Тёмный

北海道新幹線函館駅乗り入れ調査、中間報告の考察【何か決まったわけでは無いが、何を調査する(している)必要があるのかがよく分かる】 

暇坊主
Подписаться 35 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

14 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 157   
@Getout_Man
@Getout_Man 6 месяцев назад
今の特急北斗に相当する、「函館ー札幌(約230km)乗り換えなし」、という 「道内」運行の新幹線が実現するだけでも、充分に価値があると思います。 「道内」といっても、北海道は「でっかいどう」なので、 他の新幹線の区間に置き換えて実感いただきたく。 函館ー札幌 230 東京ー郡山 227 東京ー長野 222 名古屋ー新神戸 223 広島ー博多 281 博多ー鹿児島中央 289
@H-MIT
@H-MIT 6 месяцев назад
そうそう。 函館の場合、対本州より対札幌だと思う。 道内完結新幹線を毎時1〜2本走らせればそれなりに乗るよ。
@westwind2837
@westwind2837 6 месяцев назад
東京直通は、 「〜新青森-(木古内)-新函館北斗-(倶知安)-札幌」()は、一部停車 くらいにして、 道内新幹線を各駅停車にすれば、よさそう。 倶知安の東京直通の一部停車は、インバウンド対応で。
@user-ps4le9nc3p
@user-ps4le9nc3p 5 месяцев назад
函館〜札幌が乗換なしになったら便利にはなりますけど、それでお客さん増えるとは思えないんですがどうでしょう。 函館は有名な観光地だから乗り換えがあるから函館に行くのはやめよう。とはならないでしょうし、新幹線ができたら他の交通機関との競合もあまりなさそうですし。
@fgcb2346
@fgcb2346 5 месяцев назад
@@user-ps4le9nc3p 札幌目線だとビジネス利用でない限り「乗り換え面倒くさいから函館止めよう」は普通にある。 それでも行くなら、あっさり空路か自家用車。
@user-ps4le9nc3p
@user-ps4le9nc3p 5 месяцев назад
@@fgcb2346 新幹線が開業したら函館札幌間は1時間15分前後になると思われるので飛行機は全滅すると思います。車で行く人はいるでしょうけど少数派なのでは。 あとは観光客ですけどやっぱり乗り換え1回くらいあっても、1時間少しで行けるなら、函館には行きたいと思います。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 месяцев назад
すぐに結論が出る話ではないから、今後も引き続き調査願う次第。
@harupink1033
@harupink1033 6 месяцев назад
東日本直通の速達タイプが函館駅に来る事はほぼ100%ありえないと思うので、道内完結の各駅タイプが来るかどうかでしょう。 もし実現するとして、ミニ新幹線としてしまうと速達タイプのフル新幹線とで、緩急の車両運用が完全に分離される事になり、非常にめんどくさいはずです。となるとフルが走れるようにどうにかするしかないと思います。
@user-df1nn5lz1s
@user-df1nn5lz1s 5 месяцев назад
北海道新幹線エリア内新青森までの乗り入れが最大限 でなきゃ費用の無駄になります 北斗 函館は只に自己自慢
@user-mm1nd9tr7i
@user-mm1nd9tr7i 6 месяцев назад
新函館北斗から函館の間は低速フル規格新幹線が最適かと思います。博多南線のようなスタイルであれば建設費は圧縮できるはず。 そして北海道新幹線は札幌~函館の道内区間が実は最も重要だと考えます。対東京ではなく対札幌を考え札幌視点で東京行きと函館行きが半々くらいで運行されるのが望ましいと思います。
@yasm3538
@yasm3538 6 месяцев назад
逆にそれだけの項目を2〜3ヶ月で調査できるんだと驚いてしまったw
@hachimitsu1697
@hachimitsu1697 6 месяцев назад
函館発着は函館〜札幌のシャトルのみ、新函館北斗で東京発着に簡単に乗換できるダイヤにする。 これ一択では? 東京からの札幌行と札幌からの函館行、函館からの札幌行と札幌からの東京行の同時発着。 新函館北斗で対面乗換ができないのがネックですが、それでも函館シャトルを東京発着の少し早めに到着させれば、札幌行きの最速便を阻害することはなさそうです。
@owyd2236
@owyd2236 6 месяцев назад
新函館北斗~函館は距離が短いので、この区間にわざわざミニ新幹線車輌を作るのは非現実的ですね。 となると、フル新幹線車輌が在来線を走る可能性があります。 もし実現したら、面白い光景が見れますね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 6 месяцев назад
受注前の提案資料もかなりレベルは高かったので、技術面での調査については信頼出来るものが出来ると期待しています。が、問題はJR北海道とJR東日本に協力する気があるかですね…。次期車両は速度はアップする代わりに併結はしなそう(試作車でテストしてない)なので、そこも含めてJR側がどのような反応をするかですね…
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 6 месяцев назад
「書かないと脳が整理されない」、よく分かります。最近は打ってばかりなので、ともすると漢字すら忘れがちです。
@skeakb4351
@skeakb4351 6 месяцев назад
距離短いしきついカーブも少ないから、25mフルサイズで函館まで行けないのかな。
@user-is7gt4wf8w
@user-is7gt4wf8w 6 месяцев назад
併合分離は反対、札幌〜函館道内完結便のみ函館駅乗り入れなら賛成です。
@SGPlo
@SGPlo 6 месяцев назад
