❣️
@yoshiowatanabe1123
@yoshiowatanabe1123 26 дней назад
うまいラボさん、素晴らしいアイデアですね!👍 いつもは、クルーゼ鍋やボウル被せなどでやっているのですが・・早速、折り紙焼きにトライ!  4箇所小さめの磁石を置いて、少しでも水蒸気が逃げないようにしてから焼成、 レーズン酵母のカンパーニュが、コールドスタートで今までにない釜伸びに!  びっくりするくらいクープも開きて、すごく美味しそうなパンに焼きあがりました!  切ってみると、縦伸びの気泡も綺麗にでき上がっていて感激しました!  ありがとうございました!😃
@umailab
@umailab 26 дней назад
磁石ですか‼️なるほど!天板にしっかりくっついて折り紙カバーが固定されますね。たとえコンベクションのオーブンでもこれなら大丈夫。それこそ素晴らしいアイデアです。 コールドスタートでもうまく行くとは嬉しい情報です。折り紙焼きが成功したというコメント第一号です。ありがとうございます😊
@user-ir1lx1se9d
@user-ir1lx1se9d 27 дней назад
こんにちは!タイトルに偽りなし!本当に美味しいレシピでした!
@umailab
@umailab 27 дней назад
気に入って頂いてとっても嬉しいです!
@user-sr2jp6sv7s
@user-sr2jp6sv7s 27 дней назад
うまいラボさん。初めまして。 今度、ベーグルに初挑戦しようとしています。 以前、他のベーグルを作ったことがある友達から(天然酵母でなく、ドライイーストを使っていると思います)成形して茹でたら冷凍して、食べたいときに焼いて食べるという方がいました。 そういう方法はされた事がありますか?または可能なのでしょうか
@umailab
@umailab 27 дней назад
冷凍して後で焼いた事がないので何とも言えません。もし試して見られたら是非結果をコメントで共有下さい。うまく行ったらとても役立つ技ですものね!
@user-sr2jp6sv7s
@user-sr2jp6sv7s 27 дней назад
@@umailab わかりました。 私なりに挑戦してみて、すぐ焼いてみた方法と、冷凍と両方試せたらコメントできたらと思います
@umailab
@umailab 26 дней назад
ありがとうございます!結果を心待ちにしております。
@user-sr2jp6sv7s
@user-sr2jp6sv7s 27 дней назад
この間、初めてグラノーラを作りました。 カリカリとほのかな甘さにはまり、毎日食べています。 お菓子が大好きなんですが、身体のことも考えグラノーラにシフトしましたが、美味しく食べられています。 ステキなレシピを教えていただき、ありがとうございます!
@umailab
@umailab 27 дней назад
気に入って頂いてとっても嬉しいです。ラボ家でもこのグラノラは常備して、オットのメタボ防止にヨーグルトと食べてもらってます。毎日食べても良いおやつですね!
@user-di1hq4js3s
@user-di1hq4js3s 29 дней назад
お疲れ様です。お久しぶりです。自分の料理に使用できるように苦労してます。香港の親方からいただいた饅頭の元種(事故で消失)は100年近く続いていると聞いていました。種を半分使用し残りの種に薄力粉と水を足し元種を増やすというふうに で、この時に水ではなく発酵酵母液(あまっているもの)をたして元種を増やしたら続くのでしょうか? あと、発芽玄米酵母、麹酵母、などを混ぜたものは酵母同士けんかするのでしょうか? 何か知りえることありましたらお教え願えませんかよろしくお願いいたします。
@umailab
@umailab 28 дней назад
サワードウブレッドに使う元種も、100年以上続いているものがあって、購入もできると聞いたことがあります。饅頭の元種自体については知識がありませんが、おそらく同じ酵母(Saccharomyces cerevisiae)だと思います。硬い種、イタリアのパスタ・マドレ、など水分の少ないタネも使われますが、以前お持ちだった元種は私の種くらいの硬さでしたか?世話は同じように粉と水を混ぜるだけでしたか? もしかすると『老麺』では?老麺法とは、前回の生地の一部を保存しておいて次回の生地の種として使う方法です。だから特別なお世話はいりません。もし老麺のようだったなら、ヒントになる動画を作ってみますからね! サワードウの種の継続は、粉と水だけが基本で、長期継続にも、他には何も必要ないです。けれど時々酵母水で補強しても構いません。 どんなものから起こした酵母でも、皆基本的に上記の野生の酵母が繁殖しているので、混ぜても大丈夫です。 順調にいくよう願っております。
@user-di1hq4js3s
@user-di1hq4js3s 28 дней назад
@@umailabさんへ  いつもお答えいただきありがとうございます。老麺法です。元種はやや硬めです。粉と水を足し元種をふやしていきます サワードウの種に似ていると思われます。よろしくお願いいたします
@SK-gm5ri
@SK-gm5ri 29 дней назад
自分自身がたくさん失敗をして、過発酵やら、ダレダレクープやらを経験したので、すごくよくわかる、学びの多い動画でした。ちゃんと「しっぱい」もすることが大事!
