Тёмный

【悪口インプレ】TarmacSL7とVENGEの悪いところ 

ISSEY - beautiful cyclist
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

■チャンネル登録はこちら
/ @issey_bc
■Blog
beautiful-cyclist.tokyo
■Instagram
/ issey_bc
■Twitter
/ bcyclist_tokyo

Спорт

Опубликовано:

 

4 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 54   
@user-ps3xl6yr5b
@user-ps3xl6yr5b 3 года назад
何でもそうですが、新しい物を買った後って 慣れるまで時間がかかりますよね😁 慣れてきたところで、なんて使いやすい物なんだ! って感じるんですよね✨
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 まさにそんな感じですね!😍
@yha4689
@yha4689 3 года назад
私は今ヴェンジに乗っていて買う前にターマックも試乗したのですが、ターマックの進め方はだいぶ癖がありますね。クルクル回すとグングン加速していく感じはありましたが、ヴェンジはクルクル回してもトルクをかけて回しても進むので人によって好み別れそうですね! ただ、新型ターマックはスペシャライズドとしてはちょっと中途半端なフレームな感じが否めず、次期バイクに期待です
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 仰るとおりかと思います! ヴェンジとターマックは進ませ方が異なりますよね🙃 次期バイクがどんなのになるか分かりませんが僕も楽しみです🤤
@user-lb5xy7nr2x
@user-lb5xy7nr2x 3 года назад
VENGEの悪いところは売れば必ず売れるのに消費者の声を無視したこと。まぁ、製造ラインを一本化したかったのかもしれないけど。ターマックとVENGEの良いとこ取りみたいなものは個人的に苦手です。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 そのままだとヴェンジとターマックで二分割されてしまうところを、ヴェンジに匹敵するターマック!と宣伝打つことでセンセーショナルにさせたかったんでしょうね… メリットもあればデメリットもあったと僕も思います😅
@in6095
@in6095 3 года назад
数年前、ディスクかリムか迷ったときに、メンテの話を伺って自分にはメンテできないなとリムを選びました。 今最新モデルに乗ると早く走るためにはディスクなんだ。と思うのですが、やっぱり趣味で乗るには大変そうで、メリットデメリットをちゃんと理解して買わないと、また売って欲しいなと思います。 とはいえ移行が早すぎて選択肢がないのですが…
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 速く走るだけなら、リムブレーキでも! 最新モデルに乗りたいならディスクの選択になってきてますね… メンテナンスはもうほとんどプロに任せてます。ただ、ロードバイクって凄いスピードが出て危険な乗り物だと思うので、そもそもプロにしっかりメンテナンスしてもらうものなのかなとも思います🙃
@user-mu9xg3bj7v
@user-mu9xg3bj7v 3 года назад
ISSEYさんの歯に絹着せぬコメント、いつも楽しく視聴させていただいてます。 過去の動画に投稿で申し訳ありません。 コメントいただけると助かります。 先日、SworksターマックSL7納車され、100kmを2回乗りました。 平地は凄く良いと思ったのですが、登りは5%までは良い感じで進む感じがあるのですがそれを超えると一気に加速感がなくなり単に重い進まないバイクに感じました。 ISSEYさんが動画でコメントされてるように、トルクで回すよりケイデンスで回す方が登れると思いました。 ISSEYさんはSL7でかなりの距離を乗っていると思います。 そこで質問です。 現在の登りでの感覚はどう変化しましたか? また乗り慣れて来ると登りの感覚が良くなりますか? 教えて頂けると幸いです。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 そのお気持ちとても分かります、私もそう感じました。 そして…今も正直変わってないです🥲34-28でも10%近くなるとどうしてもケイデンスが下がってしまい、とたんに進まなくなりますね… 平凡なアマチュアが出せるパワーでは美味しいところの使えないバイクだと今も感じてます。