分割併合は事実上無理でしょうねこまちもつばさもミニ新幹線側が北側についてるので 新函館北斗で分割したらミニ側が札幌に向かうハメになるし、盛岡以北で17連は寸法的にホームに入らない やるとしたらフルの10連を1日2本程度を東京発函館行きに設定し、新函館北斗で札幌行き各停に接続で以北をカバー するくらいしか出来ないかともちろんそれ以外は新函館北斗-函館のリレー新幹線か、札幌-函館区間列車でカバー ただ函館単独で負担出来る改良費で収まるのかどうか ぶっちゃけると、今空いてる13番線に在来線突っ込んで上り下り両方ホーム乗り換え出来るようにした方がよっぽど便利じゃないかと
@DAIZU8
@DAIZU8 6 месяцев назад
​@@SGPlo 分割・併合には反対と前置きはしておきますが、、、 (フルorミニどちらにせよ)基本編成と付属編成の連結位置は些末でしょう。 延伸時に主役となるのはALFA-Xをベースとした新型車でしょうから、現状の形に囚われる必要はないです。 また、両数の制約については、コンサルのコンペ時における調査"案"として、7+3みたいな案も上がっていますから、少なくとも編成長については考慮された上での調査結果になるはずです。 (個人的に7+3は到底あり得ませんが) もっとも、ALFA-XはFastechの時とは異なり、併合前提での試験を全く行っていませんから、JR東日本としては札幌便に併合させる気は更々にないものと推測しています。。。
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi 5 месяцев назад
東京方面は函館止まりが折り返して入ってくるのは良いとして、札幌行きを接続して乗り換える場合、現状のはこだてライナーとどう違うん? とはいえ東京(仙台)↔️札幌便を全数函館に立ち寄らせるのは実現可能性が多分無い
@DAIZU8
@DAIZU8 5 месяцев назад
@@Tsurusampachi 完全対面乗換に"も"出来る、というのがライナーとの違い。 もうちょっと言うと、改札機を通らず乗換可能になるので接続時間がかなり短くなる。 今のライナーは対面乗換の東京方面も含めて接続時間が長すぎる。。。
@user-ye5us8gt6t
@user-ye5us8gt6t 5 месяцев назад
まあ…北海道の札幌 乗り入れの頃まで… 新型の新幹線を 開発…6両×2編成で 連結運転… 又は9両×3両の分割… で新函館北斗~函館は ミニ新幹線での在来線 改良…分割編成の 片側だけ函館へ…
@user-yf7jb1dt6e
@user-yf7jb1dt6e 6 месяцев назад
札幌〜函館を新幹線で移動するときに、函館乗り入れがないと、札幌〜新函館北斗が約1時間なのに、そこから函館駅まで乗り換え時間込でさらに約40分かかると思うと馬鹿らしくなりそうですよね。道内区間便だけでもなんとか実現させてほしいです。
@asaasa4751
@asaasa4751 6 месяцев назад
まずは現状確認と比較対象を提示(だけ)ですが、気になるのはコンサル会社の立ち位置です。 函館市の費用で調査するので、実現する為に必要な課題が提示されると予想してますが、絶対に覆せない問題点が指摘されるかもしれませんね。
@toshiya63.54
@toshiya63.54 6 месяцев назад
確かに覆せない問題点が出たときに、新人の大泉市長では厳しいところがあるかもしれませんね。 鈴木知事はあんなんですし…国との強いパイプがあればまだ可能性はありそうですけど…
@much6507
@much6507 6 месяцев назад
連結型のミニ新幹線では無理でしょうね
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
膨大な項目を調査する必要があることが分かります。 仮に北海道新幹線が函館駅に乗り入れ出来る場合、札幌駅方面は増える道南〜道央方面の需要に対応する為の増発分として、 東京駅方面は札幌駅への速達性を最重要視する一部列車を除いて首都圏・東北〜道南の利便性向上に繋がる形でダイヤ設定されると予想します。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 6 месяцев назад
私も乗り物ニュースで鎌倉氏の記事を読みましたが、何とも要領を得てないなあと思っていました。これに関しては圧倒的に鐵坊主さんのほうが解説が詳しいですし、どこに注目すべきなのかも明瞭です。さすがです。 私自身も、ざっくりですが費用対効果、函館駅の改良などが注目すべきところかなと思っていましたが、そういえばさらに30年間で償還が完了するかという視点も重要ですね。ある意味、償還できるかのほうが重要かもしれません。それが可能であれば、函館駅の改良費用が予想よりは高額になったとしても資金的に用意ができますし、そのうえで費用便益比が1を超えればもうGoは確定ですから。そのあたりがどうなるか、年度末の最終報告は注目ですね。できれば、フル規格で乗り入れても費用便益比が1を超え、30年間で償還できるという結果になるといいなと思いますし、むしろフル規格での乗り入れのほうが費用便益比1越えも、30年間での償還も実現しやすいと思います。なぜなら、現状の東北・北海道新幹線は盛岡~新函館北斗間はミニ新幹線を考慮していない設備だからです。そうなると、ミニ新幹線にするほうがむしろ追加の設備投資が既存区間で必要になります。そこまで資金的に用意せねばならない可能性も出てきます。JR東日本やJR北海道が設備投資をやってくれれば、ミニのほうが安く済むかもしれませんが・・・現状、最高時速360キロ(北海道新幹線は320キロ)への設備投資で手一杯でしょうからねえ。フル規格のほうがスムーズだと思います。規模の拡大を利用して車両もそろえることが出来ますしね。
@user-ld5ok8sg6e
@user-ld5ok8sg6e 6 месяцев назад
越後湯沢~ガーラ湯沢や博多南線もフル規格の在来線扱いですもんね。浜松工場の踏切と同じくスピードさえ抑えれば踏切が有っても良いと思います。
@pinksaturns
@pinksaturns 6 месяцев назад
