Тёмный

和食の基礎 【潮汁】 作り方とコツ how to make 

Japanese cuisine channel
Подписаться 271 тыс.
Просмотров 43 тыс.
50% 1

酒を入れずに水だけでも出来ますが、
酒により、こくが出ます。
材料に合わせた調理法で
塩の量
材料の状態を見てください。
脂の乗り、鮮度、などに合わせて変えないと上手くいきません。
単純ですが、難しい料理です。
サブチャンネル↓料理以外載せてます。
/ @aquagreen3685
過去動画もご視聴いただけると嬉しいです。
細工野菜全般
• 日本料理の和食包丁技術 菊大根 作り方 Ma...
フルーツ全般↓
• フルーツ飾り切り その②(ブドウ)
インスタの方もやっておりますので興味がある方は
覗かれてくださいね
●インスタ⇒  / deguchi_hiroyuki

Опубликовано:

 

11 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 69   
@kz-lo7qw
@kz-lo7qw 4 года назад
これだけ丁寧な仕事をして、時間をかけて作った料理。それを美味しく味わうのは温かい数分。 そう考えると食事ってすごく贅沢な行為ですね。 まぁ、そもそも命を頂いているわけですが… 潮汁は好きな料理の一つですが、 「美味しい」って味を感じるだけで無く、調理師さんの思いや真心を頂くんだな、そう言った心構えで食すべきだなって色々考えてしまいました。 それぐらい丁寧な調理を惚れ惚れしながら、あっという間に時間が過ぎてしまうほど動画に見入っていました。 動画だけでも美味しさを感じました。ごちそうさまでした。 もちろん、本当に食べてみたいですけどね🤤
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@marusansan3141
@marusansan3141 4 года назад
よくアラで出汁を取るような動画を見ても、まるで豚骨のような白濁加減で、スマシのような透明感のあるヤツもアラで出汁を取るって聞いても素人は今一ピンとこなかったのですが、答え合わせが出来ました。ありがとうございます。アクが沈み込む前に取るのがポイントですね。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
そうです。まさにそこ。昆布の粘りと弱火が白濁した灰汁をまとめて浮き上がらせその後沈みます。なので浮いてきた順に取ると、透明になります
@fmisaki09
@fmisaki09 4 года назад
お疲れ様です。 潮汁の作り方を調べようと思っていました。 澄んだ汁を造るためにはやはりそれなりに手を掛ける必要があるんですね。 この手順勉強になりました。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
美咲さんwwほんとですか?(;^_^A ありがとうございます。
@user-qr4jy4ns7l
@user-qr4jy4ns7l 4 года назад
潮汁。勿体ないの根本野料ですね。投げるものを料理してる。やるか出来るか。やらないのか出来ないのか。気持ちですね。また勉強なりました。ありがとうございます。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@user-vp9dz5yz1t
@user-vp9dz5yz1t 4 года назад
動画有り難うございます。料理屋さんにあれば必ず頼む大好きなモノです。家で素人にはかなり難しいとは
@leon-cx6tb
@leon-cx6tb 4 года назад
こんにちは 勉強になりました、ありがとうございます。 個人的なやりかたですが、よろしければ、試してみてください。 1。昆布は2、3回に入れます。 加熱する前と、沸いてきた時、あと旨味が足りない時(味を調整するとき)。 2。汁濁る原因はいくつありますが、1つは、火の加減です。 沸いたら(強火)1、2分時点で火を弱めにしないと、油と水融合しちゃいます。それで濁ります。 しがし、強火でしないと、骨から旨い油と美味し成分でないとおもいます。 ですから、強火で1分2分でごとごとしながら、昆布二回目入れます、そして濁り凄くとりやすいです。枠を取るとき、油もとれてしまうので、できるだけ、油が出る前、わくをとります。 少し塩をいれると、汁も綺麗になれます。 魚の霜降り以外に、オーブンで焼いてから、作ると特別な香味があります。 わたくし個人のやり方でです。 好きじゃないなら、消してください。 自分の日本語はおかしいので、ごゆるしください。
@user-vg5yx1kw6d
@user-vg5yx1kw6d 4 года назад
お疲れ様です、昔教わった作り方とわ違う作り方でした、また一つ勉強させてもらいました。ありがとうございます。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@user-pd8rd9rj7g
@user-pd8rd9rj7g 4 года назад
😋😋😋とても美味しいそうです!丁寧な仕事、勉強になりました😊😊😊
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@miguelmontes8427
@miguelmontes8427 4 года назад
