Тёмный

多摩川に生えてる豆で納豆作ったらご飯が美味い 

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Просмотров 201 тыс.
50% 1

都会のスキマに生える小さな豆「ツルマメ」。実は「大豆の原種」と呼ばれるもののひとつであり「野生の大豆」と言っても過言ではありません。
今回はそんなツルマメを、大豆と同じように「納豆」にすることはできないかと思って試してみました。多摩川で採れたツルマメ、果たして美味しい納豆になったのか!?
#野草 #原種 #多摩川
タケノコ納豆の回!
• 多摩川で採れる外来タケノコに菌をまぶして、タ...
-----
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
サブチャンネルはじめました!
/ @yashoku-sub
【FANBOX】
takmt.fanbox.cc
動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
【ブログ】
『野食ハンマープライス』
www.outdoorfoodgathering.jp/
茸本朗の活動の原点です。
【Twitter】
/ tetsuto_w
-----

Хобби

Опубликовано:

 

29 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 285   
@user-sl6yz9qc7z
@user-sl6yz9qc7z 6 месяцев назад
大豆も日当たりが悪いとつるを伸ばしますよ。原種の性質も残ってるんだと思います。
@user-hy4lr3eq1h
@user-hy4lr3eq1h 6 месяцев назад
すげ〜
@shine-xi7en
@shine-xi7en 6 месяцев назад
ほ~😳
@user-fv8rz9dl1l
@user-fv8rz9dl1l 6 месяцев назад
こういうちょっとした豆知識を教えてくれる人が多いからここのコメント欄好き
@user-kg4jp7rg9n
@user-kg4jp7rg9n 6 месяцев назад
@@user-fv8rz9dl1l 豆だけに豆知識
@yukaprpr
@yukaprpr 6 месяцев назад
@@user-fv8rz9dl1l大豆だけに豆知識、ってな!ガハハ
@marukomemiso
@marukomemiso 6 месяцев назад
茸本さん、土手に生えてる野草とかでこうやって命や食を伝え教えてくれるの、ホントすき
@kanoene
@kanoene 6 месяцев назад
易者です。茸本さんのファンですが初めて手相見ました。こんな手相初めて見てびっくりしました。運命線が生命線にくっつかないますかけ線。短い運命線。全くない太陽線。なのにあちこちある神秘十字線。とにかく安全にご活躍ください。
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 6 месяцев назад
ありがとうございます😊手相詳しくなかったんで調べてみましたが「集団性がなくフリーランスに向いてる」ってところで当たってるなーと思いました
@jet-e1027
@jet-e1027 6 месяцев назад
一晩だと粘り少ないかと思ったら凄いですね 野生豆で作ると自然薯みたいに慈養ありそう
@masani9740
@masani9740 6 месяцев назад
納豆菌強すぎて草 さすが日本酒作ってる人の天敵やww
@user-uq8ny4cu8n
@user-uq8ny4cu8n 6 месяцев назад
これ以上なく手間をかけたツルマメ納豆とレンチンご飯の対比がおもしろいですね。
@Jman15926535
@Jman15926535 6 месяцев назад
また面白い事やってるw ほんと好き
@disneylove5086
@disneylove5086 5 месяцев назад
いつもRU-vid見てます☺︎ 20代の女ですが、昔から草花、魚が好きで一緒に採りたいなぁ!って見させて頂いてます♪これからも応援しています‼︎
@indigomoon538
@indigomoon538 6 месяцев назад
今回も採取中の解説、調理中の解説、調理しながらも「こうか?」「あれか?」と美味く出来る様に試行錯誤、純粋にとても興味深く!面白く!そして美味そう✨ 自分でも凄く作ってみたいなぁなんて思いました。
@user-je9ho4qh6y
@user-je9ho4qh6y 6 месяцев назад
大豆自体とんでもないスーパーフードなのに原種で納豆ができるのは感動がとんでもない
@user-zi2nr7ts3i
@user-zi2nr7ts3i 6 месяцев назад
やっぱり発酵系はワクワクしますね!2024年は蘇マンベール、自作なれずしなど、茸本さんのブログ時代の傑作発酵系たちを動画化していただきたいです!!