東京発着の併結はミニでもフルでもJR東のホームドアが合わなくなるから高く付きすぎて難しいでしょう。札幌方面もすでに着工しているのでホームドア発注前に計画が決まっていないとならず、時間がないですね。函館乗り入れしない場合に運行されるはずの道内便を基地で眠ってる間合いに延長運転する形でないと安くあげるのは厳しそうです。実現するとしたら最も安い形態で、なおかつ函館市がふるさと納税などで頑張って償還とか気にしなくていい資金状態でやらないとリスクが大きすぎる気がします。
@Getout_Man
@Getout_Man 6 месяцев назад
新函館北斗駅での分離・連結が難しいのであれば、 「函館ー札幌」だけでなく、東京方面への区間便(「盛岡ー函館」とか)も、 検討してほしいですね。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 6 месяцев назад
こんにちは。 この報告書の一番大きな点は函館駅ですね。上り側、東側にある1,2番線を使うことを想定しているのですが、現状の函館駅の特急用ホームは5~8番線は有効長が長いけど、1,2番線は普通列車用で短いので、ホーム延伸工事か必要になりそう。 冬の北海道の気象条件考えると、ポイント切替は少ない方がいいので、5~8番線に入れるのは論外。
@user-qw4tw8sv6v
@user-qw4tw8sv6v 6 месяцев назад
新幹線開通後の函館に8本も線路必要ないんじゃないかな(現状でも不要かも) 標準軌2本と狭軌2、3本くらいで十分なのでは。
@westwind2837
@westwind2837 6 месяцев назад
使わなくなるであろうポイントの整理が、必要そうですね。 札幌への新幹線延伸後であれば、特急ホームを潰して、配線整理ができそう。
@nradio728
@nradio728 6 месяцев назад
函館駅のホームは連絡船の名残で、カーブしてるけど、問題ないのかな。
@myohta5206
@myohta5206 6 месяцев назад
最終的には北斗市の協力が無いと1mmも動かない計画なので、北斗市にとってどれだけの経済効果があって函館市がその経済効果を保証出来るかどうか。 現状では函館市の立場からしか報道が無いのは残念。
@user-tc9dw3rn2e
@user-tc9dw3rn2e 6 месяцев назад
北斗市・七飯町は協力しないですよ。北斗市は昔から仲が悪いし、七飯町もメリット無いのになんで手伝わなきゃダメなの?ってのが意見ですね。 だから函館市がJR北海道や国とかと協力して建てるって感じですね。もし出来なければ函館市が赤字負ってでも建てるっていう
@maradona7777
@maradona7777 6 месяцев назад
もし山形新幹線が福島駅で必ず乗り換えだったら、 もし秋田新幹線が盛岡駅で必ず乗り換えだったら、 現在の利用者数に到底辿り着いていないと思う 東京~函館を直通は無理にしても、札幌~函館を新幹線で直結出来れば新幹線の時間短縮効果をフルに発揮出来るので、是非実現して欲しいです
@ai_love_fox
@ai_love_fox 6 месяцев назад
全部コミコミにすると札幌方面は以下の流れ(東京方面はその逆) ①函館発の列車が新函館北斗で待機 ②東京発の列車が新函館北斗で連結 ③連結した列車が新函館北斗で札幌方面と函館方面で切り離してそれぞれの方向へ向かう。 コストとの兼ね合いでここからどれを削っていくのかが見ものですね。
@user-so4mb2tu8u
@user-so4mb2tu8u 6 месяцев назад
建設費に注目しているようですが、運用するJR側からすれば単線でもいいからフル規格新線の方が前向きに考えてくれそう。 フルとミニの併結運行となれば、速度向上を目指すJR東日本が難色を示めすのではないかと思う。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 6 месяцев назад
>運用するJR側からすれば単線でもいいからフル規格新線の方が前向きに考えてくれそう。 整備新幹線ではないから、誰かが満額出さないとね。フル規格は高いよ。 JRH/JREは出しません。
@SGPlo
@SGPlo 5 месяцев назад
新函館北斗まで併結は多分駄目だと思う盛岡以北フル16両対応にしなきゃ駄目だからコスト掛りすぎる 10連を6+4とかの分割にとかも多分駄目車両コスト掛りすぎるし多分360km/h運転対応できない というのも、ALFA-Xで360km/h試験はやったけどミニ側の試験やってないのよねFASTECHの時にはFASTECH 360 Zも作ったのに だから360km/h出すなら多分併結すら駄目だと思われる(主に騒音問題) なのであり得るパターンとしては10連のフル新幹線が函館に突っ込むしか無理 ただ出来たとしても東京直通はせいぜい1日2本とかその程度だろう正直これでも現行10往復だからかなり多い これ以外の便は結局新函館北斗乗り換えになるわけで、実質札幌-函館の道内便の意義をどう捉えるかの問題になる それこそ道内区間便はほぼ作りません東京札幌最速達の接続用に1日2~3本位かなとかJR北が言い出したら函館にはほぼ新幹線来ないこともあり得る
@100GYUNYU
@100GYUNYU 6 месяцев назад
北海道の人の動画で、盛岡でのこまち連結・切り離し作業の待ち時間がだるいと言っていたけど、もしミニ函館新幹線になるならば同じ不評が札幌方面の人達から出るでしょうね。ミニ新幹線は色々無理っぽいけど。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 6 месяцев назад
大宮-東京間の線路容量を考えますと、車両はやはりE5系との併結対応のものになるのでしょうね。ただ、JR東日本は北海道新幹線札幌延伸をにらんで、東北新幹線の速度向上(360km/h運転)を計画しているようですから、もしそれが実現するのであれば、併結する車両も360km/h対応車が必要になるでしょうが、そうすると車両新造コストがかなりかかりそうですね。そうした諸々のコストを考えますと、函館市の財政でどこまで負担できるかですね。そうすると、対東京よりも札幌直結でどれくらいの利用者が見込めるのかが鍵になりそうですね。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 6 месяцев назад