@user-mu9xg3bj7v
@user-mu9xg3bj7v 3 года назад
早々の回答ありがとうございます。 長く乗ってもやはりそうなんですね… 一般的には高価で軽いバイクのはずなのに、10%近くなって来ると途端に登りでの加速感がなくなりますよね。 ちなみに当方のホイールはアルピニストです。 ISSEYさんはラピーデですか? 5%前後では良い感覚はありますか? やっぱヒルクライムはエートスなんですかね〜
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
硬すぎてたわまないので、加速感がないように感じているだけなのかもしれないですけどね… パワーも上がってるので単純に比較はできないんですが、ヴェンジの頃よりタイムはちゃんと伸びてます 僕のホイールはデュラエースです。DTのハブがどうも好きになれなくて… 5%くらいまでの緩斜面はかなり速い印象です!反応が速いからか、1ケイデンスの中で速度が落ちることなく進み続けるイメージがあります。 エートスも硬そう?なので分からないです…たまには柔らかいフレームに乗りたいです、エモンダとか良さそうです
@user-mu9xg3bj7v
@user-mu9xg3bj7v 3 года назад
@@ISSEY_BC ベンジのときよりタイムが上がって来ていると聞いて安心しました! 私も信じて乗り続けようと思います。
@jp-op8ny
@jp-op8ny 3 года назад
ヴェンジとターマックsl7と悩んでるですけどっちがいいですか?
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 VengeはOSBBが残念ですが、そこさえ良ければアリかと!速いですし! Tarmacは全方向に完成度の高いバイクです、オールマイティならやっぱりこっちですね どっちが良いと言い切るのは本当に難しいですが、優等生が好きならターマック、一芸に秀でている人が好きならVengeかなと…!
@savy-wad
@savy-wad 2 года назад
成る程、ベンジもSL7も色々と感じる事が多いみたいですね。私はSL7が巷では絶賛されているのかな、と思ってました。そうかー。 私はカーボンではフォーカスのカヨと云う少し古い中級モデルとコルナゴEPSとアルミ6000番台の古いのを使ってます。 カヨは以前は落ち着いた感じで良かったけども落車して前フォークに変な角度が付いたみたいで、そこからは安定しなくなった気がします。 コルナゴは流石に良くて、多分ですが初心者が乗ってもワールドツアー選手が乗っても其れなりに良いパリっとした感じで進むのだろうと感じます。 前にコルナゴC50に数年乗っていた事も有るけどコレも良かったです。 上り全然楽ではないけど客観的に見ると良く進んでいる。しんどいけど数字で見たら中々良い。コルナゴには此れが有るみたいです。 ターマックやマドンやキャノンデールはどうなのか、興味は有ります。 今回一連のスペシャライズドの内容で試乗した気分?になれたかなー。 私は54-55のサイズなので矢張り一寸違うのかなーって思ったりしてました。何れにせよ、安全運転で行きましょうね。ㄟ(ツ)ㄏ
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 2 года назад
ホイール変えたらまた印象が変わったので、今はSL7買って良かったと思ってます✨ 色んなバイク乗ってみたいですけど、お金が…🤮 なんにせよ安全運転ですね🤩
@jetdakimakura9282
@jetdakimakura9282 3 года назад
乗り手を選ぶ感じのバイクですね・・・ レビューは参考になります!
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 ハイエンドはやっぱりプロ向けだなぁとは思います・・・所有欲のためにハイエンド買ってしまうんですけどね!!笑
@user-rh1xk5wt7w
@user-rh1xk5wt7w 3 года назад
私もVenge(2019年モデル)乗っていますが、今のところ異音はしません。ただし、将来的にはISSEY様のご指摘の通りOSBBは不安があります。ダンシングについては左右の振れ方に差異があるように感じます。ディスクブレーキが原因なのかと思っていますが、いずれにせよダンシングは気持ちよくないですね。あとVengeとTarmacのデメリットとして、電動コンポしか使えないことですね。Tarmacは使えることになっていますが、推奨できないそうです。私は電動が好きなので問題ないですが、信頼性を疑う方はこの2モデルは選択肢に入らないですね。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 音なりしてないのでしたら何よりです! Tarmacではダンシングが心地よくできているので、むしろ緩斜面のダンシングが速いバイクなので、ディスクブレーキによる左側への重心のズレは解消されているのかもしれませんね。 電動コンポは確かに・・・僕も電動好きなので何も感じてませんでした!
