Тёмный

ルジャンドル予想 

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Просмотров 332 тыс.
50% 1

このチャンネルのスポンサーをこちらで募集しています↓
camp-fire.jp/projects/view/13...
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ヨビノリたくみの書籍一覧】
「難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!」
amzn.to/33UvrRa
→一般向けの微分積分の入門書です
「難しい数式はまったくわかりませんが、相対性理論を教えてください!
amzn.to/33Uh9Ae
→中学の易しい数学しか使わない相対性理論の解説本です
「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」
amzn.to/36cHj2N
→数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!)
たくみ(講師)→ / yobinori
やす(編集)→ / yasu_yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの大喜利専用アカウント)
/ yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_yobinori
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】
“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
RU-vidチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式RU-vidチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
• noto -『Telescope』(feat...
【みきなつみ公式RU-vid】
/ @mikinatsu_official
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

Опубликовано:

 

27 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 513   
@user-wh2rv5bm5h
@user-wh2rv5bm5h 4 года назад
未解決ゾロリ 第一話『書き忘れられた積分定数』
@user-ul4dx3kh6d
@user-ul4dx3kh6d 4 года назад
第2話 確率漸化式 第3話 Gの襲来
@user-hq6kh5sh8x
@user-hq6kh5sh8x 4 года назад
最終話 ビッグバンに帰着
@user-fz4wt4gs9q
@user-fz4wt4gs9q 4 года назад
このコメント欄好き
@user-fu7ps7ix7u
@user-fu7ps7ix7u 4 года назад
@@user-ul4dx3kh6d G......グッドスタイン数列......?
@hiroya1192
@hiroya1192 4 года назад
第0^0話 今は何話か
@sakakkiedx5052
@sakakkiedx5052 2 года назад
0:15「未解決ゾロリを読みたいと思っていたくらい・・・なんでね」の「・・・」の間と、言った後のさりげなく生唾を呑むところにこのツカミネタの未解決性が表れてしまっているところ好き
@EE-px4he
@EE-px4he 4 года назад
未解決問題を東大、京大あたりの2次試験に混ぜたら誰かが解けちゃった、っていう世界線見てみたい
@user-od8bl3du2x
@user-od8bl3du2x 4 года назад
モンブラン 面白そうだね
@n.r.3569
@n.r.3569 4 года назад
それ解くやつ人生何周目だよw
@user-qp4rw7qd4q
@user-qp4rw7qd4q 4 года назад
素数を数式化して整数問題を解く
@user-nq4zt8jm8z
@user-nq4zt8jm8z 4 года назад
採点どーすんだよw
@kousei__mnst
@kousei__mnst 4 года назад
すーへん 合ってたら合格とかは?笑
@user-jm4tu6ls2p
@user-jm4tu6ls2p 4 года назад
半素数書いてない状態で、 「右下のやつで証明されてるじゃん何言ってんだこの3.17」て思ってました ごめんなさい
@user-um8tl2io9b
@user-um8tl2io9b 4 года назад
すごい餅 ヨビノリ率w
@user-negi312
@user-negi312 4 года назад
ほとんど丸
@user-qf7mr1ri7q
@user-qf7mr1ri7q 4 года назад
それ見たw
@keitakeitakeita
@keitakeitakeita 4 года назад
すごい餅 囚人番号見たいに呼ぶなwww
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 4 года назад
もうちょっと幅を広げて立方数の場合で考えてみるか。 「 n^3 と (n+1)^3 の間には 必ず素数が存在する (たくみ予想)」 こっちのほうが許容範囲が広いから(次元は増えるけど) 簡単なはず。 たくみ先生か 右下の中国人に解いてもらおう。
@user-ho5ss7om2i
@user-ho5ss7om2i 4 года назад
こういう数学の参考書のコラムにありそうなやつめっちゃ好き
@user-fu1zs6fy5y
@user-fu1zs6fy5y 4 года назад
とらきち 分かる。これを紹介してくれる3.17さんにアンパンマンあれ
@shu_hrgschannel2910
@shu_hrgschannel2910 4 года назад
数学 本人やで。
@user-gl2sb8om4h
@user-gl2sb8om4h 4 года назад
フォーカスのコラム最高!