しっかりとした検討をしているようで良いですね。皆さんが意見を書いているので、個人的な意見を: 1:JR東日本を味方につけたい。 ・新函館北斗から函館まで時間短縮ができれば、飛行機に勝てます。「埼玉以北-羽田空港-新千歳空港-特急北斗-函館」の客を東北・北海道新幹線に取り込めるのではないか? ・現状では、大宮-函館は、電車-飛行機-バスを乗り継いで最速3時間53分。新幹線を使うと最速4時間9分で、16分の差です。が、新函館北斗での乗り換え(11分)+ライナー(15分)で25分かかっています。この11分を3分にし(対面乗り換えの必要性)、15分を11分にできれば(一部鉄路の高速化が必要でしょうね)、3時間53分になります。 埼玉県+北関東3県の1400万人の商圏が手に入ります。この場合、長い路線距離があって一番儲かるのはJR東日本ですから、JR東日本にキャンペーンを売り込んで、JR北海道の背中を押してもらう案です。 2:他の詳細 ・東京からの併結は諦めるべきです。JR東日本を味方につけることが優先です。 ・H5系6両編成が良いと思います。JR北海道の道内新幹線が10両編成は非効率。でもH5系に統一することで整備が楽になるでしょう。 ・「札幌-函館」間の「各駅停車新幹線」を新北斗駅で対面乗り換えとする。このとき、すべて東京方面とする。具体的には、東京発-札幌行きの対面に、(札幌発)-新北斗発-函館行きの列車を配置し、折り返してきた函館発-札幌行きの対面に、札幌発-東京行きを配置する。なので、函館と札幌間を急ぐ人は、新北斗で乗り換えの手間があることになる。まあ、そのまま乗り通してもらっても、それほど時間的に損にならないようにすれば良いかと。 以上妄想でした。。。
@user-lr4mn9gm5c
@user-lr4mn9gm5c 6 месяцев назад
新幹線が函館中心部に乗り入れなので、途中の素通りされる北斗や七飯は観光地大沼とは反対方向で それらの町からも協力は薄い、函館市も新幹線の恩恵を受けないマグロや昆布特産の地域などあるため、 函館市単独で新幹線に費用を掛けれるか?今後の調査結果を待ちたいです。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima 6 месяцев назад
0:20 書籍「スマホ脳」(アンデシュ・ハンセン著)によれば、 手で字を書くほうが、キーボードで字を打つより記憶の定着や整理の面では有利なのだそうですよ😊
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 6 месяцев назад
はやぶさが札幌最速種別として独立して函館行きはこまちとくっつきそうだなとは思ってます やるのかやらないのか含め今後が楽しみですね
@tktk5656
@tktk5656 6 месяцев назад
手書き板書に賛成です
@gamma400st
@gamma400st 6 месяцев назад
在来線を廃止するならともかく,在来線と新幹線の両方が新函館北斗-函館を繋ぐとすると在来線の赤字が増えますよね...函館に関係ない道民の負担が増える気がするのですが函館市がそこら辺も補填するんですかね?? それともガーラ湯沢支線みたいに3セク在来線に札幌からの新幹線車両が乗り入れる形にすればまだマシかな??
@user-om7dq8jj4e
@user-om7dq8jj4e 6 месяцев назад
盛岡以北は10両対応のホームしかないのに、どうやってミニ新幹線を連結したり、札幌 函館での増結をするんでしょうか。元七飯町民ですが、無理ではないかと思います. そもそも、函館市とJRは函館〜新函館間は3セクが路線を維持し、運行はJRが行うと約束し、電化を行ったはずです。
@gourmet8481
@gourmet8481 6 месяцев назад
フル規格車両乗り入れだと、改軌/三線化費用のみならず、通過断面のからみで改修範囲が増え初期投資がミニ新幹線車両乗り入れより大きくなるため、ミニ新幹線車両一択だと私は思っていたのですが、首都圏への乗り入れ、ホームドアの存在を考えると、フル規格車両の乗り入れも一択ですね。車両自体もミニ新幹線車両の方が割高になりそうですし。 「受託候補者(最適提案者)の公開用企画提案資料」が函館市のサイトで公開されており、受注前にかなり綿密に検討されていたことがうかがえます。この段階でフル規格車両乗り入れが有力案と記載されております。 賢首移転では中間報告なので課題抽出の段階だと思いますが、年度末報告が楽しみです。
@noteapex5646
@noteapex5646 6 месяцев назад
今の環境で進めるのであれば建設費が函館市の単独予算で出来る範囲に収まるかどうかがポイントだと思います。 そもそも、整備新幹線の計画に入っていないので敷設するにしても国の支援は得られない、道が約束していたの在来線の維持。 仮に道が支援するなら、在来線の函館北斗⇔函館間のバス転換がバーターになるのでは? また、国に支援を仰ぐにしても九州新幹線の問題、北陸新幹線の延伸問題のかたがつかない限り検討の俎上にも登らないと思います。 何十年も先になるでしょうし、その頃には建設費がどれだけ跳ね上がっているかわかりません。
@hayak6264
@hayak6264 6 месяцев назад
坊主さんのホワイトボード字がキレイなので何か好き
@user-kh2nd6xu9u
@user-kh2nd6xu9u 6 месяцев назад
取り上げてほしい問題です。 「のと鉄道」です。 地震で大きな損害になりましたが、のと鉄道が第二種鉄道事業者で、JR西日本が第三種鉄道事業者であり、復旧には肥薩線のような状態になるんじゃないかと危惧しています。 ぜひ課題を解説お願いしたいです。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
JRTTの調査団が、調査に入りましたが雪の為に線路の被害の詳細の調査が行えていません。 大きな被害として土砂流入が、2か所確認されており、これを元にどうするかを協議する事になった様です。
@tdybysgc
@tdybysgc 6 месяцев назад
ホワイトボードの理由、納得しました!!