@user-xj8hg3do4j
@user-xj8hg3do4j 3 года назад
AETHOSだとどんなレビューをするのか気になります。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 エイトス欲しいですけど、高い…!🥲
@syama6914
@syama6914 3 года назад
ディスクブレーキってカーブを曲がるときディスクとライニングの擦れる音がするって聞いたことありますが実際にしますか?
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 コーナーに限らず、ブレーキした後はピストンの戻りに偏りができるので、擦る音します!
@user-ox6qc7xh9z
@user-ox6qc7xh9z 3 года назад
ローターの振れを取り、アクスルと固定部分の隙間を工夫して詰めれば改善されます。 詰め方はサイメンの飯倉さんが再現しています。
@user-vt5le4vp1m
@user-vt5le4vp1m 3 года назад
ディスクブレーキのフォークは剛性が低いから、擦れるのは仕方ない。スルーアスクル酷い物だと、ベアリングのガタより大きいのがある。 エモンダやマドンも例外ではない。
@stitchprince282
@stitchprince282 3 года назад
SL7気になってたのでとても参考になりました。ディスク購入はまだまだ先でいいかな。自分はコルナゴC60リムですが、ガチで飛ばす時もちんたらロングライドする時もすごく乗りやすいですよ。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 コルナゴc60カッコイイですよね…羨ましいです!
@Ponkichitarou
@Ponkichitarou 3 года назад
ディスクブレーキでオイルの交換が伴うメンテは本当に面倒くさい。 ハンドルの交換でも内装式だとこの作業が必ず伴うしオリーブの再利用が原則できないので最悪ホースの入れ替えも必要に なるのでもっと面倒くさい((+_+)) エア抜きの時間も結構かかりますしね(;^_^A ただブレーキをかける力などはリムに比べたら少ない力でストッピングパワーが出るのでその辺りは良いと思います。 BBもプレスフィットだと大体音鳴りの問題は出ますよねキャノンデールとか・・・ 私は即効でウィッシュボーンに交換しました(^▽^) スレッド式にすればあとは自分で交換できますので(=^・^=)
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 仰るとおりです!ディスクはホントそこらへんがめんどくさい…🥲 もう少しメンテナンス性が良くなってくれると良いですね!
@canyon-cycler8526
@canyon-cycler8526 Год назад
ディスクブレーキもここ2年で、普及の勢いを感じます。しかしチューブに空気があると掛りずらいとか、初めて聞く話です。 SL7は価格、性能は一番のロードだと思っていました。チーム練でSL7に乗って来た人がいて、サドルを持ちあげたら、軽いが 第一印象でした。試乗してないので分かりませんが、重いと感じたのであれば、意外でした。ユーザーならではの感想は説得力がありますね。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC Год назад
最近のアップデートされたターマックの印象は、スパルタン、軽快、粘りを生むのが難しい…です😂 400wくらいパワーかけると、なんとなくウィップ感感じ始めるので、プロとか強い方向きなんだろうなあと言うのは変わらないです🤣
@hirotokagami151
@hirotokagami151 Год назад
登りが弱いのは、エンジンとなる自分の脚が貧脚なのか SL7の癖なのか… それすら分からない自分には、オーバースペックな車体なのかも😢😢😢
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC Год назад
プロ用に作られてるだけありますよね😭
@user-dx8vr9gp7q
@user-dx8vr9gp7q 3 года назад
僕も固さはすごい感じましたねー100キロ1000アップしたら足使いきってしまいます!
