Тёмный

【ガンマ関数】0.5の階乗にどうしてπが…?【ゆっくり解説】 

ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Просмотров 32 тыс.
50% 1

ガンマ関数って凄い(^^)
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
/ @yukkuri_suugaku

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 38   
@MeteoR384
@MeteoR384 5 месяцев назад
階乗を知らないのに積分は知っている霊夢
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c 5 месяцев назад
数IIはやったけど数Aはやらなかったとか
@gegangen314
@gegangen314 5 месяцев назад
流石に無理があるw
@horimoto333
@horimoto333 5 месяцев назад
積分のテストにうなされる悪夢 はは
@まんまにくまん
@まんまにくまん 5 месяцев назад
階乗という概念が自然数以外に拡張できるなら 「階乗根」という概念も考えられるのでは? 要するに5の階乗根は「階乗して5になる数」みたいな
@saherann
@saherann 5 месяцев назад
お前天才か...?
@お利口さん
@お利口さん 5 месяцев назад
冗談抜きで、天才だと思いました🎉
@もぐのすけ-t7z
@もぐのすけ-t7z 5 месяцев назад
大学一年の講義でヤコビアンをやったとき教授が 「余談ですが、これを使えばn次元球の体積を求めることができます」 と言って気になってその講義中に計算して汚い形だけど求めて教授に見せたあと研究室に連れて行かれてガンマ関数を使った式を見せられて感動した覚え
@kw-sh8pt
@kw-sh8pt 5 месяцев назад
めっちゃ大学満喫してるやん
@DocHololistener
@DocHololistener 5 месяцев назад
ガンマ関数、初め 大学の授業で天下り的に導入されて腑に落ちなかった記憶がありますw Γ(1/2) = √π と言えば、相反公式 Γ(z) Γ(1-z) = π / sin(πz) が好きです
@kamiyadouhonten
@kamiyadouhonten 5 месяцев назад
ガンマ1/2がずっと聞いているとらんま1/2に聞こえてくる、、、
@tanatomo
@tanatomo 5 месяцев назад
初回から聞こえた……
@しろいひろや
@しろいひろや 5 месяцев назад
1回転させると1つ上の次元になるっていう感覚があるんだけど、それを事実と捉えると0次元と4次元が理解できなくなってくる。 後者は「n次元の世界からn+1次元の世界は認知できないから」で納得できるけれど「0次元を1回転させると1次元」が納得いかない。
@雪見だいふく-y4v
@雪見だいふく-y4v 4 месяца назад
高次元の回転の仕方がなんとなく想像できていない気がします? 僕もあまりよくわかりませんが
@昆布908
@昆布908 5 месяцев назад
オイラーマジでいつどこにでもいるの意味わかん無すぎだろ
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c 5 месяцев назад
過去動画と色々かぶってましたが、心配ない!ネタはまだまだある! ガンマ関数とくれば、次はベータ関数とか。ベータ関数B(a, b)はΓ(a)Γ(b)/Γ(a+b)に一致するので、自然数m,nに対してはB(n, m)×(m+n+1)がm!n!/(m+n)!みたいに階乗の商になりますが、これって「m+n個からn個取る組合せ」の逆数になってます。 あるいは、スターリングの公式(Γ(z)と(z/e)^z√(2πz)の比がz→∞のとき1に近づく、という定理)の話とか、それを使うと二項分布がn→∞のとき正規分布に「近づく」ことが分かる話とか(厳密な話は難しいけど、そのへんはいつものノリで霊夢をむりやり納得させる)。
@岡林良明
@岡林良明 4 месяца назад
定義の拡張は 自然数→0→整数→有理数→実数→複素数の順で行われる
@1どらごん
@1どらごん 4 месяца назад
階乗を求める式があるのは知っていたが、Γ(n+1)とは知らなかったな これによって実数の階乗を求められるようになったが、負の整数だけは階乗の値が存在しないとのこと
@ryuuchan1701