@umailab
@umailab 28 дней назад
おっしゃる通りです!私もご覧のように、ありとあらゆる失敗をしては、なぜだ?と考えて改善することを繰り返して来ました。失敗が成功につながるのですね。これって他のことにも当てはまりますね。
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 29 дней назад
なるほどORIGAMIですか😁 家に有る道具ですぐ実現可能ですので、面白い方法ですね。 普段は以前使っていたデロンギオーブンのピザストーンを上下逆さに入れて熱湯かけてますが、熱湯の準備が面倒なので被せるだけで済むならその方が楽かも😁 ただ日本の電気オーブンは殆どコンベクション式でどれも強烈な熱風が出るので、何回か使い回すならアルミ箔の方が良さそうです。(紙はすぐボロボロになります) 後は強風でズレない様に注意ですかね。
@umailab
@umailab 28 дней назад
コンベクションで軽いカバーが使えない、と他の方からもコメントがありました。熱風の切り替えや停止ができないのだったら周りに重しでもしますか、と回答しました。熱風ビュービューだったら、たとえ蒸気を注入しても飛んでしまいそうだし、覆いをしない限りハードパンがうまく焼けないのでは?と勝手に心配しています。
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 28 дней назад
仰る通りで、正攻法の場合は中途半端なスチームだと飛んでしまうので、現状は下が凹凸のピザストーンを上下逆さで予熱した上に100℃の熱湯をたっぷり注入してかなり多めにスチームを入れています。 ついでに熱風が直で当たると焦げるので、アルミ箔で低い壁を立てて熱風を遮断する細工は元々やっていますが、それも風でズレるのでかなり多めに重ねてます😅 (紙だとボロボロになる云々はその時の経験から) とまあそんな感じで現状は設営が面倒なので、覆いだけで解決するならありがたいですね。その内実験してみます。
@SUN-jo2cd
@SUN-jo2cd 11 дней назад
実験してみました。(生地はレシピとは異なります) そのまま被せると隙間から熱風が吹き込むようで、下の方は焦げ目が付きましたがクープを入れている上の方までは届かない様で良く膨らみました。(他の方のコメントの様に磁石で留めれば良かったかも) 後はこのORIGAMIは焼成後に冷ます時に使えるかもです。現在日本は梅雨ですが、今の時期に焼成後その辺に置いておいて冷ますと拙宅の場合数日で上面にカビが生える(多分浮遊胞子が付着する) のですが、こいつを被せて冷ましたパンはカビが生えません!(笑 鍋とかボールを被せると湿気てしまうので、これが丁度良い感じです。
@umailab
@umailab 11 дней назад
試していただきありがとうございます😊 よく膨らんで良かった! 高温多湿の時期にカビの胞子よけになるとは。 他の視聴者様方にも役に立ちそうですね。
@Igosaku97
@Igosaku97 Месяц назад
ラボ先生、すばらしいクープもさることながら気泡がすごい、この折り紙カバーも影響してるのでしょうか? ストウブだと火傷しないように気を使うのですがこれなら鍋の予熱も必要なくスチームもなし、いいことずくめ。 すぐやってみます。 いつもパン作りが楽しくなる方法を発明してくださりありがとうございます。
@umailab
@umailab Месяц назад
ありがとうございます。気泡が思ったより入りました。カバーも少しは影響してるかもしれませんね。試してみて結果を教えて下さい。視聴者様方もみんな成功することを確認したいんです。
@meisinyeow4948
@meisinyeow4948 Месяц назад
Useful for open bakeing sourdough. Thanks Umai.