@ray9704
@ray9704 5 месяцев назад
とれた小さな小さな豆がつやつやキラキラと光って宝石のようで、なんだか感動してしまいました。
@user-kn1mf3er6m
@user-kn1mf3er6m 6 месяцев назад
納豆菌ってこんなにパワフルな生物なんですね~! 大豆のご先祖様であるツルマメも初めて知りました!! "野生"の味噌と醤油も楽しみにしてます~(^^♪
@user-fg9ki8ml3f
@user-fg9ki8ml3f 6 месяцев назад
人間の叡智と言いますか日本人の叡智と言いますか、 茸本さんの叡智が凄いんだな。 観ていて本当為になる。
@splashn4427
@splashn4427 5 месяцев назад
なんともえっti...叡智な話やな
@M2gzb
@M2gzb 6 месяцев назад
マメ科植物の野菜はインゲン・エンドウなどのようにつるあり・つるなし双方のタイプで品種改良を進めてるものも多々ありますね。それらは同一品種名でもつるあり・つるなしのタイプが用意されてたりしますし大豆も育て方をミスると蔓化したりすることもありでつる性・草立ちの差とは案外小さいものかもですね。ちなみにヤブツルマメとかの類はフェンスやネット際に生やしてしまうとツルが細く密度が高いので巻き付いて最悪の難除草雑草になります。屋外で豆を取り出す作業などを行う際は要注意です。
@kawashin1000
@kawashin1000 6 месяцев назад
納豆って納豆パックあればできちゃうんだ!これは驚きました。 普通の大豆で納豆のお代わり作ることもできちゃうわけですね。おもしろい! 体不自由でお手伝いには行けそうにないので見る専門になりますがお味噌も楽しみにしてます。
@tkai7496
@tkai7496 6 месяцев назад
とてもためになる動画をありがとうございます
@catsilver807
@catsilver807 6 месяцев назад
いつも勉強させられます😄
@ryuseich-007
@ryuseich-007 6 месяцев назад
おおおお!!!美味しそうです!!
@ptjmd0721
@ptjmd0721 6 месяцев назад
野食の納豆と文明の利器のレンチンご飯のコラボはある意味シュール😂
@nana-en3tq
@nana-en3tq 6 месяцев назад
もし飢饉が起こってもたけもとさんは屈強に生き残れそう。最高です!!!
@user-nh6co2zd2v
@user-nh6co2zd2v 6 месяцев назад
目の付け所が流石です、茸本さん。
@user-kr6ik1up3q
@user-kr6ik1up3q 6 месяцев назад
美味しそう!
@user-lz9xl3ef6x
@user-lz9xl3ef6x 6 месяцев назад
フオオ楽しそう!! 時々枝豆で枝豆ナットウやります。グリーンピースとかでも出来るんかな・・・ なんか色々楽しいですよねこういうの!でも野の素材の納豆、ワクワク感はんぱないな・・・
@user-js5xg9be9t
@user-js5xg9be9t 6 месяцев назад
発酵食品を1番最初に食べた人の勇気が凄い。 糸引いていたり酸っぱい匂いがしているブツを口に入れるって単純に罰ゲームだよなぁ。
@user-ox2kj2nt5y
@user-ox2kj2nt5y 6 месяцев назад
すげ〜!普通に感動
@TV-uo2ef
@TV-uo2ef 6 месяцев назад
一晩でこんなに発酵するんだ!? 微生物ってすごい
@user-hj8sm5ov9g
@user-hj8sm5ov9g 6 месяцев назад
豆が弾ける音って結構大きいですよね 天気のいい日に庭からパチパチと音が聞こえます 火事かと思って焦ったら庭にはびこったぴーぴー豆が弾ける音でした😅
@nata7361
@nata7361 6 месяцев назад
品種改良を志した方々と味覚のみならずモチベーションまで共有出来たなんて、本当に凄い体験ですね!