Adoro mucho todo su contenido amigos del japon son los mejores del mundo👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
@user-cz2eh8rb8h
@user-cz2eh8rb8h 3 года назад
生姜の薄さでプロの技が見れたけどその前の魚の下処理の丁寧な仕事❗️ チャンネル登録させていただきましたいただき
@user-cz2eh8rb8h
@user-cz2eh8rb8h 3 года назад
潮汁どうしても最後の方は小さいウロコが下に沈んで家庭ではうまくいかないんです やっぱり丁寧に仕事しなきゃいけないですね!
@highdioxin5848
@highdioxin5848 3 года назад
久しぶりに良い動画を見ました。 ありがとうございます
@3nana682
@3nana682 4 года назад
作業が丁寧ですね🤤 酒の肴にいつも見ています。 コロナで飲食は離れたけど、恋しいです。笑 飲食の知識と家庭のあるものでできるズボラレシピもたまに教えてほしいです😌笑
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@user-dc2jp5qs8q
@user-dc2jp5qs8q 2 года назад
初見です。潮汁は他のお吸い物と違って簡単そうで手間がかかる料理ですよね。辺は難しいですよね🌿🍋
@おりょう-q4j
@おりょう-q4j 4 года назад
生姜を刻む時のシャクッシャクッて音が心地よかった⤴︎飾り切りとかはハードル高くて上手に出来なかったけど、潮汁頑張って作ってみますね⤴︎😊💕 このアラは何のアラだろ…スズキ?鯛?それともハマチとかかな?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
おりょうさん。いつもありがとうございます。カンパチです。さだはるくんの動画お待ちしてますww
@おりょう-q4j
@おりょう-q4j 4 года назад
カンパチか⤴︎明日休みやから、スーパーにアラ買いに行ってきます😊 ありがとです⤴︎さだはるの動画待ってくれてたんだ😊💕 久々に動画撮ってきますね⤴︎💕
@carlifenissan6885
@carlifenissan6885 4 года назад
こんばんは‼ 優しい気持ちで取り組まないと美味しい料理は出来ないんですね。。動画で見る分には お!できそうかも!?なんて思いますが、実際やってみようと思うと・・・ やっぱり、プロの方は凄い!です!!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。m(_ _"m)
@user-vp9dz5yz1t
@user-vp9dz5yz1t 4 года назад
あっ…失礼切れてしまいました。難しいとは思いますが食べたくて仕方ないので作ってみたいと思います。沸騰させずにゆっくりとなんですね塩加減が…うん難しい(笑)鯛が好きですが難しいかな?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ゆっくり丁寧にやれば、それほど難しくないので挑戦してみてください。
@user-iy5cs5sc9f
@user-iy5cs5sc9f 4 года назад
ちゃんと処理しないと生臭くなるから繊細ですね😅 特に血合✋
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
手を抜かずにやれば、やはりおいしいもんです。
@user-qi9te9kh7m
@user-qi9te9kh7m 4 года назад
パサパサになるので、の倒置法笑 生姜の所が本当に上手だなって、水平にモノを切るコツがあるなら教えてほしい。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
コツ まな板に対して平行に包丁を動かす。で大丈夫ですよ。
@takutenteketento
@takutenteketento 4 года назад
霜降りを怠ったら、とんでもないのが出来ちゃいますよね😂 この潮汁って奥深いですよね🥺 見た目は純粋ですが、すごく手間がかかりますよね!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
和食は手間暇です。時代に合うのかは別として、
@takutenteketento
@takutenteketento 4 года назад
和食の技術チャンネル ですね!
@user-he4ui6ve2f
@user-he4ui6ve2f 4 года назад
お疲れ様です いつ見ても勉強になります そして癒されますね(^_^) 明日は私も潮汁作ってみます あ( ´Д`)でも今日〆鯖用に卸したサバアラしかないから 船場汁になってしまいますね笑っ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
鯖でも美味しいですよー いや、、みそかな?
@user-ry8mk
@user-ry8mk 4 года назад
美味しいもの食べようと思ったら、根気と手間と下ごしらえですね?針生姜の生姜の切り方がすごい!どーやったら、あんなに薄く切れるの?ナビ私する時、切り身にガーッと塩振ってお湯かけて臭みを抜くんだよって母から教えてもらったけど、正確にはあんなにするんですね?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