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. 6 месяцев назад
3番:函館保守派の上り線3線軌案だけでなく、新たに上り線標準軌(単線並列)案(我々が指摘していた案)が盛り込まれた。
@ARIPEI
@ARIPEI 6 месяцев назад
こないだ乗ったけど、個人的には新幹線が無理なら対面乗り換えくらいは出来るようにしたほうがいいとは思うなぁ。
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g 6 месяцев назад
函館発6:00頃発 とか 函館着23:50着 となる列車は 東京~函館 で走らせられそうですね。札幌~東京の列車が走らせられない時間帯なので。 あとの時間帯は 東京~札幌 と 函館~札幌 の運転になりそう。
@1969tact
@1969tact 6 месяцев назад
函館−新函館北斗間は扱いの上では在来線になると思われるので、5:40函館発や0:20函館着も設定可能です。
@itto-pi3qv
@itto-pi3qv 6 месяцев назад
札幌〜函館間の列車であれば実現性は高いように思われます。問題は対首都圏ですね。首都圏で『函館行き』という列車が運行されれば、それだけで函館の知名度を上げる効果が期待できるので、ぜひ東京〜函館間の列車ができて欲しいですが、現実的に考えると、できても1日に数本確保できるかどうかくらいですかね。
@sinnya616
@sinnya616 6 месяцев назад
あとは昇圧と普通列車どうするか。というか、札幌開業で東北新幹線本数増になるの?新青森まで毎時1本のはやぶさがそのまま伸びるだけでは?ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb 6 месяцев назад
字を書く作業非常に大事
@user-nr3pn5hy9x
@user-nr3pn5hy9x 6 месяцев назад
ホワイトボードの方が好き🤗
@Getout_Man
@Getout_Man 6 месяцев назад
新函館北斗駅は、スイッチバックの対応のみ、とした上で、 東京からの直通便は、盛岡駅まで秋田新幹線と同じ編成として、 盛岡駅で函館乗り入れ(仮に「はこだて号」)の分離・連結を行う、 というのは、(JR北だけで完結しないので)無理筋でしょうか? (実質「盛岡ー函館」という区間便です) (東京から  「はこだて」は盛岡駅を先発し、八戸駅で「はやぶさ」を退避) (東京方面へ 「はこだて」は盛岡駅で、盛岡駅始発の「はやぶさ」に連結)
@toshiya63.54
@toshiya63.54 6 месяцев назад
東京方からの直通が理想ですが札幌発函館行きにして、新函館北斗駅を北陸新幹線福井駅や近鉄奈良線生駒駅のような1面2線の形で 武雄温泉のような対面乗り継ぎをするのが建設的じゃないかと思います。 東京からだと大宮~東京間のパイが枯渇しかかっているので枠をくれというのが無理ですし、 枠に若干の余裕がある札幌からなら函館の枠は確保できるので、アクセスさえしっかりすれば問題はないんじゃないかと思います。 問題はミニにするか否かですが…JR北海道が新車を入れるのは難しそうですし… H5系も札幌開業時にはスクラップと考えるほうが無難。 そうなると、新たな出費が必要となる状態にミニ新幹線の導入はかなりキツイですよね…フルを入れる状態にしたいのが函館市とJRの本音でしょうね。 ミニにしなきゃいけないと最悪のシナリオを考えておくなら山形、秋田から貰えるなどの案も考えとかなきゃいけないけど… とにかく見積もりが出ないことには…最高のシナリオが出来ることをマジで祈りたい。
@user-hp5px6gy1f
@user-hp5px6gy1f 6 месяцев назад
海外在住の人には手書きって大事ですよね~少しでも書こうとしないとすぐ漢字忘れちゃう。。。
@gto8731
@gto8731 6 месяцев назад
北斗市や七飯町の協力もないと無理だろうね 極めてこんなんだと思う。はこだてライナーの増発くらいになりそう。
@qyr03513
@qyr03513 6 месяцев назад
函館駅ではなく、函館空港に乗り入れがよいと思います。 函館空港に到着して、新幹線に乗って、長万部駅、倶知安駅に行くのはどうでしょう。 函館駅には路面電車の延伸で。東北方面は函館北斗駅で乗り換え。 あと、札幌止まりではなく、旭川駅、旭川空港に延伸して、函館空港~札幌~旭川空港を往復するようにしたら・・・
@dadao7543
@dadao7543 6 месяцев назад
東京⇔札幌の時間短縮ばかり考えていないで、函館へのアクセス向上も考えるのは必要な事だと思います。正直言って、札幌延伸後も東京⇔札幌を乗り通す人はそれほどいないと思うので。 東京⇔札幌を乗り通す人がそれほどいないと思う理由は料金。LCCなら羽田・成田⇔新千歳が片道数千円のこともあるので、価格じゃ絶対に対抗できないですよ。新幹線が同じ水準まで値段を下げたら、儲けが出なくなっちゃうし。 意外な伏兵が成田⇔新千歳便です。今の成田空港にはLCC用の第3ターミナルがあるので、成田⇔新千歳便もバンバン飛んでいます。大宮駅と成田空港が同じくらいの距離に住んでいる人なら、成田からLCC利用が一番安くて速いです。
@1969tact
@1969tact 6 месяцев назад
ミニ新幹線の併結方向が既存の秋田や山形とは逆になること、ポストE5系開発のための試験車両であるAlfa-Xには静音と最高速度向上両立の妨げになるとして付属(ミニ)編成が設定されなかったこと、2024年問題やCO2排出削減問題で札幌開業の時点でも青函トンネルを通過する貨物列車が減りそうにない(貨物のスジが減らない)ことを考えると、203X年の札幌開業の時点では ・ミニで東京ー函館は無い(オマケである函館のために360km運転できないスジを設定するとは思えない) ・フルで東京ー函館も厳しい(ノロい貨物との兼ね合いで限られた貴重なスジを函館行きに割くのは非合理的) ・フルで函館ー札幌はムダ(供給過剰) と思われ、函館ー札幌間をミニで往復が現実的と思われます。ただ、 ・羽田ー新千歳の需要をどれだけ奪えるか ・世界的なCO2削減=排出権ビジネスの潮流やモーダルシフトの経済的、社会的価値の向上 によっては、貨物新幹線や第二青函の整備が現実味を帯びてくるため、そこまで見据えるのであれば、フルでの入線を想定した形での整備を行う経済的価値はあると思います。 既に「整備事業自体が目的化している」道路予算の10%でも幹線鉄道の整備に回してもらえたら、ハードルはかなり下がると思うんですけどね。
@ARIPEI
@ARIPEI 6 месяцев назад
北海道の道路は劣化が早いので基本的にコストが掛かるので、仮に削減しても北海道向けの削減は難しいかもしれませんねぇ。
@kakakakassun
@kakakakassun 6 месяцев назад
暇side制作お疲れ様でござい〼🫡 先ず持って㊗️ボードマーカー更新 それはさて置き 🚅北海道新幹線函館延伸🚅 中間報告考察ありがとうございます😊 創意工夫で費用便益と償還、構造設備、運用が上手く絵姿になれば良いですね😎
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 6 месяцев назад
今日も寒いな 体調崩さんようにな 暇坊主最高
@_hitachi_gto_4151
@_hitachi_gto_4151 6 месяцев назад
はこだてライナーを武雄温泉みたいに、新函館北斗で新幹線と対面乗り換えできるようにすればいいのでは
@nishitaku3068
@nishitaku3068 6 месяцев назад
ホワイトボードも戻ってきてカナダ自宅編再スタートって感じです(笑)
@mandshurica575
@mandshurica575 6 месяцев назад
ホワイトボードの手書き、私はgoodです👍 函館乗入は賛否両論あると思いますが、ここのコメントも含めて前向きな議論を望みます。
@mkep82da
@mkep82da 6 месяцев назад
函館新幹線を青函トンネル経由で単独で走らせるのはトンネルが在来線貨物と共用だから本数増やせず無理だろう。また併結は技術的に可能でも本数がどれだけ対応できるかわからない。なので函館新幹線は札幌~函館新北斗~函館で運用するのがコストと利便性でベターだと思うけど?