@nurikabe7768
@nurikabe7768 6 месяцев назад
これはやってみたい
@shine-xi7en
@shine-xi7en 6 месяцев назад
茸本さんと多摩川で豆取りてぇ~🤣🤣🤣
@samo3881
@samo3881 5 месяцев назад
お味噌作り楽しみにしてまーす😊
@Shadowmaker-de6wp
@Shadowmaker-de6wp 6 месяцев назад
味噌と豆腐を作って 味噌汁と納豆ご飯の朝定食をぜひお願いします。
@user-gn7bu4ln6w
@user-gn7bu4ln6w 6 месяцев назад
めちゃめちゃ興味深いです。ヤブマメ探してみます。
@demoncat02
@demoncat02 6 месяцев назад
茸本さんの動画は有り体に言うとさもありなんって感じで為になるから良いな
@ogyaaaaaaa
@ogyaaaaaaa 6 месяцев назад
茸本構文
@monzaemontikamatu8512
@monzaemontikamatu8512 6 месяцев назад
野蒜刻んで入れたら完璧に野食ナットー
@ATnity-eq9fm
@ATnity-eq9fm 6 месяцев назад
ツルマメ味噌もノビルとかにつけて食べたら美味しそうだな
@user-bc9ep3wc9e
@user-bc9ep3wc9e 6 месяцев назад
美味しそう😊
@petrolbug
@petrolbug 6 месяцев назад
ツルマメ味噌づくり興味あるなあ。募集告知たのしみにしてます。
@user-xr4ok5oi6e
@user-xr4ok5oi6e 6 месяцев назад
鉄腕DASH見てワクワクしていた頃の気持ちを思い出しました。 ツルマメを加工する動画また楽しみにしています。
@user-tt9fl5yl4p
@user-tt9fl5yl4p 6 месяцев назад
懐かしいですね😂 あの頃毎週楽しみだったな~
@user-ro3pt5px1v
@user-ro3pt5px1v 6 месяцев назад
島でツルマメ味噌作ってませんでしたっけ
@electropolis4614
@electropolis4614 6 месяцев назад
よっ!待ってました〜
@user-ck4hn4fp9t
@user-ck4hn4fp9t 6 месяцев назад
そういえば普通に食べられている人参や牛蒡、バナナなんかもその元となる原種があるのは聞いた事がありましたが大豆にもあったんですね。 そして原種の時点で割と食べ易い…深いですね
@Yukihuru
@Yukihuru 6 месяцев назад
タンパク質は重要な栄養素で畑で取れる肉にも例えられますね。 納豆が出来るという事は粉砕してきな粉にも出来ますし、お餅と絡めて楽しめそうです。 茹でているシーンは小豆のようですから、ひょっとしたら赤飯のように炊き上げてもいけるのかしら。 原種というだけあって縄文時代から現代まで健在である点も、本種の強さを物語っていますね。
@user-gx3eb5mf7d
@user-gx3eb5mf7d 6 месяцев назад
いつも楽しく観てます。 大豆って万能ですよね。 味噌、豆腐、醤油にもチャレンジしてみてください。
@user-se7lg1xs6d
@user-se7lg1xs6d 6 месяцев назад
味噌回楽しみです!
@41AT-omom30
@41AT-omom30 6 месяцев назад
枯草菌(納豆菌)は枯れ草に必ずついているから,蒸煮したての熱い豆の上に豆の枯葉を1枚乗っけておくだけで発酵するで。ちなみにこの枯葉はハーブとかでもOKだったりする。
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 6 месяцев назад
最終的には納豆菌も野のものでやりたいという思いは常にあります😆
@kosakafumi
@kosakafumi 5 месяцев назад
市販の納豆使うやり方なら大豆があれば永遠に納豆が作れるシステムなんですね
@butchan45
@butchan45 6 месяцев назад
自分納豆は砂糖入れる派です。 粘りが増すんですよねぇ〜。
@verbum01
@verbum01 6 месяцев назад
日本人だけでひっそりと楽しむ秘密の動画
@TactoMASE
@TactoMASE 6 месяцев назад
ツルマメ味噌、楽しみにしてます❣️
@user-nf4hm2ry1f
@user-nf4hm2ry1f 6 месяцев назад
やばい、色んな豆で試したくなるw
@user-ms5gy6nv6y
@user-ms5gy6nv6y 6 месяцев назад
秋田県南は納豆に砂糖かける人も多いですねぇ
@user-qy9ge4et3s
@user-qy9ge4et3s 6 месяцев назад
河川敷の稲こと、カモジグサを米の代わりにして、納豆ご飯と味噌汁を作って欲しい。多分、3年かかりますけど。
@SIMADA1984
@SIMADA1984 6 месяцев назад
カラスノエンドウも食えるのかなあ。 今回も素晴らしい動画でした有難うございます
@pppsuruzo6670
@pppsuruzo6670 6 месяцев назад
チャントウしました!私には、出来ませんが見ていてとても面白くいつも拝見しておりました。今後も楽しくためになる動画をお願いします!いつかやってみたい!!