@user-lk1jo5qb1r
@user-lk1jo5qb1r 4 года назад
わかりやすくて面白かったです!字が可愛くて好きです!
@yukim.7518
@yukim.7518 4 года назад
ルジャンドル予想は知らなかったのでさらに楽しく見れました 素数定理よりもより良く個数を近似する式を考えてみるのも面白そうですね!
@user-cq1mh5fn1l
@user-cq1mh5fn1l 4 года назад
ボケが未解決すぎる
@Sukyojuku
@Sukyojuku 4 года назад
面白いし説明上手いわあ
@user-ff6ik5zc2n
@user-ff6ik5zc2n 4 года назад
フェルマーの最終定理とかは定理自体の理解は超簡単だよね。
@michelgame9921
@michelgame9921 4 года назад
それが数学の面白いところですよね。
@user-ff6ik5zc2n
@user-ff6ik5zc2n 4 года назад
@@michelgame9921 そうですよね。
@user-qp3vd9gp9s
@user-qp3vd9gp9s 4 года назад
ゴールドバッハ予想とかそうですよね
@tl795
@tl795 3 года назад
きしょ、動画全く関係ないし
@Tsubaki_chan
@Tsubaki_chan 3 года назад
森下渚 定理の理解は簡単と言う共通点があるぜ
@maro4598
@maro4598 4 года назад
0:05 ルチャンドル予想って聞こえる 頑張れ舌
@user-si7wi6lu5d
@user-si7wi6lu5d 4 года назад
確かに予想聞くと正しそうに思える。 こういうことを思いつくセンスがうらやましい。
@user-mw9go8ty2p
@user-mw9go8ty2p 3 года назад
「ゴリゴリにあるよね」で毎回笑ってしまうw
@ha-lj1lp
@ha-lj1lp 4 года назад
最近たくみさんの動画見ると癒されるようになってきていて、自分が心配です
@user-ub1zd9bi9p
@user-ub1zd9bi9p 4 года назад
独特のギャグセンスが好き
@himadajin
@himadajin 4 года назад
解説が分かりやすかったので最初のボケ以外は理解することが出来ました!
@user-xv6sf8yf6c
@user-xv6sf8yf6c 4 года назад
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。たくみ先生の過去の数学の動画を見ていて偏微分や全微分、確率統計、線形代数など経済数学ととても相性がいいと思いました。数理ファイナンスの中でブラック・ショールズ方程式という中二病をくすぐる名前の偏微分方程式があります。学生時代には何も理解できませんでしたがたくみ先生の授業なら理解できる気がしました。専門ではないと思いますし、大作になるとは思いますが御一考いただければ嬉しいです。
@user-Hiro0822
@user-Hiro0822 4 года назад
聞いたことがある!という程度しか知らなかったので勉強になりました!楽しい!! 未解決問題…厨二心くすぐられます♪
@AlTiMet_Sub
@AlTiMet_Sub 4 года назад
3:45 セオリーの頭の中にある語彙から頑張って引っ張ってきた感
@TheHaretahi
@TheHaretahi 4 года назад
面白かった!✨
@kota2943
@kota2943 4 года назад
このトピックおもしろいですね。 初めて知った
@user-ps9yt5pd9w
@user-ps9yt5pd9w 4 года назад
わーいますまてぃっくせおりぃい!!! こういう話をまとめて動画にできるのすごいです
@kkkggg9052
@kkkggg9052 4 года назад
ちょっと面白かったです
@user-qu1fq3sw5s
@user-qu1fq3sw5s 4 года назад
今日のネタは見てて微笑ましかったです。
@user-mw2hg4yo4w
@user-mw2hg4yo4w 4 года назад
3:47 厚切りアンパン
@yotti6894