@ryuuchan1701 5 месяцев назад
以前見た記事です。ある小学生が算数のテストで、「問 40 - 32 ÷ 2 はいくら」に頭から計算して「4だ」と言いたいのか「4!」と回答。答えは乗除が優先なので24なのだが、数学なら「4!」でも合ってはいる。でも算数ではどうだろう。
@kino1024
@kino1024 5 месяцев назад
バツにしてして「まだ習ってません」って書く先生が居そう
@sakaemysawa
@sakaemysawa 5 месяцев назад
ここの霊夢は学生なのか社会人なのかちょっと気になるw
@Heavy-YouTuser
@Heavy-YouTuser 5 месяцев назад
面白かった! = Γ(面白かった+1)
@kaw4182
@kaw4182 5 месяцев назад
「0.5!」って「れいてんごぉ!」みたいなニュアンスだと思ってたけど、違うっぽいな。
@爼
@爼 5 месяцев назад
3:32 ちゃっかりタクシー数だ
@UAI-rw6ol
@UAI-rw6ol 5 месяцев назад
そこに気づくとは!
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 5 месяцев назад
ガンマ関数、第1種ベッセル関数のサブルーチンに含まれていました。
@STIRJr
@STIRJr 5 месяцев назад
ガウス積分って、ガウス関数(正規分布の確率密度関数)のグラフ下面積だと思うけど、むしろ正規分布の累積分布関数はどうやって求めればよいでしょう? 具体的には、正規分布の-∞→xまでのグラフ下面積をxの関数で表したいです。
@yutakaosakura6540
@yutakaosakura6540 5 месяцев назад
10:50頃に出てくるz軸が“左手系“ です
@kawamotokoji45
@kawamotokoji45 5 месяцев назад
ここは、二次元球(=円)の体積(=面積)を求める流れじゃないのか?
@GWAENEJDA
@GWAENEJDA 5 месяцев назад
どうしてπが出てくるかわからんかった。
@mikunitmr
@mikunitmr 5 месяцев назад
ガンマといえばRG250だよな
@yamayama-33
@yamayama-33 5 месяцев назад
0.5!にπが出てくる理由はガンマ関数を使うからってこと? もっと概念的な話が聞けると思ったのに残念
@user-EbWmbtbERHk
@user-EbWmbtbERHk 5 месяцев назад
この動画とは関係のない話で申し訳無いのですが、 「ある数字の各桁にある数字を足し算して結果が3の倍数なら元の数字も3の倍数」 (例えば"91512"なら9+1+5+1+2=18で3×6となり3の倍数なので元の"91512"も3の倍数) という話を聞いたのですが、何故これが成り立つのでしょうか?
@中野光昭-n8p
@中野光昭-n8p 5 месяцев назад
三桁の数、abcは(100a+10b+c)と表される。 各桁の数の合計が3の倍数なら、a+b+c=3kと書き直せる。 (100a+10b+c)=(99a+9b)+(a+b+c) =3(33a+3b)+3k =3(33a+3b+k) ( )の中がどんな数でも3倍してるから3の倍数。 桁数が増えても同じ考え方すれば良いだけ。 同じ考え方で三桁の数abcが(a+b+c)=9の倍数ならabcは9の倍数。
@わためいと-n5b
@わためいと-n5b 5 месяцев назад
今日から高校で解と係数の関係を使った、二次方程式の実数解の符号やり始めたんだけど全然分からない、助けて。
@samidarexx
@samidarexx 5 месяцев назад
おいらw
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 месяцев назад
zz8zcRut0XQ これと同じ?
@comment-Niki
@comment-Niki 5 месяцев назад
いちこめ
Далее
Living life on the edge 😳 #wrc
00:17
Просмотров 5 млн
When Goalkeepers Get Bored 🤯 #3
00:27
Просмотров 3 млн
What is the Smallest Possible .EXE?
17:04
Просмотров 402 тыс.
Researchers thought this was a bug (Borwein integrals)
17:26