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 やっぱりそうですよね!最初のライド100キロ1700アップくらいして脚爆発💥しました🤣 今は何とか…200キロ2500メートルアップでも乗りこなせてます!
@user-vt5le4vp1m
@user-vt5le4vp1m 3 года назад
SL7は筋肉使い切るまで休ませてくれない。
@user-ox6qc7xh9z
@user-ox6qc7xh9z 3 года назад
自転車業界て規格変えるの好きだよな。BBなんてほぼメリットもないのに種類多すぎだよな。 結局はスレッドに落ち着くよね。ピナレロはさすがだと思った。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 既存に囚われてるからダメなんだ!コンセプトからBBも独自になっていったんですかね…。 上手く行った例はシートポスト、ステム。 上手くいかなかったのはブレーキ、BBですかね笑 ピナレロは、エアロだけを追求せず、現トレンドのエアロx軽量もずっとやってましたし、見るとこは正解だらけですね!
@ninoasub6799
@ninoasub6799 3 года назад
@@ISSEY_BC BB規格は特許が取得されてた場合のパテント料なども関係しそうですね USBの規格の乱立なども似たような事情があったと思います。 ねじ切りはカーボンフレームに金属部品を接着するので重量面でのデメリットも少しはあったんだろうと思いますが そういう事情から来る規格の乱立が結局はユーザーには不便に感じてしまうんですよね・・・
@user-gy4kw4hn5p
@user-gy4kw4hn5p 3 года назад
自分はピナレロプリンスFXのリムに乗ってますが今年こそSL7を購入しようと思ってましたが、お話を聞くとウ~ン、試乗は必要だなと感じました。なんか他の方のインプレ見てると良い事しか言わないんですよねー(・o・)参考になります!
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 新しいプリンスFXはジオメトリーが確か良くなってたとかで良いと聞いてますが、確かちょっとフレーム重たいんでしたっけ?🥲 多分全く違う性格のフレームなので、プリンスに慣れてると最初は合わないかもしれないですね…!
@user-ib1mq3hi4k
@user-ib1mq3hi4k Год назад
失礼ながらうP主はまだS-WORKSに乗るレベルではないと思います ターマックならProかExpertに乗って見てはいかがでしょう 自分でバイクのメンテをされるホビーレーサーのことをスペシャも考慮してないでしょうし
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC Год назад
仰る通り、4倍そこそこ、4.5くらいでもSタマはオーバースペックです😌 後半はちっとよくわかりませんが😇
@user-vt5le4vp1m
@user-vt5le4vp1m 3 года назад
ベンジがJis式だったら最速だったかもしれない。プロスタッフならウィッシュボーンみたいなBBをおすすめされるはず。 右と左がネジで繋がっているので、回転性能が変化することはないという。 でも一本の筒の方がやっぱりいいかもしれません。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 3 года назад
コメントありがとうございます。 ヴェンジがねじ切り式で復活してくれたら…とは思います🙏
@user-yx7es7hf4c
@user-yx7es7hf4c 2 года назад
ずっとspecializedのバイクの悪いことを宣伝してる印象です。
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 2 года назад
そうですか😇
@user-yx7es7hf4c
@user-yx7es7hf4c 11 месяцев назад
イッセイさんの内容は納得行くものですが おっしゃられる事も間違ってはいませんね😅
@user-ru1xp2wd3j
@user-ru1xp2wd3j 2 года назад
sl6しか勝たん
@ISSEY_BC
@ISSEY_BC 2 года назад
sl7も今は悪くないで…!
Далее
13+ 2 серия
8:17
Просмотров 281 тыс.
上級者の間違ったアドバイス
19:44
Просмотров 46 тыс.
When Left Footies Win International Titles 🍼🐐
0:19
Alisha Lehmann joins Juventus Women 🤍🖤
0:16