@user-wb6eu9hn1l
@user-wb6eu9hn1l 6 месяцев назад
納豆に砂糖はおすすめ、ほんの少し入れると味に干渉せず、粘り気が増してフワッフワになる
@kurenainokobuta2525
@kurenainokobuta2525 6 месяцев назад
次はぜひ笹の葉の納豆菌を使って発酵させてみて下さい。イギリス在住の日本人の方とかが笹の葉使って納豆作ってますよ。
@reopo007
@reopo007 6 месяцев назад
すげぇ
@tdn537lnjnskn7tj
@tdn537lnjnskn7tj 6 месяцев назад
キャビアみたいで美味しそう
@user-uf9lg7sf9r
@user-uf9lg7sf9r 6 месяцев назад
まさに粘り勝ちですね😂 リベンジおめでとうございます🎉
@user-nq3wc6um5s
@user-nq3wc6um5s 6 месяцев назад
小豆みたいだ、美味しそう
@suzu_mutsuyui
@suzu_mutsuyui 6 месяцев назад
珍しく発酵系で、しかもご飯に合わせる系ですねー。 お酒飲む時はしっかり食べるタイプなのでこういう動画好きですw 見た感じ黒豆っぽいですしおかずにもなりそう。
@angler9975
@angler9975 6 месяцев назад
カラスノエンドウとか色んなマメ類の野生種があるかと思いますがそのマメ類が食可能な種で納豆を作って市販品とどう違うか食べ比べしてほしいです。 あと、今回のツルマメや以前の動画で使ったヤブツルアズキだったかな?あれも納豆や動画内で言ってた味噌󠄀も作れるなら作って食べ比べしてほしいです。 また次回も楽しみにしています。
@funky19570428
@funky19570428 6 месяцев назад
失礼ながら最初はゲテモノ喰いのチャンネルかと思っていましたが、幅広い知識に裏打ちされたユニークで楽しい作品が多く最近ハマっています。発酵食品を作る場合、事前に容器や道具を殺菌する必要はあるけど、アルコールは酵母も殺してしまうので基本ダメです。熱湯がいいですね。水で濡らしてチンでもいいですよ。食料自給率が低い日本、昔の人は「七里四方」で食べていくことを教えています。その辺にあるものを食べる、いいですね、これ。
@user-bi5bx2oe2t
@user-bi5bx2oe2t 5 месяцев назад
可能性の塊
@karachan728
@karachan728 6 месяцев назад
納豆に味噌と砂糖で味付けするのも美味しいです
@user-zb6nl9hy8j
@user-zb6nl9hy8j 6 месяцев назад
言う通り、野食で日常的な、本当に日常的な食事が出来るのは凄いな。 ところで全然関係ないけど茸本さんだいぶ痩せた?