@umeyoshisonic620
@umeyoshisonic620 3 месяца назад
北海道新幹線、函館乗り入れ? 思い切ったプロジェクトだと思います。重要なのは、今の現状と、JR東日本、JR北海道、国、鈴木北海道知事にも理解、協力、味方につけることだと思います。私の見解としては、「やまびこ」盛岡行の一部をE5系10連+H5系6連にして札幌、函館行きに、「つばさ」新庄行+「やまびこ」仙台行、仙台行側の一部を函館行か札幌行にする、「こまち」秋田行+「はやぶさ」新函館北斗行の新函館行側を函館行か札幌行きにする。 E5系10連+H5系6連は、必ず盛岡で分割統合。そうすれば、盛岡以北の各駅ホームの拡張は必要ないし、盛岡以北なら増発運行にも問題ない。あと、新函館北斗駅の新幹線でホームのスイッチバックで函館へ乗り入れるとなると、2面2線線から、2面 4線にしないときつい。新函館北斗始発終着は、無し。対面式乗り換えもありうるかも。ぜひ北海道新幹線函館乗入れを実現してほしい。
@yama3796
@yama3796 6 месяцев назад
函館市民の方は五稜郭駅で乗降する人達も一定数いるので現状の快速列車で接続するのが最善だと思います。大泉市長はライドシェア導入にも積極的なので尚更新幹線が函館駅に乗り入れない方がタクシー需要もあり函館の経済も潤うと思います。
@mototokkun
@mototokkun 6 месяцев назад
札幌〜新函館北斗〜函館の新幹線ができるということでしょうか?
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 6 месяцев назад
札幌函館の新幹線は絶対に必要では😢 本州に行けなくなった時の逝って来いダイヤが出来なく東北新幹線が復旧するまでずっと運行停止になる事の回避をするなら函館駅新幹線は絶対必要
@user-yutaka.suzuki
@user-yutaka.suzuki 6 месяцев назад
たぶん函館-新函館北斗-札幌の単体運行(北陸新幹線の金沢ー富山のつるぎみたいに)で北斗として運行したほうがいいと思う。函館から東京方面へは新函館北斗で乗り換えになるが仕方ないと思う。
@user-sz6xi6cw5y
@user-sz6xi6cw5y 6 месяцев назад
道内完結タイプの新幹線で十分だと思いますね わざわざ東京から函館まで新幹線で行くとは考えにくい。精々福島県以北から需要があるかもしれない程度の話だと思います 羽田や伊丹から新千歳に飛んで札幌に向かうパターンが圧倒的多数のはずなので、そこから函館まで毎時二本、新幹線で1時間ちょっとで辿り着けるから函館にも来てね!となった方が北海道全体の経済にも函館経済にもメリットが大きいと思います
@nabari4
@nabari4 5 месяцев назад
2022/6/1の鐵坊主チャンネル「なぜ、ミニ新幹線は山形と秋田にしかないのか?」の動画で「山形、秋田以降、今後はミニ新幹線がつくられることはない」と仰ってましたが、函館駅新幹線乗り入れの話がでてきました。 あまりそういう予想は話されない方が良いかと思います。
@user-tt6kb3um6q
@user-tt6kb3um6q 6 месяцев назад
JRとしても、車両形式が増えるとその分保守が大変。となると、ALFA-XとH5とミニ新幹線なんてやってらんないだろうから、H5そのまま乗り入れが喜ばしいのでしょうかね。 13番ホームも在来線にして、函館ライナーをそっちに振り分けてもいいのでは?とも思うが…
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 6 месяцев назад
フル新幹線が在来線走って直通は札幌〜函館のみかな
@ba-jh3ik
@ba-jh3ik 6 месяцев назад
元々言われていた工事費「75億円」は、山形新幹線の建設当時の距離単価に基づくものだという。さすがに30年以上前の単価をベースにするというのは無理だと思う。
@kiyotoTETSU
@kiyotoTETSU 5 месяцев назад
札幌〜函館ミニ新幹線が妥当 国も道もそれ以上は負担無理 スイッチバックはもっての外 東京直なら上下線の 複線ループが必要になる 市が単独出費で造ればいい!
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 6 месяцев назад
やるとすれば、ミニの札幌シャトルで単線並列にするのがよろしいんじゃないでしょうか。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
▼  羽田〜新千歳の旅客需要と  札幌〜函館の「北斗」需要の数字を比較してみたい...  それでJR北海道(国)が、渡島大野から函館を手放す理由が、判るはず。
@na-jm1wp
@na-jm1wp 6 месяцев назад
ホワイトボードのほうがいいよ!という方いいねください 私もホワイトボード派です
@tum427
@tum427 4 месяца назад
私よくわかんないですけど、東京駅は容量パンパンだから増結させるしかないのかなと。でもそうなったら新青森なんかは10両以上止まれるのか??止まれなければjr東は反対しそう
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 6 месяцев назад
前も書きましたけど、コストは掛かるものの、青函トンネル側からダイレクトに函館まで引くルートを用意してもいいと思う。東京へダイレクトに行けるメリットを考えると、長い目で見たら考慮してもいいんじゃないのかな。いちいち新函館北斗で乗り換えるのも大変だし。もちろん現状のルートも札幌へ向かう特急の代替の面を考えると、やはりフル規格なんだろうなぁ・・・。 ちなみに、函館駅の改修は1・2番線が短いホームになっているとのことなので、そこに新幹線を停めることになる場合、対策必至とのこと。いっそのこと駅全体を改良してもバチは当たらないと思う。
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 3 месяца назад
観光用、リニアでも敷いとけば…。 日本で最初の営業運転。 5分。
@user-mz8dk8yt1w
@user-mz8dk8yt1w 6 месяцев назад
30年で償還出来ないとダメ B/Cが1を超えないとダメ というのはわかるんですけど、同区間の並行在来線で維持した場合、30年で300億円の赤字が予想されているので、300億円の赤字が“0(ベース)”で議論しないと何も出来ない・何もしない結論になる可能性があります。
@user-hm6oj4oe2f
@user-hm6oj4oe2f 6 месяцев назад
ホームの長さが足らんやろ!