@yotti6894 4 года назад
つい最近この問題解けるんじゃねって思って数週間試行錯誤してたわ
@zzzoyasumi555
@zzzoyasumi555 4 года назад
死ぬまでに素数の数列の一般項を見たいなぁ
@furusatonotkokyou
@furusatonotkokyou Год назад
ワンチャンそれ見れるなら(可能なら素数の謎全て)今死んでもいいまである
@youdenkisho455
@youdenkisho455 Год назад
一応ある。 ただし法則を解析したわけではなく素数の性質を利用して漏れなく順番に素数が現れるようにしただけのものだから凄いけどあまり意味はない。
@youdenkisho455
@youdenkisho455 Год назад
イメージとしては素数を判定して出力するマシンを数式だけで作った感じ。
@hideki19860417
@hideki19860417 Год назад
@@youdenkisho455 全然一般項の意味が分かってなくてわろた
@youdenkisho455
@youdenkisho455 Год назад
@@kon4konq984 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-me9nj0M46eM.html こちらの動画を見ていただくと分かると思いますが、問題の式は完全に素数の一般項として機能します。 注意すべき点はこれがあくまで"素数の一般項"であって、"素数の法則を表す式"ではないということです。一般項を作るために必ずしも法則を見つける必要は無いということです。 そして式中に∑[m=1→2ⁿ]という部分があるのを見ればたとえnが二桁程度でもおぞましい計算量が必要なことが分かります。この一般項は確かに一般項ですが、実用的ですらありません。
@user-yh3xm7oi2w
@user-yh3xm7oi2w 4 года назад
たくみさんのファボゼロのボケも未解決問題ですねw
@user-xh3uo3yi6y
@user-xh3uo3yi6y 4 года назад
貫太郎氏が言ってたけど、 1-100のうち最も素数っぽくて素数じゃない数って91だよね
@user-cj6fs8sg6j
@user-cj6fs8sg6j 4 года назад
和と差の積利用すれば一瞬で素数じゃないってわかるのに何故か見落としてしまう。
@dekkai_oppai
@dekkai_oppai 4 года назад
虎ノ芯 91を和と差の積で考えるってアイデアすごくて吃驚、、、
@Mr-oe6hd
@Mr-oe6hd 4 года назад
57だよなあ
@superball4921
@superball4921 4 года назад
Mr.都市伝説関暁夫 ぱっと見では57かも知れん...ただすぐに3の倍数って気付けちゃうのがな
@xxxxxxxxrinxxxxxxxx
@xxxxxxxxrinxxxxxxxx 4 года назад
これ以上グロタンディーク先生を晒すのはやめて差し上げろ
@user-hm8nv2nm5j
@user-hm8nv2nm5j 4 года назад
スケールの大きい事を考える時ほどグラフって大切なんだなと改めて実感しました!終わりのない物の先が『視える』ような気がしますね!
@poppohato1345
@poppohato1345 4 года назад
いつもボケでやらかした後の間で絶対笑っちゃう
@user-qc1bo3px9l
@user-qc1bo3px9l 4 года назад
ゴリゴリにあるよねって言う天丼で笑ってしまう俺は疲れてる
@q.e.d.3110
@q.e.d.3110 4 года назад
証明に成功した。けどコメ欄は余白が狭すぎた。
@user-np5ur8qx2r
@user-np5ur8qx2r 4 года назад
また数百年も人々を困らせないでー笑
@musclecat6172
@musclecat6172 4 года назад
どうかコメ欄に固執しないで大々的に発表してくれ笑
@user-fz4wt4gs9q
@user-fz4wt4gs9q 4 года назад
@@musclecat6172 それね笑笑
@emptywatermelon
@emptywatermelon 4 года назад
またなんか最終定理見つけたの?