@Maoh0824
@Maoh0824 6 месяцев назад
納豆巻きだったらこのサイズの豆でも良いかも
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 24 дня назад
関西では馴染みが薄くて、自分も初めて食べたのは30過ぎてからで、食べ方教わっていました。こうやってつくるのかと、よく分かりました。
@user-mt4gb1lr5f
@user-mt4gb1lr5f 6 месяцев назад
微生物を扱う職業に従事する者は、朝に納豆を食べて出勤してはいけないと言われるほど、納豆菌は強力な菌です。 芽胞菌というグループについて調べるとその強さがより理解出来るはずです。
@user-fy6mk2lc8b
@user-fy6mk2lc8b 6 месяцев назад
群雄割拠のRU-vid畑で来年も粘り強く頑張ってください。
@user-kz9vl9pz4k
@user-kz9vl9pz4k 5 месяцев назад
全国3箇所くらいで豆集め開催して、地域差で出る味も調べて見たら楽しそう
@user-sp6cr1ld6r
@user-sp6cr1ld6r 6 месяцев назад
豆腐も作ってみてー😂
@user_TOBIKERA-tops
@user_TOBIKERA-tops 6 месяцев назад
不思議〜👀原種はツル系なのに古人はどうやってあんな枝にしたんだろ❓凄い粘りでしたね👍🏻市販の納豆よりニオイ・味が濃かったみたいですね。大豆と考えたら味噌・醤油・豆腐etc…色々思い付きますが家庭で作れそうなのは味噌くらいなのかな🤔茸本さん…また挑戦することが増えましたね☺️楽しみにしています🙇🏻‍♀️
@user-nl6fu9eo2i
@user-nl6fu9eo2i 4 месяца назад
たまたまおすすめに出てきて面白いなって見てたらヘラがつい最近買ったのと同じで笑った
@user-xc1ql8pi2v
@user-xc1ql8pi2v 6 месяцев назад
久々の多摩川、お帰りなさ~い!
@valsarckofcaosknight
@valsarckofcaosknight 6 месяцев назад
ぐわぁぁぁぁぁぁっーー! 美味そう!
@takahashimuneya
@takahashimuneya 6 месяцев назад
以前扱ったカラスノエンドウも鞘が拗けて弾けていましたね。野生種の生存戦略なのでしょうね。
@user-sc6ov3lc5e
@user-sc6ov3lc5e 6 месяцев назад
納豆菌さえあれば無限納豆じゃん!😮👍味噌バージョンも楽しみにしてます♪
@user-rg7ko3fi6h
@user-rg7ko3fi6h 6 месяцев назад
発酵食品シリーズ。ネバネバが凄い。ツルマメ凄い。 発酵食品シリーズどんどん投稿して欲しいな
@suigintou0001
@suigintou0001 6 месяцев назад
納豆は大好物なので、ほぼ毎日(今日も)食べてます。 その納豆を主役にしていただいて嬉しい限りです^^
@neinei5718
@neinei5718 6 месяцев назад
雑穀好き・ひきわり納豆派の自分としては、すごく美味しそうなんで常食したい! ダッシュ島で味噌作ってたのは、ハマエンドウを使ったんでしたっけ? あの番組では苦労して作ってたけど、茸本さんならあっけなく作りそうw
@user-mj3xz2fy9f
@user-mj3xz2fy9f 6 месяцев назад
食のプリミティブテクノロジーw
@user-uz9tb1mr9y
@user-uz9tb1mr9y 6 месяцев назад
見るから美味しそうですね。 豆腐とかはどうなんでしょうかね。 豆乳にする時に、皮を濾し取るとか出来ないかなって思ってしまいました。 大豆の調味料、料理って沢山ありますし、シリーズ化出来そうですねw
@renza28
@renza28 6 месяцев назад
調理時、頑なにボールを使わずにインスタントラーメンをレンチンで作る時用の容器使ってるの好感もてます。例年も面白い動画をよろしくお願いします。
@hunter.takemoto
@hunter.takemoto 6 месяцев назад
便利ですよこれ。あとみっつくらいほしい
@user-nf4hm2ry1f
@user-nf4hm2ry1f 6 месяцев назад
@@hunter.takemoto すごくわかる
@user-vm1jf6dc1e
@user-vm1jf6dc1e 6 месяцев назад
こりゃ凄い❗
@user-uz3yt1bo5n
@user-uz3yt1bo5n 6 месяцев назад
日本に自生してる植物と外来種のスパイスでカレー作って、そこにツルマメ納豆が乗る動画がいつか見れるのだろうか☺️
@bida2079
@bida2079 29 дней назад
さりげないライオンズインナー嬉しい
@user-pg3ft9eq8t
@user-pg3ft9eq8t 6 месяцев назад
茸本先生、昔は自然薯のパチ物【トコロ】の灰汁を抜いて食べたらしいです😊是非ともチャレンジされたし😁
@ike-TRPGdaisukiman
@ike-TRPGdaisukiman 6 месяцев назад
次回は味噌かー!いいですね! 今日の動画をみてツルマメの ポテンシャルを感じました! 自分も近くの川で探したいし、 来年ツルマメを取る機会があれば 是非協力したいです! 募集も出来れば告知してほしい です!(僕のただの我儘なので 無理だったら大丈夫です)
@uso_keisatsu
@uso_keisatsu 6 месяцев назад
19:11 今回のまとめのポイントすばらしいっす
@user-qo7eg2by7x
@user-qo7eg2by7x 6 месяцев назад
そうか、小豆も豌豆ももとはツル植物ですもんね。光合成や種飛ばしには有利です。よりコンパクトに少肥で栽培できるものが選抜されたんでしょうね。原種がこれなら黒豆が基で白大豆が変異なのか。多摩川納豆、勉強になりました!