@umailab
@umailab Месяц назад
Thank you for watching!  Please try and let me know how it went.
@snowflake4342
@snowflake4342 Месяц назад
コンベックオーブンで庫内に風が吹きまくっているので、この案は使えないです… ストウブで円形のは焼けるのですが、楕円のを焼いてみたいのですが…
@umailab
@umailab Месяц назад
気流が止められないなら、やっぱりステンレスボウルか(楕円だと端が変形したりしがちなんですよねえ)あるいはアルミ箔の折り紙を被せて周囲を重しで押さえるのはどうでしょうか?オーブンに入れて大丈夫な物、何か使える物がありそうです。
@umailab
@umailab 26 дней назад
先ほどコメントしてくださった方が、折り紙カバーを小さめの磁石4つで天板に固定して成功したとおっしゃってます。100円ショップあたりに小さな丸い磁石がありそうですね。コールドスタート(予熱なし)で大丈夫だそうです。
@user-iq1ci9ls4x
@user-iq1ci9ls4x Месяц назад
こんにちは🎵今、リュスティック作ってます😊初自家製酵母パンになります。2つ質問です。いくつか自家製酵母パンのレシピを見ていたら例えば最初に【仕込み数時間前に元種15g、粉30g、水30gを混ぜて活性化した元種75g】っ書いてあるものと【粉1:水1を与え活性化し元種70g】があり前者は全部gが書かれているのでもちろん分かるんですが、後者場合粉と水1:1だから35gずつで元種はどれだけ入れるのかな元種の量が分かりません。あと、2倍以上に活性化した元種であれば2倍でも3倍に活性化した元種でも生地に混ぜ込んでいいんでしょうか??恥を忍んで質問させてもらいます🙇
@umailab
@umailab Месяц назад
元種の活性化には、粉と水の重量が1:1であれば、加える種の量は適当でも良いのです。レシピに使う量だけを活性化させたい時は粉:水:種を1:1:1とか、2:2:1、5:5:1などと計算して調整しますが、余り種がちょっと出ても構わないなら、粉と水を量って合わせた後、種をスプーンですくって適当に入れてしまって良いです。 元種は2倍以上ならok、3倍ならなお良いです。 リュスティック美味しく焼き上がるのを待ってます❣️
@user-iq1ci9ls4x
@user-iq1ci9ls4x Месяц назад
@@umailab 有難うございます!!了解しました✨ずっと元種の量はこういう場合(先程の後者のようなレシピ)どうするのかな??ってもやもやしていました。私なりにいろいろ検索してみたんですがこれだ!!っていう的確なものがなくて困っていました。またうまいラボさんに聞いてみたいなぁって思ったんですが余りにも初歩的なことなのかと😂きっと皆さんは分かっているんだろうなぁ、でも私は分からない(笑)聞くのもちょっと恥ずかしいなぁって思っていました。やっぱり聞いて良かったです!!めちゃくちゃ気持ちがすっきりしました☺️(笑)これでいろんな自家製酵母パンをトライしてみよう!!楽しもう!!と思います。多分失敗続きだと思いますがやってみようと思います🎵またこの人そんなことも分からないの??ってことを聞いちゃうかもしれませんが良かったらアドバイス宜しくお願いします🙇🤗有難うございました!!
@umailab
@umailab Месяц назад
気にせずなんでもお尋ね下さいね!