@user-td9jg1td5h
@user-td9jg1td5h 4 года назад
証明終了が証明終了するのか…
@user-sh6dm4zx2d
@user-sh6dm4zx2d 4 года назад
nが十分に大きければn^3と(n+1)^3の間には素数が必ずあることも証明されてますね
@kawamotokoji45
@kawamotokoji45 4 года назад
十分ってどのくらい? それ以下を総当たりするには大き過ぎる値なのかな
@aleph-7133
@aleph-7133 4 года назад
@@kawamotokoji45 端的にいうと∞
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 2 года назад
@@kawamotokoji45 十分なになにって数学においては何らかの具体的なものを指すわけじゃないんやで
@youdenkisho455
@youdenkisho455 8 месяцев назад
確率が1に収束する的なことか
@user-mw2hg4yo4w
@user-mw2hg4yo4w 4 года назад
0:10 すき...
@user-namakoyonezu
@user-namakoyonezu 4 года назад
こういう動画好きです(*´ω`*) 未解決問題知るとワクワクします。 自分でも解けたりしないかななんて 思ってしまう。
@user-cp9ov7np8w
@user-cp9ov7np8w 4 года назад
こういう素数の密度や分布に関わる予想ってリーマン予想が証明されれば自然に証明されるようになるんかな
@3912ysk
@3912ysk 4 года назад
未解決問題ってホントにロマンがあるなぁ!数学に限らないけどこれが証明されたら天才はどんな事に応用するのかってワクワクする(他力本願
@lain3389
@lain3389 4 года назад
今週の未解決問題シリーズやってほしい。というか情報学徒なのでP=NP予想取り上げてほしいです
@michidayo_1729
@michidayo_1729 4 года назад
ゴリゴリにあるに笑った!
@user-xs2gr4ir7r
@user-xs2gr4ir7r 4 года назад
素数といえばゴールドバッハ予想が頭に浮かぶ
@user-jh3jo3xp9s
@user-jh3jo3xp9s 4 года назад
素数の計算自体が出来ないからあくまで予想って事ですよね こういうの知って文系から理系の学科に進みました。(さすがに理数は無理だった) たくさん勉強したいです
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 2 года назад
計算ができるかどうかって関係あるん?
@user-wz7xl1gj3t
@user-wz7xl1gj3t Год назад
徐々を乗除の除って間違って書いちゃうとこもツボだし、万が一間違って覚えちゃう視聴者がいたらまずいからそれをテロップで訂正するのも本当すき
@karasunomiya
@karasunomiya 4 года назад
7:52なるほど、敢えてあとから半素数と書き足すことで視聴者の注意をこちらに向けさせるテクニックか!たくみさんスゲー!と思ってしまった僕の気持ちを返してください
@kota2943
@kota2943 4 года назад
ルジャンドル予想、証明難しいなって思ったけど、半素数か素数があるっていう証明はされてるんは驚いた。 数学嫌いやけど、こういうのはロマンがあって好きかも…
@user-tg9kk8jz6t
@user-tg9kk8jz6t 4 года назад
みかいけつゾロリ、それは読みたすぎるwwww
@9cmParabellum
@9cmParabellum 4 года назад
劇場版かな?
@user-tg9kk8jz6t
@user-tg9kk8jz6t 4 года назад
wakadori i-DCDfit3HEVlove 劇場版まできて未解決なのはだいぶ波紋を呼びそうw
@babygrape6933
@babygrape6933 4 года назад
未だ怪傑ではないってことはゾロリの幼少期とかの話って考えると、普通にありそう笑
@user-lh6qy6hn5h
@user-lh6qy6hn5h 4 года назад
で か い け つ ゾ ロ リ
@user-pv7si3ij3z
@user-pv7si3ij3z 3 года назад
みかいけつ えみちゃんねるも見たい。
@usar-xx1uk4pp9h
@usar-xx1uk4pp9h 4 года назад
ジェイソンさんなんか久しぶりに聞いた気がする 数学の定理ェ…
@user-sg4im5hv2n
@user-sg4im5hv2n 4 года назад
N=4のところでくるか?くるか?くるか?って思ってたら、キターーーッ!!