@shingo19660720
@shingo19660720 6 месяцев назад
聞いていて、細かいことを調査してもフルフルでかけられる予算が見えなきゃ意味ないんじゃと思いました。自分とこで積める予算と、かき集められる補助金って見えないのかなと。 でも聞いてるうちに調べとかないと予算積み上げや仕様取捨選択できんので、これが真っ当なやり方なんですね。
@user-pv1lq4vp9r
@user-pv1lq4vp9r 6 месяцев назад
えっ、まだ現状分析の段階なのですか。コンサルもコアな鉄オタから注目されているので大変だけどね。 本当はJR東日本(もしくは鉄建公団)の新幹線関係者が一番ノウハウ持っているし、フルやミニ新幹線のメリット・デメリット、後でこうすればよかったとか、いろいろなデータを蓄積していると思いました。いずれにせよJR東の意見もよく聞いてWINーWINの関係を構築していかないと、ダイヤや車両の支援も得られないのではないでしょうか。
@user-ug8km9bq5b
@user-ug8km9bq5b 4 месяца назад
函館ライナーは新幹線接続の為の列車、🚃🚃🚃 新幹線が新函館北斗〜函館を通るなら、函館ライナーは不要になる‼︎ 線路三線軌条に在来線は電化から非電化に変更🚂🚂 新幹線は標準車両で運用するば在来線用の新幹線車両を作る必要が無い‼︎
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 6 месяцев назад
イメージを書いてからパワポを作るでもいいと思いますよ。
@user-jo1mc3fy6w
@user-jo1mc3fy6w 6 месяцев назад
可能なのか調査するのが公約だったと思ったが…違った?
@chacha6263
@chacha6263 6 месяцев назад
それを今調査しているところであり、最終報告までに詰めるべき論点を示したのがこの中間報告ですね。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 6 месяцев назад
適当に理由つけてさっさと着工すればいいのに 九州で成功事例が2つもあるんだから😂
@user-dj1qm2gw7v
@user-dj1qm2gw7v 6 месяцев назад
私の個人的感覚ですが そもそもの話を書くなら 確か前にどこかの資料に出ていた情報では、函館の観光客その者の人数が年間で三百~三百五十万人の話 そして、北海道全体の観光需要その者が年間約1千万人程度 すなわち、ここからは、きっちり平均に乗ること、ピーク等が存在しないと言う前提にはなるが、1日の全体の需要そのものは、三万人程度、すべて新幹線にしても1日当たりの総需要が三万人たらず すなわち、新幹線の1編成が仮に千人乗車ならば、毎日30往復の話、15時間とすれば、毎時2本程度が満席で足りるだろう そして、これも前に書いたことが有るが、関東以西こと、東海や北陸?信越から、乗り継いで、割高の新幹線等でいくかです まともなら、関東と東北のみで、別資料では、約年間700万人程度、すなわち毎日約2万人の話 その内どの程度が新幹線でいくかです 私は全体の3割、関東、東北の5割がいけばいい方と見ている すなわち、1日当たりで1万人が新幹線で行く程度 これに、外国人観光客を含む含まないをどうするか次第で、私は含んだ人数で、毎日1万人がいい程度と見ている 現状の北海道新幹線でも、すでに無駄運行の本数です しかし、もし増やすとするなら、毎時で合計3本以内 そこまでならば、貨物列車は、毎時の反対側に寄せれば、毎時3~4本が可能で、15時間として、45~60本は、青函トンネル区間を走行可能です あとは、両側の単線区間の問題 そして、新幹線の需要そのもの需要が役所やコンサルタントの予測通りに行ったためしなど無い ほとんどの実際は、かけはなれた数値の予測しないコンサルタントの話です まともなら、現状から見るのがまともです そこから見るなら、函館新幹線どころか、現状の函館ライナーに、道南いさりび鉄道すら無駄です 残して、現行の函館ライナー区間に道南いさりび鉄道の編成を当てて、毎時2両2本だけの話です
@kk-rb6vr
@kk-rb6vr 6 месяцев назад
札幌延伸しても時間的、運賃的に飛行機からシェアを奪えないのでは?函館に直接乗り入れなら奪える可能性は高い。いっそのこと線路付け替えて東京↔︎函館、函館↔︎札幌(旭川)と分けたほうがいいのでは。
@hajimehayashi7833
@hajimehayashi7833 6 месяцев назад
そこまで需要あるのかな?むしろ東京から来るのはほぼ北斗止まりにして6両くらいで函館~札幌間走らせた方がよいのでは
@s190309
@s190309 6 месяцев назад
本州から見れば、札幌まで早く結んでほしいだけ 函館に行きたい人は現状通り函館北斗で乗り換えればいいだけの事であって、函館乗り入れするために工期が伸びたり費用がかさむのは勘弁してくれと思っている
@acebfg
@acebfg 6 месяцев назад
かさむということはない。なぜなら既に函館の基地までの線路はあるから。それより国賊北海道庁が仕事しないこと。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 6 месяцев назад
現在すでに開業してる区間の改造工事や現在工事中の区間の設計変更は現実的ではないと思うので, もしフルでやるなら札幌発着編成と函館発着編成を併結することはせず,それぞれにこまちを併結, もしミニでやるなら盛岡で併解結し,函館発着は各駅停車,札幌発着は新青森だけ停車でしょうか。 前者ならこまちの併結相手が多すぎるし,後者ならこまちの本数と函館発着の本数のバランスが 難しいと思います。札幌函館間の列車も含めてどんなダイヤが提案されるのか楽しみですね。
@user-ik9hx2ic1o
@user-ik9hx2ic1o 6 месяцев назад
北海道全体の衰退を防ぐために、逆転の発想で国策として函館北斗駅を中心の都市計画を行うのもありではないでしょうか。 市町村の合併など問題が山積みですが、令和の時代の一からの都市設計は過疎化からの脱却の対策になるでしょうしいまだに土地がある北海道でしかできない試み。 実際のところで従来の過疎化対策では地方の過疎化は防げない。