@crownclown205
@crownclown205 6 месяцев назад
冒険小説で大豆からお酒を作ってました。 たしか沖永良部島に漂流した江戸時代の人の実話です。 ぜひトライして欲しいです
@achako1124okajerky
@achako1124okajerky 2 месяца назад
酒税法知らないの?
@user-qg6vr2hs5m
@user-qg6vr2hs5m 19 дней назад
作業を試すときに、全部の豆でその作業するの不思議
@goro_tanaka
@goro_tanaka 6 месяцев назад
餡子作れそう。
@user-sp6cr1ld6r
@user-sp6cr1ld6r 6 месяцев назад
普通の大豆より、栄養価が高そう✨
@kitahara_photo_stand
@kitahara_photo_stand 6 месяцев назад
ツル豆の底力と多摩川の底力を知りました。 うんちくで申し訳ないのですが、大豆は畑の連作障害防止に有効で南米由来の野菜等の後に大豆を撒くと来年また土地が復活しますね。 科学的な根拠はよく解りませんが昔の人の知恵です。 来年はツル豆味噌とフェモラータオオモモブトハムシ納豆の企画が見たと思います。
@panaffyp
@panaffyp 6 месяцев назад
マメ科植物の根には根粒菌が共生していて、根粒菌には空気中の窒素を固定する作用があります。 窒素といえば畑の肥料の三大要素のひとつで、空気中の窒素を肥料として使えるようにしたハーバー・ボッシュ法は「空気からパンを作る技術」と言われるほど、窒素は重要なものになる訳です。 そして同じ畑で育てられるマメ科植物としては、レンゲなんかが上げられますね。これにも根粒菌があるので同じような作用を持ち、畑で作物を育てる前にレンゲを栽培し、作物を育てる時はそれを土に埋めて肥料にする、などということをしている方もよく見ますね
@kitahara_photo_stand
@kitahara_photo_stand 6 месяцев назад
@@panaffyp なるほど科学的知見をありがとうございます。 レンゲを春に栽培する理由と繋がりました。
@bisukokuwata
@bisukokuwata 6 месяцев назад
採取にハサミが有ると便利かも。もち米みたいに蒸籠を使うか圧力鍋で柔らかく成らんかな?
@user-vj1sj8sy9k
@user-vj1sj8sy9k 6 месяцев назад
多摩川サイコーですね。今までも取り上げられましたが、河川敷シリーズでいろいろ組み合わせた何かで更なる高みを目指してほしいです。
@98rx35
@98rx35 6 месяцев назад
春に🪷レンゲ草の生えてた時に近くで、生えてた🫘豆を使って笛を作り、遊んだ豆かなぁ
Далее
鳥取砂丘の砂で色々揚げてみた
8:04
野生の里芋は毒抜いてアイスに
15:39
Просмотров 131 тыс.
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
0:24
Просмотров 25 млн
Wonderful street food making skill
0:25
Просмотров 30 млн
Как выходим с тройняшками 🙃
0:17