@user-jr6mn4cg2p
@user-jr6mn4cg2p 4 года назад
素数の個数で韻踏んでることに気づいてから何も頭に入りませんでした。 ありがとうございました。
@user-gs7rj6mg2f
@user-gs7rj6mg2f 4 года назад
ん?
@user-gu8wb9kv2d
@user-gu8wb9kv2d 4 года назад
こりゃおもしろい
@user-ub4sy2yb5f
@user-ub4sy2yb5f 4 года назад
ゴリゴリにあるよね  なんかすこ
@user-maythgaming
@user-maythgaming 2 года назад
今回の逆はツボったw
@th-hs8zz
@th-hs8zz 2 года назад
素数階段がルートのグラフに近い形してるから次条ならあってるかもと思う。
@yshd2621
@yshd2621 4 года назад
「「ごりごりにあるよね」」
@flog_in_a_well_but_knows_lakes
@flog_in_a_well_but_knows_lakes 2 года назад
It's obvious
@user-nd4xy7ey4g
@user-nd4xy7ey4g 4 года назад
セクシー素数についても語って欲しい
@syuncube
@syuncube 4 года назад
コラッツ予想の動画も欲しいです...!
@G4RL1C.
@G4RL1C. 4 года назад
めっちゃデカい素数とその素数の1個前の素数の差が3つの隣合う平方数の差より大きければみたいなの思いついたけど出来るかな
@user-rn1rd4oy9s
@user-rn1rd4oy9s 4 года назад
次はABC予想と宇宙際タイヒミュラー理論の解説お願いします!
@ntyir057
@ntyir057 4 года назад
リーマン予想もお願いします‼️
@iryuu3asada
@iryuu3asada 4 года назад
素数定理とABC予想解説してください
@akiraitoh8247
@akiraitoh8247 3 года назад
ゴリゴリすき
@sakatuka
@sakatuka 4 года назад
ベルトランチェビシェフの定理の上位互換じゃねーか……
@usar-xx1uk4pp9h
@usar-xx1uk4pp9h 4 года назад
nが∞に飛んだときには成り立つ じゃあ道中は?→ルジャンドル予想 って感じかな
@user-catBrathers
@user-catBrathers 2 года назад
こういう類いの予想では、n→∞で成り立つことはほとんど必要条件ですね。 極限で成り立たないような問題は、「きっと予想の反例はあるけど、それが見つかってないだけ」である、コンピュータが必要な高々計算問題に過ぎない扱いになるかと思います
@user-gg1jh6nz9l
@user-gg1jh6nz9l 4 года назад
高校物理の電気の授業してほしいです!
@logypsycho1933
@logypsycho1933 4 года назад
この予想は数学的には解決してないが実際的には解決している。素数定理によって「十分大きければ・・・」と言っているが、実際 スーパーコンピュータで10の数十乗以上まで成り立つことが確認できているから統計的にはほぼ100%正しいことがわかっている。
@hiroya1192
@hiroya1192 3 года назад
のこりは、「隣り合う平方数の間を半素数だけで構成することはできない」を証明すればよいのか。
@dr..6718
@dr..6718 4 года назад
音楽でも素数の番号の音って結構似通ったものが多いんですよね~
@user-hq6kh5sh8x
@user-hq6kh5sh8x 4 года назад
解決済み問題もやって欲しいなぁ、ポアンカレ予想とかどうでしょう(鬼畜)
@user-up7bf1kc9n
@user-up7bf1kc9n 4 года назад
届くか分からないけど大学数学の線形代数と微積とかもっと出してほしい😢できればもう少し難易度を上げたものもあげてほしいです。特に線形写像について出してほしいです。本当にお願いします!!!!高校生よりも参考書も少ないし、勉強の手段が減ってしまうので、力をお借りしたいです!!いつもかっこよくて大好きです♡♡♡♡♡
@jalmar1619
@jalmar1619 4 года назад
そこらへんの需要はakitoの勉強チャンネルおすすめです
@4416guild-PMDSky
@4416guild-PMDSky 4 года назад
ルジャンドルというと、ぼくは N!は素因数がいくつ連続するか を知るルジャンドルの定理を想起しますね
@hidefumikondou6712
@hidefumikondou6712 4 года назад
次はリーマン予想!