@user-iq1ci9ls4x
@user-iq1ci9ls4x Месяц назад
@@umailab 有難うございます。さっきリュスティック焼けました🎵焼き色があまりつかなかったけどミルクティー色とでもいいましょうかとっても素朴なパンができました。しっかり膨らんで初自家製酵母パンにしてはいいんじゃない??って😆そして、昨日🆙されていた折り紙で覆って焼きました。アルミ箔を使いました。とっても被せるのも外すにもやりやすかったです👍👍ステンレスのボウルだと軍手を2枚重ねた手では何気にツルツルして取りにくいなぁっていつも思っていたんです。パッととりたいのに。素敵なアイディア有難うございました!!
@user-zo8ij3ot9y
@user-zo8ij3ot9y Месяц назад
天才です❣️😍 早速次回試してみます‼️ありがとうございます!😊
@umailab
@umailab Месяц назад
ご試聴ありがとうございます。結果を是非是非教えて下さいね!
@user-zo8ij3ot9y
@user-zo8ij3ot9y 11 дней назад
@@umailab うまいラボさん!折り紙焼きしましたよ!結果完璧😍オーバルのサワードウが焼きたかったけどうちのダッチオーブンには入らないので本当に嬉しいです‼️ 被せるとちょっと下っ腹が出るくらいの大きさでしたが、硬くなることもなく美味しく焼けました🥹素敵なアイディアありがとうございました❣️
@umailab
@umailab 10 дней назад
上手く行って良かったです❣️オーバルを沢山焼いてください♪
@yukoharada7553
@yukoharada7553 Месяц назад
かっこいぃ😍 どうしたらこんなクープになるの? 絶対美味しいに決まってる。
@umailab
@umailab Месяц назад
ありがとうございます。クープのコツは、以下の動画にまとめてあるのでお役立て下さい。 カンパーニュのクープにエッジを立てるための11のコツ: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-A2k7qUpwMFA.html
@user-mn5df7zl8y
@user-mn5df7zl8y Месяц назад
簡単なパンを、お願いします
@umailab
@umailab Месяц назад
了解です👌どのようなタイプのパンがご希望ですか? 基本のカンパーニュでしたら、過去動画より簡単に出来る作り方の動画を製作中です。
@justadrivertube
@justadrivertube Месяц назад
いやーすごい! アルミパンどこ探してもなかったのでこれは早速試してみます!
@umailab
@umailab Месяц назад
ぜひお試し下さい!焼き上がったら教えて下さいね。
@justadrivertube
@justadrivertube Месяц назад
@@umailab 過発酵の座布団もよくあるパターンなので45分フリーズも試してみます。 いい生地とダメな生地の比較がとても参考になりました。
@mieh4960
@mieh4960 Месяц назад
わぁ~、素晴らしいアイデア。 出来上がりを見て『うぉぉぉ、マジか!』と自然に叫んでいる自分がいました笑。 ずーっとアルミ鍋を買おうかどうか考えてたのですが、これならすぐできる! 今週末はこれやってみます。 自家製酵母も6ヵ月目に入り、だんだんと緩くなってきました。 レシピとおりに作ると、種が少し緩めになってしまい型を使わない2次発酵時に平べったく広がってしまう時があります。 前回の動画のパンを焼いたときもそんな感じで、しかも2次発酵時にかぶせていたペーパーに生地がついてしまい、 はがすときに気泡が抜けてしまったのか、焼成でほとんど膨らまずに見事な意図しない座布団パンができてしまいました💦 これは何度か酵母をリフレッシュするしかないですかね~? よい対策法があればご教示くださいませ。 いつも素敵な動画をありがとうございます。
@umailab
@umailab Месяц назад
種をフィードする時に思いっきりかき混ぜてグルテンを出してやると少し硬くなってくれます。また、ご使用の粉のタンパク質含有量が低め、または吸水率が低めなのかもしれません。アメリカの粉は吸水が良い感じなので、 私のレシピで緩くなるようなら大さじ1ほど水を控えるか、逆に大さじ1粉を足すなどして調整してみて下さい。また、6ヶ月前より気温が上がっているので、生地の発酵時間を短くする必要があります。冬と同じスケジュールで生地を作ると、過発酵して平たくだれてしまうこともあります。環境の温度差はけっこう盲点になる事が多いので検討してみて下さい。 二次発酵時は、表面に少し粉を振ってから発酵カゴに敷いた布の端を被せておくとくっつかないですよ。 折り紙焼きを試してくださったら、ご感想をお願いしますね!