生姜に切り方かなり下手な方ですよ。
@user-ut9lr7wf7z
@user-ut9lr7wf7z 2 года назад
お味噌汁にする時も 基本は同じ感じでいいのでしょうか?
@yuji314
@yuji314 4 года назад
いい塩梅って難しいです。塩振り一つで美味しくもなり、不味くもなる。魚の状態にも気を配る。灰汁を丁寧に取り澄んだ出汁に。料理は愛情ですね。数をこなさないと。生姜をそぎ切りにするのは最後まで薄く切りやすくするためですか?料理人の方達はみんなやってるような気が。自分は底を平らに切って上から薄切りにしてます。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
塩は塩梅が難しいです。A使えば簡単ですが、、 生姜はどんな切り方でも大丈夫と思います。桂に剥く方もおられるし、スライサーなんかも忙しいと使います。ただ、和食の基本としてはこの切り方です。最後まで無駄が出ないので。
@yuji314
@yuji314 4 года назад
切り札のAですね?w 和食の基本を知らなすぎて悲しい…。
@user-papawachoiwaru
@user-papawachoiwaru 4 года назад
丁寧な仕事をすれば美味しい潮汁が出来ますね。流石です!
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
コメントありがとうございます。
@小匙一
@小匙一 4 года назад
鍋がキレイ😋
@karakara8097
@karakara8097 3 года назад
正確に作りたいので 調味料の分量教えて下さい
@SK-cs1zf
@SK-cs1zf 4 года назад
生姜の千切り見て言葉も出ません。 もっと勉強したいです。 生姜特集お願いします。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
コメントありがとうございます。珍しくもない普通の仕事なのですが、(;^_^A 生姜特集やってみようかな、、
@user-ky5vw9kk1f
@user-ky5vw9kk1f 4 года назад
うわぁー、勉強になります(`・ω・´)ゞ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
まじですか?(;^_^A こんなのでよければいくらでも、、
@user-ky5vw9kk1f
@user-ky5vw9kk1f 4 года назад
感謝です!✨
@SALA-qs2ux
@SALA-qs2ux 4 года назад
お勉強お勉強( ..)φメモメモ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
サラさんいつもありがとうございます。
@369-
@369- 4 года назад
出口さんお疲れ様です 灰汁取り大事ですよね素敵です 塩梅はいつも苦労というか コレ程素直に出てしまうものも無いなと 田中さん(隠語)使いたいですが使わずに美味しいの作りたいので 勉強になりました有難うございますɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜ
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ありがとうございます。
@wenzhiwen1678
@wenzhiwen1678 2 года назад
搞个翻译,没字幕很难看懂😃
@suzu222
@suzu222 4 года назад
お疲れ様です♡ 潮汁、いいですね! スズキが釣れた時はあら汁にしてました…… スーパーでアラを見つけると煮付けにしちゃうしw 潮汁はシンプルだけどしっかり塩して、アク取りが大変だけどやってみます🐟 朝晩冷えて来て昼間の気温差がしんどいですが、出口さんも皆さんもご自愛くださいね(* ॑꒳ ॑*)♡
@anagumacamp-05
@anagumacamp-05 4 года назад
これスズキ?
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
すずすずさん。ありがとうございます。スズキも脂がのってるものは潮美味しいですよね♪
@rade6
@rade6 4 года назад
潮汁(意味深)
@neckyoko7828
@neckyoko7828 4 года назад
指のツメが無さすぎてビックリした。
@和食の技術チャンネル
@和食の技術チャンネル 4 года назад
ですね。そういえば、、
@user-te9dg8rk5h
@user-te9dg8rk5h 3 года назад
サムネイル見てにやけた奴、 正直に出てこい。
Далее
How to make Japanese food with sea bream simmered!
18:31
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 998 тыс.
Что думаете?
00:54
Просмотров 790 тыс.
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 998 тыс.