@offihak8751
@offihak8751 3 года назад
この予想も素数の一般式がみつかったら同時に解決されるんかなあ
@user-vb5ny2un3h
@user-vb5ny2un3h 4 года назад
受験数学のせいなのか、帰納法でやってみたくなる。
@user-gt7mx3ig7l
@user-gt7mx3ig7l 4 года назад
かいけつゾロリのかいけつ、中学生まで本当に解決だと思ってました (怪傑)
@kyama2330
@kyama2330 4 года назад
ちょーでかい素数の発見も大変なんだよね。素数は無限にあるから
@user-ue3dg5wr8k
@user-ue3dg5wr8k 3 года назад
こういうの見ると、日曜劇場の危険なビーナスで、伯郎のお父さんの絵を巡ってあんなことになるのも頷ける。数学者だったら、セキュリティのことを無視してでも絵を手に入れて素数の謎を解き明かしたくなるだろうな…。
@taitatukakuto
@taitatukakuto 3 года назад
主張が分かりやすい未解決問題は楽しそうだけど、私程度が思い付くアプローチはとっくの昔に誰かがやってるだろうなぁってなるから結局やらない。
@user-ve1sd8md5x
@user-ve1sd8md5x 4 года назад
もっと未解決問題見てみたいです!
@user-bj4oj9vl5d
@user-bj4oj9vl5d 4 года назад
スーパーコンピュータに反例探しさせたい(もうやってるだろうけど)
@SCHU_GEE
@SCHU_GEE 4 года назад
ゴリゴリにあるよね、がじわる
@user-dt3rp4ts4k
@user-dt3rp4ts4k Год назад
nを自然数、kを1以上の実数とすると、(n)^k
@user-dt3rp4ts4k
@user-dt3rp4ts4k Год назад
例えばk=3だと隣り合う立方数の間には少なくとも4つ以上の素数が存在する。
@user-uo4pm4it6o
@user-uo4pm4it6o 4 года назад
ゴリゴリにあるよね。 おもろい
@user-uq3es6yk4c
@user-uq3es6yk4c 4 года назад
たくみさんのボケが面白いと思う方は ↓これ虚数にしてください
@user-pc5sx9pu8f
@user-pc5sx9pu8f 4 года назад
俺に任せろ!!!
@user-cp9ov7np8w
@user-cp9ov7np8w 4 года назад
グッドボタン押して愛(i)を掛けて起きましたよ
@user-bs2je7ib6d
@user-bs2je7ib6d 4 года назад
次郎玉ねぎ うまい でも俺がグッドしてi^28にしときました
@user-mf4vn6fo7u
@user-mf4vn6fo7u 4 года назад
complex number
@user-tr2yt3ls7t
@user-tr2yt3ls7t 4 года назад
おれには無理()
@user-of9zj1eg1l
@user-of9zj1eg1l 4 года назад
高校数学もっと動画出していただけるとうれしいです
@tskcollege8694
@tskcollege8694 4 года назад
当方、経済学やってるんで色々な最適化問題を線形計画問題に帰着させるときにルジャンドル変換はよく使うんですが、整数論の方でのルジャンドルさんの活躍は殆ど知りません。 なんか、ちょっと調べると数論の方がルジャンドルさんの専門というか興味の中心だったんですかね。
@gessuima6857
@gessuima6857 4 года назад
平方と平方の間で本当の素数はコントロール不能なようだ
@shu_hrgschannel2910
@shu_hrgschannel2910 3 года назад
平方さん…!