@mieh4960
@mieh4960 29 дней назад
@@umailab ラボさぁーん、詳しくありがとうございます! ですよね、原因は1つじゃないですよね、、、。 指摘いただいたこと、色々調整しつつ試してみます。 また報告いたします^^
@rs250silver1
@rs250silver1 Месяц назад
天才!^_^ステンレスボール被せて変形した残念感が防止されるよう(^ ^)
@umailab
@umailab Месяц назад
そうそう、ステンレスボウルで楕円形のカンパーニュの端が潰れてしまう事故(!)が時々ありますよね。滑って扱い難いし。火傷しそうだし。こちらに切り替えて下さいね!
@tamahime555
@tamahime555 Месяц назад
大型のアルミトレイ、日本で探しても(Amazonとか楽天とか)なかなか見つかりません😭
@umailab
@umailab Месяц назад
そうなんですよ、大勢の方がアルミトレイが見つからなくてガッカリされていました。手軽な方法が見つかって私もホッとしてます。これから折り紙カバーで焼きましょう! 試してみて下さいね。
@tamahime555
@tamahime555 29 дней назад
@@umailabはい😊やってみます✋
@yukoyukoyuko0710
@yukoyukoyuko0710 Месяц назад
ナイスアイデアですね💡 実践してみます☺️
@umailab
@umailab Месяц назад
ぜひぜひお試し下さい。皆様成功されるか、ワクワクして待ってますので、きっと結果を教えて下さいね!
@cocot2526
@cocot2526 Месяц назад
相変わらず華麗な手捌きと美しいdoughと仕上がりにうっとりです。
@umailab
@umailab Месяц назад
お褒めいただきありがとうございます。(照れ〜)
@ekurea12
@ekurea12 Месяц назад
とても実用的な、アイディアだと思います。 素晴らしい👍。 エッジの立ちかた、すごいですねいつも❤❤ リーンなパンが好きな方は、即始めたい方は本当に良いと思います。 もんじゃ楽しめましたか? 東京等では、もんじゃは おやつ感覚で、子供の頃の懐かしい味です。 毎日駄菓子屋さんで食べてました、 横浜出身の父にもんじゃ?はあったのか? 生前聞いたところ横浜もあったらしいです。
@umailab
@umailab Месяц назад
このカバーは短めのバゲットにも役立つと思いますよ。 大阪の厚ぼったいお好み焼きしか知らず、類似のものを想像していた自分は、へらで刻むように薄く広げていくもんじゃにびっくり。食事というよりおやつなんですか?駄菓子屋さん?それもびっくりです。日本広し。とても美味しくいただきましたよ!
@ekurea12
@ekurea12 Месяц назад
@@umailabさま 今はあるのかしら? 昔は、駄菓子屋さんに、お好み焼き屋さんのように畳のお部屋に、 鉄板があるところばかりでした、 核家族もふえ、子供も少なくなっていったので、 駄菓子屋さん自体が消滅していきました。 でも根強い駄菓子屋さんファンがいて、 イオン等には駄菓子屋さんお菓子店舗がありますよ。懐かしのものが全て揃ってました。
@user-it7xd7fe9n
@user-it7xd7fe9n Месяц назад
いつも拝見させて頂いてます♥️ありがとうございます😭😭😭最近!座布団ばかりで、コールドリタードの誤認による過発酵だとは分かっていても、中々丁度良い時に焼けなくて💦明日試してみます✨️✨️
@umailab
@umailab Месяц назад
冷凍庫の技は役に立ちますよ! 夏になると、「最近座布団ばかり」という声がよく聞こえてきます。私も含めて、気温が上がり発酵が早い事を忘れがちなんですよね。冬と夏では発酵時間をかなり変えて、過発酵を防ぐ必要があります。もし心当たりがあったら、時間を見直してみて下さい。