@TAKAEFF655
@TAKAEFF655 6 месяцев назад
ありそうなのが、フル規格で10両乗入れではないでしょうか 前提としてJR東がE5系後継車の配置を札幌延伸時に行うです、であれば函館乗入れ車をE5系にすれば出費を抑えられます、小規模なミニ新幹線車両を新たに作るより高効率、分割併合も高コストなので馴染みません、運用面でもやまびこ延伸の形を取れば、東京側も増発無しでJR東も納得出来るのでは?無論全便ではありません 函館に入る列車の半分程度、それ以外は札幌発函館行きに新函館北斗駅での乗り換えでいけるのでは?そうなるとやはりミニよりフル規格の方が車両需給の面で良いのではないでしょうか、今までミニ新幹線と言うのが引っ掛かっていまして、今回の動画で「フル規格も有りなんだ!」と思いました と言っても、無問題ではないでしょう「JR北の車両は?」「新函館北斗駅で向き変えるの?」「列車名どうするの?また増やすの?」等々
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b 6 месяцев назад
函館方面は3両編成で走らせると聞くが、恐らく札幌方面は10-3で7両編成となるしどちらも短すぎると思う。 朝夕に仙台や盛岡止まりの「はやぶさ」も走らせてるのを函館方面まで走らせる、その「はやぶさ」を札幌まで延長させるなら連結させたら良いかなと思う。 昼間も毎時1本のまま毎時2本へ増便させないならば、函館方面は走らせない。新函館北斗で札幌〜函館の新幹線乗換でカバーする。
@user-vs8nn5lo7t
@user-vs8nn5lo7t 5 месяцев назад
函館市と北斗市が合併すれば済む話。合併して市の名前は、はこだて北斗市が良い。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
▼  函館が沈めば、北斗も沈む!?
@cirox8
@cirox8 6 месяцев назад
新函館北斗あたりでデルタ線
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 6 месяцев назад
私もデルタ線があればいいと思います。新函館北斗でわざわざ東京から来た新幹線をスイッチバックさせるのも面倒でしょう。 函館の人達や函館に向かいたい観光客にもメリットがあると思います。北斗の人達やコストカッター達が反対しないことを願うばかりですが・・・。
@gertrudbarkhorn7537
@gertrudbarkhorn7537 6 месяцев назад
やるならミニ規格じゃね?
@hiroya1192
@hiroya1192 6 месяцев назад
新函館北斗〜函館を連続立体化とかできないものか。 (補助金的に)
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
調査項目で、架線電圧をどうするのかが抜けていますね。 個人的な案として、在来線の電圧を25kVに昇圧して在来線への電力を五稜郭駅内の変電所からではなく函館総合車両所内の変電所からの電力供給に変更して五稜郭駅内の変電所を廃止すれば道南いさりび鉄道が、変電所の維持をしなくて済みますので経費を抑える事が、出来ると思います。 また、七飯駅から函館駅までを標準軌と狭軌の単線並列にして五稜郭駅と桔梗駅に標準軌と狭軌の行き違い設備を設ければダイヤの制約が、無くなるのでは無いかと考えます。 ダイヤ編成上の制約は、青函トンネルでの制約を考慮しないと東京からの列車の本数に影響を与えると思います。 また、320km/Hから360km/Hに速度を上げる計画に付いては、騒音基準をクリアすることが難しいので札幌駅延伸時には、行われないと思います。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 6 месяцев назад
25000Vに昇圧してローカルはH100にするか、新幹線を複電圧にするかですね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
​@@shiogamakojikucho新函館北斗駅から函館駅までは、道南いさりび鉄道に移管となります(多分。)からH100に統一するか25kV対応の普通列車を用意するかでしょうね。 尚、日本で交流電化の研究を始め様とした時には、フランスはまだ20kVで、仙山線での試験を始めた時に25kVに昇圧していますので在来線での25kVは、問題無く出来ますから。
@acebfg
@acebfg 6 месяцев назад
問題は北海道庁が鉄道をどんどん廃止しようとしてること。長万部以南の廃線する気満々。
@Black-Pooh
@Black-Pooh 6 месяцев назад
オヂィちゃんのリハビリw 確かに今!字を書かんから、 漢字、忘れるよね!(泣) どんなやったっけ? 言うてケータイで調べる時代www やだやだ!(鬱) 鬱は書けるよ! 木缶木ワ 凶ワチャワチャワチャワチャ!(丶丶丶丶) ヒうぃー!(ノノノ) パノ宮さん、様々www
@k-official285
@k-official285 6 месяцев назад
簡単に結論は出ないだろうけど、良い方向に行けば😊  山線(並行在来線)は廃止になってるんだけど、函館市みたいに単に並行在来線だから廃止みたいなことはしないで、道庁みたいに適当な調査をせずにきちんと細かく精査をしてから結論を出してもいいんではないかな?
@user-vs8nn5lo7t
@user-vs8nn5lo7t 6 месяцев назад
カネがかかるから新函館北斗駅から富裕層はタクシーを使ったり、そうでない人は鈍行かバスでいんじゃね?
Далее
В GEOMETRY DASH СДЕЛАЛИ GTA
00:27
Просмотров 452 тыс.
Wait for it 😇
00:45
Просмотров 8 млн
国鉄気動車エンジン音集
20:02
Просмотров 37 тыс.
В GEOMETRY DASH СДЕЛАЛИ GTA
00:27
Просмотров 452 тыс.