@user-sy9gs8nb7c
@user-sy9gs8nb7c 2 года назад
碧棺左馬解き…(小声)
@matcya
@matcya 4 года назад
かいけつゾロリ面白いですよね
@yoniha428
@yoniha428 4 года назад
最初のネタでひとりで2分くらい爆笑してたんだけど 精神異常ですかね
@user-bd1ei2iv1g
@user-bd1ei2iv1g 4 года назад
よには/yoniha はい
@awabi2048
@awabi2048 4 года назад
西原涼ノ介 辛辣で草
@John-wk7ym
@John-wk7ym 4 года назад
数字の書き方が魔法みたい
@sakatuka
@sakatuka 4 года назад
とりあえずn= 1万までやってみたけど当たってるっぽいから手計算するのは絶対やめたほうがいい
@user-iq1cu8fq4h
@user-iq1cu8fq4h 4 года назад
ゴリゴリにあるよねっ 好き
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v 2 года назад
まともに考えりゃ当たり前じゃん←という事象でも証明は困難って事だよなあ
@ny8895
@ny8895 4 года назад
こういうのは数学だと何という分野で扱うのですか?
@user-hf7cl9bf5s
@user-hf7cl9bf5s Год назад
鼻声だけどかっこいいよおおおお🥺🥺
@user-sm1ie3km9b
@user-sm1ie3km9b 4 года назад
素数定理はelementary(初等的)に証明はされてる 高校生でもわかるかも、、
@usar-xx1uk4pp9h
@usar-xx1uk4pp9h 4 года назад
グロタンディーク先生救済 (57:半素数)
@user-mb3hb3fg7e
@user-mb3hb3fg7e 2 года назад
任意の自然数に対してn²
@Tomohiko_JPN_1868
@Tomohiko_JPN_1868 2 года назад
それが成立するのは条件として、n^2 < 2*(n^2) < (n+1)^2 を満たす場合だけ。 つまり、自然数n = 1,2 の2つだけやね。 それ以外の場合は n^2 < (n+1)^2 < 2*(n^2) が成立するので ベルトラン・チェビシェフの定理の保証範囲は ルジャンドル予想のそれよりも範囲が遥かに大きくなる。 (ベルトラン・チェビシェフの定理は、ルジャンドル予想の下位互換に過ぎないし 早くルジャンドル予想が証明されて欲しいね) 例題. 10000より大きい自然数で素数が1つ以上存在するための区間の取り方を考える。 ベルトラン・チェビシェフの定理を使えば (ある自然数とその2倍の数) 10000 ~ 20000 の区間に1つ以上存在すると示せる。 いっぽう、将来的にルジャンドル予想が証明されて使えるようになれば 10000は 100の平方であるから… (100^2 ~ 101^2 の間) つまり、 10000 ~ 10201 の区間に1つ以上存在すると示せる。 ルジャンドルの方が便利よね。
@user-mb3hb3fg7e
@user-mb3hb3fg7e 2 года назад
@@Tomohiko_JPN_1868 ほんとだ……… 2次式の方が早く発散するから1次式で挟んだ方が絞れてると勘違いしてしまいました 将来的にルジャンドル予想が正しければ素数の個数に関する研究がさらに発展しますね ご返信ありがとうございました!
@ryojitakei71
@ryojitakei71 4 года назад
未解決ゾロリのくだりで一瞬笑いが収まる微妙な間を空けたけど、誰も笑ってないですからね?
@OdaEichiro
@OdaEichiro 2 года назад
誰も笑ってないよな
@seiyalog4444
@seiyalog4444 4 года назад
素数とかいうただの神秘
@ABCabc-qr2gy
@ABCabc-qr2gy 4 года назад
名大に出てきそうな問題
Далее
フラクタル幾何学への招待
16:16
Просмотров 295 тыс.
abc予想の主張を理解する
22:45
Просмотров 827 тыс.
ゼータ関数の見た目【解析接続】
18:57
Просмотров 157 тыс.
マルチンゲール法はなぜ破綻するのか
24:14